説明

回路図表示装置及び回路図表示方法

【課題】効率良く正確に回路の論理を確認することが可能な回路図表示装置及び回路図表示方法を提供する。
【解決手段】回路の情報を記憶する記憶手段と、回路を表示する表示手段と、回路に入力する固定値の指定の入力を受ける入力手段と、入力手段により指定された固定値を回路に入力した場合に、当該回路のうち、当該固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出する固定値伝播手段と、を有し、表示手段は、回路のうち、固定値伝播手段により抽出されたブロックされる部分を非表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、LSI等の回路設計やデバッグなどに用いる回路図表示装置及び回路図表示方法に関する。
【背景技術】
【0002】
LSI(Large Scale Integrated circuit)などの回路設計では、シミュレーション用の入力信号を入力し、その結果、どのような出力信号が出力されるかを計算機上でシミュレーションを行い、その出力された出力信号が期待していた出力信号と一致するかどうかを確認することで、その回路の論理が正しいものであるのかどうかを確認する。
【0003】
期待していた出力信号と異なる出力信号が出力されたときは、その出力信号に関与した経路上で誤作動が起きているはずである。そこで、例えば、特許文献1では、期待していた出力信号と異なる出力信号が複数あったときに、それらの出力信号すべてに関与した部分を、出力側から入力側に信号を辿ることで求め、その部分に色を付ける方法が開示されている。この方法では、このように色づけを行うことにより、出力に関与した部分をわかるようにし、誤作動を起こしている箇所を特定しやすくしている。
【0004】
また、回路の設計時やデバッグ時に回路の論理を確認するには、回路の状態(例えば、通常動作モードやテスト動作モードなど)を設定する信号線の値に応じて、回路動作に影響がある部分とない部分とを認識する必要がある。
【0005】
そこで、例えば、SpringSoft社製の回路デバッガであるVerdiは、この伝播する部分と伝播しない部分とを認識するために、回路上の任意のノードに固定された固定値の伝播状態を色づけして表示する機能を有している。つまり、その固定値が伝播する部分を色づけし、伝播しない部分と見分けが容易に付くようにしている。
【0006】
ここで、ノードに固定された固定値が伝播する部分とは、その固定された固定値が出力に影響を与える部分のことである。例えば、任意のノードに固定された固定値が2入力ANDゲートまで伝播してきたときに固定値が「1」であった場合、その2入力ANDゲートより先の部分は、そのノードに固定された固定値の影響を受けない。これは、2入力ANDゲートは、片方の入力が「1」に固定された場合、もう片方の入力が「1」であれば、出力が「1」になり、もう片方の入力「0」であれば、出力が「0」となるためである。つまり、2入力ANDゲートは、片方の入力が「1」に固定されたときの出力は、もう片方の入力だけにより決まる。よって、このように、ノードに固定された固定値が2入力ANDゲートまでに伝播したときに固定値が「1」である場合、そのノードに固定された固定値は、その2入力ANDゲートまでは伝播するが、その2入力ANDゲート以降の部分には伝播していかない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上記のように色づけをすることにより、ある程度は認識しやすくなるが、回路全体に対して固定値の伝播情報を表示しているので、回路動作に影響がない部分についても表示されたままであり、回路動作を誤認識する恐れがある。
【0008】
そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、効率良く正確に回路の論理を確認することが可能な回路図表示装置及び回路図表示方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記課題を解決するため、本発明における回路図表示装置は、回路の情報を記憶する記憶手段と、前記回路を表示する表示手段と、前記回路に入力する固定値の指定の入力を受ける入力手段と、前記入力手段により指定された固定値を前記回路に入力した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出する固定値伝播手段と、を有し、前記表示手段は、前記回路のうち、前記固定値伝播手段により抽出された前記ブロックされる部分を非表示することを特徴とする。
【0010】
また、本発明における回路図表示方法は、回路に入力する固定値の指定の入力を受けるステップと、前記指定された固定値を前記回路に入力した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出するステップと、前記回路を表示するステップと、を有し、前記表示するステップは、前記回路のうち、前記ブロックされない部分を非表示することを特徴とする。
【0011】
また、本発明における回路図表示方法は、回路上のノードの指定の入力と、前記ノードに入力する固定値の指定の入力を受けるステップと、前記入力手段により指定された固定値を、前記入力手段により指定された前記回路上のノードに入力した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出するステップと、前記回路を表示するステップと、を有し、前記表示するステップは、前記回路のうち、前記ブロックされる部分を非表示することを特徴とする。
【発明の効果】
【0012】
本発明により、効率良く正確に回路の論理を確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の実施形態に係る回路表示装置の構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施形態に係る回路表示装置による表示を説明する図である。
【図3】本発明の実施形態に係る回路表示装置による表示を説明する図である。
【図4】本発明の実施形態に係る回路表示装置における処理動作を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
次に、発明を実施するための形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
<回路図表示装置100の構成例>
図1は、本発明の実施形態に係る回路図表示装置100の構成例を示す図である。本実施形態の回路図表示装置100は、記憶手段110と、入力手段120と、固定値伝播手段130と、表示手段140と、を有して構成される。本実施形態は、この構成で、入力手段120により、記憶手段110に記憶された回路のどのノードにどのような固定値を入力するかの入力をユーザから受け、この固定値の回路上での伝播を固定値伝播手段120によりシミュレートする。そして、回路図のうち、その固定値の伝播によりブロックされない部分のみを表示手段140により表示する。
【0016】
記憶手段110は、情報を記憶する。本実施形態では、シミュレートを行う回路図の情報を記憶している。
【0017】
入力手段120は、固定ノード情報と、固定値情報の入力をユーザから受ける。つまり、記憶手段110に記憶された回路図のうちのどのノードに、どのような固定値を固定するかの情報の入力をユーザから受ける。
【0018】
記憶手段110は、複数の回路図を記憶するようにし、入力手段120は、この複数の回路図のうち、どの回路図をシミュレートするかの選択を入力できるようにしても良い。そして、入力手段120は、その選択された回路図に対して、固定ノード情報と固定値情報の入力を受けるようにしても良い。
【0019】
固定値伝播手段130は、入力手段120により入力された固定ノード情報と固定値情報を処理し、固定値伝播情報として、回路図情報とともに、表示手段140に出力する。つまり、固定値伝播手段130は、ユーザからの入力により指定されたノードに、ユーザからの入力により指定された固定値を固定したときに、このノードに指定された固定値の、記憶手段110に記憶された回路図上での伝播を解析する。そして、解析の結果として、このノードに固定された固定値の伝播によりブロックされる部分の情報を含んだ情報を固定値伝播情報とし、この固定値伝播情報と、回路図の情報と、を表示手段140に出力する。
【0020】
ここで、ノードに固定された固定値の伝播によりブロックされる部分とは、この固定値の伝播に対して影響を与えない部分のことである。例えば、任意のノードに固定された固定値が2入力ANDゲートまで伝播してきたときに固定値が「0」であった場合、その2入力ANDゲートより先の部分は、このノードに固定された固定値のみの影響を受けると考えて良い。これは、2入力ANDゲートは、片方の入力が「0」に固定された場合、もう片方の入力がどのような値の固定値であっても、出力は「0」になるためである。つまり、2入力ANDゲートは、片方の入力が「0」に固定されたときの出力は、もう片方の入力はその2入力ANDゲートの出力に影響を与えることはない。よって、このように、ノードに固定された固定値が2入力ANDゲートまでに伝播したときに固定値が「0」である場合、もう片方の入力は、その2入力ANDゲート以降の部分には影響を与えない。つまり、この入力に関与した部分から情報は、ノードに固定された固定値の伝播によりブロックされる。
【0021】
表示手段140は、固定値伝播手段130により出力された固定値伝播情報に基づいた表示を行う。例えば、固定値伝播情報に基づき、回路図のうち、伝播した固定値によりブロックされる部分の回路図を非表示にする。つまり、表示手段140は、固定値伝播情報に基づき、回路図のうち、伝播した固定値によりブロックされない部分のみを表示する。
【0022】
このように、本実施形態では、回路図のうち、入力手段120により入力された固定ノード情報と固定値情報に関係する部分のみ、つまり、伝播した固定値によりブロックされない部分のみを表示するため、回路の論理を確認しやすくなる。よって、効率良く正確に回路の論理を確認することができるようになる。
【0023】
また、本実施形態では、上述したSpringSoft社製の回路デバッガであるVerdiとは異なり、固定値が伝播する部分を強調表示するのでなく、回路図のうち、伝播した固定値によりブロックされる部分を非表示にする。このため、Verdiなどの表示より簡略化された表示になり、回路の論理をより確認しやすくなる。よって、本実施形態に係る回路図表示装置100を使用することで、Verdiなどの固定値が伝播する部分を強調表示する方法を使用するより効率良く正確に回路の論理を確認することが可能になる。
【0024】
また、上記のように、伝播した固定値によりブロックされる部分を完全に非表示にするのではなく、例えば、伝播した固定値によりブロックされる部分を詳細な回路図としてではなく、四角マークなどで表示するようにするなど、省略して表示するようにしても良い。このようにしても、上記と同様の効果を得ることが可能になる。
【0025】
また、伝播した固定値によりブロックされる部分をグレーアウト表示するようにしても良い。つまり、伝播した固定値によりブロックされる部分は、グレーで表示するようにし、伝播した固定値によりブロックされない部分を強調して表示するようにしても良い。このとき、伝播した固定値によりブロックされる部分は、できる限り、薄いグレーにし、その部分の回路の詳細はわからないが、存在するのは確認できるというようにしても良い。また、伝播した固定値によりブロックされる部分は、破線で表示するようにしても良い。
【0026】
このようにすることにより、回路全体の様子も見ながら、固定値の伝播を確認することができるようになる。このため、回路の論理の確認が容易にできるようになる。
【0027】
また、伝播した固定値によりブロックされる部分の表示方法としては、他にもいろいろと考えられる。本実施形態は、伝播した固定値によりブロックされる部分の表示方法を、上記の表示方法に限定するものではない。
【0028】
<表示方法の例>
例えば、図2に示すような回路に本発明を適用した場合を説明する。図2に示した回路は、MUX(選択ゲート)を含んでいる。例えば、この回路に対して、入力手段120により、TEST_MODEというノードに固定値として「1」を固定した場合、MUXゲートの出力にTCKが選択される。つまり、TEST_MODEからMUXに伝播した固定値「1」により、PLL信号が入力の関与がする部分からの入力がブロックされることになる。よって、本実施形態では、上記の構成により、図3に示すように表示される。このように、本実施形態では、伝播した固定値によりブロックされる部分が表示されないため、より単純な表示になり、回路論理を認識しやくなる。
【0029】
また、図3では、TEST_MODE信号線を非表示とし、固定値「(1)」がMUXに伝播したことを示すようにしている。このような表示することにより、表示が簡略化され、回路の論理を確認しやすくなる。
【0030】
<回路図表示装置100における処理動作例>
図4は、本発明の実施形態に係る回路図表示装置100における処理動作を示す図である。まず、固定ノード情報と固定値情報とが入力手段120により入力される(S101)。つまり、固定値とその固定値に固定されるノードの情報が入力される。固定値伝播手段130は、記憶手段110に記憶されている回路図上で、入力された固定ノード情報で指定されたノードに、ユーザによる入力により指定された固定値が固定されたときに、その固定値の伝播をシミュレートし、その伝播した固定値によりブロックされる部分を抽出し、その伝播した固定値によりブロックされる部分の情報を表示手段140に出力する(S102)。表示手段140は、回路図のうち、この伝播した固定値によりブロックされる部分以外の部分、つまり、伝播した固定値によりブロックされない部分を表示する(S103)。
【0031】
このようにすることにより、伝播した固定値によりブロックされない部分のみが表示されることになり、効率良く正確に回路の論理を確認することができるようになる。
【0032】
なお、ソフトウェアによる処理を実行する場合には、処理シーケンスを記録したプログラムが格納されているROM(Read Only Memory)から、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ内のメモリ(RAM)にプログラムを読み込んで実行させるか、あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。
【0033】
例えば、プログラムは、記録媒体としてのハードディスクやROMに予め記録しておくことが可能である。あるいは、プログラムは、フロッピー(登録商標)ディスク等の磁気ディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスク、MO(Magneto Optical)ディスク等の光磁気ディスクなどのリムーバブル記録媒体に、一時的、あるいは、永続的に格納(記録)しておくことが可能である。
【0034】
このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することが可能である。
【0035】
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールする他、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送したり、LAN(Local Area Network)、インターネットといったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送したりし、コンピュータでは、転送されてきたプログラムを受信し、内蔵するハードディスク等の記録媒体にインストールすることが可能である。
【0036】
また、上記実施形態で説明した処理動作に従って時系列的に実行されるのみならず、処理を実行する装置の処理能力、あるいは、必要に応じて並列的にあるいは個別に実行するように構築することも可能である。
【0037】
また、上記実施形態で説明したシステムは、複数の装置の論理的集合構成にしたり、各装置の機能を混在させたりするように構築することも可能である。
【0038】
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範囲な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。
【0039】
また、本発明における回路図表示装置は、前記入力手段は、前記回路上のノードの指定の入力と、前記ノードに固定する固定値の指定の入力を受け、前記固定値伝播手段は、前記入力手段により指定された固定値を、前記入力手段により指定された前記回路上のノードに固定した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出するようにしても良い。
【0040】
また、本発明における回路図表示装置は、前記表示手段は、前記回路のうち、前記固定値伝播手段により抽出された前記ブロックされる部分以外の部分を強調して表示するようにしても良い。
【0041】
また、本発明における回路図表示方法は、前記表示するステップは、前記回路のうち、前記ブロックされる部分以外の部分を強調して表示するようにしても良い。
【符号の説明】
【0042】
100 回路表示装置
110 記憶手段
120 入力手段
130 固定値伝播手段
140 表示手段
【先行技術文献】
【特許文献】
【0043】
【特許文献1】特開平2−31177号公報

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回路の情報を記憶する記憶手段と、
前記回路を表示する表示手段と、
前記回路に入力する固定値の指定の入力を受ける入力手段と、
前記入力手段により指定された固定値を前記回路に入力した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出する固定値伝播手段と、を有し、
前記表示手段は、
前記回路のうち、前記固定値伝播手段により抽出された前記ブロックされる部分を非表示することを特徴とする回路図表示装置。
【請求項2】
前記入力手段は、
前記回路上のノードの指定の入力と、前記ノードに固定する固定値の指定の入力を受け、
前記固定値伝播手段は、
前記入力手段により指定された固定値を、前記入力手段により指定された前記回路上のノードに固定した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出することを特徴とする請求項1に記載の回路図表示装置。
【請求項3】
前記表示手段は、
前記回路のうち、前記固定値伝播手段により抽出された前記ブロックされる部分以外の部分を強調して表示することを特徴とする請求項1または2に記載の回路図表示装置。
【請求項4】
回路に入力する固定値の指定の入力を受けるステップと、
前記指定された固定値を前記回路に入力した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出するステップと、
前記回路を表示するステップと、を有し、
前記表示するステップは、
前記回路のうち、前記ブロックされない部分を非表示することを特徴とする回路図表示方法。
【請求項5】
回路上のノードの指定の入力と、前記ノードに入力する固定値の指定の入力を受けるステップと、
前記入力手段により指定された固定値を、前記入力手段により指定された前記回路上のノードに入力した場合に、前記回路のうち、前記固定値の伝播によりブロックされる部分を抽出するステップと、
前記回路を表示するステップと、を有し、
前記表示するステップは、
前記回路のうち、前記ブロックされる部分を非表示することを特徴とする回路図表示方法。
【請求項6】
前記表示するステップは、
前記回路のうち、前記ブロックされる部分以外の部分を強調して表示することを特徴とする請求項4または5に記載の回路図表示方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−192197(P2011−192197A)
【公開日】平成23年9月29日(2011.9.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−59733(P2010−59733)
【出願日】平成22年3月16日(2010.3.16)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】