説明

干渉コーディネーションのために隣接する基地局からの信号を測定してそれ自体の位置を計算するマルチキャリア移動体

第1の通信セルに関連付けられた第1のマルチキャリア信号、及び第2の通信セルに関連付けられた第2のマルチキャリア信号が受信されるマルチキャリア通信方法。第1の信号部分の第1の干渉電力、及び第2の信号部分の第2の干渉電力を決定するために、第1のマルチキャリア信号から第1の信号部分が、及び第2のマルチキャリア信号から第2の信号部分が抽出される。移動体端末の位置に関する情報が干渉電力測定値から取得され、この干渉電力測定値はまた、干渉コーディネーションにおいて利用可能なリソースを割り当てるのにも使用される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はマルチキャリア伝送システムに関する。
【背景技術】
【0002】
通常、移動体通信デバイスは、例えばマルチセル通信シナリオの通信セル内に配置された基地局を介して通信する。各基地局は1つ以上のセクタに関連付けられ、セクタ境界内に配置された移動体通信デバイスにサービスする。
【0003】
マルチセル環境において最大限のスループットを達成するために、例えばWiMAXマルチセル環境(WiMAX:World wide Interoperability for Microwave Access)では、低距離でのセクタにおいて、又はサービスされる移動体通信デバイスの隣のセクタにおいてさえ、同じキャリア周波数を再利用する周波数再利用方式が用いられる。これは高い干渉を引き起こし、従って干渉コーディネーション方法の展開が必要となる。通常、知られている干渉コーディネーション方法は、例えばサブチャネル、タイムスロット、又は他の直交リソースユニットに関してリソースの割当てを最小限にする干渉を可能にするために、セクタ内の干渉レベルの測定値と組み合わせて、端末の位置、又は所在地がわかっていることに依拠する。しかしながら、例えば現在のWiMAXシステムにおける位置(所在地)情報は、完全に較正されたアンテナアレイによるビーム形成が使用される場合にのみ引き出すことができる。ビーム形成アレイ以外のアンテナ構成、例えば別個のアンテナによる多入力/多出力システム、又は交差偏波アレイが使用される場合、位置(所在地)情報をアンテナ信号から引き出すことはできない。更に、現在使用されている干渉測定方法は、全ての隣接するセクタに関する全干渉電力、及び必要なセクタに関連付けられた信号電力を提供する。この干渉測定からはいかなる所在地情報を引き出すことも可能ではない。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、セクタ内で移動局の位置を特定することを可能にする効率的な概念を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
この目的は独立クレームの特徴により達成される。
【0006】
本発明は、隣接するセクタにおいて使用される一定の信号のサブキャリアが干渉電力を別々に測定するのに利用されるとき、移動局の位置を、干渉測定値を基準にして効率的に特定することができるという発見に基づく。移動局についてのIEEE802.16標準に従って、一定の信号部分が、各プリアンブルから搬送波対干渉及び雑音比(CINR)を決定するのに使用されてよい、隣接するセクタにおいて使用されるプリアンブルサブキャリアに対応することができる。
【0007】
通常、隣接するセクタは、プリアンブル部分を送信するための、異なる、例えば直交したサブキャリアのセットを使用する。従って、例えばマルチセルシナリオの異なるセクタに関連付けられたサブキャリアの2つ、又は3つのサブセットについて、サブキャリアのサブセットごとに特定の干渉測定を行うことができる。各干渉測定値は次いで、例えば干渉値として基地局に報告されてよい。サブキャリアサブセットごとの干渉測定値に基づいてセクタ内の移動局の所在地を特定することができ、更に、その所在地情報を利用する干渉コーディネーション方法を適用することができる。加えて、例えば基地局に対する移動局の距離情報を提供することができる、移動局の送信電力レベル(Rx)もまた使用することができる。
【0008】
本発明は、各直交したプリアンブルキャリアセットの干渉電力の測定値が、それぞれの基地局に関連付けられた各隣接するセクタから、上記概説した干渉の測定を行うことができる移動局で受ける干渉に対応するという、更なる発見を利用する。従って、隣接するセクタごとに干渉測定結果を別々に報告することにより、基地局は、どのセクタが移動局での干渉の重大な一因となるかを決定することができるようになる。干渉電力の測定値に基づいて、移動体端末の位置に対して最も近いセクタを識別することができる。従って、移動体端末の位置に関する情報を干渉電力測定値から取得することができ、この干渉電力測定値はまた、伝送に対する干渉の影響を最小化するように利用可能なリソースを割り当てるのにも使用することができる。
【0009】
一態様によれば、本発明は、マルチキャリア移動体デバイスに関し、デバイスは、第1の通信セル又はセクタに関連付けられた第1のマルチキャリア信号、及び第2の通信セル又はセクタに関連付けられた第2のマルチキャリア信号を受信するための受信機、第1のマルチキャリア信号から第1の信号部分を抽出するための、及び第2のマルチキャリア信号から第2の信号部分を抽出するための抽出器、並びに第1の信号部分の第1の干渉電力、及び第2の信号部分の第2の干渉電力を決定するためのプロセッサを備える。
【0010】
一実施形態によれば、マルチキャリア移動体デバイスは第1、第2、又は第3の通信セル若しくはセクタ内に位置することができる。
【0011】
一実施形態によれば、受信機は第3の通信セル又はセクタに関連付けられた第3のマルチキャリア信号を受信するように更に構成され、抽出器は第3の通信セル又はセクタに関連付けられた第3の信号部分を抽出するように構成され、プロセッサは第3の信号部分の第3の干渉電力を決定するように構成されている。
【0012】
一実施形態によれば、各信号部分は、それぞれの通信セル又はセクタに関連付けられた直交したプリアンブルキャリアセットである。
【0013】
一実施形態によれば、マルチキャリア移動体デバイスは、決定された干渉電力を伝送するための送信機を更に備えることができる。送信機は通信に通常使用される共通の送信機であってよい。しかしながら、送信機は更なる別個の送信機であってもよい。
【0014】
一実施形態によれば、マルチキャリア移動体デバイスは、自身のアップリンク通信チャネルを更に使用して、決定された干渉電力を自身の基地局に伝送する。
【0015】
一実施形態によれば、信号部分はマルチキャリア伝送方式の異なるサブキャリアに関連付けられている。
【0016】
一態様によれば、本発明は、基地局に関し、基地局は、移動体デバイスから、第1の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第1の干渉値、及び第2の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第2の干渉値を受信するための受信機、並びに第1の干渉値、及び第2の干渉値を基準にして、移動体デバイスの位置に関する情報を決定するためのプロセッサを備える。受信機は、通信に通常使用される共通の受信機であってよい。しかしながら、受信機は更なる別個の受信機であってもよい。例えば、基地局はアップリンク信号を受信し、この信号から干渉電力値を抽出する。基地局は、例えばアップリンク信号を受信し、この信号から干渉電力値を抽出する。
【0017】
一実施形態によれば、受信機は、移動体デバイスから、第3の通信セル又はセクタに関連付けられた干渉電力に関連した第3の干渉値を受信するように構成され、プロセッサは、第1の干渉値、第2の干渉値、及び第3の干渉値を基準にして、移動体デバイスの位置に関する情報を決定するように構成されている。
【0018】
一実施形態によれば、プロセッサは干渉値の評価を基準にして、移動体デバイスの位置に関する情報を決定するように構成されている。
【0019】
一態様によれば、本発明はマルチキャリア通信方法に関し、方法は、第1の通信セル又はセクタに関連付けられた第1のマルチキャリア信号、及び第2の通信セル又はセクタに関連付けられた第2のマルチキャリア信号を受信するステップ、第1のマルチキャリア信号から第1の信号部分を抽出するステップ、第2のマルチキャリア信号から第2の信号部分を抽出するステップ、並びに第1の信号部分の第1の干渉電力、及び第2の信号部分の第2の干渉電力を決定するステップを備える。
【0020】
一態様によれば、本発明は移動体デバイスの位置又は所在地に関する情報を決定するための方法に関し、方法は、移動体デバイスから、第1の通信セル又はセクタに関連付けられた干渉電力に関連した第1の干渉値、及び第2の通信セル又はセクタに関連付けられた干渉電力に関連した第2の干渉値を受信するステップ、並びに第1の干渉値、及び第2の干渉値を基準にして、移動体デバイスの位置に関する情報を決定するステップを備える。
【0021】
一態様によれば、本発明は、全ての利用可能な周波数を再利用するように構成されたマルチキャリアシステムにおいて、移動体端末の所在地に関連した情報を決定するための方法に関し、方法では、複数のセクタが各基地局の周りに画定され、予め定義されたプリアンブルキャリアセットが各セクタに関連付けられている。方法は、移動体端末における各プリアンブルキャリアセットの干渉電力経験を決定するステップ、プリアンブルキャリアセットごとに干渉電力を基地局に別々に伝送するステップ、及び異なる前記プリアンブルキャリアセットについて測定された干渉電力のレベルに応じて、移動体端末の所在地に関連した情報を決定するステップを備える。
【0022】
本発明の更なる実施形態は以下の図面に関して説明される。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】移動体デバイスのブロック図を示す図である。
【図2】基地局のブロック図を示す図である。
【図3】マルチセル通信シナリオを示す図である。
【図4】プリアンブルキャリアセットを示す図である。
【図5】セクタ間干渉を例示する図である。
【図6】セクタ間干渉を例示する図である。
【発明を実施するための形態】
【0024】
図1は、例えば異なる通信セルに関連付けられた信号を受信するための受信機101(例えばWiMAXアプローチに従った無線受信機)を備えるマルチキャリア移動体デバイスを示す。受信機101は、異なる通信セルに関連付けられた異なるマルチキャリア信号から一定の信号部分を抽出する抽出器103に結合されている。例えば抽出器103は、それぞれの通信セルのそれぞれのマルチキャリア信号に関連付けられたそれぞれのプリアンブルを抽出するために、異なるマルチキャリアセットを抽出する。抽出器103は抽出された信号部分の干渉電力を決定するプロセッサ105に結合されている。
【0025】
図1の移動体デバイスは、決定された電力供給された干渉、又は干渉値を基地局に伝送する、一般に通信用に用いられる送信機を更に備えることができる。信号が特定のメッセージとして通常の通信チャネル内で伝送されることがあるので、別個の送信機は使用されないことが好ましい。
【0026】
図2は、移動体デバイスから干渉値を受信するための受信機201を有する基地局のブロック図を示す。干渉値は、受信された干渉値を基準にして移動体デバイスの位置に関する情報を決定するプロセッサ203に提供される。例えば、プロセッサ203は位置情報を決定するために干渉値を比較する。
【0027】
図3は、例としてのセルラネットワークの一部を示す。セルラネットワークは、例として複数のセクタ、複数の基地局、及び複数の移動局を備える。詳細には、第1の基地局BS1がセクタ301、303、及び305の間に配置される。第2の基地局BS2がセクタ307、及び309の間に配置される。第3の基地局BS3がセクタ311に関連付けられている。第4の基地局BS4がセクタ313に関連付けられている。
【0028】
例として、4つの移動局MS1、MS2、MS3、及びMS4がセクタ305内に配置される。例えば、周波数再使用係数FR=1が選択された場合、全ての基地局は同じ無線周波数帯域又はチャネルを使用することになり、それによりそのようなネットワークにおける特定の移動局が、ダウンリンクの経路損失によって複数の基地局信号を受信することになる。WiMAX仕様によれば、各基地局は、図4に表すように、各ダウンリンク信号において指定されたプリアンブルキャリアセット(PC−S)を使用する。更に、1つのBSに関連付けられた3セクタであるセクタ301、303、及び305に関連付けられたプリアンブルキャリアセット401、403、及び405は直交である。
【0029】
図4は、セクタ305、301、及び303に関連付けられたプリアンブルキャリアセットの配列を例示する。このように、あるセクタに関連付けられた2つの続くサブキャリアは、異なるセクタに関連付けられた2つのサブキャリアによって隔てられる。従って、異なるセクタに関連付けられたプリアンブルキャリアセットは異なる周波数に関連付けられている。
【0030】
図5及び図6は、セクタ305、301、及び303の異なるプリアンブルセットの干渉電力を概略的に表す。例えば図5に表すように、例えば移動局MS3に対してセクタ301によって引き起こされた干渉は必要信号よりも低く、ここでセクタ303からの干渉はセクタ305におけるプリアンブルとほぼ同じである。移動局MS2についての対応する干渉状況を図6に表す。例えばセクタ303によって引き起こされた干渉はセクタ301によって引き起こされた干渉よりも低い。
【0031】
従って、例えばセクタ305内に配置され、セクタ301から生じる高い干渉値、及びセクタ303からの低い、又はより低い干渉値を測定する移動局はセクタ305と301との間のセクタ境界、例えばセクタの左側半分に位置する。この角度方向の情報により、ビーム形成シナリオについてのみならず、全ての可能性のある通信シナリオについての干渉コーディネーションを可能にする。例えば全ての基地局が、それぞれのセクタの左半分に配置された移動局について同じ物理サブチャネルでスケジュールする、及び対応するセクタの右半分に配置された移動局について同じ物理チャネルの別のセットをスケジュールする場合に、簡単なコーディネーションを実現することができる。このアプローチは概して、全てのサブキャリアを同時には使用しないプリアンブルセットを有する全てのマルチキャリアシステムに適用することができる。
【0032】
本発明のアプローチは、ビーム形成方式に対する制限なしに、直交プリアンブルを基準にして、マルチキャリアシステムのための所在地情報に基づいた干渉コーディネーションによるスループットの向上を更に可能にする。本発明のアプローチは、多入力/多出力の、及び単一のアンテナの基地局に適用することができ、知られているビーム形成ソリューションを改善するために更に用いることができる。更に、本発明の概念は、移動局所在地に基づいた改善された干渉コーディネーション故に改善されたスループットに関連付けられ、本発明の概念はまた、例えば多入力/多出力システム、又は2素子アンテナシステムのような、ビーム形成に基づかない既存のWiMAXシステムにおいても用いることができる。更に、システムの複雑さを著しく増大させることなく、ネットワークのパフォーマンスを向上させることができる。詳細には、別個の物理層測定が、対応する基地局に測定結果を伝送する対応する移動局において行われることになる。このアプローチは最新のスケジューリングアルゴリズムと更に組合せることができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1の通信セルに関連付けられた第1のマルチキャリア信号、及び第2の通信セルに関連付けられた第2のマルチキャリア信号を受信するための受信機(101)、
前記第1のマルチキャリア信号から第1の信号部分を抽出するための、及び前記第2のマルチキャリア信号から第2の信号部分を抽出するための抽出器(103)、並びに
前記第1の信号部分の第1の干渉電力、及び前記第2の信号部分の前記第2の干渉電力を決定するためのプロセッサ(105)
を備えたマルチキャリア移動体デバイス。
【請求項2】
請求項1に記載のマルチキャリア移動体デバイスであって、前記受信機(101)は第3の通信セルに関連付けられた第3のマルチキャリア信号を受信するように更に構成され、前記抽出器(103)は第3の通信セルに関連付けられた第3の信号部分を抽出するように構成され、前記プロセッサ(105)は前記第3の信号部分の第3の干渉電力を決定するように構成されたマルチキャリア移動体デバイス。
【請求項3】
請求項1又は2に記載のマルチキャリア移動体デバイスであって、各信号部分が、それぞれの通信セルに関連付けられた直交したプリアンブルキャリアセットである、マルチキャリア移動体デバイス。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のマルチキャリア移動体デバイスであって、前記決定された干渉電力を伝送するための送信機を更に備えたマルチキャリア移動体デバイス。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のマルチキャリア移動体デバイスであって、前記信号部分はマルチキャリア伝送方式の異なるサブキャリアに関連付けられたものである、マルチキャリア移動体デバイス。
【請求項6】
移動体デバイスから、第1の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第1の干渉値、及び第2の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第2の干渉値を受信するための受信機(201)、並びに
前記第1の干渉値、及び前記第2の干渉値を基準にして、前記移動体デバイスの位置に関する情報を決定するためのプロセッサ(203)
を備えた基地局。
【請求項7】
請求項6に記載の基地局であって、前記受信機(201)は前記移動体デバイスから、第3の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第3の干渉値を受信するように構成され、前記プロセッサ(203)は前記第1の干渉値、前記第2の干渉値、及び前記第3の干渉値を基準にして前記移動体デバイスの前記位置に関する情報を決定するように構成された基地局。
【請求項8】
請求項6又は7に記載の基地局であって、前記プロセッサ(203)が、前記干渉値の比較を基準にして、前記移動体デバイスの前記位置に関する情報を決定するように構成された基地局。
【請求項9】
第1の通信セルに関連付けられた第1のマルチキャリア信号、及び第2の通信セルに関連付けられた第2のマルチキャリア信号を受信するステップ、
前記第1のマルチキャリア信号から第1の信号部分を抽出するステップ、
前記第2のマルチキャリア信号から第2の信号部分を抽出するステップ、並びに
前記第1の信号部分の第1の干渉電力、及び前記第2の信号部分の第2の干渉電力を決定するステップ
を備えるマルチキャリア通信方法。
【請求項10】
移動体デバイスの位置に関する情報を決定するための方法であって、
前記移動体デバイスから、第1の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第1の干渉値、及び第2の通信セルに関連付けられた干渉電力に関連した第2の干渉値を受信するステップ、並びに
前記第1の干渉値、及び前記第2の干渉値を基準にして、前記移動体デバイスの位置に関する情報を決定するステップ
を備える方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2011−521487(P2011−521487A)
【公表日】平成23年7月21日(2011.7.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−547065(P2010−547065)
【出願日】平成20年12月15日(2008.12.15)
【国際出願番号】PCT/EP2008/067487
【国際公開番号】WO2009/103376
【国際公開日】平成21年8月27日(2009.8.27)
【出願人】(391030332)アルカテル−ルーセント (1,149)
【Fターム(参考)】