説明

広域ネットワーク使用とピアツーピアシグナリングの間でダウンリンク帯域幅を共有するときの干渉管理に関連した方法および装置

ピアツーピア通信シグナリング使用との、広域ネットワーク(WAN)ダウンリンク帯域幅の共有に関する方法および装置が開示される。基地局接続点を使用するWAN(例えばセルラー方式)無線通信装置は、そのピアツーピア送信電力レベルを制御するために、ピアツーピア無線通信装置によって使用されるべき信号を送信する。このピアツーピア無線通信装置は、AWN無線通信装置からの電力制御信号の強度を受信および測定する。この測定情報は、ピアツーピア信号送信が許容されるか否かの決定において、および/またはピアツーピア送信電力レベルの決定において、ピアツーピア無線通信装置によって使用される。こうして、WAN装置は、そのWAN基地局ダウンリンク信号の回復に影響を与える近隣のピアツーピア装置からの干渉を管理することができる。

【発明の詳細な説明】
【発明の分野】
【0001】
本発明は無線通信に関し、特に、少なくとも幾つかのピアツーピア無線通信装置を含む無線通信システムにおいて使用するための、方法および装置に関する。
【背景】
【0002】
無線スペクトルは高価でかつ価値のある資源である。広域ネットワークシステム、例えばセルラーシステムにおいて、WANに割り当てられる無線スペクトルは、時として完全に利用されることはない。斯かる十分に活用されないエアリンク資源を認識および/または利用する方法および装置が開発されれば有利であろう。このような方法および装置は、エアリンク資源の追加の使用から生じるWAN通信に対する干渉が管理し得るように適合されれば有益であろう。
【発明の概要】
【0003】
ピアツーピア通信シグナリング用法を用いた広域ネットワーク(WAN)ダウンリンク帯域幅の共有に関する方法および装置が記述される。WANモード動作、例えば基地局接続点を使用するセルラー動作モードで動作する無線通信装置は、そのピアツーピア送信電力レベルの制御において、ピアツーピアモード動作で動作する無線通信装置により使用されるべき信号を送信する。
【0004】
幾つかの実施形態において、ピアツーピア送信電力レベルを制御するために使用される信号は、基地局へ送信される信号、例えば、WAN通信を維持する際に使用される典型的なアップリンク制御信号である。例えば、幾つかの実施形態において、この信号は、CDMA逆リンクパイロットチャンネル信号および信号音OFDM制御チャンネル信号のうちの一つである。従って、斯かる実施形態において、信号は二重の目的で作用する:(i)WAN通信リンク保守、および(ii)ピアツーピアシグナリングを起源とする干渉に関する干渉制御(該干渉制御はピアツーピア送信電力レベル御制御を介して得られる)。
【0005】
幾つかの実施形態において、ピアツーピア送信電力レベルを制御するために使用される信号は、ピアツーピア電力参照信号であり、WANモード動作における無線通信によって決定され、ピアツーピアモード動作御無線通信装置によって受信および使用されることを意図して一斉通信される。このようなピアツーピア送信電力参照信号は、種々の実施形態において、基地局からのダウンリンク信号に関する目標SNRが、WANモード動作において無線通信装置に維持されるように調節される。
【0006】
ピアツーピアモードにある無線通信装置は、WANモードにある無線通信装置から電力制御信号を受信し、その強さを測定する。測定された情報は、ピアツーピア信号送信が許容されたかどうかを決定する際に、および/またはピアツーピア送信電力レベルを決定する際に、ピアツーピア無線端末によって使用される。
【0007】
ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域を使用する第一の通信装置を動作させる一つの例示的方法であって、前記ダウンリンク周波数帯域は、第二の通信装置と通信するために基地局によって使用される方法において、前記第二の通信装置によって送信された信号を受信することと;該受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定する工程とを含んでなる方法。この決定されたピアツーピア信号送信電力レベルは、例えば最大の許容されたピアツーピア送信電力レベルである。
【0008】
ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域の使用をサポートする例示的な第一の通信装置であって、前記ダウンリンク周波数帯域が第二の通信装置と通信するために基地局によって使用される装置は、前記第二の通信装置により送信される信号を受信するための無線受信器モジュールと;前記受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定するためのピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュールを備えている。幾つかの実施形態において、該ピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュールは、最大の許容されたピアツーピア送信電力レベルを決定する。
【0009】
モバイル通信装置を動作させる例示的方法は、基地局から信号を受信することと;該受信された信号に基づいてピアツーピア電力参照信号を一斉通信することを含んでいる。種々の実施形態において、この方法は更に、前記一斉通信を行う前に、前記受信された信号の電力を測定することと;前記測定された電力の関数として、前記一斉通信されるべき参照信号を決定することを含んでいる。
【0010】
例示的なモバイル通信装置は、基地局から信号を受信するための無線受信器モジュールと;該受信された信号に基づいてピアツーピア電力参照信号を一斉通信するための無線送信機モジュールを備えている。種々の実施形態において、該モバイル通信装置は更に、前記受信された信号の電力を測定するための電力測定モジュールと;前記一斉通信されるべきピアツーピア電力参照信号を前記測定された電力の関数として決定するための参照信号決定モジュールを含んでいる。
【0011】
上記の概要において種々の実施形態を議論してきたが、必ずしも全ての実施形態が同じ特徴を含むものではなく、幾つかの実施形態において、上記で述べた特徴の幾つかは必要ではないが望ましいものではあり得る。多くの追加の特徴、実施形態および利点が、以下の詳細な説明で議論される。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】図1は、広域ネットワークのため、例えばセルラー通信のために時分割復信(TDD)を利用する幾つかの実施形態における、例示的な帯域幅使用を示す図である。
【図2】図2は、広域ネットワークのため、例えばセルラー通信のために周波数分割復信(FDD)を利用する幾つかの実施形態における、例示的な帯域幅使用を示す図である。
【図3】図3は、種々の実施形態に従う例示的通信システムおよび周波数帯域使用テーブルを含む図である。
【図4】図4は、種々の実施形態に従って、ピアツーピア通信をサポートする無線端末を動作させる例示的方法のフローチャートである。
【図5】図5は、種々の実施形態に従って、そのネットワーク接続点として基地局を使用する無線端末を動作させる例示的方法のフローチャートである。
【図6】図6は、種々の実施形態に従って、そのネットワーク接続点として基地局を使用する無線端末を動作させる例示的方法のフローチャートである。
【図7】図7は、種々の特徴を図示および記述するために使用される、種々の実施形態に従った例示的通信システムの図である。
【図8】図8は、種々の実施形態に従う例示的通信装置および例示的シグナリングを含み、且つ例示的特徴を示す図である。
【図9】図9は、種々の実施形態に従う例示的通信装置および例示的シグナリングを含み、且つ例示的特徴を示す図である。
【図10】図10は、種々の実施形態に従う例示的通信装置および例示的シグナリングを含み、且つ例示的特徴を示す図である。
【図11】図11は、ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域を使用する第一の通信装置を動作させる例示的方法のフローチャートであり、前記ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置と通信するために基地局によって使用される。
【図12】図12は、ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域を使用する第一の通信装置を動作させる例示的方法のフローチャートであり、前記ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置と通信するために基地局によって使用される。
【図13】図13は、種々の実施形態に従ってモバイル通信装置を動作させる例示的方法、例えば、モバイルノード支援セルラー通信のフローチャートである。
【図14】図14は、種々の実施形態に従ってモバイル通信装置を動作させる例示的方法、例えば、モバイルノード支援セルラー通信のフローチャートである。
【図15】図15は、種々の実施形態に従ってモバイル通信装置を動作させる例示的方法、例えば、モバイルノード支援セルラー通信のフローチャートである。
【図16】図16は、例示的通信装置、例えば、ピアツーピア通信をサポートするモバイルノードのような無線端末の図である。
【図17】図17は、一実施形態に従う例示的モバイル通信装置、例えば、広域ネットワーク(WAN)通信、例えばセルラー通信をサポートし、またピアツーピア通信に影響を与えるために使用される情報の同時通信をサポートする例示的モバイル無線端末の図である。
【詳細な説明】
【0013】
図1は、広域ネットワーク、例えばセルラー通信のための時分割復信(TDD)を利用する幾つかの実施形態における、例示的帯域幅の使用を示す図100である。例えば基地局に対応する広域ネットワークに関しては、同じ周波数帯域が、例えばアップリンクおよびダウンリンクの間で交互に現れるパターンにおいて共有される。例えば、広域通信、例えばセルラー通信のために使用されるTDD帯域が、ブロック(104,106,108,110)によって示されるように、(アップリンク、ダウンリンク、アップリンク、ダウンリンク)のために時間軸に沿ってそれぞれ使用される。加えて、広域ネットワーク、例えばセルラーネットワークのダウンリンクために使用されるように指定された時間間隔はまた、ピアツーピアシグナリングのために使用され、図示のように同じTDD帯域が、セルラーダウンリンクブロック(106,110)によってピアツーピアブロック(112,114)と同時にそれぞれ使用される。
【0014】
図2は、広域ネットワーク通信、例えばセルラー通信のために周波数分割復信を利用する幾つかの実施形態における、例示的な帯域幅使用を示す図である。例えば、ある基地局に対応する広域ネットワークに関して、異なる周波数帯域がアップリンクおよびダウンリンクによって使用される。この例示的実施形態においては、周波数軸202に沿って、FDD広域アップリンク帯域はブロック204によって表され、またFDD広域ダウンリンク帯域はブロック206によって表される。幾つかの実施形態において、アップリンクおよびダウンリンク帯域は隣接している。幾つかの実施形態において、アップリンクおよび/またはダウンリンク帯域は非連続的な部分を含んでいる。幾つかの実施形態において、アップリンクおよびダウンリンク帯域の一方の少なくとも一部は、アップリンクおよびダウンリンク帯域の他方の二つの異なる部分の間に含められる。
【0015】
FDD広域アップリンク帯域における典型的なセルベースのアップリングシグナリングに加えて、該帯域は、ピアツーピアシグナリングに関連した他の活動のために使用される。ピアツーピア無線端末はまた、FDD広域ダウンリンク帯域206に対応して周波数軸202上に位置するブロック208で示されるように、同じダウンリンク帯域をピアツーピアシグナリングのために使用する。
【0016】
図3は、種々の実施形態に従う例示的通信システム302、および周波数帯域使用テーブル304を含む図面300である。例示的通信システム302において、広域ネットワークは、帯域幅をピアツーピア通信と共有する。種々の実施形態において、該広域ネットワークは配備されたシステムに対応し、またピアツーピア能力は「add to」性能を含んでいる。幾つかの実施形態においては、WANおよびピアツーピア能力の両方が初期配備の一部である。周波数帯域使用テーブル304は、例示システム302に対応し得る二つのタイプの実施形態を示している。第一のタイプの実施形態、即ちタイプAの実施形態において、広域ネットワークは周波数分割復信(FDD)を使用し、また広域周波数分割復信ダウンリンク帯域は、帯域幅をピアツーピア通信活動と共有する。第二のタイプの実施形態、即ちタイプBの実施形態においては、広域ネットワークはアップリンクおよびダウンリンクのために同じ帯域の時間分割復信(TDD)を使用し、また該広域帯域はダウンリンク時間スロットをピアツーピア通信活動と共有する。従って、両タイプの実施形態において、ピアツーピア通信装置の間に向けられたピアツーピア通信シグナリンググは、広域ネットワーク無線端末による基地局からのダウンリンク信号の受信を妨害する可能性があり、また広域ネットワーク基地局からのダウンリンクシグナリングは、ピアツーピア通信装置によるピアツーピア通信信号の受信を妨害する可能性がある。必ずしも全ての実施形態ではないが、種々の実施形態において、一般に、広域ネットワーク無線端末による基地局からのダウンリンク信号の受信は、ピアツーピア通信に対して優先するものと考えられる。従って、無線エリアネットワーク無線端末、例えばモバイルノードを、ピアツーピア通信により発生される高レベルの干渉から保護することが望ましい。重要な要因は、ピアツーピア信号を送信するピアツーピア無線端末と、基地局からのダウンリンク信号を回復しようと試みる広域ネットワーク無線端末との間の距離である。他の要因には、ピアツーピア無線通信装置により送信される電力レベル、およびピアツーピア無線端末と広域ネットワーク無線端末との間のチャンネル条件が含まれる。
【0017】
例示的通信システム302は、基地局306、広域ネットワーク無線端末308、例えばセルラーモバイルノード、第一のピアツーピア無線端末310、および第二のピアツーピア無線端末312を含んでいる。説明の目的で、基地局306がダウンリンク信号314を広域ネットワーク無線端末308に送信すると考えよう。広域ネットワーク無線端末308は、ダウンリンク314を受信して、通信された情報を回復しようと試みる。ピアツーピア無線端末2・312の立場からは、該信号314は基地局306からの干渉318として見られる。次に、第一のピアツーピア無線端末310が、ピアツーピア信号316をピアツーピア無線端末2・312に送信すると考えよう。広域ネットワーク無線端末308の立場からは、信号316は、第一のピアツーピア無線端末310からの干渉320として見える。
【0018】
図4は、種々の実施形態に従って、ピアツーピア通信をサポートする無線端末を動作させる例示的方法のフローチャートである。動作はステップ402で開始し、ここではピアツーピア無線端末に電源が投入され、初期化される。動作は開始ステップ402からステップ404へと進む。ステップ404において、ピアツーピア無線端末は、広域ネットワークを使用する無線端末からの予め定められたタイプの信号について、アップリンク帯域をモニターする。この広域ネットワークを使用する無線端末は、例えば、セルラーシステムにおけるそのネットワーク接続点として基地局を使用する無線端末である。
【0019】
幾つかの実施形態、例えば、広域ネットワークが現存のシステムである実施形態において、モニターされる信号は制御チャンネル信号である。例えば、一つの例示的OFDMシステムにおいて、該信号は単一のトーンを使用する専用の制御チャンネル信号である。もう一つの例として、幾つかのCDMA実施形態においては、該信号は逆リンク制御チャンネル信号、例えば、基地局へのアップリンクパイロット信号である。
【0020】
幾つかの他の実施形態、例えば、広域システムの少なくとも幾つかのコンポーネントがピアツーピア動作をサポートするために使用される特殊な特徴を含んでいる実施形態においては、該信号はダウンリンク帯域におけるピアツーピア通信をサポートすることを意図した新しい一斉通信信号、例えば、単一トーンのユーザビーコン信号である。幾つかの実施形態において、広域ネットワーク無線端末は、反復スケジュールに従って、例えば基地局に接続されるときに周期的に、新しい一斉通信信号を送信する。幾つかの実施形態では、広域ネットワーク無線端末は、必要とされるときに新しい一斉通信信号を送信するが、それ以外の時には該信号を送信しない。例えば、広域ネットワーク無線端末は、ダウンリンク信号品質、例えば受信されたダウンリンク信号のSNRが一定の閾値未満であるときに、新しい一斉通信信号を送信するだけである。従って、この場合、広域ネットワーク無線端末は、その送信電力レベルを低減するためにピアツーピア無線端末を近隣の場所に向けることを目的として、この新しい一斉通信信号を送信する。
【0021】
ステップ404は、進行しながら実行される。動作は、検出された信号に応答してステップ404からステップ406へと進む。ステップ406において、ピアツーピア無線端末は検出された信号を測定し、例えば受信された電力レベルを得る。動作はステップ406からステップ408へと進む。
【0022】
ステップ406において、ピアツーピア無線端末は、検出された信号の測定値の関数としてピアツーピア送信電力レベルを決定する。次いで、ステップ410において、ピアツーピア通信装置は、前記決定されたピアツーピア送信電力レベルを使用し、且つダウンリンク帯域を使用して、ピアツーピア信号を送信する。
【0023】
図5は、種々の実施形態に従い、基地局をそのネットワーク接続点として使用して、無線端末を動作させる例示的方法のフローチャート500である。動作はステップ502で開始され、そこでは無線端末に電源が投入され、初期化されて、ステップ504に進む。ステップ504において、無線端末は、ピアツーピア無線端末によって検出および使用されることを意図した一斉通信信号を発生させる。発生された一斉通信信号は、例えば、単一トーンOFDMユーザビーコン信号である。他のタイプの一斉通信信号は、ある時は、ピアツーピア無線端末電力制御を通信するために使用することができる。例えば、幾つかの実施形態において、信号は多重トーンOFDM信号、例えば二つまたは三つのトーンの一斉通信信号である。幾つかの実施形態において、該信号は、受信された電力レベルを測定できる同定可能なCDMA参照信号である。幾つかの実施形態において、ピアツーピア電力制御情報は、信号強度を介して通信される。幾つかの実施形態において、ピアツーピア電力制御情報は、該信号において通信されるコード化された情報を介して通信される。幾つかの実施形態において、ピアツーピア電力制御情報は、該信号において通信される信号強度およびコード化された情報の組み合わせを介して通信される。該信号は、ピアツーピア通信装置によって、ダウンリンク帯域へのその送信電力レベルを制御するために使用されることを意図している。動作は、ステップ504から506へと進む。
【0024】
ステップ506において、無線端末は予め定められた反復スケジュールに従って、発生された信号を送信する。動作はステップ506から504へと進む。
【0025】
図6は、種々の実施形態に従って、そのネットワーク接続点として基地局を使用する無線端末を動作させる、例示的方法のフローチャート600である。図6は、図5に対する変形例であり、これは平均のエアリンクよりも少ないオーバーヘッドシグナリングの利点を有するが、実施において更に高レベルの複雑さを含んでいる。動作はステップ602で開始し、ここで無線端末に電源が投入され、初期化され、ステップ604へと進む。ステップ604では、無線端末が、ダウンリンク信号品質、例えば受信されたSNRが一定の閾値未満であるかどうかを決定する。ダウンリンク信号品質が該閾値未満でなければ、動作はステップ604の入力へと戻る;しかし、もしダウンリンク信号品質が該閾値未満であれば、動作はステップ604からステップ606へと進む。ステップ606において、無線端末は、ピアツーピア無線端末により検出および使用されることを目的とした一斉通信信号を発生する。発生される一斉通信信号は、例えば単一トーンのOFDMユーザビーコン信号である。該信号は、ピアツーピア通信装置により使用されて、ダウンリンク帯域へのそのピアツーピア信号の送信電力レベルを制御することを目的とする。動作はステップ606からステップ608へと進む。
【0026】
ステップ608において、無線端末は信号を送信する。動作はステップ608からステップ604へと進む。
【0027】
図7は、種々の特徴を図示および記述するために使用される、種々の実施形態に従う例示的通信システム700の図である。例示的通信システム700は、基地局702、およびセルモードの動作で機能し且つそのネットワーク接続点として基地局702を使用するする複数の無線端末(WT1・704、WT2・706)を含んでいる。システム700はまた、ピアツーピア動作モードで機能する複数の無線端末(無線端末A708、WTB・710)を含んでいる。この例示的システムにおいて、セルラー通信のために使用されるダウンリンク帯域幅は、ピアツーピア通信のためにピアツーピア無線端末によっても利用される。
【0028】
BS702は、セルラー無線端末により受信されるダウンリンク信号を送信する。BS702からの例示的ダウンリンク信号712はセルラーWT1・704により受信され、またBS702からの例示的ダウンリンク信号714はセルラーWT2・706により受信される。ダウンリンク信号712および714は、同じ信号、例えば一斉通信パイロットチャンネル信号である可能性があり、時には該同じ信号である。セルラー無線端末(704,706)はそれぞれ信号(718,722)を送信し、これらは時にはピアツーピア無線端末により使用されて、それらの送信電力レベルを制御することができる。
【0029】
セルラー無線端末1・704からの例示的信号718は、破線円724のサイズに比較して小さいサイズの破線円720により示されるように、セルラー無線端末2・706により送信される信号722の送信電力レベルよりも低い電力レベルで送信される。該セルラー無線端末(704,706)は、基地局から受信した電力の関数として、それぞれ出力信号の電力を変化させる。例えば、セルラー無線端末1・704が基地局702に近く、高い電力レベルおよび高いSNRで基地局702からダウンリンクパイロット信号712を受信し、セルラーWT1・704は比較的低い電力信号718を送信すると考えよう。また、セルラー無線端末2・706は基地局702から遠く離れており、基地局702から、低電力レベルおよび低SNRのダウンリンクパイロット信号714を受信し、セルラーWT2/706は比較的高い電力信号722を送信すると考えよう。
【0030】
ピアツーピア無線端末A708はセルラー無線端末送信信号、例えば信号722を受信し、その送信電力を受信された信号の関数として決定する。例えば、ピアツーピア無線端末Aの送信電力は、ピアツーピアWTA708によって測定された、セルラーWT2・722からの信号722の受信された電力に反比例する。種々の実施形態において、セルラー無線端末からの信号に影響されるピアツーピア無線端末について以下の関係が適用される:TXPWRPeer−Peer は、RXPWRCELL_WT_SIGNALに反比例する。従って、ピアツーピア無線端末は、セルラー無線端末から低電力レベルの信号を受信したときに、より高いレベルで送信することが可能になる。
【0031】
セルラー無線端末でのノイズに対する信号の比率は、SNRmobileと称される。幾つかの実施形態において、セルラー無線端末におけるノイズに対する信号の比率は、基地局から受信した信号の電力レベルを、広域ネットワークからの干渉およびピアツーピア無線端末からの干渉の組み合わせで除算したものに等しい。SNRmobile=Pfrom BS/(I from WAN + I from PP)。
【0032】
セルラー無線端末、例えばモバイルでの望ましいSNRを達成するために、我々は、ピアツーピア無線通信装置からの許容可能な干渉を管理し、またピアツーピア無線端末からの許容可能な干渉レベルが如何なるものであるかを考慮する。この制御された関係において、セルラー無線通信装置信号、例えば信号722の送信レベルが減少すれば、ピアツーピア通信装置からの干渉は増大すると予測することができる。加えて、セルラー無線端末において測定される基地局信号の受信電力が増大するに伴って、セルラー無線通信装置、例えばモバイルにおける同じ目標SNRに適合させながら、ピアツーピア無線端末からの許容可能な干渉の量を増大させることができる。
【0033】
もし、セルラー通信装置における目標SNR、即ち、SNRmobileが増大すれば、許容されるピアツーピア干渉は減少するように制御される。例えば、セルラーWT2・706についての目標SNRが増大し、WT2・706が信号722の強度を増大させ(これは円724のサイズを増大させるであろう)、その結果としてピアツーピアWTA708はより高い受信信号強度を検出し、それに応答してそのピアツーピア送信716の電力レベルを低下させ、それによりセルラー無線端末2・706が受けているピアツーピア干渉を減少させるようになっている。
【0034】
図8は、例示的通信装置および例示的シグナリングを含み、且つ種々の実施例に従う例示的特徴を示す図800である。図800は例示的無線通信システムの要素を含んでおり、該要素には基地局802、セルラーモードの動作で動作する無線端末804、およびピアツーピアモードの動作で動作する無線端末806が含まれる。基地局802によって送信されるダウンリンク信号808は、セルラー無線端末804により受信され、該端末は、ボックス810で示されるように、受信された信号の電力をPとして測定する。セルラー無線端末804は、ボックス812で示すように、送信電力をPに設定し、電力レファレンス一斉通信信号814、例えばユーザビーコン信号を送信する。セルラー無線端末804からの該送信された信号814は、チャンネル利得Gの通信チャンネル816を介して、ピアツーピア無線端末806へと運ばれる。このピアツーピア無線端末806は、電力参照信号814を受信し、受信された電力レベル(これはボックス818に示されるようにPGである)を測定する。ピアツーピア無線端末806は、ボックス820に示すように、そのピアツーピア送信電力レベルを1/(PG)に設定し、ピアツーピア信号822を送信する。セルラー無線端末804の見地からの干渉信号であるピアツーピア信号822は、利得816を有する通信チャンネルによって運ばれ、セルラー無線端末804によって受信される。信号822に対応する受信されたピアツーピア干渉電力は、ブロック824により示されるように1/Pである。
【0035】
ブロック826では、他の干渉の不存在下、例えば他の基地局からの干渉の不存在下において、受信されたSNR=P/(1/P)=(P)(P)であることが分かる。ブロック828において、我々は、目標SNRを有するセルラー無線端末の概念を導入する。ここで、セルラー無線端末におけるα=SNRtargetである。ブロック830において、我々は、P=α/Pに従って送信電力参照信号814の送信電力を選択することにより、望ましいSNRが目標SNRに合致するであろうことに注目する。なお、P1は、目標SNR(α)および基地局からの受信電力(P)の関数である。
【0036】
広域ネットワーク、例えばセルラーネットワークからの干渉寄与が、セルラー無線端末で受信されたSNRに関するピアツーピア干渉に比較して重要でないことはないシステムにおいては、セルラー無線端末での受信された信号のノイズに対する比は、ピアツーピアシグナリングからの干渉および広域ネットワークからの干渉(例えば他の基地局のダウンリンクシグナリング)の組み合わせにより除算された、基地局信号からの受信された電力に等しい。SNRcellular_WT=Pfrom BS/(Ifrom PP+Ifrom WAN)である。Ifrom PP>>Ifrom WANである場合、この等式は次のようになる:SNRcellular_WT=Pfrom BS/Ifrom PP。受信されたSNRに等しい目標SNRαを望むときは、P=α/Pを選択する。
【0037】
図9は、種々の実施形態に従う例示的通信装置および例示的シグナリングを含み、且つ例示的特徴を示した図面900である。図面900はセルラー無線端末902、例えばモバイルノードおよびピアツーピア無線端末904を含んでいる。セルラー無線端末902は、例えば図8のセルラーWT804であり、またピアツーピア無線端末904は、例えば図8のピアツーピア無線端末806である。
【0038】
セルラー無線端末902は、その現在供給されている基地局から受信されたダウンリンク信号を測定して、ブロック906により示される受信された電力レベルPを得る。セルラー無線端末902はまた、ブロック908により示されるように、目標受信SNR、αを有している。セルラー無線端末902は、ブロック910に示されるように、送信電力Pを有する電力参照信号を発生させるポリシーを実施する(ここで、P=α/Pである)。ブロック912に示されるように、電力参照信号914は送信電力レベルPでセルラー無線端末902により送信され、利得Gをもった通信チャンネル916の下に置かれ、ピアツーピア無線端末904によって受信され、ブロック918に示されるように、該端末は受信した電力をPGとして測定する。ピアツーピア無線端末904は、ブロック920に示すように、そのピアツーピア送信電力を受信された電力レベルの逆数に設定するポリシーインプリメンテーション、即ち、ピアツーピアTX・PWR=1/PGを有する。ピアツーピア無線端末904は、送信電力レベル1/PGで、ピアツーピア信号をもう一つのピアツーピアノードに送信する;しかし、この信号はセルラー無線端末902の見地からの干渉信号になると考えられる。電力レベル1/PGで送信される信号922は、利得Gの通信チャンネル916を介して通信され、ブロック924に示されるように、ピアツーピア干渉として、電力レベル1/Pでセルラー無線端末902によって受信される。セルラー無線端末902は受信されたSNRを決定するが、ここで問題の信号は基地局からのものであり、ボックス926に示されるように、SNR=P/(1/P)である。ボックス928で示される最終結果は、受信されたSNR=目標SNR、即ちαであり、目標SNRに適合することを示す。
【0039】
図10は、種々の実施形態に従う例示的通信装置および例示的シグナリングを含み、且つ例示的特徴を示す図1000である。図10は、図9の実施形態の変形例であり、ここではピアツーピアのポリシーインプリメンテーションが変更されている。図面1000は、セルラー無線端末1002、例えばモバイルノードおよびピアツーピア無線端末1004を含んでいる。
【0040】
セルラー無線端末1002は、その現在供給されている基地局から受信されたダウンリンク信号を測定して、ブロック1006により示される受信された電力レベルPを得る。セルラー無線端末1002もまた、ブロック1008で示されるように、目標受信SNRを有している。セルラー無線端末1002は、送信電力Pをもった電力参照信号を発生させるポリシーを実施し、ここではブロック1010に示すように、P=α/Pである。該電力参照信号1014は、ブロック1012に示すように送信電力Pでセルラー無線端末1002によって送信され、利得Gの通信チャンネル下に置かれ、ピアツーピア無線端末1004によって受信され、該端末はブロック1018に示すようにPGとして受信された信号を測定する。
【0041】
ピアツーピア無線端末1004は、ブロック1020に示すように、そのピアツーピア送信電力を、受信された電力レベルの逆数を乗じた定数Cに設定するポリシーインプリメンテーションを有する。即ち、ピアツーピアTX・PWR=C/PGであり、ここでのCは一定値である。種々の実施形態において、Cはサービスレベル(例えば通信されるトラヒックのタイプおよび/またはユーザのタイプ)の関数である。異なるタイプのトラヒックには、例えば音声、遅延感受性のデータ、および比較的遅延感受性のデータが含まれる。異なるタイプのユーザには、例えば緊急サービスユーザ、警察職員、消防職員、政府ユーザ、管理ユーザ、第一レベルに加入した商業的ユーザ、および第二レベルに加入している商業的ユーザが含まれ、前記第二レベルはスループット要因および遅延感受性要因の少なくとも一方において前記第一レベルとは異なっている。
【0042】
ピアツーピア無線端末1004は、送信電力レベルC/PGで、ピアツーピア信号をもう一つのピアツーピアノードへと送信する;しかし、この信号はセルラー無線端末1002の見地からは干渉信号と看做される。電力レベルC/PGで送信される信号1022は、利得Gを備えた通信チャンネル1016を介して通信され、ブロック1024に示すように、セルラー無線端末1002によりピアツーピア干渉として電力レベルC/Pで受信される。セルラー無線端末1002は受信されたSNRを決定し、ここでの問題の信号は基地局からのものであり、ボックス1026に示すように、SNR=P/(C/P)である。ボックス1028に示すように、最終結果は次の通りである:(i)C<1については、受信されたSNR>目標SNRα;(ii)C=1については、受信されたSNR=目標SNRα;C<1については、受信されたSNR<目標SNRα。C<1の場合、ピアツーピア送信レベルは、セルラー無線端末のための追加のマージンを提供するであろう低減されたレベルに設定されている。C>1の場合、ピアツーピア送信レベルは、セルラー無線通信に優先することができる増大されたレベルに設定されている。このような場合の一例は、緊急サービスがピアツーピア通信を使用しており、またCを値>1に設定して、そのピアツーピアシグナリングが成功する可能性を増大させ、同じダウンリンク周波数地域を同時に使用して生じ得るセルラー通信を害する場合であり、セルラー無線端末1002は、斯かる条件の下では、ダウンリンクデータの幾つか又は全部が成功裏に回復され得ない可能性がある。
【0043】
種々の実施形態において、セルラー無線端末Pからの電力参照信号の送信電力レベルは、P=関数(P,α)であり、ここでのPは基地局からの信号の受信された信号電力であり、またαは、セルラー無線端末についての受信された目標SNRである。種々の実施形態において、該関数は、Pが増大するに伴ってPが減少するようなものである。種々の実施形態において、該関数は、Pが減少するに伴ってPが増大するようなものである。種々の実施形態において、該関数は、αが増大するに伴ってPが増大するようなものである。幾つかの実施形態において、目標SNR、α=関数(P/Ifrom other cells)であり、ここでのPは基地局からの信号の受信された信号電力であり、またIfrom other cellsは基地局からの干渉電力を表す。
【0044】
幾つかの実施形態において、セルラー無線端末は、ピアツーピア無線端末によって使用すべき電力参照信号を選択的に送信する。例えば、そのSNRが一定のレベルに達したときにだけ、該信号を送出するに過ぎない。これは近隣のピアツーピア無線端末の影響を有する可能性があり、電力参照信号を受信して、その送信電力レベルを低下させ、電力参照信号を送出するセルラー無線通信装置が受けるピアツーピア干渉のレベルの減少をもたらす。こうして、ピアツーピア無線端末からの干渉が減少する結果として、セルラー通信装置のSNRは改善される。
【0045】
図11は、第一の通信装置を動作させて、第二の通信装置と通信するために基地局により使用されているダウンリンク周波数帯域を、ピアツーピア通信のために使用する例示的方法のフローチャート1100である。第一の通信装置は、例えば、ピアツーピア通信をサポートするが、広域ネットワーク通信、例えばセルラーネットワーク通信をサポートしなくてよい無線通信装置である。該第一の通信装置は、ピアツーピア動作モードで動作している。第二の通信装置は、例えば、広域ネットワーク(例えばセルラーネットワーク)通信をサポートするが、ピアツーピア通信はサポートしてもしなくてもよい無線通信装置である。この第二の通信装置は広域ネットワーク、例えばセルラーネットワークの動作モードで動作している。
【0046】
動作はステップ1102で開始し、ここでは第一の通信装置に電源が投入され、初期化されて、ステップ1104へと進む。ステップ1104において、第一の通信装置は、第二の通信装置によって送信された信号を受信する。幾つかの実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、基地局に向けられた信号である。斯かる幾つかの実施形態において、基地局へ送信される信号は、繰返し発生する時間スロットにおいて送信される制御信号である。種々の実施形態において、第二の通信装置によって送信される信号は、CDMAパイロット信号、例えば、逆リンクパイロット信号である。幾つかの実施形態において、基地局へ送信される信号は、単一トーンのOFDM信号、例えば単一トーンのホッピングされたOFDM信号である。幾つかの実施形態において、基地局へ送信される信号は専用の制御チャンネル信号である。
【0047】
種々の実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、一斉通信電力参照信号である。幾つかの実施形態において、この一斉通信電力参照信号は、基地局およびピアツーピア動作モードで動作している通信装置の両者によって使用される。幾つかの実施形態において、一斉通信電力参照信号は、ピアツーピア動作モードで動作している通信装置によって使用されることを意図しているが、基地局によって使用されることは意図していない。幾つかの実施形態において、第二の通信装置が基地局と通信している間、第二の通信装置から受信される信号は、繰返し生じる時間スロットにおいて送信されている信号である。幾つかの実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、条件に応答して、前記第二の通信装置によって送信される信号である。例えば、該信号は、第二の通信装置で受信されたSNRが許容可能なレベル未満になったときに送信される。幾つかの実施形態において、該送信される信号は、第二の通信装置が受けているピアツーピア送信干渉レベルを低減しようと試みるために送信されている。
【0048】
動作はステップ1104からステップ1106へと進む。ステップ1106において、第一の通信装置は、受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベル、例えば最大の許容された送信電力レベルを決定する。ステップ1106は、副ステップ1108および1110を含んでいる。副ステップ1108において、第一の通信装置は受信された信号の電力を測定し1108、また副ステップ1110において、第一の通信装置は前記ピアツーピア信号送信電力レベル、例えば前記最大の許容されたピアツーピア信号送信電力レベルを、前記測定された信号電力レベルの関数として計算する。
【0049】
幾つかの実施形態において、前記最大送信電力レベルを計算するために使用される関数は、第一の通信装置に対応したサービスレベルに依存する。幾つかの斯かる実施形態において、第一の通信装置が緊急サービスレベルに対応するとき、前記関数は、第一の通信装置が非緊急サービスレベルに対応するときよりも高い送信電力レベルを生じる。
【0050】
幾つかの実施形態において、前記最大送信電力レベルを計算するために使用される関数は、より高い測定された信号電力レベルについて、より低い測定された信号電力レベルの場合よりも低い最大送信電力を生じる。幾つかの実施形態において、前記関数は、前記測定された信号電力が第一の値であるときに前記第一の最大送信電力レベルを計算し、また前記測定された信号電力が前記第一の値よりも低い第二の値であるときには、前記第一の最大送信電力レベルよりも高い第二の最大送信電力レベルを計算する。
【0051】
種々の実施形態において、前記計算された最大送信電力レベルは、前記関数に使用される他の入力/制御条件では一定であるとして、少なくともある範囲の測定された信号電力レベルについては、測定された信号電量レベルに反比例する。
【0052】
動作はステップ1106からステップ1112へと進む。ステップ1112において、第一の通信装置は、ピアツーピア通信装置から受信された信号に基づいて、計画されたピアツーピア送信電力レベルを決定する。例えば、幾つかの実施形態において、第一の通信装置は、それがWANの干渉制御要因を考慮しなければならないのでなければ、それがピアツーピア通信のために使用したいと思う値を決定する。動作はステップ1112からステップ1114へと進む。ステップ1114において、第一の通信装置は、前記計画されたピアツーピア送信電力レベルが前記決定されたピアツーピア送信電力レベルよりも低いか否かを決定する。計画されたピアツーピア送信電力レベルが決定されたピアツーピア送信電力レベル、例えば最大の許容されたピアツーピア送信電力レベルよりも低ければ、動作はステップ1114からステップ1116へと進み、そうでなければ動作はステップ1114からステップ1118へと進む。
【0053】
ステップ1116において、第一の通信装置は、実際の送信電力レベルを計画された送信電力レベルに設定する。動作はステップ1116からステップ1122へと進む。
【0054】
ステップ1118に戻って説明すると、ステップ1118では、第一の通信装置が実際の送信電力レベルを、せいぜい前記決定されたピアツーピア送信電力レベルに設定する。動作はステップ1118からステップ1120へと進む。ステップ1120において、第一の通信装置は、実際の送信電力レベルが少なくとも最小限許容可能なピアツーピア情報回復レベルを生じることが予測されるかどうかを決定するようにチェックする。ステップ1120での決定が、実際の送信電力レベルは少なくとも最小限満足なピアツーピア情報回復を達成すると予測されるものであれば、動作はステップ1120からステップ1122へと進む;そうでなければ動作はステップ1124へと進み、そこでは第一の通信装置が少なくとも幾つかのピアツーピア信号を止めるように動作する。幾つかの実施形態において、前記第一の通信装置は、ある期間はピアツーピア信号の送信を全て停止して、その期間に亘って第一の通信装置から生じるピアツーピア干渉を除去する。幾つかの実施形態において、前記第一の通信装置は、一定の期間に亘って一定のタイプのピアツーピア信号を送信するのを停止する一方、他のタイプの信号の送信は継続する。例えば、第一の通信装置はトラヒック信号を送信するのを停止するが、ユーザビーコン信号の送信は許容されるように制御されてよい。
【0055】
ステップ1122に戻って説明すると、ステップ1122では、第一の通信装置がステップ1116又はステップ1118からの前記実際の送信電力レベルで、ピアツーピア信号を前記ピアツーピア通信装置に送信し、該送信電力レベルはステップ1106の前記決定されたピアツーピア通信電力レベルよりも小さいか又は等しい。
【0056】
図12は、ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域を使用するように第一の通信装置を動作させる例示的方法のフローチャートであり、該ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置との通信のために基地局によって使用されるものである。第一の通信装置は例えば無線通信装置であり、これはピアツーピア通信をサポートし、また広域ネットワーク通信、例えばセルラーネットワーク通信はサポートしてもしなくてもよい。該第一の通信装置は、ピアツーピア動作モードで動作している。第二の通信装置は例えば無線通信装置であり、これは広域ネットワーク通信、例えばセルラーネットワーク通信をサポートし、またピアツーピア通信はサポートしてもしなくてもよい。該第二の通信装置は、広域ネットワーク、例えばセルラーネットワークの動作モードで動作している。
【0057】
動作はステップ1202で開始され、ここでは第一の通信装置に電源が投入され、初期化されて、ステップ1204へと進む。ステップ1204では、第一の通信装置が第二の通信装置により送信された信号を受信する。幾つかの実施形態において、基地局へ送信される信号は、繰返し発生する時間スロットにおいて送信される制御信号である。種々の実施形態において、第二の通信装置により送信される信号はCDMAパイロット信号、例えば逆リンクパイロット信号である。幾つかの実施形態において、基地局に送信される信号は単一トーンのOFDM信号、例えば単一トーンのホッピングされたOFDM信号である。幾つかのOFDM実施形態において、基地局へ送信される信号は専用の制御チャンネル信号である。
【0058】
種々の実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、一斉通信電力参照信号である。幾つかの実施形態において、一斉通信電力参照信号は、基地局およびピアツーピア動作モードで動作する通信装置の両者によって使用される。幾つかの実施形態において、一斉通信電力参照信号は、ピアツーピア動作モードで動作している通信装置に使用されることを意図しているが、基地局に使用されることは意図していない。幾つかの実施形態では、第二の通信装置から受信される信号は、繰返し生じる時間スロットにおいて送信される信号である一方、第二の通信装置は基地局と通信している。幾つかの実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、条件に応答して前記第二の通信装置により送信される信号である。例えば、前記信号は、第二の通信装置における受信されたSNRが許容可能なレベル以下であるときに送信される。幾つかの実施形態において、該送信される信号は、第二の通信装置が受けているピアツーピア送信干渉レベルを低減しようとして送信されているものである。
【0059】
動作はステップ1204からステップ1206に進む。ステップ1206において、第一の通信装置は、受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベル、例えば最大の許容送信電力レベルを決定する。ステップ1206は副ステップ1208、1210、および1212を含んでいる。副ステップ1208において、第一の通信装置はステップ1204から受信された信号の電力を測定し、また副ステップ1210では、第一の通信装置が、該第一の通信装置と現在関連付けられるべきサービスレベルを決定する。幾つかの実施形態において、該サービスレベルは、通信されるべきトラヒックのタイプおよびユーザのタイプの少なくとも一つの関数である。異なるタイプのトラヒックには、例えば、音声、遅延感受性データ、および比較的遅延非感受性のデータが含まれる。異なるタイプのユーザには、例えば、警察、消防および政府機関関連のユーザ等の緊急サービスユーザ、ネットワークプロバイダユーザ、第一レベルの商業的ユーザおよび第二レベルの商業的ユーザが含まれる。幾つかの斯かる実施形態において、第一および第二の商業レベルのユーザは、データスループット明細および待ち時間明細の少なくとも一つにおいて異なる、異った購入サービスプランが付随した購入された異なるサービスに対応する。動作は副ステップ1208および210から副ステップ1212へと進む。副ステップ1212において、第一の通信装置は前記ピアツーピア信号送信電力レベル、例えば前記最大の許容されたピアツーピア信号送信電力レベルを、前記測定された信号電力レベルおよび前記決定されたサービスレベルの関数として計算する。幾つかの実施形態において、前記第一の通信装置が緊急サービスレベルに対応するとき、前記計算は、前記第一の通信装置が非緊急サービスレベルに対応するときよりも高い送信電力レベルを生じる。
【0060】
幾つかの実施形態において、前記最大の送信電力レベルを計算するために使用される関数は、より低い測定された信号電力レベルの場合よりも、より高い測定された信号電力レベルの場合に、より低い最大送信電力を生じる。幾つかの実施形態において、前記関数は、測定された信号電力が第一の値であるときは第一の最大送信レベルを計算し、また前記測地された信号電力が前記第一の値よりも低い第二の値であるときは、前記第一の最大送信電力レベルよりも高い第二の最大送信電力レベルを計算する。
【0061】
種々の実施形態において、前記計算された最大送信電力レベルは、少なくとも一つのサービスレベルについて測定された信号電力レベルに反比例する範囲に亘っている。
【0062】
幾つかの実施形態において、少なくとも一つのサービスレベル、例えば、緊急サービスレベルに対応するサービスレベルは、第二の通信装置が経験する第一の通信装置からのピアツーピア干渉をもたらし得るピアツーピア送信電力レベルを生じることができ、該干渉は、前記第二の通信装置によって送信される信号に対応した、第二の通信装置によって通信される許容可能な望ましい干渉のレベルを越えるものである。従って、幾つかの実施形態において、緊急サービスレベルは、広域ネットワーク通信装置を犠牲にして、ピアツーピア通信装置に優先性を与える。
【0063】
幾つかの実施形態において、緊急サービスレベルに対応しないサービスレベルは、決定された最大の許容可能なピアツーピア送信電力レベルを生じるように計算され、該ピアツーピア送信電力レベルは、第二の通信装置において経験される、第二の通信装置の見地からは許容可能と思われる第一の無線通信装置からのピアツーピア干渉レベルを生じるべきである。従って、幾つかの実施形態では、非緊急のピアツーピア通信については、ピアツーピア通信を犠牲にして、広域ネットワーク通信装置が優先される。
【0064】
動作はステップ1206からステップ1214へと進む。ステップ1214において、第一の通信装置は実際のピアツーピア送信電力レベルを、前記決定されたピアツーピア送信電力レベル、例えば決定された最大ピアツーピア送信電力レベルの関数として計算し、該実際のピアツーピア送信電力レベルは、前記決定された最大の許容可能な電力レベルよりも小さいか又は等しい。種々の実施形態において、ステップ1214は副ステップ1216および1218を含んでいる。副ステップ1216では、第一の通信装置はピアツーピア通信装置から信号を受信し、次いで副ステップ1218において、第一の通信装置は前記実際のピアツーピア送信電力レベルの計算において、前記ピアツーピア通信装置からの受信された信号に由来する情報を使用する。前記ピアツーピア通信装置からの受信された信号に由来する情報には、電力情報、チャンネル状態情報、データレート情報、位置情報および/または距離情報が含まれている。動作はステップ1214からステップ1220へと進む。
【0065】
ステップ1220において、第一の通信装置は、前記実際のピアツーピア送信電力レベルで、ピアツーピア信号を前記ピア通信装置へと送信する。
【0066】
幾つかの実施形態において、最大の送信されたピアツーピア電力レベルを計算することは、最大の送信されたピアツーピア送信電力がゼロであることを決定することを含む可能性があり、また時にはそれを含んでおり、その場合にはステップ1214およびステップ1220は実行されない。幾つかの実施形態では、実際の送信されたピアツーピア電力レベルを計算することが、該実際の電力レベルがゼロであると決定することを含む可能性があり、また時にはそれを含んでおり、その場合にはステップ1220は実行されない。
【0067】
図13は、種々の実施形態に従って、モバイル通信装置、例えばセルラー通信をサポートするモバイルノードを動作させるための例示的方法のフローチャートである。動作はステップ1302で開始され、ここでは、モバイル通信装置に電源が投入され且つ初期化される。動作は、開始ステップ1302からステップ1304およびステップ1306へと進む。
【0068】
ステップ1304において、モバイル通信装置は基地局から信号を受信し、次いで、ステップ1308において、該モバイル通信装置は基地局からの受信された信号の電力を測定し、基地局が受信した電力情報を得る1309。動作はステップ1308からステップ1310へと進む。ステップ1310において、モバイル通信装置はピアツーピア干渉信号測定を行ってピアツーピア通信による干渉の量を測定する。該干渉は、基地局からのダウンリンク信号の復旧に影響するものである。ピアツーピア干渉情報1311は、ステップ1310の出力である。
【0069】
ステップ1306に戻ると、進行中に行われるステップ1306では、モバイル通信装置が、ピアツーピア電力参照信号を決定するために使用される、モバイルノードの目標信号/ノイズ比を決定する。目標SNR・1307は、ステップ1306の出力である。
【0070】
ステップ1310に戻ると、動作はステップ1310からステップ1312へと進む。ステップ1312において、モバイル通信装置は、受信された信号1309の測定された電力の関数として、一斉通信されるべきピアツーピア参照信号を決定する。この実施形態において、該ピアツーピア参照信号の決定はまた、ピアツーピア干渉1311および目標SNR1307の関数である。動作はステップ1312からステップ1314へと進む。ステップ1314において、該モバイル通信装置はピアツーピア参照信号を一斉通信し、該ピアツーピア参照信号は基地局からの受信された信号に基づいている。動作はステップ1314からステップ1304へと進み、ここではモバイル通信装置が基地局からもう一つの信号を受信する。
【0071】
図14は、種々の実施形態に従って、モバイル通信装置、例えばセルラー通信をサポートするモバイルノードを動作させる例示的方法のフローチャートである。動作はステップ1402で開始され、ここではモバイル通信装置に電源が投入され、初期化される。動作は開始ステップ1402からステップ1404およびステップ1406へと進む。
【0072】
ステップ1404において、モバイル通信装置は基地局から信号を受信し、次いでステップ1408では、該モバイル通信装置は基地局から受信された信号の電力を測定し、基地局受信電力情報1409を得る。動作はステップ1408からステップ1410へと進む。ステップ1410において、モバイル通信装置はピアツーピア干渉信号測定を行って、ピアツーピア通信による干渉の量を測定する。該干渉は、基地局からのダウンリンク信号の復旧に影響するものである。ピアツーピア干渉情報1411は、ステップ1410の出力である。
【0073】
ステップ1411に戻ると、進行しながら実施されるステップ1406において、モバイル通信装置は、ピアツーピア電力参照信号を決定するために使用すべきモバイルノード目標信号/ノイズ比を決定する。目標SNR・1407はステップ1406の出力である。
【0074】
ステップ1410に戻ると、動作はステップ1410からステップ1412へと進む。ステップ1412において、モバイル通信装置は、受信された信号の測定された電力の関数として一斉通信すべきピアツーピア参照信号を決定する。この実施形態においては、ピアツーピア参照信号の決定もまた、ピアツーピア干渉1411および目標SNR・1407の関数である。動作はステップ1412からステップ1404へと進み、そこではモバイル通信装置が基地局からのもう一つの信号を測定する。
【0075】
動作はまた、決定されたピアツーピア参照信号のために、ステップ1412からステップ1414へと進む。ステップ1414において、モバイル通信装置は、測定されたピアツーピアダウンリンク干渉が第一の閾値を越えるかどうか、および/または基地局からの信号の測定された受信電力に対する測定されたピアツーピアダウンリンク干渉の比が第二の閾値を越えるかどうかを決定する。第一および第二の閾値1415、ピアツーピア干渉1411および基地局信号受信電力1409が、ステップ1414への入力である。ステップ1414において、前記試験された閾値の少なくとも一方を越えたならば、動作はステップ1414からステップ1416へと進み、ここではモバイル通信装置がピアツーピア電力参照信号を一斉通信し、該ピアツーピア電力参照信号は前記基地局からの受信された信号に基づいている。もしステップ1414において、両方の試験条件が閾値を越える結果を生じなければ、ピアツーピア電力参照信号はこの時点では一斉通信されない。
【0076】
幾つかの実施形態において、ステップ1414はステップ1412に先立って行われ、ピアツーピア参照信号の決定および該決定されたピアツーピア参照信号の一斉通信は、ステップ1414の試験の一方が限界を越えたときにのみ行われる。
【0077】
図15は、種々の実施例に従って、モバイル通信装置、例えばセルラー通信をサポートするモバイルノードを動作させる例示的方法のフローチャートである。動作はステップ1502で開始され、ここではモバイル通信装置に電源が投入され、初期化される。動作は開始ステップ1502からステップ1504、1506および1508へと進む。
【0078】
進行中に行われるステップ1506において、モバイル通信装置は、ピアツーピア参照信号を決定するために使用すべきモバイルノード目標信号/ノイズ比を決定する。目標SNR・1507がステップ1506の出力である。進行しながら行われるステップ1508において、モバイル通信装置は、該モバイル通信装置の見地からダウンリンク信号品質を決定する。ダウンリンク信号品質1509がステップ1508の出力である。
【0079】
ステップ1504に戻ると、ステップ1504においては、モバイル通信装置が基地局からの信号を受信し、次いでステップ1510において、該モバイル通信装置は基地局から受信された信号の電力を測定して、基地局受信電力情報1511を得る。動作はステップ1510からステップ1512へと進む。ステップ1512において、モバイル通信装置はピアツーピア干渉信号測定を行って、ピアツーピア通信による干渉の量を測定し、該干渉は基地局からのダウンリンク信号の復旧に影響を与える。ピアツーピア干渉情報1513がステップ1512の出力である。
【0080】
ステップ1512に戻ると、動作はステップ1512からステップ1514へと進む。ステップ1514において、モバイル通信装置は、受信信号1511の測定された電力の関数として一斉通信すべきピアツーピア参照信号1515を決定する。この実施形態では、ピアツーピア参照信号の決定もまた、ピアツーピア干渉1513および目標SNRの関数である。動作はステップ1514からステップ1504へと進み、ここではモバイル通信装置が基地局からのもう一つの信号を測定する。
【0081】
動作はまた、決定されたピアツーピア参照信号のためにステップ1514からステップ1516へと進む。ステップ1516において、モバイル通信装置は、ダウンリンク信号品質が閾値未満に低下したかどうかを決定する。閾値情報1517およびダウンリンク信号品質1509が、ステップ1516の入力である。ステップ1516において、モバイル通信装置が、ダウンリンク信号品質は許容可能な閾値未満に低下したことを決定したならば、動作はステップ1516からステップ1518へと進み、そこではモバイル通信装置がピアツーピア参照信号1515を一斉通信し、該ピアツーピア信号1515は基地局からの受信信号に基づいている。ステップ1516において、ダウンリンク信号品質が閾値に合致し、またはこれを越えていると決定されたならば、ピアツーピア電力参照信号はこの時点では一斉通信されない。従って、ピアツーピア参照信号は必要なときに選択的に一斉通信されて、近隣のピアツーピア装置の送信電力レベルを抑制し、従って該モバイル通信装置の受信器が受けているピアツーピア干渉を低減しようと試みる。ダウンリンク信号品質がモバイル通信装置の見地から許容可能と看做されるときは、該モバイル通信装置は進行中のピアツーピア動作に影響を与える必要性を感じることはなく、従ってピアツーピア電力参照信号を一斉通信せず、それによって不要なオーバーヘッドシグナリングおよび価値あるエアリンク資源の浪費を排除する。
【0082】
幾つかの実施形態において、ステップ1506は、フローチャートにおいて、例えばステップ1512および1514の一以上の前に繰り上げられる。例えば、幾つかの実施形態において、モバイル通信装置は、ダウンリンク信号品質が許容可能な閾値未満にまで低下しなければ、ピアツーピア参照信号を決定または一斉通信しない。
【0083】
図16は、例示的通信装置1600、例えばピアツーピア通信をサポートするモバイルノードのような無線端末の図である。例示的無線通信装置1600は、ピアツーピア通信をサポートートするが、広域ネットワーク、例えばセルラー通信をサポートしない無線通信装置であってよい。或いは、例示的無線通信装置1600は、ピアツーピア通信および広域ネットワーク、例えばセルラー通信の両方をサポートする無線通信装置であってよい。通信装置1600は、ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域の使用をサポートし、該ダウンリンク周波数帯域は、第二の通信装置と通信するために基地局によって使用される。種々の実施形態において、通信装置1600は、基地局ダウンリンク周波数帯域を利用するピアツーピア通信についてはTDDモードで動作して、基地局からのダウンリンク信号を回復しようとし、ここで通信装置1600によって送信されるピアツーピア信号の少なくとも幾つかはWAN無線端末、例えばセルラー無線端末の見地からの干渉を形成する。
【0084】
例示的通信装置1600は、バス1612を介して一緒に接続された受信機モジュール1602、送信機モジュール1604、プロセッサ1606、ユーザI/O装置1608、およびメモリー1610を含んでおり、前記バス上では種々の素子がデータおよび情報を交換してよい。メモリー1610は、ルーチン1618およびデータ/情報1620を含んでいる。プロセッサ1606、例えばCPUはルーチン1618を実行し、メモリー1610の中のデータ/情報1620を使用して通信装置1600の動作を制御し、また方法を実施する。
【0085】
受信機モジュール1602、例えばOFDM受信機は受信アンテナ1614に接続され、該アンテナを介して通信装置は信号を受信する。受信された信号は、他のピアツーピア通信装置、例えばピアツーピアモードの動作で機能する無線端末からの信号、およびWAN通信装置、例えばセルラーモードの動作で機能する無線端末からの信号を含んでいる。
【0086】
送信機モジュール1604、例えばOFDM送信機は、送信アンテナ1616に接続され、これを介して通信装置1600は信号を送信する。送信される信号は、ピアツーピア通信装置への信号を含んでいる。送信機モジュール1604は、決定されたピアツーピアの最大の許容送信電力レベル以下の実際の電力レベルで、ピアツーピア信号をピアツーピア通信装置へと送信する。種々の実施形態において、送信機および受信機のために同じアンテナ(一つまたは複数)が使用される。
【0087】
ユーザI/O装置1608は、例えばマイクロホン、キーボード、キーパッド、マウス、カメラ、スピーカ、ディスプレー等を含んでいる。ユーザI/O装置1608は、通信装置1600の動作が、データ情報を入力し、出力データ/情報にアクセスし、また通信装置1600の少なくとも幾つかの機能を制御すること、例えばピアツーピア通信セッションを開始することを可能にする。
【0088】
ルーチン1618は、通信ルーチン1622および無線端末制御ルーチン1624を含んでいる。通信ルーチン1622は、通信装置1600が使用する種々の通信プロトコルを実施する。無線端末制御ルーチン1624は、ピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュール1626、受信信号電力測定モジュール1630、サービスレベル同定モジュール1632、ピアツーピア送信電力制御ループモジュール1634、およびピアツーピア送信電力制御モジュール1636を含んでいる。
【0089】
データ/情報1620は、第二の通信装置からの受信信号1638、受信信号の対応する測定された電力レベル1640、決定された最大許容送信電力レベル1642、同定された現在のサービスレベル1644、決定された計画ピアツーピア送信電力レベル1646、ピアツーピア通信装置からの受信信号1652、決定された実際のピアツーピア送信電力レベル1648、および反復タイミング構造情報1650を含んでいる。
【0090】
ピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュール1626は、ピアツーピア信号送信電力レベル、例えば最大の許容されたピアツーピア送信電力レベルを、第二の通信装置により送信された受信信号、例えば第二の通信装置からの受信信号1638から決定する。該第二の通信装置は、例えば、セルラーモードの動作で動作し、且つピアツーピアシグナリングのために通信装置1600により使用されているのと同じ通信帯域で基地局からのダウンリンク信号を受信する無線端末である。決定されたピアツーピアの最大許容送信電力レベル1642が、決定モジュール1626の出力である。ピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュール1626は、計算副モジュール1628を含んでいる。計算副モジュール1628は、最大送信電力レベルを、測定された信号電力レベルの関数、例えば受信信号の測定された電力レベル1640の関数として計算する。
【0091】
受信信号電力測定モジュール1630は、受信された信号の電力を測定して、測定された信号電力レベルを得る。例えば、受信信号電力測定モジュール1630は、第二の通信装置1638から受信した信号の受信電力を測定し、計算副モジュール1628への入力として使用される受信信号の測定された電力レベル1640を得る。たとえ通信装置1600がピアツーピア通信モードで動作中であっても、それはピアツーピア送信電力レベルに影響しているWAN、例えばセルラー通信装置からの信号を受信および測定していることに注目すべきである。
【0092】
幾つかの実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、基地局に向けられた信号である。この基地局に向けられた信号は、例えば、反復する時間スロットで送信される制御信号である。幾つかの実施形態において、基地局に向けられる信号はcdmaパイロット信号、例えば逆リンクパイロット信号である。幾つかの実施形態において、基地局に向けられる信号は単一トーンのホップOFDM信号、例えば専用の制御チャンネル信号である。
【0093】
幾つかの実施形態において、第二の通信装置から受信される信号は、一斉通信電力参照信号である。幾つかの斯かる実施形態において、この一斉通信電力参照信号は、第二の通信装置近くに存在し、且つ第二の通信装置により基地局からのダウンリンク信号の受信および回復を妨害し得るピアツーピア無線端末からの干渉を制御する目的で、意図的に発生および送信される。
【0094】
サービスレベル同定モジュール1632は、通信装置1600に対応する現在のサービスレベルを同定する。同定された現在のサービスレベル1644は、サービスレベル同定モジュール1632の出力を表す。種々の実施形態において、最大送信電力レベルを計算するために使用される関数は、第一の通信装置1600に対応するサービスレベルに依存する。
【0095】
幾つかの実施形態において、同定されたサービスレベルが緊急サービスレベルに対応するとき、最大送信電力レベルを決定するために使用される関数は、該関数が使用する少なくとも一組の入力変数、例えば同じ測定された電力レベルの受信信号について、サービスレベルが非緊急サービスに対応するときよりも高い最大送信電力レベルを生じる。
【0096】
ピアツーピア送信電力制御ループモジュール1634は、ピア通信装置から受信した信号、例えばピアツーピア通信装置から受信された信号1652に基づいて、計画されたピアツーピア送信電力レベルを決定する。
【0097】
受信された信号を送信したピアツーピア通信装置は、例えば、通信装置1600が進行中のピアツーピア通信セッションを持ち、または持とうとした通信装置である。決定された計画ピアツーピア送信電力レベル1646が、モジュール1634の出力である。幾つかの実施形態において、該決定された計画ピアツーピア送信電力レベル1646は、それが基地局からのダウンリンク信号を回復しようとするWAN無線端末に対する干渉要因によって影響されないならば、通信装置1600が使用しようとし、また使用したであろうピアツーピア送信電力レベルである。
【0098】
ピアツーピア送信電力制御モジュール1636は、計画されたピアツーピア送信電力レベルが決定された最大許容ピアツーピア送信電力レベルよりも小さいときには、実際のピアツーピア送信電力レベル1648を計画された送信電力レベルに設定する。幾つかの実施形態において、ピアツーピア送信電力制御モジュール1636は、計画されたピアツーピア送信電力レベルが決定された最大の許容されるピアツーピア送信電力レベル以上であるときには、実際のピアツーピア送信電力レベル1648を最大許容ピアツーピア送信電力レベルに設定する。幾つかの実施形態において、前記設定は、ピアツーピア信号が向けられるべきピアツーピア通信装置が、最大の許容されたピアツーピア送信電力レベルで送信されれば、前記信号を首尾よく復号および回復する許容可能な見積もられた可能性を有することを推定する通信装置1600を条件とする。幾つかの斯かる実施形態において、首尾よい復号および回復の推定された可能性が許容不能であれば、通信装置1600はピアツーピア信号を送信するのを控える。
【0099】
種々の実施形態において、ピアツーピア送信電力レベル、例えば最大の許容されたピアツーピア送信電力レベルを決定するために使用される関数は、より低い測定された信号電力レベルについてよりも、より高い測定された信号電力レベルについて、より低い最大送信電力レベルを生じる。例えば、前記関数についての出力 vs 入力特性極性は、入力範囲の少なくとも一部について負の傾斜値を有する。幾つかの斯かる実施形態において、該曲線は一端または両端において平坦化、例えば飽和する。
【0100】
種々の実施形態において、ピアツーピア送信電力レベル、例えば最大許容ピアツーピア送信電力レベルを決定するために使用される関数は、前記測定された電力が第一の値のときには第一の最大送信電力レベルを計算し、また前記測定された信号が前記第一の値よりも低いときには、前記第一の最大送信電力レベルよりも高い第二の最大送信電力レベルを計算する。
【0101】
幾つかの実施形態において、ピアツーピア送信電力レベル、例えば最大の許容されるピアツーピア送信電力レベルを決定するために使用される関数は、測定された信号電力レベルの範囲について、測定された信号電力レベルに反比例する。
【0102】
図17は、種々の実施形態に従う例示的モバイル通信装置1700の図である。例示的モバイル通信装置1700は、例えば、広域ネットワーク(WAN)、例えばセルラー通信をサポートするモバイルノードのような例示的モバイル無線通信ノードである。例示的通信装置1700は、該通信装置1700のためのネットワーク接続点として作用する基地局からダウンリンク通信帯域でダウンリンク信号を受信する。該ダウンリンク通信帯域はまた、少なくとも部分的にはピアツーピア通信のために利用され、該ピアツーピア通信はモバイル通信装置1700によるダウンリンク信号の受信を妨害する可能性があり、時には該受信を妨害する。モバイル通信装置1700は、それが一斉通信するピアツーピア電力参照信号を発生および送信する。該一斉通信ピアツーピア電力参照信号は、近隣にあるピアツーピア通信装置によって、それらの送信電力レベルを決定する際に使用されることを意図している。従って、モバイル通信装置1700は、ピアツーピアシグナリングの電力レベルに対する制御、従ってピアツーピア装置を発生源とする干渉の量に対する制御を提供し、該干渉は、基地局からのダウンリンク信号のモバイル通信装置1700による受信および回復を妨害するものである。
【0103】
モバイル通信装置1700は、無線受信機モジュール1702、無線送信機モジュール1704、プロセッサ1706、ユーザI/O装置1708、およびその上で種々の素子がデータおよび情報を交換し得るバス1712を介して一緒に結合されたメモリー1710を含んでいる。プロセッサ1706、例えばCPUはルーチン1718を実行し、メモリー1710の中のデータ/情報1720を使用して、通信装置1700の動作を制御し、方法を実施する。
【0104】
受信機モジュール1702、例えばOFDM受信機は受信アンテナ1714に接続され、該アンテナを介して、通信装置1700はネットワーク接続点として働く基地局からのダウンリンク信号を受信する。受信機モジュール1702によって受信される同じダウンリンク帯域で通信されているピアツーピア信号は、干渉の発生源を表す。他の基地局、例えば近隣のセルにおける基地局からの、同じダウンリンク帯域上で通信される望ましくないダウンリンク信号は、受信機モジュール1702によって受信されることができ、また時には該受信機モジュールによって受信され、従ってこれも干渉を表す。
【0105】
送信機モジュール1704、例えばOFDM送信機は送信アンテナ1716に接続され、該アンテナを介して、通信装置1700は基地局接続点に向けられたアップリンク信号、および近隣場所にあるピアツーピア無線端末のためを意図したピアツーピア電力参照信号を送信する。送信機モジュール1704によって一斉通信されるこのピアツーピア電力参照信号は、基地局からの受信されえた信号に基づいている。
【0106】
ユーザI/O装置1708は、例えばマイクロホン、キーボード、キーパッド、マウス、カメラ、スイッチ類、スピーカ、ディスプレー等を含んでいる。ユーザI/O装置1708は、モバイル通信装置1700のユーザがデータ/情報を入力し、出力データ/情報にアクセスし、また通信装置1700の少なくとも幾つかの機能を制御すること、例えばセルラーベースの通信セッションを開始することを可能にする。
【0107】
ルーチン1718は、通信ルーチン1722および無線端末制御ルーチン1724を含んでいる。通信ルーチン1722は、モバイル通信装置1700により使用される種々の通信プロトコルを実行する。無線端末制御ルーチン1724は、電力測定モジュール1726、参照信号決定モジュール1728、モバイルノード目標SNR決定モジュール1730、干渉決定モジュール1732および送信制御モジュール1734を含んでいる。種々の実施形態において、ルーチン1724は、ピアツーピア干渉信号測定モジュール1736、干渉レベル評価モジュール1738、およびダウンリンク品質モジュール1740のうちの1以上を含んでいる。
【0108】
データ/情報1720は、受信された基地局ダウンリンク信号1742、受信された基地局信号電力レベル情報1744、決定されたピアツーピア参照信号1746、ダウンリンク信号についてのモバイル目標SNR1748、測定された干渉電力レベル1750、モバイル目標SNRの干渉電力レベルに対する比1752、および反復スケジュール情報1762を含んでいる。種々の実施形態において、データ/情報1720は、ピアツーピア通信によるダウンリンク干渉の量1754、干渉レベル閾値1756、干渉に基づく閾値1758、干渉レベル評価結果1760、ダウンリンク品質情報1766、およびダウンリンク品質閾値情報1768のうちの1以上を含んでいる。
【0109】
電力測定モジュール1726は、基地局からの受信信号の電力を測定する。例えば、電力測定モジュール1726は、受信された基地局ダウンリンク信号1742の電力を測定し、受信された基地局信号電力レベル情報1744を得る。一つの例示的実施形態において、該受信された基地局信号はパイロットチャンネル信号である。
【0110】
参照信号決定モジュール1728は、測定された電力の関数として一斉通信されるべきピアツーピア電力参照信号を決定する。例えば、決定されたピアツーピア電力参照信号1746は、受信された基地局信号電力レベル情報1744を入力として使用する参照信号決定モジュール1728の出力である
種々の実施形態において、参照信号決定モジュール1728は、測定された受信電力が低い時点よりも測定された受信電力が高いときに、より低い送信電力を有する参照電力を発生する。幾つかの実施形態において、参照信号決定モジュール1728は、より高い受信電力に応答して、より低い電力レベルを持った参照信号を発生する。例えば、受信された基地局信号の測定された電力レベルは、斯かる基地局信号が測定された最後の時点から増大しており、これに応答して、参照信号決定モジュール1728は、先に送信した参照信号よりも低い電力レベルを有する新たな参照信号を発生する。
【0111】
幾つかの実施形態において、参照信号決定モジュール1728は、基地局からの信号の基地局からの信号の測定された電力がより低い別の時点でよりも、測定された電力が大きいときに、より高い許容されたピアツーピア送信電力レベルを指示する参照信号を発生する。
【0112】
種々の実施形態において、一斉通信ピアツーピア参照信号の送信電力レベルは、最大ピアツーピア送信電力を通信するため使用される。幾つかの実施形態において、参照信号のより高い送信電力は、より低い許容されたピアツーピア送信電力レベルを示す。
【0113】
幾つかの実施形態において、ピアツーピア電力参照信号を決定するために使用される測定された電力の関数は、基地局からモバイル通信装置1700へ通信されるダウンリンク信号についてのモバイルノードの目標信号/ノイズ比に依存する。幾つかの実施形態において、参照信号決定モジュール1728は、目標信号/ノイズ比が、目標信号/ノイズ比のより低い少なくともある時点におけるよりも高いときに、より高い送信電力を有する参照信号を発生する。例えば、ダウンリンク信号についてのより高いSNRを達成しようとするために、モバイル装置1700は、その近隣におけるピアツーピア送信電力レベルを低下させる試みにおいてピアツーピア送信電力参照信号を増大させ、それによって斯かるピアツーピア装置を発生源とする干渉を減少させる。
【0114】
モバイルノード目標信号/ノイズ比決定モジュール1730は、基地局から受信した信号の測定された信号電力および測定された干渉電力レベルの比から、モバイル目標信号/ノイズ比を決定する。ダウンリンク信号のためのモバイル目標SNR1748がモジュール1730の出力であるのに対して、受信された基地局電力レベル情報1744および測定された干渉電力レベル情報1750は、モジュール1730への入力である。
【0115】
干渉決定モジュール1732は、測定された干渉電力レベル1750を決定する。幾つかの実施形態、例えば近隣の基地局が同じダウンリンク周波数帯域を使用する幾つかの実施形態において、測定された干渉電力レベルは、主に他の基地局からの干渉に起因するものである。種々の実施形態において、測定された干渉は、他の基地局を発生源とするダウンリンク信号およびピアツーピアシグナリングの組合せであり、相対的な寄与は、他の基地局およびピアツーピア通信装置に対するモバイル通信装置1700の位置、並びにモバイル通信装置1700が使用しているダウンリンク帯域で行われる他の基地局ダウンリンクシグナリングおよびピアツーピアシグナリングの関数として、経時的に変化する。幾つかの実施形態、例えば近隣の基地局が異なる非重畳ダウンリンク周波数帯域を使用する幾つかの実施形態において、測定された干渉電力は、モバイル通信装置1700がダウンリンク信号を受信および回復するために使用しているのと同じダウンリンク帯域で行われるピアツーピア通信に起因する。
【0116】
送信制御モジュール1734は、送信機モジュール1704を制御して、例えば反復タイミングスケジュールにおける反復する送信機会位置に従って、発生され決定されたピアツーピア電力参照信号1746を送信する。反復スケジュール情報1762は、ピアツーピア電力参照信号の一斉通信間隔を同定する情報1764を含んでいる。
【0117】
幾つかの実施形態において、送信制御モジュール1734は、送信モジュール1704を制御して、反復スケジュール情報に従う予め定められたパターンに従って、ピアツーピア電力参照信号を反復ベースで一斉通信する。例えば一つの例示的実施形態において、モバイル通信装置1700に電源が投入され且つネットワーク接続点として基地局を使用するWAN動作の活性な状態において、該モバイル通信装置1700は、情報1764によって同定される各機会において、ピアツーピア電力参照信号を送信する。他の実施形態において、ピアツーピア電力参照信号の一精通信は条件付きである。
【0118】
ピアツーピア干渉信号測定モジュール1736は、ピアツーピア干渉信号測定を実行して、ピアツーピア通信に起因するダウンリンク干渉の量を測定する。ピアツーピア通信1754に起因するダウンリンク干渉の量が、モジュール1736の出力である。種々の実施形態において、ピアツーピア干渉測定モジュール1736は、ピアツーピア起源の干渉を、他の干渉源、例えばダウンリンク信号受信に関してモバイル通信装置が受けている全体のバックグラウンド干渉の中に存在し得る他の基地局から識別する。幾つかの実施形態において、ピアツーピア信号干渉測定モジュール1736は、観察される干渉における変化を観察および測定するために、制御された入力量によってピアツーピア電力参照信号を意図的に変化させる。干渉の非ピアツーピア発生源は一定のまま残ると仮定すると、検出された干渉における変化はピアツーピアシグナリング源と関連付けられることができる。幾つかの実施形態、例えば基地局が同期される幾つかの実施形態において、ダウンリンクシグナリングが、当該ダウンリンク帯域の幾つかまたは全てのトーンにおいて意図的に中断され、斯かる時間の間にピアツーピアシグナリングからの干渉寄与が測定され得る場合が存在し得る。幾つかの実施形態、例えばピアツーピアシグナリングが反復タイミング構造に従う幾つかの実施形態において、ピアツーピアシグナリングがダウンリンク帯域の幾つかまたは全てのトーンで意図的に中断され、斯かる時間の間に他の発生源、例えば他の基地局からの干渉寄与が測定され得る場合が存在し得る。
【0119】
干渉レベル評価モジュール1738は、i)測定されたピアツーピアダウンリンク干渉が第一の閾値を越えるかどうかを決定すること、およびii)測定されたピアツーピアダウンリンク干渉の、基地局からの信号の測定された受信電力に対する比が第二の閾値を越えるかどうかを決定することのうちの少なくとも一つを実行する。第一の閾値は、例えば保存された干渉レベル閾値1756であるのに対して、第二の閾値は、例えば保存された干渉に基づく閾値1758である。干渉レベル評価モジュール1736に対する入力には、ピアツーピア通信に起因するダウンリンク干渉の量1754および受信されが基地局信号電力レベル情報1744が含まれるのに対して、干渉レベル評価試験結果1760は評価モジュール1738の出力である。。
【0120】
干渉レベル評価モジュール1738を含む種々の実施形態において、送信制御モジュール1734は、試験されたレベルを超えてしまったことを決定する前記干渉レベル評価モジュール1738に応答して、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信するように送信機を制御する。
【0121】
幾つかの斯かる実施形態において、モバイル通信装置1700は、ピアツーピア無線端末が送信電力を低下させること、および/または送信を停止することを望むときを除いて、例えば閾値レベルを超えたことに応答する場合を除き、ピアツーピア電力参照信号を送信することに関してピアツーピア通信装置を妨げない。
【0122】
ダウンリンク品質モジュール1740は、ダウンリンク信号品質、例えばダウンリンクチャンネル評価の決定および維持をモニターする。ダウンリンク信号品質情報1766は、ダウンリンク品質モジュール1740の出力である。幾つかの実施形態において、送信制御モジュール1734は送信機モジュール1704を制御して、ダウンリンク品質モジュール1740に応答してピアツーピア参照信号を一斉通信し、ダウンリンク信号品質が閾値(例えば保存されたダウンリンク品質閾値1768)未満に劣化したしたことを検出する。
【0123】
OFDMシステムに関して主に説明したが、種々の実施形態の方法および装置は、非OFDMおよび/または非セルラーシステムを含む広範な通信システムに適用可能である。幾つかの例示的システムは、ピアツーピアシグナリングにおいて利用される技術の混合、例えば幾つかのOFDM型の信号および幾つかのCDMA型の信号を含んでいる。幾つかの実施形態は、同じ周波数帯域を共有するピアツーピア通信においてよりも、セルラー通信において異なるシグナリング技術を使用する。
【0124】
種々の実施形態において、ここに記載するノードは、一以上の方法に対応するステップ、例えばピアツーピア送信電力レベル参照信号を受信すること、最大許容ピアツーピア送信電力レベルを決定すること、実際のピアツーピア送信電力レベルを決定すること、ピアツーピア信号を送信すること、ピアツーピアシグナリングからの干渉のレベルを測定すること、ピアツーピア参照信号を決定すること、ピアツーピア参照信号を送信すること等を実行するための一以上のモジュールを使用して実施される。幾つかの実施形態においては、モジュールを使用して種々の特徴が実施される。斯かるモジュールは、ソフトウエア、ハードウエア、またはソフトウエアおよびハードウエアの組み合わせを使用して実施されてよい。上記の方法または方法ステップの多くは、機械で実行可能な命令、例えばメモリー装置(例えばRAM、フロッピー(登録商標)ディスク等)のような機械読み取り可能な媒体中に含まれたソフトウエアを使用して実施されて、機械、例えば追加のハードウエアを具備しまたは具備しない汎用コンピュータを制御し、また上記方法の全部または一部を一以上のノードで実施することができる。従って、中でも、種々の実施形態は機械、例えばプロセッサおよび付属のハードウエアに一以上のステップを実行させて上記方法の一以上のステップを行うための、機械で実行可能な命令を含んだ機械読み取り可能な媒体に向けられている。
【0125】
上記説明を考慮すれば、当業者には、上記で述べた方法および装置に対する多くの追加の変形例が明らかであろう。このような変形例は範囲内のものと看做されるべきである。種々の実施形態の方法および装置は、アクセスノードとモバイルノードの間の無線通信リンクを提供するために使用されてよいCDMA、直行周波数分割多重送信(OFDM)、および/または種々の他のタイプの通信技術と共に使用されてよく、種々の実施形態ではこれら技術と共に使用される。幾つかの実施形態において、アクセスノードはOFDMおよび/またはCDMAを使用して、モバイルノードとの通信リンクを樹立する基地局として実施される。種々の実施形態において、モバイルノードは、種々の実施形態の方法を実施するためのノートブックコンピュータ、パーソナルデータアシスタント(PDA)、または受信器/送信機回路ならびに論理および/またはルーチンを含む他の携帯装置として実施される。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第二の通信装置と通信するために基地局によって使用されるダウンリンク周波数帯域をピアツーピア通信のために使用するように、第一の通信装置を動作させる方法であって:該方法は、
前記第二の通信装置によって送信される信号を受信することと;
受信された前記信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定すること
を含んでなる方法。
【請求項2】
請求項1に記載の方法であって、前記決定されたピアツーピア信号送信電力レベルが最大許容送信電力レベルである方法。
【請求項3】
請求項2に記載の方法であって、前記受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定することが、
前記受信された信号の電力を測定することと、
前記測定された信号電力レベルの関数として、前記最大送信電力レベルを計算すること
を含んでなる方法。
【請求項4】
請求項3に記載の方法であって、前記最大送信電力レベルを計算するために使用される前記関数が、前記第一の通信装置に対応する幾つかのレベルに依存する方法。
【請求項5】
請求項4に記載の方法であって、前記第一の通信装置が緊急サービスレベルに対応するときに、前記関数は、前記第一の通信装置が非緊急サービスレベルに対応するときよりも高い最大送信電力レベルを生じる方法。
【請求項6】
請求項3に記載の方法であって、前記関数は、より高い測定された信号電力レベルについては、より低い測定された信号電力レベルについてよりも低い最大送信電力レベルを生じる方法。
【請求項7】
請求項3に記載の方法であって、前記関数は、前記測定された信号電力が第一の値でああるときには第一の最大送信電力レベルを計算し、また前記測定された信号電力が前記第一の値よりも低い第二の値であるときには、前記第一の最大送信電力レベルよりも高い第二の最大送信電力レベルを計算する方法。
【請求項8】
請求項3に記載の方法であって、前記計算された最大送信電力レベルが前記測定された信号電力レベルに反比例する方法。
【請求項9】
請求項2に記載の方法であって、更に、
ピアツーピア信号を、前記決定されたピアツーピア送信電力レベル以下の実際の電力レベルでピア通信装置へ送信することを含んでなる方法。
【請求項10】
請求項9に記載の方法であって、更に、
前記ピアツーピア信号を送信する前に、前記ピア通信装置から受信した信号に基づいて、計画されたピアツーピア送信電力レベルを決定することと、
前記実際の送信電力レベルを、前記計画されたピアツーピア送信電力レベルが前記決定されたピアツーピア送信電力レベルよりも低いときには、前記計画されたピアツーピア送信電力レベルに設定すること
を含んでなる方法。
【請求項11】
請求項2に記載の方法であって、前記第二の通信装置から受信された信号が、前記基地局に向けられた信号である方法。
【請求項12】
請求項11に記載の方法であって、基地局に向けられた信号は、反復時間スロットにおいて送信される制御信号である方法。
【請求項13】
請求項11に記載の方法であって、前記基地局に向けられる信号がCDMAパイロット信号である方法。
【請求項14】
請求項11に記載の方法であって、前記基地局に向けられた信号がトーンホッピングされたOFDM信号である方法。
【請求項15】
請求項1に記載の方法であって、前記第二の通信装置から受信された信号が一斉通信電力参照信号である方法。
【請求項16】
ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域を使用するように構成された第一の通信装置において使用するためのプロセッサを含んでなり、前記ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置と通信するために基地局により使用される装置であって:前記プロセッサは、
前記第二の通信装置により送信される信号を受信し;
前記受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定する
ように構成された装置。
【請求項17】
請求項16に記載の装置であって、前記決定されたピアツーピア信号送信電力レベルは最大許容送信電力レベルである装置。
【請求項18】
請求項17に記載の装置であって、前記プロセッサは更に、
ピアツーピア信号を、前記決定されたピアツーピア送信電力レベル以下の実際の電力レベルでピア通信装置へと送信する
ように構成される装置
【請求項19】
請求項17に記載の装置であって、前記第二の通信装置から受信された信号が前記基地局に向けられた信号である装置。
【請求項20】
請求項16に記載の装置であって、前記第二の通信装置から受信された信号が一斉送信電力参照信号である装置。
【請求項21】
ピアツーピア通信のために、ダウンリンク周波数帯域を使用するように第一の通信装置を制御するための機械で実行可能な命令を組込んでなり、前記ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置と通信するために基地局により使用されるコンピュータ読取り可能な媒体であって:前記方法が、
前記第二の通信装置により送信された信号を受信することと
前記受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定すること
を含んでなる媒体。
【請求項22】
請求項21に記載のコンピュータ読取り可能な媒体であって、前記決定されたピアツーピア信号送信電力レベルは最大許容送信電力レベルである媒体。
【請求項23】
請求項22に記載のコンピュータ読取り可能な媒体であって、更に、
ピアツーピア信号を、前記決定されたピアツーピア送信電力レベル以下の実際の電力レベルでピア通信装置へと送信するための、機械で実施可能な命令を組込んでなる媒体。
【請求項24】
請求項22に記載のコンピュータ読取り可能な媒体であって、前記第二の通信装置から受信された信号が、前記基地局に向けられる信号である媒体。
【請求項25】
請求項21に記載のコンピュータ読取り可能な媒体であって、前記第二の通信装置から受信された信号が一斉通信電力参照信号である媒体。
【請求項26】
ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域の使用をサポートする第一の通信装置であって、前記ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置と通信するために基地局により使用され、また前記第一の通信装置は、
前記第二の通信装置により送信される信号を受信するための無線受信器と;
前記受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定するための、ピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項27】
請求項26に記載の第一の通信装置であって、前記ピアツーピア信号送信電力レベル決定モジュールは、最大許容送信電力レベルを決定する通信装置。
【請求項28】
請求項27に記載の第一の通信装置であって、更に、
受信された信号の電力を測定して測定された信号電力レベルを得るための受信信号電力測定モジュールを含んでなり、また
前記ピアツーピア信号送信電力レベル測定モジュールは、前記最大送信電力レベルを、前記測定された信号電力レベルの関数として計算するための計算副モジュールを含んでいる装置。
【請求項29】
請求項28に記載の第一の通信装置であって、更に、
第一の通信装置に対応する現在のサービスレベルを同定するためのサービスレベル同定モジュールを含んでなり、
前記最大送信電力レベルを計算するために使用される前記関数が、前記第一通信装置に対応したサービスレベルに依存する装置。
【請求項30】
請求項29に記載の第一の通信装置であって、前記同定されたサービスレベルが緊急サービスレベルに対応するときは、前記関数は、前記関数により使用される少なくとも一組の他の入力変数について、前記サービスレベルが非緊急サービスレベルに対応するときよりも高い最大送信電力レベルを生じる装置。
【請求項31】
請求項28に記載の第一の通信装置であって、前記関数は、より高い測定された信号電力レベルについて、より低い測定された信号電力レベルについてよりも低い最大送信電力レベルを生じる装置。
【請求項32】
請求項28に記載の第一の通信装置であって、前記関数は、前記測定された信号電力が第一の値であるときには第一の最大送信電力レベルを計算し、また前記測定された信号電力が前記第一の値よりも低い第二の値であるときは、前記第一の最大送信電力レベルよりも高い第二の最大送信電力レベルを計算する装置。
【請求項33】
請求項28に記載の第一の通信装置であって、前記計算された最大送信電力レベルは、ある範囲の測定された信号電圧レベルについて該測定された信号電圧レベルに反比例する装置、
【請求項34】
請求項27に記載の第一の通信装置であって、更に、
ピアツーピア信号を、前記決定された最大許容ピアツーピア送信電力レベル以下の実際の電力レベルで、ピアツーピア通信装置へと送信するための無線送信モジュールを含んでなる装置。
【請求項35】
請求項34に記載の第一の通信装置であって、更に、
前記ピア通信装置から受信された信号に基づいて、計画されたピアツーピア送信電力レベルを決定するためのピアツーピア送信電力制御ループモジュールと、
前記計画されたピアツーピア送信電力レベルが前記決定された最大許容ピアツーピア送信電力レベルよりも低いときは、前記実際の送信電力レベルを、前記計画されたピアツーピア送信電力レベルに設定するためのピアツーピア送信電力制御モジュール
を含んでなる装置。
【請求項36】
請求項27に記載の第一の通信装置であって、前記第二の通信装置から受信された信号が、前記基地局に向けられた信号である装置。
【請求項37】
請求項36に記載の第一の通信装置であって、前記前記基地局に向けられた信号が、反復時間スロットにおいて送信された制御信号である装置。
【請求項38】
請求項36に記載の第一の通信装置であって、前記前記基地局に向けられた信号が、CDMAパイロット信号である装置。
【請求項39】
請求項36に記載の第一の通信装置であって、前記前記基地局に向けられた信号が、単一トーンホップされたOFDM信号である装置。
【請求項40】
請求項26に記載の第一の通信装置であって、前記第二の通信装置から受信された信号が、一斉通信電力参照信号である装置。
【請求項41】
ピアツーピア津親のためにダウンリンク周波数帯域の使用をサポートする第一の通信装置
ピアツーピア通信のためにダウンリンク周波数帯域の使用をサポートする第一の通信装置であって、前記ダウンリンク周波数帯域は第二の通信装置と通信するために基地局により使用され、また前記第一の通信装置は、
前記第二の通信装置により送信された信号を受信するための無線受信機手段と、
前記受信された信号からピアツーピア信号送信電力レベルを決定するための手段
を含んでなる装置。
【請求項42】
請求項41に記載の第一の通信装置であって、前記決定するための手段は、最大許容送信電力レベルを決定する装置。
【請求項43】
請求項42に記載の第一の通信装置であって、更に、
前記受信された信号の電力を測定して、測定された信号電力レベルを得るための手段を含んでなり、また
前記決定するための手段は、前記最大送信電力レベルを、前記測定された信号電力レベルの関数として計算するための計算手段を含んでいる装置。
【請求項44】
請求項42に記載の第一の通信装置であって、更に、
ピアツーピア信号を、前記決定された最大許容ピアツーピア送信電力レベル以下の実際の電力レベルで、ピア通信装置へと送信するための手段
を含んでなる装置。
【請求項45】
請求項41に記載の第一の通信装置であって、前記第二の通信装置から受信された信号が、一斉通信電力参照信号である装置。
【請求項46】
モバイル通信装置を動作させる方法であって、
基地局から信号を受信することと、
該受信された信号に基づいて、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信すること
を含んでなる方法。
【請求項47】
請求項46に記載の方法であって、更に、前記一斉通信を行う前に、
前記受信された信号の電力を測定することと、
該測定された電力の関数として一斉通信すべき参照信号を決定すること
を含んでなる方法。
【請求項48】
請求項47に記載の方法であって、前記測定された電力の関数は、基地局からモバイル通信装置へと通信されるダウンリンク信号についての、モバイル目標信号/ノイズ比に依存する方法。
【請求項49】
請求項48に記載の方法であって、前記参照信号を決定することは、前記目標信号/ノイズ比がより低い少なくともある時点でよりも目標信号/ノイズ比が高いときに、より高い送信電力を有する参照信号を発生させることを含んでいる方法。
【請求項50】
請求項48に記載の方法であって、更に、
前記基地局から受信された信号の測定された信号電力と測定された干渉電力レベルとの比から、前記参照信号を決定するために使用すべきモバイルノード目標信号/ノイズ比を決定することを含んでなる方法。
【請求項51】
請求項50に記載の方法であって、前記干渉電力レベルは、主に他の基地局からの干渉に起因するものである方法。
【請求項52】
請求項50に記載の方法であって、前記測定された干渉電力レベルは、主にピアツーピア通信からの干渉に起因するものである方法。
【請求項53】
請求項48に記載の方法であって、前記参照信号を決定することは、測定された受信電力がより低い時点でよりも測定された受信信号電力が高いときは、より低い送信電力を有する参照信号を発生させることを含んでいる方法。
【請求項54】
請求項48に記載の方法であって、前記参照信号を決定することは、電力が低いほど受信電力が高い参照信号を発生させることを含んでいる方法。
【請求項55】
請求項48に記載の方法であって、前記参照信号を決定することは、前記基地局からの信号の測定された電力が、該基地局からの信号の測定された電力がより低い別の時点でよりも大きいときには、より高い最大許容ピアツーピア送信電力レベルを指示する参照信号を発生させることを含んでいる方法。
【請求項56】
請求項55に記載の方法であって、前記一斉通信ピアツーピア電力参照信号の送信電力レベルは、最大ピアツーピア送信電力レベルを通信するために使用される方法。
【請求項57】
請求項56に記載の方法であって、より高い送信電力は、より低い許容されたピアツーピア送信電力レベルを示す方法。
【請求項58】
請求項47に記載の方法であって、前記ピアツーピア電力参照信号を一斉通信するステップは、予め定められたパターンに従って反復ベースで行われる方法。
【請求項59】
請求項47に記載の方法であって、更に、
ピアツーピア干渉信号測定を行って、ピアツーピア通信に起因したダウンリンク干渉の量を測定する方法。
【請求項60】
請求項59に記載の方法であって、前記一斉送信は
i)測定されたピアツーピアダウンリンク干渉が第一の閾値を越えるのを決定する、および
ii)前記基地局からの信号の測定された受信電力に対する測定されたピアツーピアダウンリンク干渉の比が、第二の閾値を越えるのを決定すること
のうちの少なくとも一つに応答して行われる方法。
【請求項61】
請求項47に記載の方法であって、更に、
ダウンリンク信号品質をモニターすることを含んでなり、
前記一斉通信は、ダウンリンク信号品質が閾値未満に低下したことの検出に応答して行われる方法。
【請求項62】
モバイル通信装置において使用するためのプロセッサを含んでなる装置であって、
前記プロセッサは、
基地局からの信号を受信し、
該受信された信号に基づいて、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信する
ように構成されている装置。
【請求項63】
請求項62に記載の装置であって、前記プロセッサは前記一斉通信を行う前に、更に、
前記受信された信号の電力を測定し、また
一斉通信すべき参照信号を測定された電力の関数として決定する
ように構成される装置。
【請求項64】
請求項63に記載の装置であって、前記測定された電力の関数は、基地局からモバイル通信装置へと通信されたダウンリンク信号についての、モバイル目標信号/ノイズ比に依存する装置。
【請求項65】
請求項63に記載の装置であって、前記プロセスは更に、
ピアツーピア干渉信号測定を行って、ピアツーピア通信に起因したダウンリンク干渉の量を測定するように構成される装置。
【請求項66】
請求項63に記載の装置であって、前記プロセスは更に、
ダウンリンク信号品質をモニターするするように構成され、また
前記一斉通信は、ダウンリンク信号品質が閾値未満に低下したことを検出することに応答して行われる装置。
【請求項67】
モバイル通信装置を動作させるための機械で実施可能な命令を組込んだコンピュータ読取り可能な媒体であって、前記方法は、
基地局から信号を受信することと、
該受信された信号に基づいて、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信すること
を含んでなる媒体。
【請求項68】
請求項67に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記一斉通信の前に、更に、
受信された信号の電力を測定し、また
一斉通信すべき参照信号を、前記測定された電力の関数として決定する
ための機械で実施可能な命令を組込んでいる媒体。
【請求項69】
請求項68に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体であって、前記測定された電力の関数が、基地局からモバイル通信装置へと通信されたダウンリンク信号についてのモバイル目標信号/ノイズ比に依存する媒体。
【請求項70】
請求項68に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体であって、更に、
ピアツーピア通信に起因するダウンリンク干渉の量を測定するためにピアツーピア干渉信号測定を行うための
機械で実施可能な命令を組込んでなる媒体。
【請求項71】
請求項68に記載のコンピュータ読み取り可能な媒体であって、更に、
ダウンリンク信号品質をモニタリングするための機械で実施可能な命令を組込んでなり、
前記一斉通信は、ダウンリンク信号品質が閾値未満に低下したことの検出に応答して行われる媒体。
【請求項72】
モバイル通信装置であって、
基地局からの信号を受信するための無線受信器モジュールと、
前記受信された信号に基づいてピアツーピア電力参照信号を一斉通信するための無線送信機モジュール
を備えてなる通信装置。
【請求項73】
請求項72に記載のモバイル通信装置であって、更に、
前記受信された信号の電力を測定するための電力測定モジュールと、
該測定された電力の関数としてピアツーピア電力参照信号を決定するための参照信号決定モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項74】
請求項72に記載のモバイル通信装置であって、前記測定された電力の関数は、基地局からモバイル通信装置へと通信されたダウンリンク信号についてのモバイル目標信号/ノイズ比に依存する通信装置。
【請求項75】
請求項74に記載のモバイル通信装置であって、前記参照信号決定モジュールは、目標信号/ノイズ比がより低い少なくとも一つの時点でよりも前記目標信号/ノイズ比が高いときに、より高い送信電力を有する参照信号を発生する通信装置。
【請求項76】
請求項74に記載のモバイル通信装置であって、更に、
基地局から受信された信号の測定された信号電力および測定された干渉電力レベルの比を含む情報から、前記モバイル目標信号/ノイズ比を決定するためのモバイルノード目標信号/ノイズ比決定モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項77】
請求項76に記載のモバイル通信装置であって、更に、
前記測定された干渉電力レベルを決定するための干渉決定モジュールを含んでなり、前記測定された干渉電力レベルは、主に他の基地局からの干渉に起因するものである通信装置。
【請求項78】
請求項76に記載のモバイル通信装置であって、更に、
前記測定された干渉電力レベルを決定するための干渉決定モジュールを含んでなり、前記測定された干渉電力レベルは、主にピアツーピア通信からの干渉に起因するものである通信装置。
【請求項79】
請求項76に記載のモバイル通信装置であって、更に、
前記測定された干渉電力レベルを決定するための干渉決定モジュールを含んでなり、前記測定された干渉電力レベルは、主に他の基地局およびピアツーピア通信の両者からの干渉に起因するものであり、またこれら二つの発生源からの相対的寄与が経時的に変化する通信装置。
【請求項80】
請求項74に記載のモバイル通信装置であって、前記参照信号決定モジュールは、測定された受信電力がより低い時点でよりも前記受信信号電力が高いときに、より低い送信電力を有する参照信号を発生する通信装置。
【請求項81】
請求項74に記載のモバイル通信装置であって、前記参照信号発生モジュールは、より高い受信電力に応答して、より低い電力レベルをもった参照信号を発生する通信装置。
【請求項82】
請求項74に記載のモバイル通信装置であって、前記参照信号決定モジュールは、基地局からの信号の測定された電力がより低いもう一つの時点でよりも前記基地局からの信号の測定された電力が大きいときに、より高い最大許容ピアツーピア送信電力レベルを示す参照信号を発生する通信装置。
【請求項83】
請求項82に記載のモバイル通信装置であって、一斉通信ピアツーピア参照信号の送信電力レベルが、最大ピアツーピア送信電力レベルを通信するために使用される通信装置。
【請求項84】
請求項83に記載のモバイル通信装置であって、前記より高い送信電力は、より低い許容ピアツーピア送信電力レベルを示す通信装置。
【請求項85】
請求項73に記載のモバイル通信装置であって、更に、
ピアツーピア参照信号を一斉通信するための時間間隔を同定する反復スケジュール情報を含むメモリーと、
前記反復スケジュール情報に従って予め定められたパターンに従った反復ベースでピアツーピア電力参照信号を一斉通信するために、前記送信機モジュールを制御するための送信制御モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項86】
請求項73に記載のモバイル通信装置であって、更に、
ピアツーピア干渉信号測定を行ってピアツーピア通信に起因するダウンリンク干渉の量を測定するための、ピアツーピア干渉信号測定モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項87】
請求項86に記載のモバイル通信装置であって、更に、
干渉レベル評価モジュールを含んでなり、該評価モジュールは、
i)測定されたピアツーピアダウンリンク干渉が第一の閾値を越えるかどうかを決定すること:および
ii)測定されたピアツーピアダウンリンク干渉の基地局からの信号の測定された受信電圧が第二の閾値を越えるかどうかを決定すること
の少なくとも一つを行うためのものである通信装置。
【請求項88】
請求項87に記載のモバイル通信装置であって、更に、
試験されたレベルを超えていることを決定する前記干渉レベル評価モジュールに応答して、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信するように前記送信機モジュールを制御するための送信機制御モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項89】
請求項73に記載のモバイル通信装置であって、更に、
ダウンリンク信号品質をモニターするためのダウンリンク品質モジュールと、
ダウンリンク信号品質が閾値未満に低下したことを検出する前記ダウンリンク品質モジュールに応答して、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信するように前記送信機モジュールを制御するための送信機制御モジュール
を含んでなる通信装置。
【請求項90】
バイル通信装置であって、
基地局からの信号を受信するための無線受信機手段と、
前記受信された信号に基づいて、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信するための手段
を含んでなる通信装置。
【請求項91】
請求項90に記載のモバイル通信装置であって、更に、
受信された信号の電力を測定するための手段と、
該測定された電力の関数として、一斉通信すべきピアツーピア電力参照信号を決定するための手段
を含んでなる通信装置。
【請求項92】
請求項91に記載のモバイル通信装置であって、前記測定された電力の関数は、基地局からモバイル通信装置へと通信されるダウンリンク信号についてのモバイル目標信号/ノイズ比に依存する通信装置。
【請求項93】
請求項91に記載のモバイル通信装置であって、更に、
ピアツーピア通信に起因するダウンリンク干渉の量を測定するために、ピアツーピア干渉信号測定を行うための手段
を含んでなる通信装置。
【請求項94】
請求項91に記載のモバイル通信装置であって、更に、
ダウンリンク信号品質をモニターするための手段と、
ダウンリンク信号品質が閾値未満に低下したことの検出をモニターするための前記手段に応答して、ピアツーピア電力参照信号を一斉通信するように、前記一斉通信のための手段を制御する手段と
を含んでなる通信装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公表番号】特表2010−532967(P2010−532967A)
【公表日】平成22年10月14日(2010.10.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−516125(P2010−516125)
【出願日】平成20年6月26日(2008.6.26)
【国際出願番号】PCT/US2008/068437
【国際公開番号】WO2009/009309
【国際公開日】平成21年1月15日(2009.1.15)
【出願人】(595020643)クゥアルコム・インコーポレイテッド (7,166)
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
【Fターム(参考)】