説明

延伸性粘着防水シートと延伸性粘着防水シートにおけるタックフリー層形成方法

【課題】貼付した際に表面がタックフリー性を具え、しかも施工時に必要な形態保持能を有する延伸性を具備した複雑な形態を有する箇所を容易に被覆できる延伸性粘着防水シートを実現して、貼付作業性の向上、防水性能の万全を図る。
【解決手段】延伸性基材と、その上面に形成される粘着性を有する延伸性防水層と、その下面に形成される延伸性を有す粘着材層とを具えてなり、前記延伸性防水層表面にはタックフリー性を有す転写箔を介して外郭層が形成され、前記粘着材層表面には剥離フィルムが形成され、前記外郭層は紙材とこの紙材と転写箔との間に介装されて転写箔の剥離を容易にする樹脂コーティング層とからなり、前記剥離フィルムはフィルム材とこのフィルム材と粘着材層表面との間に介装されて前記粘着材層からの剥離を容易にするシリコンコーティング層とから構成した延伸性粘着防水シートを実現して上記課題を解決する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願発明は、立上り際部、コーナー部、出入隅部、ドレーン部、貫通パイプ部、屋上の架台周り等の部位の防水施工が容易な延伸性粘着防水シートとこの防水シートにおけるタックフリー層の形成方法に関し、詳しくは表面の外郭層の除去によりタックフリー形成層が防水シート表面に転写され露出することで前記特別個所へのシート貼付と次工程の防水施工を円滑容易にする延伸性粘着防水シートに関するものである。
【背景技術】
【0002】
立上り際部、コーナー部、出入隅部、ドレーン部、貫通パイプ部、屋上の架台周り等の部位は、平面と平面、あるいは平面と曲面が織り成すある種複雑な形状を呈していて、延伸性を具備しない防水シートをこのような箇所に貼付する際には、単なる均一平面部とは異なる特定の施工方法を必要としていた。すなわち、施工箇所の立体的形状に合わせて切れ目を入れて細辺部を形成して、各細辺部をずらせながら貼付していくといったような工夫が必要であった。
【0003】
しかしながら、前記のような対応策は熟練した施工技術を要して作業時間を要するばかりか、貼付箇所において防水シートが複雑に重なり合うためどうしても施工不良が生じやすく、漏水事故の発生が免れがたいという問題があった。
【0004】
本件出願人はこのような問題点を解決するため、特願昭52−88812号においてすべての方向に伸張する雨仕舞シートを開示し、その後出願公告の決定を受けて特公昭63-13824号として公告され、最終的に特許が成立している。この技術は、「合成繊維を主材とする、全ての方向に対して100%以上の伸張性を有する編組布を基材とし、少なくともその一面にゴムとアスファルトを主材とする粘着性を有する混合物が積層されていて、すべての方向に容易に高い伸張性を有する雨仕舞シート」であり、このような構成により、シートにあえて切れ目を入れたりしなくても、前述の特別な形状を有する箇所に1枚材で連続してフィットするように貼付できる等の性能を有している。
【0005】
なお、本願に関する文献は以下の通りである。
【特許文献1】特開昭48−13479号
【特許文献2】特公昭51−26737号
【特許文献3】実公昭51−52836号
【特許文献4】特開昭54−24425号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記特公昭63-13824号に係る技術は、優れた施工性と高度な防水を発揮できる効果を有していて、格別の熟練技術なしに施工が効能と成り、漏水事故の発生もほとんどみられなくなったが、雨仕舞シートを所定箇所に貼り付けた後に、表面の剥離紙を剥がすと、表面に粘着性を有す面が露出してしまうため、次工程の防水シート施工を行う際に、この露出した粘着面に次工程の防水シートや施工現場における種々の雑多なものが誤着しやすく、誤着した場合、強固に接着してしまうため、そうなるとその修復が困難になる。 また、雨仕舞シートの両面には剥離紙が添着されていて、施工に当たり裏面側の剥離紙をはがし、しかる後に所要箇所に接合して表面側の剥離紙をはがすことになるが、これらの剥離紙は非常に薄いため裏面側の剥離紙をはがして表面側の剥離紙のみが残った状態では全体が柔軟になりすぎて形態の維持が難しくなる。 これらの理由から上記特公昭63-13824号に係る技術は、広範囲に施工することが難しく、20cm四方程度の小さなサイズにカットして、納まりが困難な部分のみに局所的にパッチ貼りして使用し、それ以外の部分は従来の延伸性を有さない防水シートを使用し、お互いが連続一体化した防水層となるように2種類の材料を組み合わせることで活用されてきた。 しかしこの方法は、2種類の材料を下地の形状に合わせて割り付ける点において煩雑さを伴う。
【0007】
このため、シート表面側の粘着を有す面をタックフリーとする工夫が必要とされ、種々の対応策が案出されている。一例として、粘着面にフィルムを張り合わせる試みがある。 しかし、フィルムは延伸性を具える必要があるため、これを極めて薄くすることが求められる。 しかし、延伸性が得られるまで薄くするとシートの貼付施工時に必要な形態保持能が失われることになる。すなわち、裏面の剥離紙をはがして所定の箇所に貼付する際、シート全体が過度に柔らかくなり適正な作業に支障を来たすため、広範囲に施工することが困難となる。 そこで、フィルムに替えて粘着面に鉱物砂を撒布する試みもみられた。 しかしながら、鉱物砂の撒着は剥離紙を不要にするから、結局はフィルムの場合と同様に形態保持能が失われることになる。
【0008】
本願発明は、貼付した際に表面がタックフリー性を具え、しかも施工時に必要な形態保持能を有し、かつ延伸性を具備することで、複雑な形態を有する箇所を比較的広範囲の面積で容易に被覆できる延伸性粘着防水シートを実現して、貼付作業性の向上、防水性能の万全性を図ろうとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本願発明は、下面に延伸性を有する粘着材層を有し、上面に粘着性を有する延伸性防水層を具えてなり、粘着材層表面には剥離紙又は剥離フィルムが形成され、延伸性防水層表面にはタックフリー性を有す転写箔を介して外郭層が形成された構成を特徴とし、剥離層を剥がし、下地に貼り付け施工したのち、防水シート表面の外郭層を剥がすと、タックフリー性を有す転写箔が外郭層から容易に剥離し、防水シート表面にタックフリー性を有す転写箔が転写される延伸性粘着防水シートを提供し、上記従来の課題を解決しようとするものである。
【0010】
また、上記の延伸性粘着防水シートにおいて、外郭層はポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルのいずれか又はこれら複数を組み合わせて形成された合成樹脂フィルムであるか、これら合成樹脂フィルムが積層された紙材(この場合、合成樹脂フィルム側が転写箔と係合している)で構成することがある。
【0011】
また、上記の延伸性粘着防水シートにおいて、転写箔は、アクリル、塩化ゴム、塩酢ビ、ウレタン、アクリルウレタン、ポリエステルのいずれか又はこれらから選ばれた数種の合成樹脂系インクにより構成することがある。
【0012】
また、上記の延伸性粘着防水シートにおいて、シートの芯材として延伸性を有す編組布を基材として有し、この編組布は合成繊維を主材としてなり、全方向へ100%以上の伸張性を形成することがある。
【0013】
さらに、上記の延伸性粘着防水シートにおいて、粘着性を有する延伸性防水層と粘着材層はアスファルトとエラストマーを主材として構成することがある。
【0014】
さらにまた、上記の延伸性粘着防水シートにおいて、前記編組布は合成繊維ウーリー加工糸を編んだものであり、前記合成繊維ウーリー加工糸はナイロン、ポリエステル、ポリウレタンのいずれか又はこれら複数を組み合わせて構成することがある。
【0015】
本願発明は、さらに、延伸性防水シート裏面の剥離層を剥がし、下地に貼り付け施工したのち、防水シート表面の外郭層の紙材を剥がすと、前記タックフリー性を有す転写箔が紙材の表面処理層から容易に剥離し、防水シート表面に転写箔が転写される延伸性粘着防水シートにおけるタックフリー層に形成して、上記従来の課題を解決しようとするものである。
【発明の効果】
【0016】
上記の構成・作用により、本願発明は次のような効果を奏する。
1. 延伸性を有して柔軟な粘着性防水シートはその表面に外郭層が形成され、貼付に際して裏面の剥離層を剥がしても、表面側の外郭層が存在するため貼付作業に必要な所定の形態保持能を呈することができ、施工性および施工精度も向上し、かつ広範囲な面積に施工容易となる。
2. 防水シートを所定箇所に貼付した後、表面側の外郭層を剥がすだけでタックフリーな転写箔が露出するためベタ付きがなくなり、施工現場で次工程の防水シートや種々のものが誤着する恐れがなく、作業性が向上するとともに広範囲な面積で表面を美麗な状態に維持することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本願発明に係る延伸性粘着防水シートは、防水シート本体とこの表面には外郭層が設けられ、裏面には剥離層が設けられ、前記外郭層と防水シート本体との間にはタックフリー性を有す転写箔が介装される。防水シート本体は、延伸性基材の上面に形成される粘着性を有する延伸性防水層と、その下面に形成される延伸性を有す粘着材層とで形成し、延伸性基材は合成繊維を主材として全方向へ100%以上の伸張性を有する編組布で構成するのが好ましい。
【0018】
前記の延伸性防水層と粘着材層は、改質アスファルトとエラストマーを主材としてすべての方向に延伸性を有するような配合とし、必要に応じて粘着性を増すために公知の粘着性樹脂を添加してもよい。これらの配合は防水シート貼付の対象箇所の形態に合わせて所望の延伸性を得られるように設定する。
【0019】
延伸性基材は、すべての方向に200%以上の変形率を有したナイロンまたはポリエステルまたはポリウレタンのウーリー加工糸による編組布の採用が望ましいが、防水シート本体の延伸性を阻害しない低モジュラス化を比較的低コストで実現できる点から、ナイロン又はポリエステルのウーリー加工糸の使用が特に望ましい。
【0020】
転写箔は、防水シート本体の延伸性を阻害しないために樹脂薄膜で形成されるが、この樹脂薄膜は、アクリル、塩化ゴム、塩酢ビ、ウレタン、アクリルウレタン、ポリエステルを取材としたインクが好適であり、これのうち1種または数種を組み合わせて外郭層に印刷加工することで樹脂薄膜を形成することが望ましい。外郭層からの剥離安定性、印刷加工性、コストを両立する点からアクリル系インクが特に望ましい。
【0021】
外郭層は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルのいずれか又はこれら複数を組み合わせて形成された合成樹脂フィルムか、これら合成樹脂フィルムが積層された紙材(この場合、合成樹脂フィルム側が転写箔と系合している)からなり、外郭層を剥いた際に容易に転写箔と剥離して、転写箔が防水シート表面に転写固着された状態になる。
【0022】
防水シートは、外郭層により形態保持能を発揮して、貼付のため持ち上げた場合に、柔らかすぎて不定形になってしまうのを防止するため、次のような構成を具備するのが望ましい。すなわち、外表面の紙材は50g/平方メートル−300g/平方メートル程度とし、この紙材の裏面にはポリエチレン膜、ポリプロピレン膜からなるコーティング層を介して前述のようなインクを塗布してタックフリー層(樹脂薄膜による転写箔)を形成する。
【0023】
そして、外郭層を前記のように構成することにより、防水シート裏面の剥離層(剥離フィルム又は剥離紙)をはがした状態でも、防水シートには前記外郭層が存在する限り、不規則変形が発生せず例えば両手で防水シートを展張して平面状態を維持できる。このような外郭層による形態保持能により、貼付作業が容易になり、施工効率、施工精度ともに向上し、広範囲な面積への施工が可能となる。
【実施例】
【0024】
以下、発明の1実施例を説明する。 図1は、本願発明の1実施例に係る延伸性粘着防水シートの積層構成を示す一部切欠縦断面図である。
図において、Aは延伸性粘着防水シートで、延伸性基材1と、その上面に形成される粘着性を有する延伸性防水層2と、その下面に形成される延伸性を有す粘着材層3とを具えており、前記伸性防水層2表面にはタックフリー性を有する転写箔4を介して外郭層Bが形成され、前記粘着材層3表面には剥離層Cが形成されている。
【0025】
前記外郭層Bは、紙材5とこの紙材5と転写箔4との間に介装されて前記転写箔4の剥離を容易にするため、紙材5の裏面にコーティングされた合成樹脂層6とから構成されている。
【0026】
また、Cは、剥離フィルム層であり、これは合成樹脂フィルム7とこのフィルム材と粘着材層表面との間に介装されて前記フィルム材の剥離を容易にするシリコンコーティング層8とから構成されている。
【0027】
前記延伸性基材1は、合成繊維を主材として全方向へ100%以上の伸張性を有する編組布からなり、また、前記転写箔4は樹脂薄膜で形成されている。
この実施例では、延伸性基材1は、56デニールマルチフィラメンツのナイロン6.6ウーリー加工糸を用いて、すべての方向に200%以上の変形率を有し、米坪量60g/平方メートルの編組布が用いられており、延伸性タックフリー形成層4を構成する樹脂薄膜として、アクリル系樹脂を主材とする印刷インクが採用されている。印刷インクはこのほかに、塩酢ビ樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹脂、アクリルウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂のいずれか又はこれらから選ばれた数種を用いることができる。
【0028】
また、前記外郭層の樹脂コーティング層6は、前述のインク類に対しては適度の付着性を有するが剥離容易な性質を具備させるために、ポリプロピレンを用いている。
【0029】
粘着材層3は、改質アスファルト、ゴム、可塑剤としてのオイル、粘着樹脂等の混合によるものであるが、その配合は延伸性、粘着性、防水性、耐久性等、当該防水シートに要求される特性を考慮して決定することになる。
また、前記延伸性防水層2は、前記粘着材層3と同様の配合でもよいが、コストを低減するために粘着樹脂等の粘着付与材を除いてもよい。
【0030】
裏面に転写箔4として樹脂インク膜が形成された外郭層Bは、延伸性防水層2の表面に固着されている。そして、前記各印刷インクはアスファルトに強い親和性を有し、一方、樹脂コーティング層6は転写箔と付着するがはがれ易い材で形成されているから、外郭層Bは容易に剥離できる状態にある。
【0031】
防水シートの良好な形態保持性を得るために、紙材5はそれなりの厚さを必要とし、実用的には50g/平方メートルから300g/平方メートルが好ましい。
【0032】
上記のような構成による延伸性粘着防水シートAは、裏面の剥離フィルム層Cを剥がして所定箇所に貼付した後、図2に示すように外郭層Bを剥がすとタックフリー性を有す転写箔によりべた付きのなくなった延伸性防水層の表面Dが露出し、この面に種々のものが不必要に誤着することがない。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】本願発明の1実施例に係る延伸性粘着防水シートの一部切欠縦断面図である。
【図2】同上実施例において外郭層Bの剥離により延伸性粘着防水シート上に現れるタックフリー面を示す一部切欠縦断面図である。
【符号の説明】
【0034】
A..........延伸性粘着防水シート
B..........外郭層
C..........剥離フィルム層
D..........べた付きのなくなった延伸性防水層の表面
1..........延伸性基材
2..........延伸性防水層
3..........粘着材層
4..........タックフリー性を有す転写箔
5..........紙材
6..........樹脂コーティング層
7..........合成樹脂フィルム
8..........シリコンコーティング層

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下面に延伸性を有する粘着材層(以下、粘着材層ともいう)を有し、上面に粘着性を有する延伸性防水層(以下、延伸性防水層ともいう)を具えてなり、前記粘着材層表面には剥離紙又は剥離フィルム(以下、剥離層ともいう)が形成され、前記延伸性防水層表面にはタックフリー性を有する転写箔(以下、転写箔ともいう)を介して外郭層が形成された構成を特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項2】
請求項1の防水シートにおいて、延伸性防水シート裏面の剥離層を剥がし、下地に貼り付け施工したのち、防水シート表面の外郭層を剥がすと、前記タックフリー性を有す転写箔が外郭層から容易に剥離し、防水シート表面にタックフリー性を有す転写箔が転写されることを特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項3】
請求項2前記外郭層はポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルのいずれか又はこれら複数を組み合わせて形成された合成樹脂フィルムであるか、これら合成樹脂フィルムが積層された紙材(この場合、合成樹脂フィルム側が転写箔と係合している)であること特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項4】
請求項2又は3いずれか記載の防水シートにおいて、前記転写箔は、アクリル、塩化ゴム、塩酢ビ、ウレタン、アクリルウレタン、ポリエステルのいずれか又はこれらから選ばれた数種の合成樹脂系インクにより構成された樹脂薄膜であることを特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項5】
請求項4の防水シートにおいて、シートの芯材として延伸性を有す編組布を基材として有し、この編組布は合成繊維を主材としてなり、全方向へ100%以上の伸張性を有することを特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項6】
請求項4又は5いずれか記載の防水シートにおいて、粘着性を有する延伸性防水層と粘着材層はアスファルトとエラストマーを主材としてなることを特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項7】
請求項5の防水シートにおいて、前記編組布は合成繊維ウーリー加工糸を編んだものであり、前記合成繊維ウーリー加工糸はナイロン、ポリエステル、ポリウレタンのいずれか又はこれら複数を組み合わせて構成されたことを特徴とする延伸性粘着防水シート。
【請求項8】
延伸性防水シート裏面の剥離層を剥がし、下地に貼り付け施工したのち、防水シート表面の外郭層の紙材を剥がすと、前記タックフリー性を有す転写箔が紙材の表面処理層から容易に剥離し、防水シート表面に転写箔が転写される延伸性粘着防水シートにおけるタックフリー層の形成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−1965(P2009−1965A)
【公開日】平成21年1月8日(2009.1.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−161036(P2007−161036)
【出願日】平成19年6月19日(2007.6.19)
【出願人】(000217365)田島ルーフィング株式会社 (78)
【Fターム(参考)】