説明

排水中廃油分の吸収パッド

【課題】家庭用ストレーナにおいて使用するに適する排水中の廃油分吸収パッドを提供すること。
【解決手段】原綿の、水を吸わず、油を吸収するという特性を有効利用した、安価で有効な排水中廃油分吸収パッドであって、主として原綿端材を使用し、原綿に対しニードル加工が可能な合成長繊維を混合して形成される透水性を有する吸油シートからなり、ニードルパンチ加工を受け、円形に打ち抜き加工された吸油パッドであって、
該パッドの打ち抜き加工時またはその後に、パッド周辺に少なくとも1つの折り曲げ舌片と、周辺から内方向に向かう複数のパッド径縮小用切れ込みと、中心部に透水補助用切れ込みを形成してなる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は水質汚濁の原因となる生活排水から廃油分を回収するため、ストレーナの排水口に配置される排水中廃油分の吸収パッドに関する。
【背景技術】
【0002】
家庭用ストレーナ排水口には通常水切りネットが配置されるが、かかるネットでは生活排水処理に於いて発生する浮遊物質、油状物質が流れた場合、これらを回収することができない。200mlの油を魚が棲める水質に浄化するには容量300lの家庭用バスタブ200杯分という大量の水量が必要となるので、排水中の廃油の回収は必須である。そこで、能率よく回収する構造が簡単な浮遊物質回収器として提案されている。すなわち、プラスチックス又はステンレススチール製浮き皿に羽根又は凸起を取付管中を落下する水流の過巻き現象を利用して回転せしめ、その回転に依る遠心力で水面上で常に一定の姿勢を保ち続ける様にし、浮遊物質と共に吸引する水量を少なくして、油水分離装置を小容量にする事ができ、しかも吸引水量が少ないから、エヤーリフトポンプの供給空気量が少なく、動力を節約でき、更に水面に回転運動を起こすから、従来のものより多くの面積の浮遊物を回収する事ができるという装置が提案されている(特許文献1)。
【特許文献1】実用新案公開平6−39191号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、このような構造物をストレーナの排水管に組み込むことは容易でなく、また、定期的に清掃する必要があって、家庭用ストレーナ排水口に設置するのには得策でない。そこで、家庭用ストレーナにおいて使用するに適する排水中の廃油分吸収パッドを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明は、原綿は天然油分を含む結果、水を吸わず、油を吸収するという特性を有する一方、原綿端材が多量排出されるため、これを有効利用すれば、安価で有効な排水廃油分吸収パッドを提供できることに着目してなされたもので、
主として原綿端材を使用し、原綿に対しニードル加工が可能な合成長繊維を混合して形成される透水性を有する吸油シートからなり、ニードルパンチ加工を受け、円形に打ち抜き加工された吸油パッドであって、
該パッドの打ち抜き加工時またはその後に、パッド周辺に少なくとも1つの折り曲げ舌片と、周辺から内方向に向かう複数のパッド径縮小用切れ込みと、中心部に透水補助用切れ込みを形成してなることを特徴とする排水中廃油分吸収パッドにある。
本発明においては、上記合成長繊維が再生PETから製造された繊維であって、原綿に対し30%以下混合してなるものを使用するのが好ましい。
【発明の効果】
【0005】
本発明によれば、原綿端材を有効利用するので安価且つ資源の有効利用により環境にも配慮されており、各種排水口に複数のパッド径縮小用切れ込みによって容易に嵌め込み設置が可能であって、パッド周辺に少なくとも1つの折り曲げ舌片を有するため、排水口が深い場合でも取り出しが容易であるだけでなく、原綿の良好な吸油性能とニードルパンチ加工の不織布化による形状保持性されるだけでなく、中心部に透水補助用切れ込みを形成してあるので、排水中の廃油分を有効に吸収できる一方、パッドが油分を吸収すると、パッドの透水性が劣化するが、排水の流れを止めることがない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明の好ましい実施例は、図1に示すように、1は円形に打ち抜き加工された吸油パッドであって、該パッド1にはシートからの打ち抜き加工時またはその後に、パッド周辺に少なくとも1つの折り曲げ舌片11と、周辺から内方向に向かう複数のパッド径縮小用切れ込み12,12と、中心部に透水用切れ込み13を形成してなる。
【0007】
素材について
主として原綿を利用する。原綿には繊維内に綿実油が残存し、優れた吸油力を有している。綿製品製造後に一般に多量の原綿端材が出る。通常、これは廃棄されるが、本発明ではこれを有効利用する。そこで、原綿端材を使用し、シートを形成するが、原綿だけではシートの保形強度に欠ける。そこで、原綿に対しニードル加工が可能な合成長繊維を混合し、ニードルパンチ加工を施すことにより、シート強度を確保する。混合量は原綿100容量部に対し合成長繊維30容量部以上を混合するのが好ましい。ニードル加工によりシートは不織布化して排水中廃油分吸収パッドとしての好ましい強度を持つようになる。混合比は100容量部以上とならない方が好ましい。
合成長繊維としては再生PETから得られる繊維が環境配慮の面で好ましい。
【0008】
サイズについて
通常家庭用ストレーナは直径110mmであるが、それ以下の小径サイズのストレーナも市場に出回っている。そこで、直径110mm以上の円形に打ち抜かれ、周辺3箇所以上、好ましくは4箇所以上に周辺から内方向、好ましくは半径方向に向かう約20mmの切れ込みを入れ、パッド径縮小可能とする。また、使用後の取り出しを容易にするため、パッド周辺に少なくとも1つの約30mm半円の折り曲げ舌片を同時に形成する。
【0009】
排水性の向上
パッドは吸油性に優れるが、吸油すると、排水性が劣化する。排水口の側面から排水させることができるが、排水中の吸油性能を劣化させないためにはパッドを透過して排水させる必要がある。そこで、パッド1の中心部に透水補助用の約50mm長の十文字切れ込み13を形成し、排水性を向上させる。
【0010】
吸油量
使用原綿量に依存するが、30%の合成長繊維含有のシート厚み5〜10mmの直径110mmパッドで、1枚当たり最大吸油量60ml以上となるように調整される。
【0011】
[実験例]
再生PET繊維30重量%を含む厚み5mmの原綿端材シートをニードル加工にて形成し、これを直径110mmの図1に示す吸油パッドを形成した。
これに図2の1.に示す実験器具Iを用意し、図1に示す吸油パッド1をセットする。
次いで、水150mlと廃食油50mlとを混ぜ合わせ(図2の2.参照)、これを製品をセットした実験器具Iに静かに流し込む(図2の3.参照)。ビーカーに流れ出た水分を受け、油分のカットされた量を目視で確認する(図2の4.参照)。製品にどのくらい油が吸着しているか目視で観測すると(図2の5.参照)、水は150mlほとんどが製品吸油シートを通過しているが、排水中の油分はほとんど吸収され、ビーカーの水面には少量の油分しか確認できなかった。
【産業上の利用可能性】
【0012】
本発明は水質汚濁の原因となる生活排水中の油分を排水作業中に吸油することができるから、地球環境の浄化を簡単な吸油パッド構造で実現できる。同時に、排水溝のヌメリ、ニオイの対策にも貢献する。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係る吸油パッドの平面図である。
【図2】本発明に係る吸油パッドの実験操作説明図である。
【符号の説明】
【0014】
1:吸パッド、11:折り曲げ舌片、12:パッド径縮小用切れ込み、13:透水補助用切れ込み

【特許請求の範囲】
【請求項1】
主として原綿端材を使用し、原綿に対しニードル加工が可能な合成長繊維を混合して形成される透水性を有する吸油シートからなり、ニードルパンチ加工を受け、円形に打ち抜き加工された吸油パッドであって、
該パッドの打ち抜き加工時またはその後に、パッド周辺に少なくとも1つの折り曲げ舌片と、周辺から内方向に向かう複数のパッド径縮小用切れ込みと、中心部に透水補助用切れ込みを形成してなることを特徴とする排水中廃油分吸収パッド。
【請求項2】
上記合成長繊維が再生PETから製造された繊維であって、原綿に対し30%以下混合してなる請求項1記載の排水中廃油分吸収パッド。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2008−212773(P2008−212773A)
【公開日】平成20年9月18日(2008.9.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−49784(P2007−49784)
【出願日】平成19年2月28日(2007.2.28)
【出願人】(000157348)丸三産業株式会社 (15)
【Fターム(参考)】