説明

撮像素子パッケージ

【課題】 薄型化を実現することを課題とする。
【解決手段】 撮像素子を有する撮像素子パッケージであって、前記撮像素子パッケージに接続される部材を有し、前記撮像素子パッケージに接続される部材の上部は、前記撮像素子パッケージの上面より下側に位置し、前記撮像素子パッケージに接続される部材の下部は、前記撮像素子パッケージの下面より上側に位置するように設けられていることを特徴とする撮像素子パッケージ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、撮像素子有する撮像素子パッケージに関するものである。
【背景技術】
【0002】
デジタルカメラなどの撮像装置がよく知られているが、撮影レンズにより結像された像を電気的な信号に変換する素子としてCCD等の撮像素子が用いられている。近年、ユーザの要望により、撮像装置の小型化が求められており、CCDも小型化が求められている。そのため、フラットタイプのICチップパッケージを利用したCCDが利用されることが多くなってきている。従来のCCDの構成を示した断面図を図4に示す。
【0003】
この図において、2はカバーガラスであり、可視光を透過するとともに第1の基材4表面に接着されている。3はICチップであり、図示しないレンズ鏡筒により結像される像を映像信号として電気的に出力しているおり、ICチップ3を配置する第2の基材5表面中央に配置される。第2の基材5表面はカバーガラス2と接着された第1の基材4とが接着されており、ICチップ3を封入している。第2の基材5の表面端部にはリード部6が配置されており、ICチップ3とは金線ワイヤ7でボンディングされている。
【0004】
第2の基材5の裏面から端面にかけて、外部との電気接続を行う為の外部接続端子8が設けられており、外部接続端子とリード部6とは第2の基材5に埋め込められているスルーホール9により電気的につながっている。10はフレキシブルプリント基板であり、その表面には外部接続端子8のピッチに合致した、図示しないリードパターンが設けられており、外部接続端子8と半田付けされている。このため、CCDに接続する電気信号はフレキシブルプリント基板10を通して図示しない外部回路へと導かれることになる。11はCCDプレートであり、フレキシブルプリント基板10の裏面に接着されている。このため、CCDプレート11とCCD1とは一体的に取り扱うことができ、図示しないレンズ鏡筒へ組み付けれ、撮像装置の受光部として機能する。
【0005】
また、特許文献1に示されるように、CCDパッケージを薄く構成するためにカバーガラスとICチップとのギャップを埋めた構成を取っているものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2000−323521号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来例にしめされるような構成で、撮像装置受光部の薄型化が求められる場合、CCD1においては第2の基材5を薄くすること、フレキシブルプリント基板10の厚さを薄くすること、そしてCCDプレート11の厚さを薄く構成することが求められており、それぞれの厚さは近年、限界近くにまで達している。また、特許文献1で開示されている技術によると、確かにカバーガラスとICチップまでの距離を詰めた技術であるが、ICチップからパッケージ裏面までの距離は従来と変わらない構成である。
【0007】
本発明の目的は薄型の撮像素子パッケージを実現することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は上記課題を解決するために、撮像素子を有する撮像素子パッケージであって、前記撮像素子パッケージに接続される部材を有し、前記撮像素子パッケージに接続される部材の上部は、前記撮像素子パッケージの上面より下側に位置し、前記撮像素子パッケージに接続される部材の下部は、前記撮像素子パッケージの下面より上側に位置するように設けられていることを特徴とする撮像素子パッケージを提供する。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、薄型化を実現した撮像素子パッケージを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【実施例】
【0011】
図1は、本発明の実施例の構成を示す分解斜視図、図2は本発明の実施例の構成を示す断面図である。なお、同一部品を構成する個所は前述した図4の数字と一致させている。
【0012】
1はCCDを示している。
【0013】
2はカバーガラスであり、可視光を透過するとともに第1の基材4の段部4a表面に接着されている。3はICチップであり、図示しないレンズ鏡筒により結像される像を映像信号として電気的に出力しており、ICチップ3を配置する第2の基材15表面中央に配置される。第1の基材4の段部4b表面にはリード部6が配置され、さらにリード部6は第1の基材4内部に埋め込められたスルーホール9と接続されており、第1の基材4裏面に設けられている外部接続端子8と導通している。第1の基材4と第2の基材15とを接着することでICチップ3を封入している。また、リード部6とICチップ3とは金線ワイヤ7でボンディングされ、ICチップ3と外部接続端子8とは電気的に接続される構成をとっている。
【0014】
いま、フレキシブルプリント基板10は図3で示されるように、CCD1の外部接続端子8と接続される部分以外で切りかかれている形状10a部を持っている。また、CCD1は、第1の基材4の外部接続端子8付近である4cと、第2の基材15の裏面中央部15aよりも高さが異なっており、その段差はおおよそフレキシブルプリント基板10の厚さ以上になっている。このため、CCD1とフレキシブルプリント基板10とが半田付けし、CCDプレート11をCCD1の裏面に貼り付けを行う状態では、撮像部の高さに注目すると、ICチップ3からレンズ鏡筒側の高さ関係は従来例と同じであるが、その反対方向では従来では第2の基材5の厚さ、フレキシブルプリント基板10の厚さ、そしてCCDプレート11の厚さであったのに対し、本実施例では第2の基材15の厚さとCCDプレート11の厚さであり、フレキシブルプリント基板10の厚さ分だけ薄く構成することが可能になり、デジタルカメラ等の撮像部の薄型化に寄与する。
【0015】
なお、本実施例においては撮像素子としてCCDを例に取り上げたが、CCDに限定するものではなく、CMOSセンサーでも同様の効果が得られるものであり、撮像素子の方式によらない。またICチップパッケージとして撮像素子に限定するものでもなく、メモリや、マイクロコントローラなどいかなるICチップパッケージでも同様に薄型化の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】実施例を説明するための図である。
【図2】実施例を説明するための図である。
【図3】実施例を説明するための図である。
【図4】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
【0017】
1 CCD
2 カバーガラス
3 ICチップ
4 第1の基材
5 第2の基材
6 リード部
7 金線ワイヤ
8 外部出力端子
9 スルーホール
10 フレキシブルプリント基板
11 CCDプレ−ト
15 第2の基材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
撮像素子を有する撮像素子パッケージであって、
前記撮像素子パッケージに接続される部材を有し、
前記撮像素子パッケージに接続される部材の上部は、前記撮像素子パッケージの上面より下側に位置し、前記撮像素子パッケージに接続される部材の下部は、前記撮像素子パッケージの下面より上側に位置するように設けられていることを特徴とする撮像素子パッケージ。
【請求項2】
請求項1に記載の撮像素子パッケージにおいて、前記接続部材は、フレキシブル基板であることを特徴とする撮像素子パッケージ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−217564(P2006−217564A)
【公開日】平成18年8月17日(2006.8.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−226623(P2005−226623)
【出願日】平成17年8月4日(2005.8.4)
【分割の表示】特願2005−27952(P2005−27952)の分割
【原出願日】平成17年2月3日(2005.2.3)
【出願人】(000001007)キヤノン株式会社 (59,756)
【Fターム(参考)】