説明

新規なオピエート化合物、その調製法及び使用法

【課題】オピオイドレセプターに結合する新規な化合物を提供することである。
【解決手段】式(II)によって表される化合物、及びその製薬学的に許容可能な塩を提供する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の式(II):
【化1】

[式中、
はアルキル基またはアラルキル基であり;
、R,R,Rは、それぞれ独立に水素、アルキル基、−OH、−NH、−NHR、−N(R)、ハロゲン、−OR、−CF,−CN、−NO、または−NHC(O)Rであり、ここでR、R,R,RのいずれかはN(R)である場合、R基は共にシクロアルキル基を形成してもよく;
Rはそれぞれ独立に、アルキル基、アリール基、またはアラルキル基であり;
は水素またはアルキル基である]
によって表される化合物、またはその製薬学的に許容可能な塩。
【請求項2】
がC1−8アルキル基またはアリール−C1−4アルキル基であり、R、R,R,Rの多くて3個がそれぞれ独立に、アルキル基、−OH、−NH、−NHR、−N(R)、ハロゲン、−OR、−CF,−CN、−NO、または−NHC(O)Rであり、Rが水素またはC1−8アルキル基である、請求項1記載の化合物。
【請求項3】
がC1−8アルキル基またはフェニル−C1−4アルキル基であり、R、R,R,Rの多くて2個がそれぞれ独立に、アルキル基、−OH、−NH、−NHR、−N(R)、ハロゲン、−OR、−CF,−CN、−NO、または−NHC(O)Rであり、RがC1−8アルキル基である、請求項2記載の化合物。
【請求項4】
がC1−4アルキル基またはアリール−C1−3アルキル基であり、R、R,R,Rの1個が、アルキル基、−OH、−NH、−NHR、−N(R)、ハロゲン、−OR、−CF,−CN、−NO、または−NHC(O)Rであり、RがC1−4アルキル基である、請求項3記載の化合物。
【請求項5】
、R,R,Rが水素である、請求項4記載の化合物。
【請求項6】
請求項1記載の化合物を含む、オピオイドレセプター結合剤。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate


【公開番号】特開2010−95542(P2010−95542A)
【公開日】平成22年4月30日(2010.4.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−18780(P2010−18780)
【出願日】平成22年1月29日(2010.1.29)
【分割の表示】特願2000−535340(P2000−535340)の分割
【原出願日】平成11年3月9日(1999.3.9)
【出願人】(500240896)リサーチ・トライアングル・インスティチュート (36)
【Fターム(参考)】