説明

替刃式皮むき器

【課題】替刃体の交換作業性に優れた替刃式皮むき器を提供すること。
【解決手段】一対の支持腕部2の基部側間に回動体5を架設状態にして回動自在に設けると共に、この回動体5は、握持部1を握持した手の指で回動操作し得る位置に設け、この回動体5を一方向に回動操作することで一対の支持腕部2間の対向間隔を広間隔L1となる状態に維持し得、且つ回動体5を他方向に回動操作することで一対の支持腕部2間の対向間隔を狭間隔L2となる状態に維持し得る広狭切替機構4を備えた替刃式皮むき器。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、替刃式の皮むき器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的な皮むき器は、握持部の先端に一対の支持腕部を突設し、この一対の支持腕部間に皮むき用の刃体を架設状態に支持した構成となっている。
【0003】
また従来から、刃体の切れ味が悪くなった時に刃体だけを新品に交換可能であったり、皮むき作業の目的や皮むき対象の種類に応じた替刃体を複数具備していてこれらを適宜交換可能とした替刃式の皮むき器も提案されている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照。)。
【0004】
これらを簡単に説明すると、特許文献1の替刃式皮むき器は、一対の支持腕部の一方に、替刃体の両端部に設けた軸ピンの一方を取り付けする挿入孔を設け、支持腕部の他方に、替刃体の軸ピンの他方を取り付けする取付溝を設け、更に支持腕部の他方には、バネ付勢されたスライド板をスライド自在に設けると共に、このスライド板はバネ付勢に抗したスライド移動により取付溝を開放するように構成して、開放した取付溝より替刃体の他方の軸ピンを取付溝に対し出し入れすることで替刃体を着脱できるようになっている。
【0005】
また、特許文献2の替刃式皮むき器は、帯状の板材を略U字状に折り返し折曲してこの折曲板体の折り返し部側を握持部とし、反対側の対向する(一対の)先端側部を替刃体支持用の支持腕部とし、この握持部と支持腕部との間に凹状の首部を形成し、この首部に被嵌する固定体を取り付けると一対の支持腕部が外方へ開き止めされて替刃体を脱落不能状態に支持し、固定体を首部から取り外すと一対の支持腕部間を広げて替刃体を着脱できるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2005−34468号公報
【特許文献2】登録実用新案第3053381号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記特許文献1,2とは異なる替刃体の交換構造(一対の支持腕部の対向間隔の広狭調整機構)を具備するものであって、替刃体の交換作業性に優れた替刃式皮むき器を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。
【0009】
握持部1の先端部に一対の支持腕部2を突設し、この一対の支持腕部2間に替刃体3を挟持状態に支持すると共に、この一対の支持腕部2間の対向間隔を広狭調整して前記替刃体3を着脱可能な広間隔L1と、替刃体3を挟持支持可能な狭間隔L2とに切替操作し得る広狭切替機構4を備えた替刃式皮むき器において、前記一対の支持腕部2の基部側間に回動体5を架設状態にして回動自在に設けると共に、この回動体5は、前記握持部1を握持した手の指で回動操作し得る位置に設け、この回動体5を一方向に回動操作することで一対の支持腕部2間の対向間隔を前記広間隔L1となる状態に維持し得、且つ回動体5を他方向に回動操作することで一対の支持腕部2間の対向間隔を前記狭間隔L2となる状態に維持し得る前記広狭切替機構4を備えたことを特徴とする替刃式皮むき器に係るものである。
【0010】
また、前記回動体5は、その回動方向と直交する方向の両端部を前記一対の支持腕部2の夫々の基部側に螺着することで一対の支持腕部2の基部側間に架設状態にして回動自在に設け、この回動体5を一方向に回動操作した際の螺動進出作動若しくは螺動退入作動により一対の支持腕部2間の対向間隔を前記広間隔L1となる状態に維持し得、且つ回動体5を他方向に回動操作した際の螺動退入作動若しくは螺動進出作動により一対の支持腕部2間の対向間隔を前記狭間隔L2となる状態に維持し得るように前記広狭切替機構4を構成したことを特徴とする請求項1記載の替刃式皮むき器に係るものである。
【0011】
また、前記回動体5にこの回動体5の回動方向と直交する方向の両端部に螺子棒6を突設すると共に、この各螺子棒6を前記一対の支持腕部2の夫々の基部側に螺着することで一対の支持腕部2の基部側間に回動体5を架設状態にして回動自在に設けるか、若しくは前記一対の支持腕部2の夫々の基部側にこの支持腕部2の対向内側に向けて螺子棒6を突設すると共に、この各螺子棒6を回動体5の回動方向と直交する方向の両端部に夫々螺着することで一対の支持腕部2の基部側間に回動体5を架設状態にして回動自在に設け、この回動体5の各螺子棒6若しくは一対の支持腕部2の各螺子棒6は、一方の螺子棒6の螺子山7に対して他方の螺子棒6の螺子山8を逆螺子に形成して、この回動体5を一方向に回動操作した際の螺動進出作動若しくは螺動退入作動により一対の支持腕部2間の対向間隔を前記広間隔L1となる状態に維持し得、且つ回動体5を他方向に回動操作した際の螺動退入作動若しくは螺動進出作動により一対の支持腕部2間の対向間隔を前記狭間隔L2となる状態に維持し得るように前記広狭切替機構4を構成したことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の替刃式皮むき器に係るものである。
【0012】
また、一枚の板材9を折り返し折曲して基端側に折り返し状部10Bを形成した本体フレーム10の両先端側部を前記一対の支持腕部2とすると共に、この支持腕部2より前記折り返し状部10B側を前記握持部1とし、この一対の支持腕部2の基部側であって、前記握持部1を握持した手の指で操作し得る位置の対設板部10A間に、前記回動体5を架設状態にして回動自在に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の替刃式皮むき器に係るものである。
【0013】
また、前記回動体5は、円柱状体若しくは円板状体に形成して、この回動体5の円周状外周面を前記握持部1を握持した手の指で操作し得るように構成すると共に、この回動体5の円周状外周面に滑り止め加工11を施したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の替刃式皮むき器に係るものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明は上述のように構成したから、片手でしかも握持部を握持した手の指で回動体を容易に回動操作でき、この容易な操作により一対の支持腕部間の対向間隔を広間隔と狭間隔とに切替えて替刃体を簡単に交換可能となる極めて実用性に優れた替刃式皮むき器となる。
【0015】
また、請求項2,3記載の発明においては、回動体を回動するだけの簡単な操作によって一対の支持腕部間の対向間隔を確実に広間隔と狭間隔とに切替え可能な前記広狭切替機構を簡易に設計実現可能となる一層実用性に優れた構成の替刃式皮むき器となる。
【0016】
また、請求項4記載の発明においては、広狭調整可能な一対の支持腕部を簡易に設計実現可能となる上、この支持腕部と握持部とを有する本体フレームを一部品(板材)で簡易に設計実現可能となるなど、一層実用性に優れた構成の替刃式皮むき器となる。
【0017】
また、請求項5記載の発明においては、回動体が滑りにくく回動操作が一層容易に行われる一層実用性に優れた構成の替刃式皮むき器となる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本実施例の使用状態を示す斜視図である。
【図2】本実施例を示す正面図である。
【図3】本実施例の、一対の支持腕部間を広間隔に支持して替刃体を着脱可能とした状態を示す一部を切り欠いた説明正面図である。
【図4】本実施例の、一対の支持腕部間を広間隔に支持して替刃体を着脱可能とした状態を示す一部を省略した説明斜視図である。
【図5】図2のA−A線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0019】
好適と考える本発明の実施形態(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいて本発明の作用を示して簡単に説明する。
【0020】
握持部1を握持すると、この握持部1を握持した手の指で操作し得る位置に回動体4があるので、この回動体4を手の指で回動操作することができる。
【0021】
この回動体4を一方向に回動操作すると、広狭切替機構4により一対の支持腕部2間の対向間隔が広間隔L1を維持する状態となって、替刃体3を支持しない状態、即ち替刃体3を着脱可能な状態になる。
【0022】
この広間隔L1を維持する状態から回動体4を他方向に回動操作すると、広狭切替機構4により一対の支持腕部2間の対向間隔が替刃体3を挟持支持可能な狭間隔L1を維持する状態に切り替わることになる。
【0023】
従って、握持部1を握持した手(片手)の指で回動体4を容易に操作可能であると共に、指による回動操作も容易に行われることとなり、この容易な操作により一対の支持腕部2間の対向間隔を替刃体3を着脱可能な広間隔L1と、替刃体3を挟持保持可能な狭間隔L2とに容易に切替できるので、替刃体3の交換作業が極めて容易に行われる。
【0024】
また、例えば、前記回動体5は、その回動方向と直交する方向の両端部を前記一対の支持腕部2の夫々の基部側に螺着することで一対の支持腕部2の基部側間に架設状態にして回動自在に設け、この回動体5を一方向に回動操作した際の螺動進出作動若しくは螺動退入作動により一対の支持腕部2間の対向間隔を前記広間隔L1となる状態に維持し得、且つ回動体5を他方向に回動操作した際の螺動退入作動若しくは螺動進出作動により一対の支持腕部2間の対向間隔を前記狭間隔L2となる状態に維持し得るように前記広狭切替機構4を構成すれば、回動体4を回動するだけの簡単な操作によって一対の支持腕部2間の対向間隔が確実に広間隔L1と狭間隔L2とに切替わる前記広狭切替機構4を簡易に設計実現可能となる。
【0025】
また、例えば、前記特許文献1のような替刃体の交換構造を具備するものは、何らかの要因で一対の支持腕部間が開くように支持腕部に変形を生じてしまうと、なかなか支持腕部が元に戻らず、場合によっては使用できなくなってしまう可能性があるが、このような螺動進退構造の広狭切替機構4の場合には、一対の支持腕部2に多少の変形を生じても確実に一対の支持腕部2間の広狭対向間隔切替が可能となる。
【実施例】
【0026】
本発明の具体的な実施例について図面に基づいて説明する。
【0027】
本実施例の替刃式皮むき器は、握持部1の先端部に一対の支持腕部2を突設し、この一対の支持腕部2間に替刃体3を挟持状態に支持すると共に、この一対の支持腕部2間の対向間隔を広狭調整して前記替刃体3を着脱可能な広間隔L1と、替刃体3を挟持支持可能な狭間隔L2とに切替操作し得る広狭切替機構4を備えている。
【0028】
具体的には、本実施例では、一枚の帯状の金属板材9をU字状に折り返し折曲することで、基端側に略左右対称となるU字状の折り返し状部10Bを有する本体フレーム10を形成している。
【0029】
また、この本体フレーム10は、図1,図2に示すように折り返し状部10Bから途中部までのU字状を呈する部分(左右対称形状部分)を前記握持部1とし、この本体フレーム10の途中部から両先端側部分を前記一対の支持腕部2としている。
【0030】
また、一対の支持腕部2は、その基部側(本体フレーム10の途中部)から先端側へ行く程互いの対向間隔が広くなる外開き形状に折曲し、この各支持腕部2の先端部に夫々軸受孔12を貫通形成して、この一対の支持腕部2の各軸受孔12に前記替刃体3の両端部に突設した枢着軸13を回動自在に軸支することで、この一対の支持腕部2間に替刃体3を挟持状態に支持する構成としている。
【0031】
本実施例の前記広狭切替機構4は、前記一対の支持腕部2の基部側間に回動体5を架設状態にして回動自在に設けると共に、この回動体5は、前記握持部1を握持した手の指で回動操作し得る位置に設け、この回動体5を一方向に回動操作することで一対の支持腕部2間の対向間隔を前記広間隔L1となる状態に維持し得、且つ回動体5を他方向に回動操作することで一対の支持腕部2間の対向間隔を前記狭間隔L2となる状態に維持し得るように構成している。
【0032】
具体的には、図3に示すように、一対の支持腕部2の基部側となる前記本体フレーム10の途中部の対向板部10Aを、その対向間隔が前記握持部1での対向間隔よりやや狭くなるように折曲形成し、この各対向板部10A(支持腕部2の基部側)に、各対向板部10Aの対向内側に向けて螺子棒6を突設している。
【0033】
また、前記回動体5は、金属製の円柱状体を採用して構成すると共に、この回動体5は、両端の円形平面の中心を貫通するようにして前記螺子棒6を螺着可能な螺子孔14を形成している。
【0034】
そして、この回動体5の螺子孔14の両端部に夫々、一対の支持腕部2の基部側に突設した各螺子棒6を螺着することで、一対の支持腕部2の基部側間に回動体5を架設状態に設けると共に、この回動体5は各螺子棒6を支軸として回動自在となる構成としている。即ち、回動体5は、その回動方向と直交する方向の両端部を前記一対の支持腕部2の夫々の基部側に螺着することで一対の支持腕部2の基部側間に架設状態にして回動自在に設け、この回動体5の円周状外周面を前記握持部1を握持した手の少なくとも親指で操作し得るように構成している(図2参照。)。
【0035】
また、図3に示すように、この一対の支持腕部2の各螺子棒6は、一方の螺子棒6の螺子山7に対して他方の螺子棒6の螺子山8を逆螺子に形成している。そして、この各螺子棒6に対応する前記螺子孔14も、この螺子孔14の孔長方向の一端側に形成した螺子溝15に対して他端側の螺子溝16を逆螺子に形成している。
【0036】
従って、この回動体5を一方向(図1,図4における矢印Y1方向)に回動操作すると、回動体5(螺子孔14)から各螺子棒6が螺動進出作動して一対の支持腕部2が互いの対向間隔を広げる矢印Y2方向に押し広げられ(本体フレーム10を構成する板材9が撓み変形し)、一対の支持腕部2間の対向間隔が前記広間隔L1となる状態に広がると共にこの広間隔L1が維持されることとなり、逆にこの広間隔L1が維持された状態から、回動体5を前記一方向と逆方向である他方向に回動操作すると、回動体5(螺子孔14)に各螺子棒6が螺動退入作動して一対の支持腕部2間の対向間隔が前記狭間隔L2となる状態に狭まると共にこの狭間隔L2が維持されるように前記広狭切替機構4を構成している。
【0037】
また、本実施例では、図5に示すように回動体5の径寸法を、本体フレーム10を構成する帯板材9の板幅寸法よりも径大に設定して、この回動体5の外周面が本体フレーム10より外方に突出するように構成している。従って、この本体フレーム10より外方へ突出する回動体5の外周面に手の指(親指)をかけて操作し易くしている。尚、回動体5は、径を大きくする程軽い力で操作可能となるので、可及的径大であることが好ましい。
【0038】
また、本実施例では、前記回動体5の円周状外周面に滑り止め加工11としてローレット加工(平目加工)11を施している。従って、この滑り止め加工11により手の指が回動体5の外周面にしっかりとグリップし、たとえ一本の指(親指)だけでも回動体5を容易に且つ確実に回動操作し得るように構成している。
【0039】
図中符号17は替刃体3が必要以上に回動することを阻止するストッパ、18は芽とりである。
【0040】
尚、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るものである。
【0041】
例えば、本実施例では、一対の支持腕部2に螺子棒6を突設すると共に、この螺子棒6を螺着する螺子孔14を回動体5に設けて広狭切替機構4を構成した場合を示したが、回動体5の両端部に螺子棒6を突設すると共に、この螺子棒6を螺着する螺子孔14を一対の支持腕部2の基部側に設ける構成としても良い。
【0042】
また、本実施例では、回動体5として円柱状体を採用した場合を示したが、円板状体を回動体5として採用しても良いし、他の形状のものを採用しても良い。
【符号の説明】
【0043】
1 握持部
2 支持腕部
3 替刃体
4 広狭切替機構
5 回動体
6 螺子棒
7 螺子山
8 螺子山
9 板材
10 本体フレーム
10A 対設板部
10B 折り返し状部
11 滑り止め加工
L1 広間隔
L2 狭間隔

【特許請求の範囲】
【請求項1】
握持部の先端部に一対の支持腕部を突設し、この一対の支持腕部間に替刃体を挟持状態に支持すると共に、この一対の支持腕部間の対向間隔を広狭調整して前記替刃体を着脱可能な広間隔と、替刃体を挟持支持可能な狭間隔とに切替操作し得る広狭切替機構を備えた替刃式皮むき器において、前記一対の支持腕部の基部側間に回動体を架設状態にして回動自在に設けると共に、この回動体は、前記握持部を握持した手の指で回動操作し得る位置に設け、この回動体を一方向に回動操作することで一対の支持腕部間の対向間隔を前記広間隔となる状態に維持し得、且つ回動体を他方向に回動操作することで一対の支持腕部間の対向間隔を前記狭間隔となる状態に維持し得る前記広狭切替機構を備えたことを特徴とする替刃式皮むき器。
【請求項2】
前記回動体は、その回動方向と直交する方向の両端部を前記一対の支持腕部の夫々の基部側に螺着することで一対の支持腕部の基部側間に架設状態にして回動自在に設け、この回動体を一方向に回動操作した際の螺動進出作動若しくは螺動退入作動により一対の支持腕部間の対向間隔を前記広間隔となる状態に維持し得、且つ回動体を他方向に回動操作した際の螺動退入作動若しくは螺動進出作動により一対の支持腕部間の対向間隔を前記狭間隔となる状態に維持し得るように前記広狭切替機構を構成したことを特徴とする請求項1記載の替刃式皮むき器。
【請求項3】
前記回動体にこの回動体の回動方向と直交する方向の両端部に螺子棒を突設すると共に、この各螺子棒を前記一対の支持腕部の夫々の基部側に螺着することで一対の支持腕部の基部側間に回動体を架設状態にして回動自在に設けるか、若しくは前記一対の支持腕部の夫々の基部側にこの支持腕部の対向内側に向けて螺子棒を突設すると共に、この各螺子棒を回動体の回動方向と直交する方向の両端部に夫々螺着することで一対の支持腕部の基部側間に回動体を架設状態にして回動自在に設け、この回動体の各螺子棒若しくは一対の支持腕部の各螺子棒は、一方の螺子棒の螺子山に対して他方の螺子棒の螺子山を逆螺子に形成して、この回動体を一方向に回動操作した際の螺動進出作動若しくは螺動退入作動により一対の支持腕部間の対向間隔を前記広間隔となる状態に維持し得、且つ回動体を他方向に回動操作した際の螺動退入作動若しくは螺動進出作動により一対の支持腕部間の対向間隔を前記狭間隔となる状態に維持し得るように前記広狭切替機構を構成したことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の替刃式皮むき器。
【請求項4】
一枚の板材を折り返し折曲して基端側に折り返し状部を形成した本体フレームの両先端側部を前記一対の支持腕部とすると共に、この支持腕部より前記折り返し状部側を前記握持部とし、この一対の支持腕部の基部側であって、前記握持部を握持した手の指で操作し得る位置の対設板部間に、前記回動体を架設状態にして回動自在に設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の替刃式皮むき器。
【請求項5】
前記回動体は、円柱状体若しくは円板状体に形成して、この回動体の円周状外周面を前記握持部を握持した手の指で操作し得るように構成すると共に、この回動体の円周状外周面に滑り止め加工を施したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の替刃式皮むき器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−92579(P2011−92579A)
【公開日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−251331(P2009−251331)
【出願日】平成21年10月30日(2009.10.30)
【出願人】(591128970)プリンス工業株式会社 (9)
【Fターム(参考)】