説明

有機エレクトロルミネセントデバイスのための新規材料

【化1】


本発明は、式(1)の化合物、ならびに有機エレクトロルミネセントデバイス、特に前記化合物が発光層のホスト材料および/または電子輸送材料として用いられる青色発光デバイスに関する。基C−R1は、フェナントレン部分においてNによって置換されてよく、一以上の基C−R2はアントラセン部分においてNによって置換されてよい。

【発明の詳細な説明】
【発明の概要】
【0001】
本発明は有機半導体、および有機電子デバイスにおけるその使用に関する。
【0002】
有機半導体が、種々のタイプの多くの電子的応用のために開発されている。これらの有機半導体が機能的材料として採用される有機エレクトロルミネセントデバイス(OLED)の構造は、例えばUS4539507、US515629、EP0676461およびWO98/27136に記載される。しかしながら、これらのデバイスが高品質且つ長寿命のディスプレイに用いられ得る前に、更なる改善がなお必要である。したがって、特に深青色の発光有機エレクトロルミネセントデバイスの寿命および効率は現在なお、まだ改善の必要がある問題を提示する。さらに当該化合物は、高い熱安定性および高いガラス転移温度を有し、分解することなく昇華可能であることが必要である。特に、高温での使用には、長い寿命を達成するために高いガラス転移温度が不可欠である。
【0003】
蛍光OLEDには、主に縮合芳香族化合物、特にアントラセン誘導体、例えば9,10−ビス(2−ナフチル)アントラセン(US 5935721)が先行技術に従って、特に青色発光電子発光デバイスのホスト材料として用いられている。WO 03/095445およびCN 1362464は、OLEDにおける9,10−ビス(1−ナフチル)アントラセン誘導体の使用について開示する。さらにアントラセン誘導体は、WO 01/076323、WO 01/021729、WO 04/013073、WO 04/018588、WO 03/087023またはWO 04/018587に開示される。アリール置換されたピレリンおよびクリセンに基づくホスト材料は、WO 04/016575に開示される。高品質の応用のためには、改善された利用可能なホスト材料を得ることが必要である。
【0004】
したがって引き続き、改善された材料が必要とされ、これは特に蛍光発光体、特に青色蛍光発光体のためのホスト材料の有機電子デバイスにおける良好な効率および、同時に長い寿命をもたらし、当該デバイスの製造および操作中の再現性ある結果を導き、高いガラス転移温度を有し、分解することなく昇華可能である。
【0005】
驚いたことに、9位で3−フェナントレニル基に置換されたアントラセン誘導体、ここでアントラセンとフェナントレンはさらに置換されてもよく、有意な改善を示し、有機エレクトロルミネセントデバイスにおける使用に非常に適している。これらの化合物は、先行技術に従う材料に比較して、達成すべき有機電子デバイスの効率および特に寿命を増加させることができる。特に、これは深青色蛍光デバイスに当てはまる。さらに、これらの化合物は高い熱安定性を有する。一般にこれらの材料は、高いガラス転移温度を有するため、有機電子デバイスにおける使用に非常に適している。したがって本発明は、これらの材料、および有機電子デバイスにおけるその使用に関する。
【0006】
明確性の理由から、アントラセンおよびフェナントレンの位置の番号付けを以下に示す:
【化1】

【0007】
JP2001/332384は、フェナントレン誘導体を含む有機エレクトロルミネセントデバイスを記載し、当該フェナントレンは、他の置換に加えて芳香族基により置換されてもよい。しかしながら、JP2001/332384は特に、3−フェナントレニル基が9位に結合するアントラセンが、有機エレクトロルミネセントデバイスにおいてとりわけ良好な結果を達成することを教示しない。
【0008】
WO 07/123256は一般に、有機エレクトロルミネセントデバイスにおける使用のためのフルオランテン−9−アントラセン化合物を記載する。ここでアントラセンは、さらなる芳香族基によって10位を置換してもよい。他の多くの芳香族基に加え、アントラセンの10位の3−フェナントレニル基を含む2つの構造もまた言及される。しかしながら、これらの化合物の独創的な効果は9−アントラセン単位とフルオランテンとの組合せに起因する。フェナントレニル基の存在はいかなる重要性も与えない。
【0009】
本発明は、式(1)の化合物に関する。
【化2】

【0010】
式中、フェナントレン単位におけるC−R1基が、Nによって置換されてもよく、アントラセン単位における一以上のC−R2基がNによって置換されてもよく、用いられる記号には以下が適用される:
Arは、H、Dまたは、5〜60の芳香環原子を有する芳香族または芳香族複素環系であり、これは一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく;
R1は、各々の存在について同じまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar1)、C(=O)Ar1、P(Ar1)、P(=O)(Ar1)、S(=O)Ar1、S(=O)Ar1、CR3=CR3Ar1、CN、NO、Si(R3)、B(OAr1)、B(OR3)、OSOR3、OH、1〜40のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシ、もしくはチオアルコキシ基、または3〜40のC原子を有する分枝または環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、それぞれ一以上の基R3によって置換されてよく、一以上の非隣接CH基がR3C=CR3、C≡C、Si(R3)、Ge(R3)、Sn(R3)、C=O、C=S、C=Se、C=NR3、P(=O)(R3)、SO、SO、NR3、O、SまたはCONR3によって置換されてよく、一以上のH原子がF、Cl、Br、I、CNまたはNO、または5〜60の芳香環原子を有する芳香族もしくは芳香族複素環系によって置換されてよく、これは一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく、またはこれらの系の組合せであり;
R2は、各々の存在について同じまたは異なり、R1であるか、または2以上の隣接する置換基R2が互いに単環または多環の脂肪族もしくは芳香族環系を形成し;
Ar1は、各々の存在について同じまたは異なり、5〜30の芳香環原子を有する芳香族または芳香族複素環系によって置換されてよく、これは一以上の非芳香族基R3によって置換されてよく;同じ窒素またはリン原子に結合する2つの基Ar1は、ここで単結合またはB(R3)、C(R3)、Si(R3)、C=O、C=NR3、C=C(R3)、O、S、S=O、SO、N(R3)、P(R3)、およびP(=O)R3から選択される架橋により互いに結合し;
R3は、各々の存在について同じまたは異なり、Hまたは1〜20のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または芳香族複素環炭化水素基であり、その中でさらに一以上のH原子はFによって置換されてよく;ここで2以上の隣接する置換基R3が互いに、単環または多環の脂肪族もしくは芳香族環系を形成し;
以下の2つの化合物は本発明から除かれる:
【化3】

【0011】
式(1)の化合物は、好ましくは70℃、特に好ましくは100℃、非常に特に好ましくは120℃を超えるガラス転移温度を有する。
【0012】
本発明の好ましい実施形態において、Arはフルオランテン基ではなく、またアントラセンに直接結合するフルオランテン基を含まない。
【0013】
本発明の目的のために、アリール基は6〜60の原子を含み;本発明の目的のために、ヘテロアリール基が2〜60のC原子および少なくとも一つのヘテロ原子を含み、ただし、C原子とヘテロ原子の合計が少なくとも5である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、O、および/またはSから選択される。アリール基またはヘテロアリール基はここで、単一の芳香族環、即ちベンゼン、単一の芳香族複素環、例えばピリジン、ピリミジン、チオフェンなど、または、縮合アリールもしくはヘテロアリール基、例えばナフタレン、アントラセン、ピレン、キノリン、イソキノリン、ベンズイミダゾール、ファナントレンなどのいずれかを意味するものとする。
【0014】
本発明の目的のために、芳香族環系は当該環系に6〜60のC原子を含む;本発明の目的のために、芳香族複素環系は当該環系に2〜60のC原子および少なくとも1のヘテロ原子を含み、ただしC原子およびヘテロ原子の合計が少なくとも5である。ヘテロ原子は好ましくは、N、Oおよび/またはSから選択される。本発明の目的のため、芳香族または芳香族複素環系は、必ずしもアリールまたはヘテロアリール基だけを含むとは限らないが、代わりにその中で複数のアリールまたはヘテロアリール基が、短い非芳香環単位(好ましくはH以外の原子の10%未満)、例えばsp混成C、NまたはC原子などによって中断されてもよい系を意味するものとする。したがって、例えば9,9’−スピロビフルオレン、9,9’−ジアリールフルオレン、シス−およびトランス−インデノフルオレン、ベンズインデノフルオレン、ジベンゾインデノフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベン、ベンゾフェノンなどの系もまた、本発明の目的のため、芳香族環系を意味するものとする。芳香族または芳香族複素環系は、同様に、その中で複数のアリールまたはヘテロアリール基が互いに単結合によって結合された系、例えばビフェニル、テルフェニルまたはビピリジンを意味するものとする。
【0015】
本発明の目的のために、C− 〜 C40−アルキル基は、その中でさらに個々のH原子またはCH基が上述の基によって置換されてよく、特に好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、n−ヘキシル、シクロへキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、2−エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニルまたはオクチニル基を意味するものとする。C− 〜 C40−アルコキシ基は、特に好ましくはメトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシまたは2−メチルブトキシを意味するものとする。5〜60の芳香環原子を有する芳香族または芳香族複素環系は、各々の場合において上述の基Rによって置換されてよく、何れかの望ましい位置によって芳香族または芳香族複素環系に結合してもよく、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンズアントラセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、テルフェニレン、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、シス−またはトランス−インデノフルオレン、トラキセン、イソトラキセン、スピロトラキセン、スピロイソトラキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントリミダゾール、ピリジミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5−ジアザアントラセン、2,7−ジアザピレン、2,3−ジアザピレン、1,6−ジアザピレン、1,8−ジアザピレン、4,5−ジアザピレン、4,5,9,10−テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールに由来する基を意味するものとする。
【0016】
本発明の好ましい実施形態において、式(1)のアントラセン単位における最大1のC−R2基はNによって置換される。特に好ましくは、C−R2基はNで置換されない、すなわちアントラセンであり、複素環ではない。また好ましくは、フェナントレン単位におけるC−R1基もまたNによって置換されない、すなわちフェナントレンであり、複素環ではない。
【0017】
本発明の好ましい実施形態は、式(2)〜(7)の化合物である:
【化4】

【0018】
式中、ArおよびR1は、上述したものと同じ意味を有する。
【0019】
式(5)におけるAr基は、好ましくはHまたはDを意味する。
【0020】
式(2)〜(4)、(6)および(7)においてAr基は、好ましくは5〜30の芳香環原子を有する芳香族または芳香族複素環系であり、一以上の非芳香族基R1によって置換されてよい。Ar基は特に好ましくは、芳香族または芳香族複素環基であるベンゼン、ナフタレン、アントラセン、カルバゾール、フェナントレン、ベンズアントラセン、クリセン、ピレン、フェナントロリン、トリアジン、およびベンズイミダゾールから構築される。特に非常に好ましいAr基は、フェニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、1−もしくは2−ナフチル、2−、3−もしくは9−フェナントレニル、パラ−フェニレン−1−ナフチル、パラ−フェニレン−2−ナフチル、2−フルオレニル、または2−スピロビフルオレニルから選択され、それぞれ一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく、あるいは、Ar基は以下の式(8)、(9)、(10)および(11)から選択されてよい:
【化5】

【0021】
式中、R1は上述の意味を有し、さらに:
Ar2は、5〜16の芳香環原子を有するアリールまたはヘテロアリール基であり、好ましくはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、9−アントリル、クリセニル、1−ピレニル、2−ピレニル、2−フェナントレニル、3−フェナントレニル、9−フェナントレニル、2−ベンズイミダゾール、またはフルオロアンテニルであり、それぞれ一以上の基R1によって置換されてよい;
qは、0、1、2または3であり、好ましくは1または2であり、特に好ましくは1である。
【0022】
式(1)の化合物および式(2)〜(7)の化合物における記号R1およびR2は、好ましくは各々の存在について同じまたは異なり、H、F、N(Ar1)、C(=O)Ar1、P(Ar1)、P(=O)(Ar1)、S(=O)Ar1、S(=O)Ar1、CR3=CR3Ar1、Si(R3)、B(OAr1)、B(OR3)、1〜20のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、または3〜20のC原子を有する分枝または環状のアルキルもしくはアルコキシ基を意味し、これはそれぞれ一以上の基R3で置換されてよく、ここで一以上の非隣接CH基がR3C=CR3、C≡C、Si(R3)、C=O、P(=O)(R3)、SO、SO、NR3、OまたはSによって置換されてよく、一以上のH原子がF、または5〜40の芳香環原子を有する芳香族もしくは芳香族複素環系、これはそれぞれ一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく、またはこれらの系の組合せによって置換されてよい。式(1)の化合物中の基R2はさらに好ましくは、芳香族環を形成する。式(1)の化合物および式(2)〜(7)の化合物中の記号R1およびR2は特に好ましくは、各々の存在について同じまたは異なり、H、F、N(Ar1)、C(=O)Ar1、P(=O)(Ar1)、S(=O)Ar1、CR3=CR3Ar1、Si(R3)、B(OAr1)、B(OR3)、1〜10のC原子を有する直鎖アルキル基、または3〜10のC原子を有する分枝もしくは環状アルキル基を意味し、これはそれぞれ一以上の基R3によって置換されてよく、ここで一以上の非隣接CH基はR3C=CR3、C≡C、NR3またはOによって置換されてよく、一以上のH原子はF、または5〜30の芳香環原子を有する芳香族もしくは芳香族複素環系、これはそれぞれ一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく、またはこれらの系の組合せによって置換されてよい。
【0023】
式(1)または式(2)〜(7)の好ましい化合物の例は、以下に示す構造(1)〜(122)である。
【化6−1】

【化6−2】

【化6−3】

【化6−4】

【化6−5】

【化6−6】

【化6−7】

【化6−8】

【化6−9】

【化6−10】

【化6−11】

【化6−12】

【化6−13】

【化6−14】

【化6−15】

【化6−16】

【化6−17】

【0024】
本発明に従う式(1)の化合物は、一般に当業者にとって既知の合成工程によって製造されてよい。用いられる出発物質は例えば、対応する3−ブロモフェナントレンおよび9−ブロモアントラセン、または9,10−ジブロモ−アントラセンまたは7−もしくは12−ブロモベンズ[a]アントラセンまたは7,12−ジブロモベンズ[a]−アントラセンであってよい。対応する脱離基、例えば塩素、ヨウ素、トリフレートまたはトシレートなどによって置換される化合物は同様に出発化合物として働き、これは次に対応するボロン酸誘導体に任意に変換されてよい。当該化合物のSuzukiカップリングは、有機化学分野の当業者に既知の通り、標準的な条件下で行われてよい。
【0025】
3−ブロミン置換されたフェナントレンは、スキーム1に示される通り、修飾されたPschorrフェナントレン合成によって製造されてよい。これは、第一の工程におけるオルトニトロベンズアルデヒドとパラ−ブロモフェニル酢酸の立体特異的Perkin縮合からなる(スキーム1a)。第一の工程において得られるニトロケイ皮酸誘導体のニトロ基が、例えば鉄(II)によってアミノ基に還元される(スキーム1b)。最終的な工程においてジアゾ化の後、銅粉の存在下、分子内Sandmeyer反応でケイ皮酸誘導体が対応する3−ブロモフェナントレンに変換される(スキーム1c)(D.W.Scott,R.A.Bunce,N.F.Materer,Organic Preparations and Procedures 2006, 38(3),325−346;W.Fleischhacker,F.Vieboeck,Monatsheffe der Chemie 1965,96(5),1512−1519)。
【化7】

【0026】
このフェナントレン誘導体は、カルボキシル基によって置換されてもよく、次に更なるカップリング反応に利用可能である。もちろん、置換された出発化合物を用いることによって対応する置換された3−ブロモフェナントレン誘導体を合成することも可能である。
【0027】
アントラセン成分の合成を、2−ナフチルアントラセンの例を参照して、スキーム2に示す。もちろん、2−ナフチル基の代わりに別のアリール基を選択することも可能であり、および/または、アリール基が置換されてもよい。同様に置換されたアントラセン、または置換もしくは非置換ベンズアントラセン、またはテトラセンを、非置換アントラセンの代わりに用いることも可能である。9−ブロモアントラセンから出発して、芳香族Ar基、ここでは2−ナフチル基がSuzukiカップリングにおいてボロン酸誘導体として導入される。これは有機合成分野の当業者に既知の通り、標準的な条件下で行われてよい。もちろん、他のカップリング反応も同様に可能である。この方法で得られる9−アリールアントラセン誘導体は10位で官能基化、例えば臭素化され、ここで臭素化は有機合成分野の当業者に既知の通り、標準的な条件下、例えば酢酸またはクロロホルム中で臭素元素を用いて、またはTHF中でNBSを用いて行われてよい。ブロモアントラセンは、例えばリチオ化およびB(OPr)による反応によってボロン酸に変換されてよい。
【化8】

【0028】
次にこのボロン酸は、スキーム3に示される通り、3−ブロモフェナントレンとのカップリングに利用可能である。Suzukiカップリングはここで、有機化学の標準的な条件下、例えばPd(PPhを触媒、炭酸ナトリウムを塩基として用いて行うことができる(スキーム3a)。次に最終的な工程で、なおフェナントレンに結合しているカルボン酸を、例えば銅およびキノリンの作用によって切断することができる(スキーム3b)。
【化9】

【0029】
本発明はさらに、反応性の脱離基、特に塩素、臭素、ヨウ素、トリフレート、トシレート、ボロン酸、もしくはボロン酸エステルによって10位で置換される9−アリール置換アントラセン、または対応するベンズ[a]アントラセンまたはテトラセンを、3位で特に塩素、臭素、ヨウ素、トリフレート、トシレート、ボロン酸またはボロン酸エステルによって官能基化されるフェナントレン誘導体とカップリングすることによって式(1)の化合物を製造する方法に関する。ここで、フェナントレンおよび同様にアントラセン、ベンズアントラセンまたはテトラセンの両方が、上に示される置換基R1またはR2によって置換されてもよい。特に好ましくは、一方の成分が臭素を遊離官能基として含み、もう一方の成分がボロン酸またはボロン酸エステルを遊離官能基として含む。適切なカップリング反応は特に、遷移金属に触媒されるカップリング反応、特にパラジウム触媒によるSuzukiカップリングである。
【0030】
式(1)の化合物は、電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセントデバイス(OLED、PLED)における使用に適している。置換に応じて、化合物は異なる機能および層において用いられる。
【0031】
したがって、本発明はさらに電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセントデバイスにおける式(1)の化合物の使用に関する。
【0032】
本発明はさらに、少なくとも一つの式(1)の化合物を含む有機電子デバイス、特に陽極、陰極、および少なくとも一つの発光層を含む電子ルミネセントデバイスに関し、これは、発光層または他の層であってよい少なくとも一つの有機層が少なくとも一つの式(1)の化合物を含むことを特徴とする。ここで、有機電子デバイスは無機層を有していてもよい。
【0033】
陰極、陽極および発光層とは別に、有機電子ルミネセントデバイスはさらなる層を含んでもよい。これらは例えば、各々の場合において一以上の正孔注入層、正孔輸送層、電子輸送層、電子注入層および/または電荷発生層から選択される(IDMC2003,Taiwan;Session21 OLED(5),T. Matsumoto, T. Nakada, J. Endo,K. Mori, N. Kawamura,A. Yokoi, J. Kido, Multiphoton Organic Device Having Charge Generation Layer)。しかしながら、これらの層それぞれが必ずしも存在しなければならないわけではないことは指摘すべきである。本発明のさらなる実施形態において、有機エレクトロルミネセントデバイスは複数の発光層を含み、ここで少なくとも一つの有機層が少なくとも一つの式(1)の化合物を含む。これらの発光層は好ましくは、380 nmから750 nmの間に合計して複数の極大を有し、これによって全体として白色の発光を得る、すなわち蛍光またはりん光を発することができ、青および黄、オレンジまたは赤色光を発する種々の発光化合物が発光層に用いられる。ここで、式(1)の化合物は、好ましくは青色発光層において用いられる。特に好ましいのは、三層系、すなわち3つの発光層を有する系であり、ここでこれらの層のうち少なくとも1つは少なくとも1つの式(1)の化合物を含み、3つの層は、青、緑およびオレンジまたは赤色の発光を示す(基本的な構造については、例えばWO 05/011013を参照されたい)。広帯域の発光を有し、それ故白色発光を示す発光体は、同様に白色発光に適している。
【0034】
本発明の好ましい実施態様において、式(1)および(2)〜(7)の化合物は蛍光ドーパント、特に青色蛍光ドーパントのホスト材料として用いられる。この場合、Ar基は好ましくは、単一または縮合アリール基、特にフェニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−、3−もしくは9−フェナントレニル、または4−もしくは5−ベンズ[a]アントラセンであり、それぞれ一以上の基R1によって置換されてよい。
【0035】
ホストおよびドーパントを含む系におけるホスト材料は、当該系においてより高い割合で存在する成分を意味するものとする。一のホストおよび複数のドーパントを含む系において、ホストは混合物において最も高い割合を有する成分を意味するものとする。
【0036】
発光層における式(1)および(2)〜(7)のホスト材料の割合は、50.0〜99.9重量%、好ましくは80.0〜99.5重量%、特に好ましくは90.0〜99.0重量%である。それに応じて、ドーパントの割合は0.01〜50.0重量%、好ましくは0.1〜20.0重量%、特に好ましくは、0.5〜15重量%、特に非常に好ましくは、1.0〜10.0重量%である。
【0037】
好ましいドーパントは、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル、アリールアミンのクラスから選択される。モノスチリルアミンは、1つの置換または非置換スチリル基、および少なくとも1つの好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものとする。ジスチリルアミンは、2つの置換または非置換スチリル基、および少なくとも1つの好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものとする。トリスチリルアミンは、3つの置換または非置換スチリル基、および少なくとも1つの好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものとする。テトラスチリルアミンは、4つの置換または非置換スチリル基、および少なくとも一つの好ましくは芳香族アミンを含む化合物を意味するものとする。スチリル基は、特に好ましくはスチルベンであり、さらに置換されてもよい。対応するホスフィンおよびエーテルは、アミンと同様に定義される。本発明の目的のため、アリールアミンまたは芳香族アミンは、窒素に直接的に結合した3つの置換もしくは非置換の芳香族または芳香族複素環系を含む化合物を意味するものとする。これらの芳香族または芳香族複素環系の少なくとも一つは、好ましくは縮合環系であり、好ましくは14の芳香環原子を有する。その好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミン、または芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、1つのジアリールアミノ基がアントラセン基に、好ましくは9位に直接的に結合する化合物を意味するものとする。芳香族アントラセンジアミンは、2つのジアリールアミノ基がアントラセン基に、好ましくは9,10位に直接的に結合する化合物を意味するものとする。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミン、クリセンジアミンはそれと同様に定義され、ここでジアリールアミノ基は好ましくは、1位または1,6位でピレンに結合する。さらに好ましいドーパントは、例えばWO 06/122630に従うインデノフルオレンアミンまたはインデノフルオレンジアミン、例えばWO 08/006449に従うベンソインデノフルオレンアミンまたはベンゾインデノフルオレンジアミン、例えばWO 07/140847に従うジベンゾインデノフルオレンアミンまたはジベンゾインデノフルオレンジアミンから選択される。スチリルアミンのクラスからのドーパントの例は、置換もしくは非置換トリスチルベンアミン、またはWO 06/000388、WO 06/058737、WO 06/000389、WO 07/065549およびWO 07/115610に記載されるドーパントである。
【0038】
本発明のさらに好ましい実施形態において、式(1)および(2)〜(7)の化合物が電子輸送材料および/または正孔阻止材料として用いられる。ここで、一以上の置換基R1および/またはR2が少なくとも一つのC=O、P(=O)および/またはSO単位を含むことが好ましい。同様にここで、一以上の置換基R1および/またはR2が電子欠損複素環、例えばイミダゾール、ピラゾール、チアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、ベンゾチアジアゾール、フェナントロリンなどを含むことが好ましい。同様にAr基は電子欠損複素環、例えばイミダゾール、ピラゾール、チアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアゾール、トリアゾール、オキサジアゾール、ベンゾチアジアゾール、フェナントロリンなどを含むか、あるいは、Ar基はこれらの複素環のうち少なくとも一つを意味することが好ましい。式(1)〜(7)の化合物が電子輸送化合物として用いられることを意図する場合、特に好ましいAr基は式(9)、(10)および(11)の基である。当該化合物が電子供与化合物によってドープされることがさらに好ましい。
【0039】
式(1)および(2)〜(7)の化合物が電子輸送化合物として用いられる場合、好ましくは、蛍光またはりん光エレクトロルミネセントデバイスにおける電子輸送層または電子注入層において用いられる。本発明の目的のため、電子輸送層は一方の側で発光層または正孔阻止層に、もう一方の側で電子注入層または陰極に隣接する層を意味するものとする。電子注入層は、一方の側で陰極に、もう一方の側で発光層または正孔阻止層または電子輸送層に隣接する層を意味するものとする。
【0040】
式(1)および(2)〜(7)の化合物が正孔阻止化合物として用いられる場合、蛍光またはりん光エレクトロルミネセントデバイスの正孔阻止層において用いられることが好ましい。本発明の目的のために正孔阻止層は、一方の側で発光層に、もう一方の側で電子輸送層に隣接する層を意味するものとする。
【0041】
本発明のさらなる実施形態において、式(1)および(2)〜(7)の化合物は発光材料として、特にホスト材料と組合せて用いられる。ここで、一以上の置換基R1および/またはR2、特に一以上の置換基R2が式N(Ar1)の基を意味することが好ましい。
【0042】
さらに好ましいのは、一以上の層が昇華処理によって塗布されることを特徴とする有機エレクトロルミネセントデバイスであり、ここにおいて材料は、真空昇華ユニットにおいて10−5 mbar未満、好ましくは10−6未満、特に好ましくは10−7未満の圧力で
蒸着される。
【0043】
同様に好ましいのは、一以上の層がOVPD(有機気相蒸着)法によって、またはキャリアガス昇華を用いて塗布され、材料が10−5 mbar〜1 barの圧力で塗布されることを特徴とする有機エレクトロルミネセントデバイスである。
【0044】
さらに好ましいのは、一以上の層が溶液から、例えばスピンコーティングによって、またはいずれかの所望の印刷プロセス、例えばスクリーン印刷、フレキソ印刷またはオフセット印刷など、しかし特に好ましくは、LITI(光誘起熱イメージング、熱転写印刷)またはインクジェット印刷によって製造されることを特徴とする有機エレクトロルミネセントデバイスである。溶解性の化合物がこの目的のために必要である。当該化合物の適切な置換によって高い溶解度が達成され得る。マイクロエマルジョンの形態の物質の処理および塗布が同様に好ましい。
【0045】
これらの方法は、一般に当業者にとって既知であり、当業者は進歩性を伴うことなく本発明に従ってそれらを使用することができる。
【0046】
本発明に従う化合物は、有機エレクトロルミネセントデバイスにおける使用において、効率を増加し且つ有意により長期の寿命を増加し、特に高品質および長寿命のディスプレイにおける使用に適した本発明に従う有機エレクトロルミネセントデバイスを製造する。特にこれは、青色ドーパントのホスト材料および/または電子輸送材料としての材料の使用に適用する。さらに、本発明に従う化合物は高い熱安定性および高いガラス転移温度を有し、分解することなく昇華することができる。
【0047】
本出願の本文は、OLEDおよび対応するディスプレイに関して、本発明に従う化合物の使用を対象としている。当該記載のこの限定にもかかわらず、当業者はさらなる進歩性を伴うことなく、本発明に従う化合物を他の電子デバイス、例えば有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機集積回路(O−IC)、有機太陽電池(O−SC)、有機電界クエンチデバイス(O−FQD)、発光電気化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O−laser)または有機光受容体に用いることも可能である。
【0048】
本発明は同様に、対応するデバイスにおける本発明に従う化合物の使用、およびこれらのデバイスそれら自体に関する。
【0049】
本発明は、以下の例によってより詳細に説明されるが、それらに限定することを希望するものではない。当業者は、本発明に従って更なる化合物を製造することができ、進歩性を伴うことなくそれらを有機電子デバイスに用いることができるだろう。
【0050】

以下の合成は他に示さない限り、保護的ガス環境下、乾燥溶媒中で行われる。出発物質は、ALDRICHから購入してよい。
【0051】
例1:6−(10−ナフタレン−2−イルアントラセン−9−イル)フェナントレン
a)(E)−2−(4−ブロモフェニル)−3−(2−ニトロフェニル)アクリル酸
【化10】

【0052】
64.7 g(0.43 mol)の2−ニトロベンズアルデヒドおよび105.7 g(0.43 mol)の4−ブロモフェニル酢酸ナトリウム塩を500 mlの無水酢酸に溶解し、80℃で2時間攪拌した。反応が完了した時、混合物を1000 mlの水および750 mlのエタノールによって希釈し、110℃に加熱し、20分後、オレンジ色の固体を吸引によりろ過し、水およびメタノールによって洗浄し、乾燥し、107 g(71.8%)の黄色粉末を得る。
【0053】
b)(E)−2−(4−ブロモフェニル)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸
【化11】

【0054】
506 g(1.8 mol)の硫酸鉄(II)を初めに475 mlの水および1000mlの25% NHOH溶液に添加し、沸点まで加熱する。150 mlの10% NHOH溶液および200 mlのTHFの混合物中の79.3 g(228 mmol)の(E)−2−(4−ブロモフェニル)−3−(2−ニトロフェニル)アクリル酸を、30分間に亘って滴下し、混合物をさらに30分、沸点で加熱する。反応混合物は高温でセライトによってろ過し、温められた10% NHOH溶液によって洗浄し、酢酸を用いて中和し、生成した固体を吸引によりろ過し、水およびメタノールにより洗浄し、乾燥する。黄色のフェルト状結晶の収率:52g(72.3%)。
【0055】
c)6−ブロモフェナントレン−9−カルボン酸
【化12】

【0056】
溶液1:25.5 g(80 mmol)の(E)−2−(4−ブロモフェニル)−3−(2−アミノフェニル)アクリル酸を440 mlのエタノールに懸濁し、15.2 ml(128 mmol)のtert−ブチル亜硝酸塩を滴下し、次に9 mlの濃硫酸を氷冷しながら滴下し、混合物を5℃で1時間攪拌する。混合物を、140 mlの水により希釈する。
【0057】
溶液2:80℃の93.6 g(551 mmol)の次亜リン酸カルシウムの770 ml水溶液を、80℃の炭酸ナトリウム水溶液550 mmolに滴下し、沈殿を吸引によりろ過し、ろ液を初めに第二の装置に添加し、内部温度50℃にし、440 mg(7 mmol)の銅粉を添加する。溶液1をこの懸濁液に滴下し、50℃で3時間、混合物を激しく攪拌する。沈殿を吸引によりろ過し、水およびメタノールで洗浄し、トルエンに溶解し、シリカゲルによってろ過する。
【0058】
収率:黄色粉末21.8 g(90.4%)。
【0059】
d)6−(10−ナフタレン−2−イルアントラセン−9−イル)フェナントレン−9−カルボン酸
【化13】

【0060】
51.6 g(148 mmol)の10−ナフト−2−イルアントラセン−9−イルボロン酸、37.2 g(124 mmol)の6−ブロモフェナントレン−9−カルボン酸および220 mlの2M NaCO溶液を1lのトルエンおよび1lのエタノールに懸濁し、懸濁液をNで飽和し、2.9 g(3 mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、混合物を沸点で2時間加熱する。混合物を水/メタノール/6M 塩酸 1:1:1の混合物3lに注ぎ、ベージュ色の沈殿物を吸引によってろ過し、水、エタノールおよびトルエンで洗浄し、乾燥する。H−NMRに従う生成物の含有率は、全収率58 g(90%)を有する約94%である。
【0061】
e)6−(10−ナフタレン−2−イルアントラセン−9−イル)フェナントレン
【化14】

【0062】
49 g(94 mmol)の6−(10−ナフト−2−イルアントラセン−9−イル)ファナントレン−9−カルボン酸を250 mlのキノリンに懸濁し、懸濁液をNで飽和し、11.8 g(38 mmol)の亜クロム酸銅を添加し、混合物を沸点で8時間加熱する。続いて、混合物を1lのメタノール/水に注ぎ、黒色固体を吸引によりろ過し、メタノールで洗浄し、CHClによるソックスレー抽出に供する。溶媒を除去すると灰色固体が残り、これをクロロベンゼンから4回再結晶し、真空中で2回昇華する(p=1×10−5 mbar, T=360℃)。純度>99.9%で、収率は32 g(71%)である。
【0063】
例2:9−フェナントレン−3−イル−10−フェニルアントラセン
【化15】

【0064】
30 g(100 mmol)の10−フェニルアントラセン−9−ボロン酸および23.9 g(90 mmol)の6−ブロモフェナントレン−9−カルボン酸から出発し、例1d)およびe)に記載されたのと同様の方法によって、クロロベンゼンから4回再結晶し、390℃(1×10−5 mbar)で昇華した後、黄色固体(24.4 g、63%)を得る。
【0065】
例3:9−ビフェニル−3−イル−10−フェナントレン−3−イルアントラセン
【化16】

【0066】
45 g(100 mmol)の10−(3−フェニル)フェニルアントラセン−9−ボロン酸および23.9 g(90 mmol)の6−ブロモフェナントレン−9−カルボン酸から出発し、例1d)およびe)に記載されたのと同様の方法によって、NMPから4回再結晶し、365℃(1×10−5 mbar)で昇華した後、薄黄色固体(20.5 g、45%)を得る。
【0067】
例4:2,6−ジ−tert−ブチル−9,10−ビス(フェナントレン−3−イル)アントラセン
【化17】

【0068】
18.9 g(50 mmol)の2,6−ジ−tert−ブチルアントラセン−9,10−ジボロン酸および26.6 g(100 mmol)の6−ブロモフェナントレン−9−カルボン酸から出発し、例1d)およびe)で記載したものと同様の方法によって、ジオキサンから3回再結晶し、380℃(1×10−5 mbar)で昇華した後、薄黄色固体(23.7 g、74%)を得る。
【0069】
例5:2−[4−(10−フェナントレン−3−イルアントラセン−9−イル)フェニル]−1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール
a)6−アントラセン−9−イルフェナントレン−9−カルボン酸
【化18】

【0070】
32.86 g(148 mmol)のアントラセン−9−ボロン酸、37.2 g(124 mmol)の6−ブロモフェナントレン−9−カルボン酸、および220 mmolの2M NaCO溶液を、1lのトルエンおよび1lのエタノールに懸濁し、混合物をNで飽和し、2.9 g(3 mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、当該混合物を沸点で2時間加熱する。混合物を水/メタノール/6M HCl 1:1:1の混合物3lに注ぎ、ベージュ色の沈殿物を吸引によりろ過し、エタノールおよびトルエンにより洗浄し、乾燥する。H−NMRに従う生成物の含有率は、全収率38.5 g(78%)を有する96%である。
【0071】
b)9−フェナントレン−3−イルアントラセン
【化19】

【0072】
40 g(94 mmol)の6−アントラセン−9−イルフェナントレン−9−カルボン酸を250 mlのキノリンに懸濁し、懸濁液をN2で飽和し、11.8 g(38 mmol)の亜クロム酸銅を添加し、混合物を沸点で8時間加熱する。続いて混合物を1lのメタノール/水に注ぎ、黒色固体を吸引によりろ過し、メタノールによって洗浄し、CHClによるソックスレー抽出に供する。溶媒を除去すると灰色固体が残り、これをジオキサンから2回再結晶する。収率は30.6 g(92%)である。
【0073】
c)9−ブロモ−10−フェナントレン−3−イルアントラセン
【化20】

【0074】
30 g(80 mmol)の9−フェナントレン−3−イルアントラセンを300 mlのTHFに懸濁し、14.2 g(80 mmol)のNBSを添加し、光を排除して混合物を室温で2時間攪拌した。続いて真空中で溶媒を除去し、残渣をエタノール中で沸騰し、ジオキサンから2回再結晶し、黄色結晶として臭化物32.9 g(95%)を得る。
【0075】
d)2−[4−(10−フェナントレン−3−イルアントラセン−9−イル)フェニル]−1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール
【化21】

【0076】
32 g(70 mmol)の9−ブロモ−10−フェナントレン−3−イルアントラセン、26.3 g(84 mmol)の4−(1−フェニル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)フェニルボロン酸、および125mlの2M NaCO溶液を500 mlのトルエンおよび500 mlのエタノールに懸濁し、混合物をNで飽和し、1.7 g(1.8 mmol)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を添加し、混合物を沸点で2時間加熱する。混合物を水/メタノール/6M HCl 1:1:1の混合物1.5 lに注ぎ、黄色沈殿を吸引によりろ過し、水、エタノールおよびトルエンで洗浄し、乾燥する。続いて、クロロホルムによるソックスレー抽出、溶媒除去、トルエンからの3回の再結晶、真空での2回の昇華(p=1×10−5 mbar、T=385℃)により、>99.9%(HPLC)の純度を有する薄黄色粉末30 g(68%)を得る。
【0077】
例6:OLEDの製造
WO 04/058911において一般的に記載され、且つ、各々の場合においてそれぞれの状況に適合する方法によってOLEDを製造する(例えば、最適な効率または色を達成するための種々の層厚)。
【0078】
以下の例7〜17は、種々のOLEDについての結果を示す。構造化されたITO(インジウムスズ酸化物)によって被覆されたガラスプレートは、OLEDの基板を形成する。OLEDは、以下の層順序からなる:基板/正孔注入層(HIL1)60 nm/正孔輸送層(HTM1)60 nm/発光層(EML)30 nm/電子輸送層(ETM)20 nm、および最後に陰極。材料は、真空チャンバー中で熱的に蒸着される。ここで発光層は、常にマトリックス材料(ホスト)およびドーパントからなり、これは共蒸着によってホストと混合される。陰極は、1 nmの薄いLiF層および上面に堆積する150 nmのAl層によって形成される。
【0079】
表1は、OLEDを構築するために用いられる材料の化学的構造を示す。
【0080】
これらのOLEDは、標準的な方法によって特徴付けられる;この目的のために、エレクトロフルオレセンススペクトル、効率(cd/Aで測定される)、電流電圧特性線(IUL特性線)から計算される輝度の作用としての電力効率、および寿命を決定する。寿命は、その後初期輝度が6000 cd/mから半分に下がる時間として定義される。
【0081】
表2は、数種のOLED(実施例7〜17)の結果を示す。本発明に従って用いられるホスト材料または電子輸送材料は、実施例1〜4または5の化合物である。用いられる比較例は、ホストH1または先行技術に従う電子輸送材料ETM1およびETM2である。
【0082】
表2の結果から明確に理解され得る通り、本発明に従う化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイスは、先行技術に従う有機エレクトロルミネセントデバイスよりも長い寿命および良好な効率を有する。
【表1】

【表2】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(1):
【化1】

式中、フェナントレン単位におけるC−R1基がNによって置換されてもよく、アントラセン単位における一以上のC−R2基がNによって置換されてもよく、用いられる記号には以下が適用される:
Arは、H、Dまたは、5〜60の芳香環原子を有する芳香族または芳香族複素環系であり、これは一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく;
R1は、各々の存在について同じまたは異なり、H、D、F、Cl、Br、I、CHO、N(Ar1)、C(=O)Ar1、P(Ar1)、P(=O)(Ar1)、S(=O)Ar1、S(=O)Ar1、CR3=CR3Ar1、CN、NO、Si(R3)、B(OAr1)、B(OR3)、OSOR3、OH、1〜40のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシ、もしくはチオアルコキシ基、または3〜40のC原子を有する分枝または環状のアルキル、アルコキシもしくはチオアルコキシ基であり、それぞれ一以上の基R3によって置換されてよく、一以上の非隣接CH基がR3C=CR3、C≡C、Si(R3)、Ge(R3)、Sn(R3)、C=O、C=S、C=Se、C=NR3、P(=O)(R3)、SO、SO、NR3、O、SまたはCONR3によって置換されてよく、一以上のH原子がF、Cl、Br、I、CNまたはNO、または5〜60の芳香環原子を有する芳香族もしくは芳香族複素環系によって置換されてよく、これは一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく、またはこれらの系の組合せであり;
R2は、各々の存在について同じまたは異なり、R1であるか、または2以上の隣接する置換基R2が互いに単環または多環の脂肪族もしくは芳香族環系を形成し;
Ar1は、各々の存在について同じまたは異なり、5〜30の芳香環原子を有する芳香族または芳香族複素環系によって置換されてよく、これは一以上の非芳香族基R3によって置換されてよく;同じ窒素またはリン原子に結合する2つの基Ar1は、ここで単結合、またはB(R3)、C(R3)、Si(R3)、C=O、C=NR3、C=C(R3)、O、S、S=O、SO、N(R3)、P(R3)、およびP(=O)R3から選択される架橋により互いに結合し;
R3は、各々の存在について同じまたは異なり、Hまたは1〜20のC原子を有する脂肪族、芳香族および/または芳香族複素環炭化水素基であり、その中でさらに一以上のH原子はFによって置換されてよく;ここで2以上の隣接する置換基R3が互いに、単環または多環の脂肪族もしくは芳香族環系を形成する;
の化合物であって、
以下の2つの化合物:
【化2】

を除く化合物。
【請求項2】
請求項1に記載の化合物であって、以下の式(2)〜式(7):
【化3】

式中、ArおよびR1は、請求項1で記載されるのと同じ意味を有する、
の化合物。
【請求項3】
請求項1または2に記載の化合物であって、当該Ar基はベンゼン、ナフタレン、アントラセン、カルバゾール、フェナントレン、ベンズアントラセン、クリセン、ピレン、フェナントロリン、トリアジンおよびベンズイミダゾール基から構築されることを特徴とする化合物。
【請求項4】
請求項1〜3の1項以上に記載の化合物であって、当該Ar基がフェニル、オルト−、メタ−もしくはパラ−ビフェニル、1−もしくは2−ナフチル、2−、3−もしくは9−フェナントレニル、パラ−フェニレン−1−ナフチル、パラ−フェニレン−2−ナフチル、2−フルオレニル、または2−スピロビフルオレニルから選択され、これはそれぞれ一以上の基R1によって置換されてよく、あるいは、当該Ar基が以下の式(8)、(9)、(10)および(11):
【化4】

式中、R1は請求項1で記載される意味を有し、さらに、
Ar2は、5〜16の芳香環原子を有するアリールまたはヘテロアリール基、好ましくはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、9−アントリル、クリセニル、1−ピレニル、2−ピレニル、2−フェナントレニル、3−フェナントレニル、9−フェナントレニル、2−ベンズイミダゾール、またはフルオロアンテニルであり、これはそれぞれ一以上の基R1によって置換されてよく;
qは、0、1、2または3である、
から選択されることを特徴とする化合物。
【請求項5】
請求項1〜4の1項以上に記載の化合物であって、記号R1およびR2が各々の存在について同じまたは異なり、H、F、N(Ar1)、C(=O)Ar1、P(Ar1)、P(=O)(Ar1)、S(=O)Ar1、S(=O)Ar1、CR3=CR3Ar1、Si(R3)、B(OAr1)、B(OR3)、1〜20のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、または3〜20のC原子を有する分枝または環状のアルキルもしくはアルコキシ基を意味し、それぞれ一以上の基R3で置換されてよく、ここで一以上の非隣接CH基がR3C=CR3、C≡C、Si(R3)、C=O、P(=O)(R3)、SO、SO、NR3、OまたはSによって置換されてよく、一以上のH原子がFまたは5〜40の芳香環原子を有する芳香族もしくは芳香族複素環系、ここでそれぞれ一以上の非芳香族基R1によって置換されてよく、またはこれらの系の組合せによって置換されるか;または式(1)の化合物中の複数の置換基R2が互いに芳香族環系を形成することを特徴とする化合物。
【請求項6】
請求項1〜5の1項以上に記載の化合物の製造方法であって、10位で反応性遊離基、特に塩素、臭素、ヨウ素、トリフレート、トシレート、ボロン酸またはボロン酸エステルによって置換される9−アリール置換アントラセン、または対応するベンズ[a]アントラセンもしくはテトラセンを、3位で特に塩素、臭素、ヨウ素、トリフレート、トシレート、ボロン酸またはボロン酸エステルによって官能基化されるフェナントレン誘導体とカップリングし、ここでフェナントレンおよび同様にアントラセン、ベンズアントラセン、またはテトラセンは一以上の置換基R1によって置換されてもよいことを特徴とする製造方法。
【請求項7】
請求項1〜5の1項以上に記載の化合物の電子デバイス、特に有機エレクトロルミネセントデバイスにおける使用。
【請求項8】
請求項1〜5の1項以上に記載の少なくとも一つの化合物を含むことを特徴とする電子デバイス。
【請求項9】
請求項8に記載の電子デバイスであって、有機エレクトロルミネセントデバイス(OLED)、有機電界効果トランジスタ(O−FET)、有機薄膜トランジスタ(O−TFT)、有機発光トランジスタ(O−LET)、有機集積回路(O−IC)、有機太陽電池(O−SC)、有機電界クエンチデバイス(O−FQD)、発光電気化学セル(LEC)、有機レーザーダイオード(O−laser)および有機光受容体からなる群より選択される電子デバイス。
【請求項10】
発光層または別の層であってよい少なくとも一つの有機層が、請求項1〜5の1項以上に記載の少なくとも一つの化合物を含むことを特徴とする、陽極、陰極および少なくとも一つの発光層を含む有機エレクトロルミネセントデバイス。
【請求項11】
請求項10に記載の有機エレクトロルミネセントデバイスであって、請求項1〜5の1項以上に記載の化合物が、蛍光ドーパントのホスト材料として使用されることを特徴とする有機エレクトロルミネセントデバイス。
【請求項12】
請求項10または11に記載の有機エレクトロルミネセントデバイスであって、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチリルホスフィン、スチリルエーテル、アリールアミン、インデノフルオレンアミン、またはインデノフルオレンジアミン、ベンゾインデノフルオレンアミン、またはベンゾインデノフルオレンジアミン、またはジベンゾインデノフルオレンアミン、またはジベンゾインデノフルオレンジアミンからなる群より選択される化合物を蛍光ドーパントとして含むことを特徴とする有機エレクトロルミネセントデバイス。
【請求項13】
請求項10〜12の1項以上に記載の有機エレクトロルミネセントデバイスであって、請求項1〜5の1項以上に記載の化合物が、蛍光またはりん光デバイスにおいて電子輸送材料または正孔阻止材料として使用されることを特徴とする有機エレクトロルミネセントデバイス。

【公表番号】特表2011−514885(P2011−514885A)
【公表日】平成23年5月12日(2011.5.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−546263(P2010−546263)
【出願日】平成21年2月13日(2009.2.13)
【国際出願番号】PCT/EP2009/001028
【国際公開番号】WO2009/100925
【国際公開日】平成21年8月20日(2009.8.20)
【出願人】(597035528)メルク パテント ゲーエムベーハー (209)
【Fターム(参考)】