説明

板状部材の接合方法

【課題】 板状部材を確実に接合することができるとともに、ろう材の設置作業、治具による組み立て作業を不要とし、作業性、生産性の大幅な向上を図る。
【解決手段】 銅(又は銅合金)板を所定形状に成形した2枚の板状部材を電気炉内でろう付する板状部材の接合方法あって、一方又は両方の板状部材を、ろう材2を表面に圧延・圧着(クラッディング)したクラッド材で形成し、クラッド面を挟んで2枚の板状部材を当接し、これを電気炉内に投入してろう付する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、銅(又は銅合金)板を所定形状に成形した2枚の板状部材を電気炉内でろう付する板状部材の接合方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
金属部材の接合手段としてろう付がある。ろう付による部材の接合は、その接合部(継手部)に、母材である金属部材より低温度で溶融するろう材を設置し、これを電気炉内に投入して行われ、電気炉内でろうが溶融して母材を溶着し、部材を接合するものである。
【0003】
また、各種の流体装置や熱関連装置において、所定形状に成形した2枚の板状部材を接合し、流体の貯留、分離、流通路等を形成した部品が用いられている。かかる部品の製作方法として、銅(又は銅合金)板で板状部材を形成し、ろう材としてりん銅ろうを用いたろう付手段が取られ、板状部材の間に薄板(箔)状のろう材を設置し又はペースト状のろう材を塗布し、これを所定治具で固定して組み立て、この組立品を電気炉内に投入し、上記用途の部品を製作している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
こうした板状部材の接合方法は、ろう材の設置、治具による組み立て等の作業が煩雑で、その作業性、生産性に劣るものであった。
【0005】
この発明は、こうした課題を解決することを目的とするもので、板状部材を確実に接合することができるとともに、ろう材の設置作業、治具による組み立て作業を不要とし、作業性、生産性の大幅な向上を図ることを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
かかる目的を達成するため、請求項1に記載の板状部材の接合方法は、銅(又は銅合金)板を所定形状に成形した2枚の板状部材を電気炉内でろう付する板状部材の接合方法あって、一方又は両方の板状部材を、ろう材2を表面に圧延・圧着(クラッディング)したクラッド材で形成し、クラッド面を挟んで2枚の板状部材を当接し、これを電気炉内に投入してろう付するものである。
【0007】
また、請求項2に記載の板状部材の接合方法は、当接面の所定箇所をティグスポット溶接3して仮接合するものである。
【発明の効果】
【0008】
この発明の板状部材の接合方法によれば、接合する板状部材の当接面にろう材2が予めクラッディングされ、ろう材の設置作業が不要となるとともら、電気炉内でろうが溶融して接合面が確実に溶着され、ろう材の設置忘れや、ろうの侵入不良が生じることがなく、ろう付の品質の向上を図ることができる。また、ティグスポット溶接3して仮接合することで、治具による固定、組み立て作業が不要となり、作業性、生産性の著しい向上を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図面に、この発明の板状部材の接合方法の具体的な実施例を示す。
図1〜3に、各種の流体装置や熱関連装置において、流体の貯留、分離として用いられる図1に示す箱体を製作する方法を示す。箱体は、銅板を膨出成形した2枚のプレートA、Bをその周縁で接合して形成され、プレートA、Bの周縁にフランジ1が形成され、フランジ1をろう付して溶着することで、所定容量の気密な箱体を製作する。
【0010】
一方のプレートAは、その表面にろう材(りん銅ろう)2を箔状に圧延・圧着(クラッディング)したクラッド材で形成され、図2に示すように、プレートA、Bのフランジ1を当接する。次に、図3に示すように、当接面の所定箇所をティグスポット溶接3して仮接合する。
【0011】
このようにして組み立て、仮接合した状態で、これを電気炉内に投入する。電気炉内でクラッディングされたろうが溶融し、フランジ1が堅固に溶着されて箱体が製作される。なお、図例ではプレートAのみクラッド材を用いたが、両プレートA、Bをろう材2を表面にクラッディングしたクラッド材を用いてもよい。
【0012】
図4は、銅板を膨出成形した2枚のプレートA、Bを接合し、流体の分岐、合流するための流通路4を形成するものである。本例においても、プレートA、Bの一方又は両方を、ろう材を表面にクラッディングしたクラッド材で形成し、クラッド面を挟んでプレートA、Bを当接し、当接面の所定箇所をティグスポット溶接3して仮接合し、これを電気炉内に投入してろう付することで製作する。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】 この発明の接合方法で製作する箱体の斜視図。
【図2】 プレートA、Bを当接した状態の拡大断面図。
【図3】 電気炉内に投入するため、組み立てた状態の平面図。
【図4】 この発明の接合方法で製作する流通路の説明図で、(イ)は電気炉内に投入するため、組み立てた状態の平面図、(ロ)は正面図。
【符号の説明】
【0014】
2 ろう材
3 ティグスポット溶接

【特許請求の範囲】
【請求項1】
銅(又は銅合金)板を所定形状に成形した2枚の板状部材を電気炉内でろう付する板状部材の接合方法あって、
一方又は両方の板状部材を、ろう材2を表面に圧延・圧着(クラッディング)したクラッド材で形成し、
クラッド面を挟んで2枚の板状部材を当接し、これを電気炉内に投入してろう付する板状部材の接合方法。
【請求項2】
当接面の所定箇所をティグスポット溶接3して仮接合する請求項1に記載の板状部材の接合方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate