説明

横ぶた式おにぎり製造機

【課題】おにぎり、にぎり等は一定の形、大きさ重さに、何個も作るのに熟練が必要である。にぎるときに、手がご飯に触れると不衛生である。
【解決の手段】一定の形、大きさ、重さのおにぎりを何個も作るため、上部開放型の、おにぎり又は、にぎり状の容器を用いる。上部開放部より、ご飯を上まで詰める。詰めると容器に詰まる。それで、一側面を横ぶた状のものとし、開閉式にした。又、手とご飯が、接触しないので、衛生的である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は上部開放型の容器状ので、一側面に開閉式の横ぶた状のものを、付けたおにぎり製造機に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、おにぎりは手で握る。又一定の形、おおきさ、重さのものを作るのは難かしい。
【発明の開示、発明が解決しようとする課題】
【0003】
手で握ると不衛生である。一定の形、大きさ、重さの物を作るには熟練が必要である。
本発明は以上のような欠点をなくすためのものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
おにぎり型又は形成したい形状をした上部開放型の容器状のものに、しゃもじ等で、ご飯を開口部から詰め込む、これによって、人の手に触れないで、衛生的である。又、形状によって、一定の形、大きさ、重さのおにぎり類ができる。ご飯類が、容器内部に詰まって出てこない、そのため、一側面に横ぶた状のものを付け、開閉式にした、横ぶたを取ると、簡単、容易に、容器から、取り出せる。
以上の構成よるなる横ぶた式おにぎり製造機である。
【発明の効果】
【0005】
おにぎり又は、にぎり状のものを、だれでも、一定の形、大きさ、重さのものを、何個でも、容易に作れる。しかも、手とご飯が触れないので、衛生的である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施例について説明する。
横ぶた式おにぎり製造機本体(1)と、側面に開閉できる横ぶた式おにぎり製造機横ぶた(2)を設ける。横ぶた式おにぎり製造機に、ご飯をしゃもじ等で詰める、横ぶたをはずし、皿等にのせれば、一定の形、大きさ、重さのおにぎりが完成する。上記のように、くり返せば、同一のおにぎりが、何個でも、製造できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の斜視図である
【図2】本発明の平面図である
【図3】本発明の正面図である
【符号の説明】
【0008】
1、横ぶた式おにぎり製造機本体
2、横ぶた式おにぎり製造機横ぶた

【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部開放型の容器状のもので、側面の一方が開閉式のご飯又はご飯類を一定の形、大きさ、重さに形成、製造する製造機である。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−273455(P2009−273455A)
【公開日】平成21年11月26日(2009.11.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−163823(P2008−163823)
【出願日】平成20年5月15日(2008.5.15)
【出願人】(508188031)
【Fターム(参考)】