説明

横壁パネルの取付構造

【課題】コストを低減できると共に、アンカー金具の位置が、水平方向および鉛直方向にずれるという施工誤差を、容易に吸収することができる横壁パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】断面L字型で、鉛直方向に伸長し、かつ、水平面が壁パネル(1)と平行となるように、躯体柱(2)に起立面の一方側が固定された取付金物(5)と、一方の壁パネル(1)の長手方向一端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定された取付金具(6、9)と、他方の壁パネル(1)の長手方向他端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定されたイナズマプレート(7、10)とを備え、取付金具(6、9)の他端側が、取付金物(5)の起立面の他方側または水平面の屋外側に固定され、かつ、イナズマプレート(7、10)の他端側が、取付金物(5)の水平面の屋内側に固定される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、壁パネルを構造躯体に取り付ける構造に係り、特に、壁パネルの長手方向を水平に配置して、複数の壁パネルを構造躯体の屋外側に取り付ける、横壁パネルの取付構造に関する。
【背景技術】
【0002】
軽量気泡コンクリートパネル(ALC)や押出成形セメント板(ECP)などの壁パネルを用いて横壁を形成する場合、これらの壁パネルをその長手方向を水平方向に配置し、壁パネルの両端を構造躯体である躯体柱に取り付ける構造が採られている。
【0003】
従来の横壁パネルの取付構造として、例えば、図3に示す取付構造が知られている。かかる構造では、1本の躯体柱(2)に、下地用取付金物(14)を突設し、下地用取付金物(14)の両側にそれぞれ下地金物として断面L字型の定規アングル(5)を固定し、壁パネル(1)の長手方向の両端近傍で、鉛直方向中央に埋設されているアンカー金具と、ボルト(18)とにより、隣接する2枚の壁パネル(1)に固定された断面Z型のイナズマプレート(16)を、それぞれの定規アングル(5)に固定することで、隣接する壁パネル(1)を両者間の目地部を中心として構造躯体に取り付けている。
【0004】
また、特開平6−42086号公報には、同様の構造において、ピースアングルを取付金物として、イナズマプレートを用いずに、壁パネル(1)をアンカー金具とボルトとによりピースアングルに直接固定する構造が開示されている。
【0005】
これらの構造では、一段の横壁パネル配列に関して、1本の柱(2)ごとに、2本のピースアングルが少なくとも必要とされ、よって横壁全体として多数の部材が要求され、コストの増大と共に、作業に要する手間も多くなり、かつ、工期も長期化するという問題がある。
【0006】
これに対して、例えば、特開2000−96747号公報および特開2000−265606号公報において、図4に示すような横壁パネルの取付構造が提案されている。かかる構造では、1本の柱(2)に、下地用取付金物(14)を突設し、柱(2)と平行(鉛直方向)に、定規アングル(5)を下地用取付金物(14)に取り付け、定規アングル(5)に、取付金物である平プレート(19)を固定し、壁パネル(1)のアンカー金具と、ボルト(18)とにより、平プレートの両側に形成された挿入孔を介して、隣接する壁パネル(1)の端部を両者間の目地部を中心として1枚の平プレート(19)に固定することで、壁パネル(1)を構造躯体に取り付けている。
【0007】
かかる構造では、壁パネル(1)を平プレート(19)に固定する際に、水平方向に隣接する壁パネル(1)に埋設されたアンカー金具が、水平方向および鉛直方向にずれるという施工誤差があり、水平方向のずれについては、平プレート(19)に開けるボルト貫通孔(19a)を、水平方向に伸長する長孔とすることで吸収可能であるが、それぞれのアンカー金具が鉛直方向に異なるずれを生じると、その吸収が困難となり、不具合が生じてしまうという問題がある。
【0008】
また、平プレート(19)を定規アングル(5)に固定する前に、横壁パネル(1)に埋設されたアンカー金具と、平プレート(19)に開けられた孔(19a)の位置とが一致するように、細かく調整する必要があり、さらに、横壁パネル(1)の位置合わせも慎重に行う必要があるなど、作業性に劣るという問題がある。
【特許文献1】特開平6−42086号公報
【特許文献2】特開2000−96747号公報
【特許文献3】特開2000−265606号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は、コストを低減できると共に、アンカー金具の位置が、水平方向および鉛直方向にずれるという施工誤差を、容易に吸収することができる横壁パネルの取付構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、壁パネルの長手方向を水平に配置して、隣接する壁パネルの長手方向端部を構造躯体である躯体柱に取り付けることにより、複数の壁パネルを構造躯体に取り付ける横壁パネルの取付構造に係る。
【0011】
特に、本発明の横壁パネルの取付構造は、断面L字型で、鉛直方向に伸長し、かつ、鉛直面が前記壁パネルと平行となるように、前記躯体柱に起立面の一方側が固定された取付金物と、一方の壁パネルの長手方向一端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定された取付金具と、他方の壁パネルの長手方向他端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定されたイナズマプレートとを備え、前記取付金具の他端側が、前記取付金物の前記起立面の他方側または前記鉛直面の屋外側に固定され、かつ、前記イナズマプレートの他端側が、前記取付金物の鉛直面の屋内側に固定されていることを特徴とする。
【0012】
本発明の一態様では、前記取付金具が平プレートであり、該平プレートの他端側が前記取付金物の鉛直面の屋外側に固定され、前記イナズマプレートの他端側が、前記壁パネルとの間に、該平プレートの他端側と前記取付金物の鉛直面を挟み込んでいる構造を採る。
【0013】
別の態様では、前記取付金具が断面L字型のアングルプレートであり、該アングルプレートの他端側が前記取付金物の起立面の他方側に固定され、前記イナズマプレートの他端側が、前記壁パネルとの間に、前記取付金物の鉛直面を挟み込んでいる構造を採る。
【0014】
前記取付金具と前記イナズマプレートは、通常、ボルトと、前記壁パネルに埋設されたアンカー金具とにより、該壁パネルに固定される。特に、前記取付金具においては、その一端側に水平方向に伸長する長孔が備えられていることが好ましい。
【0015】
なお、前記取付金物は、ピースアングルを介して前記躯体柱に固定されていることが好ましい。
【0016】
前記取付金物が、複数段の壁パネルにわたって鉛直方向に伸長する定規アングルからなることが好ましい。
【0017】
また、本発明は、壁パネルの長手方向を水平に配置して、隣接する壁パネルの長手方向端部を構造躯体である躯体柱に取り付けることにより、複数の壁パネルを構造躯体に取り付ける横壁パネルの取付方法に係り、断面L字型の取付金物を、鉛直方向に伸長し、かつ、鉛直面が前記壁パネルと平行となるように、前記躯体柱に起立面の一方側を固定し、一方の壁パネルの長手方向一端部近傍で鉛直方向中央部に取付金具の一端側を固定し、前記取付金具の他端側を、前記取付金物の前記起立面の他方側または前記鉛直面の屋外側に固定し、他方の壁パネルの長手方向他端部近傍で鉛直方向中央部にイナズマプレートの一端側を固定し、前記イナズマプレートの他端側を、前記取付金物の鉛直面の屋内側に固定することを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
本発明では、壁パネルの両端に、イナズマプレートと、平プレートまたはアングルプレートからなる取付金具とを一つずつ固定し、隣接する壁パネルを目地部を介して配置し、イナズマプレートと取付金具の組合せを、躯体柱に固定された一つの定規アングルからなる取付金物に固定することで、横壁の施工をすることができ、コストを低減することができる。
【0019】
また、隣接する壁パネルに埋設されたアンカー金具の位置が、水平方向および鉛直方向にそれぞれずれていても、壁パネルの水平方向両端は、イナズマプレートまたは取付金具により、それぞれ固定され、取付金具に設けられた孔が水平方向に伸長する長孔であることから、位置あわせのための細かい調整も必要がなく、従来に比べて、作業性に優れるという顕著な効果を得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、図面を参照しながら、本発明について詳細に説明する。図1に、本発明に係る横壁パネルの取付構造の一態様を、図2に、本発明に係る横壁パネルの取付構造の別態様を、それぞれ斜視図で示す。
【0021】
横壁に用いられる壁パネル(1)は、種々の製品規格があり限定されないが、標準的には、幅600mm、長さ1800mm〜3000mm、厚さ100mm〜125mm程度である。壁パネル(1)の長手方向端部近傍(短辺小口面から80mm以上)で鉛直方向(幅方向)の中央部に、アンカー金具が埋設されている。なお、アンカー金具は施工現場において埋設することも可能である。
【0022】
横壁を構成するためには、壁パネル(1)の長手方向を水平に配置して、隣接する壁パネルの長手方向端部(短辺小口面)を目地部を介して合わせて、両者の長手方向端部を構造躯体である一本の躯体柱(2)に取り付け、かつ、一枚の壁パネル(1)の両端が二本の躯体柱に取り付けられることにより、水平方向に複数の壁パネルが構造躯体に連続的に取り付けられる。鉛直方向には、下段の壁パネル(1)の長辺小口面上に上段の壁パネル(1)を載置する、もしくは、躯体柱(2)に固定された取付金物を介して構造躯体に取り付けられた受け鋼材(20)に壁パネル(1)を載置することにより、複数段の壁パネルからなる横壁が形成される。
【0023】
躯体柱(2)には、壁パネル(1)を固定するための取付金物が溶接などにより取り付けられる。かかる取付金物は、断面L字型のアングル材からなる。かかるアングル材は、鉛直方向に伸長し、かつ、鉛直面が壁パネル(1)と平行となるように、躯体柱(2)に起立面の一方側が固定される。
【0024】
より具体的には、作業性を考慮して、取付金物として定規アングル(5)を採用することが好ましい。かかる定規アングル(5)は、複数段の壁パネル(1)にまたがるように鉛直方向に伸長し、直角関係にある2つの面のうちの一方の面である起立面が、ピースアングル(4)を介して躯体柱(2)に溶接などにより固定される。定規アングル(5)は、例えば、厚さ6mm、断面65mm×65mm、長さ6000mmの鋼材製のものを採用できる。ただし、躯体柱(2)の必要個所に複数のアングル材(例えば、長さ250mm)を、例えば壁パネル(1)の幅に合わせて例えば600mm間隔で固定してもよい。
【0025】
上記のピースアングル(4)は、直角関係にある2つの面のうちの一方の面であり、壁パネル(1)に平行な鉛直面が、躯体柱(2)の表面に溶接などにより固定される。ピースアングル(4)は、例えば、厚さ6mm、断面50mm×50mm、長さ120mmの鋼材製のものを、壁パネル(1)の幅に合わせて、600mmおきに躯体柱(2)に取り付けられる。ピースアングル(4)の起立面に、定規アングル(5)の起立面を溶接により取り付けて、定規アングル(5)を躯体柱(2)に固定する。
【0026】
ただし、断面コの字型の取付金物を採用したり、起立面の高さが十分にある定規アングルを採用したりして、躯体柱(2)と壁パネル(1)との間に施工時の作業が可能な空間が設けられる限り、取付金物を躯体柱(2)に直接固定してもよい。
【0027】
本発明では、壁パネルの長手方向両端に埋設されているアンカー金具と、ボルト(8)により、一端側に取付金具(6、9)が、他端側にはイナズマプレート(7、10)がそれぞれ固定される。これらの金具の取付構造としては、アンカー金具のほか、内部鉄筋に嵌合しているOリング付きのボルトなど取付金具を取り付けるための公知の手段を採用できる。
【0028】
一つの躯体柱(2)に対して、水平方向に隣接する2つの壁パネル(1)の端部が短辺小口面が対向するように配置され、一方の壁パネル(1)の長手方向一端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定された取付金具(6、9)と、他方の壁パネル(1)の長手方向他端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定されたイナズマプレート(7、10)とを、取付金物である定規アングル(5)に固定することにより、壁パネル(1)が構造躯体に取り付けられる。
【0029】
図1に示す態様では、取付金具が平プレート(6)であり、かかる平プレート(6)の一端側には水平方向に伸長する長孔(6a)が設けられている。ボルト(8)が、かかる長孔(6a)を通り、壁パネル(1)の長手方向端部近傍の鉛直方向中央部に埋設されたアンカー金具に締着されることにより、平プレート(6)が壁パネル(1)に固定される。一方、平プレート(6)の他端側が定規アングル(5)の鉛直面の屋外側に溶接などにより固定される。そして、イナズマプレート(7)の他端側が、壁パネル(1)との間に、平プレート(6)の他端側と定規アングル(5)の鉛直面を挟み込んでいる状態で、イナズマプレート(7)が定規アングル(5)に溶接などにより固定される。
【0030】
図2に示す態様では、取付金具が断面L字型のアングルプレート(9)であり、かかるアングルプレートの一端側であり、壁パネル(1)と平行である面には、水平方向に伸長する長孔(9a)が同様に設けられている。同様に、ボルト(8)が、かかる長孔(9a)を通り、壁パネル(1)の長手方向端部近傍の鉛直方向中央部に埋設されたアンカー金具に締着されることにより、アングルプレート(9)が壁パネル(1)に固定される。一方、アングルプレート(9)の他端側が定規アングル(5)の起立面のアングルピース(4)に取り付けられている側とは他方の側に固定される。そして、イナズマプレートの他端側が、壁パネル(1)との間に、定規アングル(5)の鉛直面を挟み込んでいる状態で、イナズマプレート(7)が定規アングル(5)により溶接などにより固定される。
【0031】
平プレート(6)は、例えば、鋼材製で、厚さ6mm、100mm×150mmの形状を有する。また、長孔(6a)は、M12のボルト(8)に合わせて、15mm×40mmのような形状とする。
【0032】
一方、アングルプレート(6)は、例えば、鋼材製で、厚さ6mm、断面100mm×100mm、長さ100mmの形状を有する。同様に、長孔(9a)は、M12のボルト(8)に合わせて、15mm×40mmのような形状とする。
【0033】
イナズマプレート(7、10)の一端側には、孔(7a、10a)が設けられ、ボルト(8)が、イナズマプレート(7、10)の孔(7a、10a)を通り、壁パネル(1)の長手方向端部近傍の鉛直方向中央部に埋設されたアンカー金具に締着されることにより、イナズマプレート(7、10)が壁パネル(1)に取り付けられる。
【0034】
イナズマプレート(7)は、例えば、鋼材製で、厚さ6mm、70mm×100mm、段差12mmの断面Z字型の形状を有する。従って、段差は、定規アングル(5)と平プレート(6)の厚さの合計にほぼ等しい。一方、イナズマプレート(10)は、例えば、鋼材製で、厚さ6mm、70mm×100mm、段差6mmの断面Z字型の形状を有する。従って、段差は、定規アングル(5)の厚さにほぼ等しい。
【0035】
図1の態様では、定規アングル(5)の屋外側の鉛直面と壁パネル(1)の間には、平プレート(6)の厚さに相当する空隙がある。横壁を構成する際に、最下段、および、3〜5段おきに、壁パネル(1)を支持するために、断面L字型のアングル材などの受け鋼材(20)を設置する場合がある。この場合、かかる空隙に適合する、例えば、厚さ6mm、断面65mm×65mm、長さ200mmの鋼材製のアングル材を受け鋼材(20)に用いることができる。受け鋼材(20)は、鉛直方向に隣接する壁パネル(1)の長辺小口面間の目地部に相当する位置で、鉛直面が定規アングル(5)に溶接などにより固定され、起立面に公知の手段(例えば、オワンプレートとカットネイルの組合せ)により上段側の壁パネル(1)が載置される。
【0036】
一方、図2の態様では、定規アングル(5)の鉛直面と壁パネル(1)の間には、空隙が存在しない。よって、受け鋼材(20)を設置する場合、かかる受け鋼材(20)と下段側の壁パネル(1)の屋内側の一部が干渉し合うことになる。この場合、下段側の壁パネル(1)の屋内側の一部に、受け鋼材(20)の水平面に相当する厚さの切り欠きを設ければよい。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明に係る横壁パネルの取付構造の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る横壁パネルの取付構造の異なる実施例を示す斜視図である。
【図3】従来の横壁パネルの取付構造を示す斜視図である。
【図4】従来の横壁パネルの取付構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0038】
1 横壁パネル
2 柱
3 目地プレート
4 ピースアングル
5 定規アングル
6、19 平プレート
6a、9a、19a 長孔
7、10、16 イナズマプレート
7a、10a、16a 孔
8、18 ボルト
9 アングルプレート
14 下地用取付金物
20 受け鋼材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
壁パネルの長手方向を水平に配置して、隣接する壁パネルの長手方向端部を構造躯体である躯体柱に取り付けることにより、複数の壁パネルを構造躯体に取り付ける横壁パネルの取付構造であって、断面L字型で、鉛直方向に伸長し、かつ、鉛直面が前記壁パネルと平行となるように、前記躯体柱に起立面の一方側が固定された取付金物と、一方の壁パネルの長手方向一端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定された取付金具と、他方の壁パネルの長手方向他端部近傍で鉛直方向中央部に一端側が固定されたイナズマプレートとを備え、前記取付金具の他端側が、前記取付金物の前記起立面の他方側または前記鉛直面の屋外側に固定され、かつ、前記イナズマプレートの他端側が、前記取付金物の鉛直面の屋内側に固定されている、横壁パネルの取付構造。
【請求項2】
前記取付金具が平プレートであり、該平プレートの他端側が前記取付金物の鉛直面の屋外側に固定され、前記イナズマプレートの他端側が、前記壁パネルとの間に、該平プレートの他端側と前記取付金物の鉛直面を挟み込んでいる、請求項1に記載の横壁パネルの取付け構造。
【請求項3】
前記取付金具が断面L字型のアングルプレートであり、該アングルプレートの他端側が前記取付金物の起立面の他方側に固定され、前記イナズマプレートの他端側が、前記壁パネルとの間に、前記取付金物の鉛直面を挟み込んでいる、請求項1に記載の横壁パネルの取付け構造。
【請求項4】
前記取付金具の一端側に水平方向に伸長する長孔が備えられ、ボルトと、前記壁パネルに埋設されたアンカー金具とにより、該取付金具が前記壁パネルに固定されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の横壁パネルの取付構造。
【請求項5】
前記取付金物がピースアングルを介して前記躯体柱に固定されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の横壁パネルの取付構造。
【請求項6】
前記取付金物が、複数段の壁パネルにわたって鉛直方向に伸長する定規アングルからなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の横壁パネルの取付構造。
【請求項7】
壁パネルの長手方向を水平に配置して、隣接する壁パネルの長手方向端部を構造躯体である躯体柱に取り付けることにより、複数の壁パネルを構造躯体に取り付ける横壁パネルの取付方法であって、断面L字型の取付金物を、鉛直方向に伸長し、かつ、鉛直面が前記壁パネルと平行となるように、前記躯体柱に起立面の一方側を固定し、一方の壁パネルの長手方向一端部近傍で鉛直方向中央部に取付金具の一端側を固定し、前記取付金具の他端側を、前記取付金物の前記起立面の他方側または前記鉛直面の屋外側に固定し、他方の壁パネルの長手方向他端部近傍で鉛直方向中央部にイナズマプレートの一端側を固定し、前記イナズマプレートの他端側を、前記取付金物の鉛直面の屋内側に固定する、横壁パネルの取付方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2010−112093(P2010−112093A)
【公開日】平成22年5月20日(2010.5.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−286399(P2008−286399)
【出願日】平成20年11月7日(2008.11.7)
【出願人】(399117730)住友金属鉱山シポレックス株式会社 (195)
【Fターム(参考)】