説明

溝掘削用オーガ装置

【課題】オーガーを利用して溝を能率良く掘削することができる溝掘削用オーガ装置提供する。
【解決手段】自走車1に支持されたリーダ2に沿って昇降駆動可能なオーガ本体6の回転駆動部7に、オーガスクリュー8及びこれに外嵌された回転ケーシング9を互いに逆回転駆動可能に垂下連結し、回転ケーシング9には周方向一定間隔おきに、回転ケーシング下端部から所要高さ位置まで延びる縦長の掘削用窓部10を複数設けると共に、各窓部10には回転方向後方側側縁部に沿って掘削刃11を外向きに突設し、回転ケーシング9の外周には溝掘削進行方向後方側の略半周部分に横断面円弧状の掘削土散逸防止板12をオーガ本体6と一体的に設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えばガス管を埋設するための溝を掘削するのに使用される溝掘削用オーガ装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の技術として、特許公報等の公知文献を具体的に挙げることはできないが、ガス管等を埋設する溝を掘削するのに、従来では、ショベルやバックホーが使用されているが、ショベルやバックホーでは、バケット操作でいちいち地面を掘り起こして排土するようになっているため、作業能率が悪かった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、オーガを利用して溝を能率良く掘削することができる溝掘削用オーガ装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0004】
上記課題を解決するための手段を、後述する実施形態の参照番号を付して説明すると、請求項1に係る発明は、自走車1に支持されたリーダ2に沿って昇降駆動可能なオーガ本体6の回転駆動部7に、オーガスクリュー8及びこれに外嵌された回転ケーシング9を互いに逆回転駆動可能に垂下連結し、回転ケーシング9には周方向一定間隔おきに、回転ケーシング下端部から所要高さ位置まで延びる縦長の掘削用窓部10を複数設けると共に、各窓部10には回転方向後方側側縁部に沿って掘削刃11を外向きに突設し、回転ケーシング9の外周には溝掘削進行方向後方側の略半周部分に横断面円弧状の掘削土散逸防止板12をオーガ本体6と一体的に設けてなる溝掘削用オーガ装置4であって、オーガスクリュー8及び回転ケーシング9を互いに逆回転させながらオーガ本体6をリーダ2に沿って下降させ、地盤中所定深さまで掘削した後、自走車1によってオーガ装置4全体を掘削土散逸防止板12が移動方向後方側に位置する状態で移動させることにより溝26を掘削することを特徴とする。
【0005】
請求項2は、請求項1に記載の溝掘削用オーガ装置において、各掘削用窓部10は、その縦側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向と平行になるように形成されていることを特徴とする。
【0006】
請求項3は、請求項1に記載の溝掘削用オーガ装置において、各掘削用窓部10は、その縦側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向に対し所要角度傾斜するように形成されていることを特徴とする。
【0007】
請求項4は、請求項1〜3の何れかに記載の溝掘削用オーガ装置において、回転ケーシング9の外周面下端部にサイドカッター24を周方向一定間隔おきに設けてなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
上記解決手段による発明の効果を、後述する実施形態の参照番号を付して説明すると、請求項1に係る発明の溝掘削用オーガ装置4によれば、オーガスクリュー8と回転ケーシング9を互いに逆回転させながらオーガ本体6をリーダ2に沿って下降させ、地盤中所定深さまで掘削した後、自走車1によってオーガ装置4全体を移動方向に移動させるだけで、溝26を的確にして且つ迅速に掘削することができ、ショベルやバックホー等に比べると、遥かに能率良く溝の掘削を行なうことができる。
【0009】
また、回転ケーシング9の外周には溝掘削進行方向後方側の略半周部分に掘削土散逸防止板12を設けて、既に形成された溝内に掘削土が散逸するのを防止するようにしているから、掘削作業後に溝内に散逸した掘削土を排土処理する手間が省け、この点からも溝掘削作業能率の向上が図れる。
【0010】
請求項2に記載の溝掘削用オーガ装置4では、各掘削用窓部10は、その縦側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向と平行になるように形成されているが、これに限るものではなく、請求項3に記載の溝掘削用オーガ装置のように、その縦側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向に対し所要角度傾斜するように形成してもよく、そうすることにより、ケーシング回転方向後方側側縁部aに沿って設けられる掘削刃11も同じように傾斜するから、この傾斜によって地盤の掘削をより有効に行なうことができる。
【0011】
請求項4に係る発明によれば、回転ケーシング9の外周面下端部にサイドカッター24を周方向一定間隔おきに設けることにより、溝30の底部を比較的平坦面に形成することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下に本発明の好適実施形態について図面を参照して説明すると、図1は本発明に係る溝掘削用オーガ装置を支持するリーダを装備したクローラ式自走車の側面図、図2の(a) は溝掘削用オーガ装置が溝掘削位置まで下降した状態の側面図、(b) は溝掘削用オーガ装置が地上に引き上げられた状態の側面図、(c) は同溝掘削用オーガ装置の背面図であり、図3の(a) は溝掘削用オーガ装置の拡大縦断面図、(b) は回転ケーシング下端部の側面図であり、図4の(a) は図3の(a) のX−X線拡大断面図、(b) は図3の(a) のY−Y線拡大断面図、(c) は図3の(a) のZ−Z線拡大断面図である。図1において、1はクローラー式の自走車、2は自走車本体1aに支持されたリーダ、3は自走車本体1aに設置された掘削土積み込み用ベルトコンベヤ、4は本発明に係る溝掘削用オーガ装置である。ベルトコンベヤ3は、自走車本体1a上において傾斜角度調整自在となっている。
【0013】
溝掘削用オーガ装置4は、昇降駆動手段5によってリーダ2に沿って昇降可能なオーガ本体6の回転駆動部7に、オーガスクリュー8及びこれに外嵌された回転ケーシング9を互いに逆回転駆動可能に垂下連結し、回転ケーシング9には周方向一定間隔おきに、回転ケーシング9の下端部から所要高さ位置まで延びる縦長の掘削用窓部10を例えば4つ設けると共に、各掘削用窓部10には回転方向後方側側縁部に沿って掘削刃11を外向きに突設し、また回転ケーシング9の外周には溝掘削進行方向後方側の略半周部分に横断面円弧状の掘削土散逸防止板12をオーガ本体6と一体的に設けてなるものである。
【0014】
上記オーガ装置4の構造につき更に詳しく説明すれば、回転駆動部7は、オーガ本体6の中心部に軸支された駆動軸13と、オーガ本体6の上端部に設けられて、駆動軸13を回転させる油圧モータ14と、駆動軸13の上下方向中間部に固定された駆動ギヤ15と、駆動軸13の周辺側でオーガ本体6に回転自在に支承された内歯大ギヤ16付き回転支持体17と、駆動ギヤ15と内歯大ギヤ16との間に介装されて、駆動軸13の回転を内歯大ギヤ16に伝える複数の中間ギヤ18とからなるもので、駆動軸13の下端部にオーガスクリュー8のトルクチューブ8aの上端部が一体回転可能に連結され、また内歯大ギヤ16付き回転支持体17の下端部に回転ケーシング9の上端部が一体回転可能に連結されていて、駆動軸13の回転により、オーガスクリュー8が駆動軸13と一体に回転すると共に回転ケーシング9がオーガスクリュー8とは逆方向に回転するようになっている。ここでは、回転ケーシング9は左回転し、オーガスクリュー8は右回転する。
【0015】
回転ケーシング9の掘削用窓部10は、回転ケーシング9の下半部に設けられていて、この回転ケーシング9の上半部外周側には、上端部がオーガ本体6に一体的に連結された固定ケーシング19が同心状に配置され、この固定ケーシング19下端部の溝掘削進行方向後方側半周部分に掘削土散逸防止板12が一体に垂下連設されている。この固定ケーシング19の上端部には図4の(a) に示すように排土口20が開口され、この排土口20に排土用シュート21が取り付けられている。
【0016】
また、回転ケーシング9の上端部には固定ケーシング19上端部の排土口20に対応する高さ位置に排土口22が開口されている。またオーガスクリュー8の上端部にはスクリュー8bによって上がってくる掘削土がそれ以上は上がらないように押える掘削土押え板23が設けられている。この掘削土押え板23は、スクリュー8bとは逆ネジ状の板からなるものである。従って、スクリュー8bによって上がってくる掘削土は、逆ネジ状の掘削土押え板23のところで回転ケーシング9の排土口22を介して固定ケーシング19上端部の排土口20から排土用シュート21に排出され、このシュート21によって積み込み用ベルトコンベヤ3に供給されるようになっている。
【0017】
図3の(b) 及び図4の(c) に示すように、回転ケーシング9の外周面下端部にはサイドカッター24が、周方向一定間隔おきに、例えば90°間隔おきに取り付けられている。尚、図4の(c) において、25はオーガスクリュー8の下端部に設けられた掘削刃を示している。
【0018】
オーガ本体6をリーダ2に沿って昇降させる昇降駆動手段5は、例えば、リーダ2の上下両端部に軸架されたスプロケット26,27にチェーン28を張架し、下部側のスプロケット27をモータ(図示せず)に連動連結し、チェーン28の所要部に連結部材29を介してオーガ本体6を連結した周知のチェーンドライブ式昇降駆動手段からなるもので、オーガ本体6を図2の(b) に示すような上昇限位置と下降限位置とに亘って昇降させるようになっている。
【0019】
図5の(a) は回転ケーシング9の掘削用窓部10を示し、この掘削用窓部10は、回転ケーシング9の下半部に周方向一定間隔おき、例えば90°間隔おきに4つ設けられたもので、各窓部10の左右側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向と平行になるように形成され、従ってまた上下縁部c,dは回転ケーシング9の軸方向と直交するように形成され、そして左右側縁部a,bのうちケーシング回転方向後方側側縁部aに沿って掘削刃11が外向きに突設されている。
【0020】
図5の(b) は、(a) に示すものと同じような掘削用窓部ではあるが、縦側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向に対し所要角度傾斜すると共に、上下縁部c,dが回転ケーシング9の軸方向と直交するように形成された掘削用窓部10を示すもので、傾斜した左右側縁部a,bのうちのケーシング回転方向後方側側縁部aに沿って掘削刃11が外向きに突設されている。この図5の(b) に示す掘削用窓部10のように、縦側縁部a,bが回転ケーシング9の軸方向に対し所要角度傾斜した窓部によれば、ケーシング回転方向後方側側縁部aに沿って設けられる掘削刃11も同じように傾斜するから、この傾斜によって地盤の掘削をより有効に行なうことができる。
【0021】
上記のように構成される溝掘削用オーガ装置4を使用して、例えばガス管埋設用の溝を掘削するには、いま、回転ケーシング9が地上に引き上げられて、オーガ本体6が図2の(b) に示すような上昇限位置にある状態から、オーガスクリュー8及び回転ケーシング9を図4の(b) に示すように互いに逆回転させながらオーガ本体6をリーダ2に沿って下降させることにより、地盤Gを掘削してゆく。
【0022】
こうして地盤Gを所定深さ(溝の深さ)まで掘削した後、クローラ式の自走車1を図1及び図4の(b) に示すように掘削土散逸防止板12が移動方向後方側に位置する状態で移動させることによって溝30を掘削形成してゆく。図6は溝30を掘削形成中の溝掘削用オーガ装置4を示す水平断面図である。
【0023】
この溝30の掘削形成においては、回転ケーシング9が図2の(a) に示すような位置にある状態で、オーガスクリュー8及び回転ケーシング9が図4の(b) に示すように回転しながら溝掘削用オーガ装置4全体が溝掘削進行方向に移動すると、回転する掘削刃11で掘削された掘削土が掘削用窓部10から回転ケーシング9の内部に取り込まれる。また、回転ケーシング9の外周面下端部にサイドカッター24を周方向一定間隔おきに設けてあるから、溝30の底部を比較的平坦面に形成することができる。
【0024】
回転ケーシング9の内部に取り込まれた掘削土は、オーガスクリュー8によって引き上げられ、その上端部にある掘削土押え板23のところで回転ケーシング9の排土口22から固定ケーシング19上端部の排土口20を通して排土用シュート21に強制排出され、このシュート21によって図1に示すような掘削土積み込み用ベルトコンベヤ3に供給され、このベルトコンベヤ3により所定の場所へ搬送されて、例えばダンプカーに積み込まれるようになっている。
【0025】
また、図6に示すような溝30の掘削形成中には、回転ケーシング9の外周には溝掘削進行方向後方側の略半周部分に掘削土散逸防止板12がオーガ本体6と一体的に設けてあって、掘削土が既に形成された溝内に散逸するのを防止するようになっているから、掘削作業後に溝内に散逸した掘削土を排土処理する手間が省ける。
【0026】
上記のようにオーガスクリュー8と回転ケーシング9を互いに逆回転させながらオーガ本体6をリーダ2に沿って下降させ、地盤中所定深さまで掘削した後、自走車1を溝掘削進行方向に移動させるだけで、溝26を的確にして且つ迅速に掘削することができ、従来のショベルやバックホー等に比べて、遥かに能率良く溝の掘削を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明に係る溝掘削用オーガ装置を支持するリーダを装備したクローラ式自走車の側面図である。
【図2】(a) は溝掘削用オーガ装置が溝掘削位置まで下降した状態の側面図、(b) は溝掘削用オーガ装置が地上に引き上げられた状態の側面図、(c) は同溝掘削用オーガ装置の背面図である。
【図3】(a) は溝掘削用オーガ装置の拡大縦断面図、(b) は回転ケーシング下端部の側面図である。
【図4】(a) は図3のX−X線拡大断面図、(b) は図3のY−Y線拡大断面図、(c) は図3のZ−Z線拡大断面図である。
【図5】回転ケーシングの掘削用窓部を示すもので,(a) は窓部の縦側縁部が回転ケーシングの軸方向と平行に形成されたもの、(b) は縦側縁部が回転ケーシングの軸方向に対し傾斜するように形成されたものを示す。
【図6】溝を掘削形成中の溝掘削用オーガ装置を示す水平断面図である。
【符号の説明】
【0028】
1 自走車
2 リーダ
6 オーガ本体
7 オーガ本体の回転駆動部
8 オーガスクリュー
9 回転ケーシング
10 掘削用窓部
11 掘削刃
12 掘削土散逸防止板
24 サイドカッター
26 溝

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自走車に支持されたリーダに沿って昇降駆動可能なオーガ本体の回転駆動部に、オーガスクリュー及びこれに外嵌された回転ケーシングを互いに逆回転駆動可能に垂下連結し、回転ケーシングには周方向一定間隔おきに、回転ケーシング下端部から所要高さ位置まで延びる縦長の掘削用窓部を複数設けると共に、各窓部には回転方向後方側側縁部に沿って掘削刃を外向きに突設し、回転ケーシングの外周には溝掘削進行方向後方側の略半周部分に横断面円弧状の掘削土散逸防止板をオーガ本体と一体的に設けてなる溝掘削用オーガ装置であって、オーガスクリュー及び回転ケーシングを互いに逆回転させながらオーガ本体をリーダに沿って下降させ、地盤中所定深さまで掘削した後、自走車によってオーガ装置全体を掘削土散逸防止板が移動方向後方側に位置する状態で移動させることにより溝を掘削するようにした溝掘削用オーガ装置。
【請求項2】
各掘削用窓部は、その縦側縁部が回転ケーシングの軸方向と平行になるように形成されている請求項1に記載の溝掘削用オーガ装置。
【請求項3】
各掘削用窓部は、その縦側縁部が回転ケーシングの軸方向に対し所要角度傾斜するように形成されている請求項1に記載の溝掘削用オーガ装置。
【請求項4】
回転ケーシングの外周面下端部にサイドカッターを周方向一定間隔おきに設けてなる請求項1〜3の何れかに記載の溝掘削用オーガ装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2009−114744(P2009−114744A)
【公開日】平成21年5月28日(2009.5.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−289469(P2007−289469)
【出願日】平成19年11月7日(2007.11.7)
【出願人】(390016458)三和機工株式会社 (19)
【Fターム(参考)】