説明

無線メッシュ型ネットワークにおけるTXOP使用法のための方法及びシグナリング手順

【課題】WLANメッシュ型ネットワークに対して802.11n RDG方法による利益を実現する方法およびMP群が残りのTXOP時間を効率的に再使用する着想を改良する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ワイヤレスネットワークにおいて通信する方法であって、第1のノードから、所定の期間時間を持つTXOPの残りの部分を含む第1のパケットを受信するステップであって、第1のパケットは、Time To Liveフィールドに関連付けられ、Time To Liveフィールドは、TXOPの残りの部分の所定の期間時間を示すために使用されない、ステップと、TXOPの残りの部分を使用して第1のパケットを第2のノードに直接送信するステップであって、第2のノードは、非アクセスポイント(非AP)ノードである、ステップと、を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は無線通信システムに関する。より詳細には、本発明は、無線メッシュ型ネットワークにおけるTXOP(Transmission OPportunity:送信機会)使用法のための方法及びシグナリング手順に関する。
【背景技術】
【0002】
典型的なWLAN(無線LAN)ネットワークにおいては、すべてのデバイスが競って無線媒体にアクセスしようとする。コンテンションの基本的なMAC(Medium Access Control:媒体アクセス制御)形態は、CSMA(Carrier Sensing Multiple Access:搬送波感知多重アクセス)機構に基づく。無線媒体上でのCSMAの性能を高めるために、いくつかの修正案が提案されている。例えば、オリジナルの802.11標準規格(Revl997)では、CSMA/CA(CSMA with Collision Avoidance)の仕様を定め、最近の802.11e修正版では、より良いQoS(Quality of Service:サービス品質)を提供するための拡張仕様を定める。
【0003】
802.11eにより導入された拡張の1つがTXOPの概念である。TXOPの間は、許可された時間の間に複数のパケットを送信可能である。TXOPは、基本的なMACに対して非常に効率的な拡張であるということが判明している。TXOPの導入に関する主要な着想は、STA(station:端末)がいったんコンテンションを勝ち取った場合にそれがチャネル上で費やすことが可能な全体的な時間を制限することである。802.11eの出現以前には、STAは、いったんコンテンションに基づくアクセスを勝ち取ると、送信するべきデータを有する限り、送信が可能であった。これにより、特定のSTAが送信するべき非常に多くのデータを有するということで、基本的に無線媒体を占有する(pre-empt)ことが可能であり、結果としてそのBSS(Basic Service Set:基本サービス・セット)における他のSTAによるトラフィックのストリームに対して有害な影響を生ずる状況をもたらした。この問題を救済するために、802.11eではTXOPを導入した。つまり、どのSTAもTXOP時間長より長い間無線媒体を占有することはできず、その媒体は、全てのSTAが最低保証レートにてコンテンションができるように再度開放される。
【0004】
しかしながら、端末がTXOP全体にわたっては最早送信するべきデータを有さず、帯域幅が無駄になってしまう場合が時々ある。これらの場合に対して802.11e修正版は、他のデバイスがこの以前に許可された時間を使用して、その媒体に対して再度コンテンション可能なように、その媒体を開放するための機構を提供する。ここで、AP(Access Point:アクセス・ポイント)のみが送出可能であるCF−End(Contention Free-End)フレームが、システムのすべての端末に対してNAV(Network Allocation Vector)をリセットするために、かつ元のTXOPの満了前ではあるが再度コンテンションを開始可能であるという事実をBSSに通信するために、使用される。802.11nは、任意の端末が自身のTXOPをCF−Endにより打ち切る(truncate)ことを可能とすることにより、この概念をさらに拡張する。
【0005】
現在では、802.11nグループはより高スループットを提供するための標準規格に対するさらなる拡張に取り組んでいる。これらの拡張の1つは、RD(Reverse Direction)と呼ばれる。これに関連して、媒体アクセスのアテンプト(attempt)の数を減少させることによって媒体効率を増加させるための逆方向(reverse-direction)送信に対して、802.11eのTXOPが供給過大(over-provisioned)になる場合がある。RDの概念は、TXOPにおける未使用の/供給過大の残り時間に対するいろいろな使用法を導入する。すべての端末に対して再度コンテンションさせるために媒体を開放するのではなく、特にピア端末(すなわちTXOPの受信者)が発信元へ逆方向回線上でデータを送出するためにTXOPの残り時間を再利用することを可能とする。
【0006】
このようなRDG(Reverse Direction Grant)の1つの利点は、時間のかかるピア端末による媒体に対するコンテンションが最早発生することなく、全体の相対的媒体占有率(時間期間についてのデータ送信のコンテンション時間に対する比率)が増加するということである。もう一つの利点は、逆方向送信に対する待ち時間が結果として削減されることであり(そうでなければ、媒体アクセスコンテンションにより遅延させられている可能性があり)、これはVoIPなどの比較的シンメトリックなリアルタイム・トラフィックのシナリオにおいて特に有益である。
【0007】
WLANメッシュ型システムにおいては、2つまたはそれ以上のMP(Mesh Point)の集合がIEEE802.11回線を介して相互接続される。メッシュ型ネットワーク上の各MPは、他のノードに対するルータまたは転送機能(forwarder)として機能しつつ、それ自身のトラフィックを送受信する。メッシュ型ネットワークはまた、パケットが送信先に到達するために2回以上中継される場合があるため、マルチホップ・ネットワークとしても知られている。
【0008】
従って、スター・トポロジー(例えば、BSS、IBSS)のみを扱い、その結果単一ホップの通信を取り扱う、オリジナルのWLAN標準規格と比較して、これは別の規範を表す。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
現在の802.11n規格のRDG方法をWLANメッシュ型コンテキストに導入したときに起こる1つの特定の問題は、チャンネル・アクセス競合解決(contention resolution)(または決定論的な(deterministic))のアロケーションが、すべてのSTAがAPとの通信範囲にあるべく保証されるBSSコンテキスト(802.11nにおいて想定されるように)における場合とは異なることである。WLANメッシュ型ネットワークにおいては、特定のメッシュ型回線の何れの片側のノードも他のメッシュノードのサブセットのみと通信範囲にある。しかしながら、それらノードの1つがTXOPを獲得するためには、このTXOPの間、干渉範囲にある他のすべてのノードが送信しないよう占有する(pre-empt)必要がある。その回線上の両方のノードが802.11n RDGプロトコルを再使用し、特定のTXOPの使用をノード間で個々に調整することが可能であっても、現在の機構では、許可されたTXOPの変更された使用法を少なくともティア(tier)1の隣接ノードに通信するための方法が存在しないため、その対の間での衝突の無い通信を保証することはできない。
【0010】
現在元々の802.11n RDG方法で取り扱われていない現実的な設計上の追加的問題は、WLANメッシュ型ネットワーク設計においては、複数のメッシュノード間の回線群にわたってはトラフィックが順方向逆方向に伝達されない(そうではなくBSSにおける特定の対のノードの間のみにて伝達される)ことから生ずる現実的な事柄である。メッシュ型回線上のMPが受信されたトラフィックを前方に(forward)伝達するために(発信元MPへ逆方向に送り戻すためにそれを使用するのではなく)TXOPの残りを使用するときに、ノードの処理量及びトラフィック待機時間が実質的により増大することが有り得る多くの使用法シナリオがある。この問題は、何れのトラフィックも特定のデバイスの対の間でのみで順方向逆方向に、すなわちAPから所与のSTAへまたは所与のSTAからそのAPへ、伝達される、伝統的なインフラストラクチャ型BSSにおいては生じ得ないことに注意するべきである。
【0011】
したがって、既存技術の制約に影響されない、WLANメッシュ型ネットワークに対して802.11n RDG方法による利益を実現する方法の必要性が存在する。WLANメッシュ型ネットワークに関して、MP群が残りのTXOP時間を効率的に再使用する着想を改良する方法の必要性もまた、存在する。
【課題を解決するための手段】
【0012】
好適な一実施形態によると本発明は、残りのTXOP時間をピア・ノードが異なった送信先にトラフィックを転送するために使用するための方法と、残りのTXOP時間を発信したノードが異なった送信先にトラフィックを送出するために使用するための方法と、残りのTXOP時間を隣接ノードが発信したノードにトラフィックを送出するために使用するための方法と、残りのTXOP時間を隣接ノードが別のノードにトラフィックを送出するために使用するための方法と、残りのTXOP時間の再使用ルールを信号送出するための方法と、隣接ノードに対してNAV(Network Allocation Vector)をリセットするためにTXOPを効率的に開放する(relinquish)か、または打ち切る(truncate)ための方法と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0013】
以上の概要、及び本発明の好適な実施形態の以下の詳細な記述は、付加された図面を参照して読むと、より良く理解されるであろう。
【0014】
【図1】代表的な無線メッシュ型構造の図である。
【図2】本発明に係る処理を実行する複数のメッシュノードを示す機能図である。
【図3】本発明に係るフレーム・フォーマット・ヘッダを示す図である。
【図4】本発明に係るフレーム・ヘッダにおける代表的フィールドを示す図である。
【図5】本発明の代替の実施形態に係るフレーム形式ヘッダを示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0015】
本明細書において、用語「WTRU(Wireless Transmit Receive Unit:無線送受信ユニット)」は、限定するものではないが、UE(User Equipment:ユーザー端末)、移動端末(mobile station)、固定または移動体の加入者ユニット、ページャー(pager)、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、メッシュノード(mesh node)、MP(Mesh Point)、コンピュータ、または無線環境において動作する能力がある他の任意の種別のユーザー・デバイスをも含む。本明細書において、用語「基地局(base station)」は、限定するものではないが、ノードB(Node−B)、サイト制御装置、AP(Access Point:アクセス・ポイント)、または無線環境において動作する能力がある他の任意の種別のインタフェース・デバイスをも含む。
【0016】
本発明は、WLAN(無線LAN)のメッシュ型ネットワークにおいて適用される場合に、新しいメッシュ型ネットワーク応用に対してRD(Reverse Direction)の概念を使用すること、及び効率的なTXOP開放/打ち切りのためにメッシュ型ネットワークに対してCF−Endフレームの使用法を拡張すること、によってTXOP使用法を改良する機構に関連する。
【0017】
図1及び図2を参照すると本発明は、WLAN(無線LAN)において通信するための方法及びシステムを具備する。本発明によるとBSS(Basic Service Set:基本サービス・セット)10は、1つまたは複数のメッシュノード(ここではMP(Mesh Point)と呼ぶ)15(15A、15B、15D、15E、15F、15G、及び15C)を具備する。MP群15は、無線クライアント16(16A1...16G1)の接続性及び相互通信を容易にする。MP15は、少なくとも1つのデータベース(示されない)を格納する処理装置(示されない)を具備する。本発明の実施形態によると、MP15のデータベースは、TXOP使用法の現在の構成、すなわち、サポートされているか、有効か/無効か、及び以下に開示される何れの形態が許容されているか(例えば前方向のみ、逆方向のみ、または両方の組み合わせ)、を表す情報を含む。
【0018】
上述のように、MP群15の各処理装置は少なくとも1つのデータベースを含むが、各処理装置が必ずTXOP構成情報を含むわけではない。TXOP構成情報は、単一のMP15(例えば15A)のデータベース中に集中的に格納されるか、それぞれのMP15(例えば15A...15G)のデータベース中に格納されるか、またはMP群15のサブセット(例えば15A、15G、及び15C)のデータベース中に格納されることが可能である。TXOP構成情報は、その情報が如何に格納されるかにかかわらず、MP群15の間のシグナリングメッセージを通して変更されまたは構成設定される。
【0019】
当業者にとって既知であるように、TXOPは、特定のMP15がフレーム交換信号系列を無線媒体に対して開始する権利を有する時間期間である。このTXOPは、開始時刻及び最大期間によって定義される。MP15は、チャンネルに対するコンテンションに成功するか、または調整エンティティからの直接的割り付けによるかの何れかにより、このTXOPへのアクセス権を獲得する。
【0020】
当業者にとって既知であるように、TXOPは送信しているMP15が全ては使い切らないという可能性がある。本発明によると、残りの/供給過大のTXOP時間は、開放するか、逆方向のトラフィックまたは発信元MPからのトラフィックに無関係のトラフィックを送信するために受信MPに与えるか、または発信元MPまたは受信MP以外の応答側MPに与えることが可能である。
【0021】
図2は、好適実施形態による、無線通信システムにおいて通信する方法を利用する複数のMP群15A...15Cの機能図を例証する。
【0022】
無線媒体は共有環境であるため、例えば発信元MP15Aから2ホップの近傍のMP15が、自身のNAV(Network Allocation Vector)をTXOP期間全体の間に設定している。特に、RTS(Request to Send)/CTS(Clear to Send)のようなメッセージ交換がTXOP時間の前に使用されるか、または協調情報(例えば、HC(Hybrid Coordinator:制御局)によって生成されるか、またはチャンネル占有公示上で伝達される)が第1のホップを超えて伝播される場合に、これが当てはまる。
【0023】
何れの場合においても、2ホップの近傍にあるMP群(例えば15G、15F、15E、15D、15B、及び15C)が全体のTXOP期間に対してそれらのNAVを既に設定している場合には、TXOPの何れの未使用の残り時間も発信元MPから受信されたパケットを受信MPがもう1ホップだけ転送するために再使用することが好ましい。例えば、MP15Aが発信元MPであったなら、受信MP15Bは、受信されたパケットをMP15Cに転送するためにTXOP中の何れの残り時間をも使用することができる。この意味において、媒体に対してはコンテンションは1回のみで、その結果パケット待機時間を削減しつつ、2つのホップにわたって(例えばMP15AからMP15Bへ、そしてMP15BからMP15Cへ)受信したパケットを送ることができる。
【0024】
代替の実施形態においては受信MP(例えば15B)が、残りのTXOP時間を使用して別のパケット(例えばTx待ち行列において既に待機しているパケット)を第2のホップを超えて送る。ネットワークの構成及び方針に依存して、このパケットが同一のトラフィックの流れ(例えばVoIP呼)またはトラフィック優先度に属する場合、または属さない場合がある。
【0025】
別の実施形態においては、発信元MP、例えばMP15Aが、TXOPとして配分(例えばMP15AからMP15Bへ)された残りのTXOP時間を使用し、受信MP(応答側MP)以外のMPに(例えばMP15AからMP15Dへ)別のパケットを送信する。
【0026】
さらに別の実施形態においては、残りのTXOP時間の制御を受信MP(例えばMP15B)以外の別のノード(例えばMP15E)に渡し、発信元MPに(例えばMP15EからMP15Aへ)トラフィックを送信する。重ねてこのパケットは、ネットワークの構成及び方針に依存して、同一のトラフィックの流れ(例えばVoIP呼)またはトラフィック優先度に属する場合、または属さない場合がある。
【0027】
また別の実施形態においては、隣接MP群(すなわち発信元MP、例えば15Aから1ホップにある近傍のMP群)のみが特定のトラフィック(例えばMP15FからMP15Gへの)を送るか、または媒体へのアクセスのために自由にコンテンションする(例えばMP15B、MP15D、MP15E、及びMP15Fをコンテンションさせる)ことを可能とすることによって残りのTXOP時間を利用できる。TXOPの共通的な開放に対してのこの実施形態の利点は、媒体に対してコンテンションするMPの数が、それらのNAVをTXOPに対して設定することができるMPの全体的な数より潜在的に少ないということである。このコンテンションする者の数がより少ないと言うことは、すべてのノードに対してTXOPを単純に開放することと比較して、統計的な利点をそれらに提供する。
【0028】
したがってこの実施形態によると、このノードのサブセット(例えばMP15B、MP15D、MP15E、及びMP15F)が、データベース18に格納されたTXOP情報によって媒体にアクセスする。当業者が承知しているように、アクセスは、(1)順番に−予め定義された、または明示的な順序により;(2)コンテンション−媒体に対して通常にコンテンションして、または媒体により良くアクセスするために別のコンテンション/伝送パラメータ(例えばIFS、CWMin、CWMax)を使用して;(3)特製コンテンション−送られるべきトラフィックの種別(例えばアクセス類型(Access Category)に関する)に依存する異なったコンテンション/伝送パラメータを使用して;または(4)それらの組み合わせにより、許可可能である。
【0029】
本発明により提供される柔軟性により、残りのTXOP時間の配分は、ある送信先に、例えば発信元ノード(例えばMP15A)、別の特定のノード(例えばMP15G)、またはネットワークにおける他の任意のノード(例えばMP15N)に、限定することが可能である。
【0030】
メッシュ型ネットワーク10においては、好適な実施形態によると、明示的な信号、好ましくはTXOPの制御が渡された特定のMPを通知するためのパケット上のフラグ(例えばヘッダ)を使用して、RDG(Reverse Direction Grant)に対する制御交換を獲得することが可能である。図3において、1つのMPからもう1つのMPへ送信されるパケット・データ・フレームの代表的形式が例証される。例証されるように、データ・フレーム中に拡張されたMesh Forwarding Controlヘッダ・フィールド20が含まれ、そして該フィールド20は逆方向シグナリングを具備する。図4は、本発明による「拡張されたmesh forwarding control」フィールドの代表的例証的形式である。図4において例証されるように、拡張されたmesh forwarding controlフィールド20は好ましくは、残りのTXOPを許可することを信号送出する、RDG/More−PPDU(Physical layer Protocol Data Unit:物理層プロトコル・データ・ユニット)ビットならびに他のシグナリング及び予備ビット、制御されたブロードキャスト・フラッディング(broadcast flooding)を可能にするメッシュ型e2e信号系列、及び無限ループの可能性を排除するTTL(Time To Live:有効期間)を具備する。
【0031】
図5を参照すると代替の実施形態において、TXOP所有者である発信元MPが例えば、RDGシグナリング(RDG/More−PPDU)を伝達するために、データ・フレームにおいて、好ましくはRDG/More−PPDUビットならびに他のシグナリング及び予備ビットに加えて、新しい制御フィールド40を追加することにより、媒体の制御に渡すことができる。
【0032】
代替の実施形態によると、制御フィールド40の存在が、RDG/More−PPDUビットが1に設定されて表され、そこでは制御フィールド40は好ましくはHT(high throughput:高スループット)制御フィールドであり、そして他のHT制御シグナリングと共にRDG/More−PPDUビットシグナリングを伝達する。表1においてRDG/More−PPDU Dataビットの好ましい記述が詳しく説明される。
【0033】
【表1】

【0034】
RDG/More−PPDUビットシグナリングに加えて、逆方向に送ることが可能なトラフィックの種別への制約を表す追加的フィールド/ビットを伴うことができる。例えばこのフィールド/ビットが0に設定される場合には、トラフィックの種別への制約はない(すなわち、アクセス優先度にかかわらず何れのトラフィック種別も送ることが可能である)。これに反して非ゼロ値は、好ましくは、逆方向に送ることが可能なトラフィックへの制約の種別を表す。単純な代表的な場合において、このビットが0に設定されると何れの送信も許容され、このビットが1に設定されると、例えば発信元のトラフィックの類型/種別と同一のトラフィックの類型/種別に送信が制約される。
【0035】
上記の実施形態のそれぞれにおいて代替として、拡張されたforwarding control20及び制御フィールド40により、TXOPの制御が渡されているMPのグループを特定することができる。
【0036】
当業者は、上記の実施形態のそれぞれにおいて、それぞれの実施形態において開示された発明の目的から逸脱することなく、フィールドの発生順序を図に示された例とは異ならせることができることを理解すべきである。
【0037】
さらに別の実施形態においては、制御交換のための明示的信号が、上記で開示されたようにTXOPの制御を渡す仕様を定める専用フレームである。
【0038】
制御交換のための明示的信号の使用に対する代替の実施形態では、暗示的シグナリングを使用する。この実施形態によると、暗示的シグナリングはMP15のデータベースに格納された明確なルールを有し、それにより送信の終了の際に、かつある時間(例えばDIFS(Distributed Coordination Function(DCF)Interface Space))の後に、これらの明確なルールに基づき、TXOPの制御が特定のMPまたはMPのグループに渡される。
【0039】
More−PPDUフラグを0に設定することによって、TXOP制御を発信元MPに与え戻すこと、QoS−Nullデータ・フレーム(または、データ送信の終了を表す他の何れかの種別のフレーム)を送ることによってTXOP制御を発信元MPに与え戻すこと、または受信/応答側MPによりCF−Endフレームを送ることによってTXOPを終結させること(後述のように、隣接MP群からのCF−Endフレームがこれに続く場合がある)、により受信/応答側MPによる逆の送信を終了させることができる。
【0040】
TXOPの制御が発信元MPに戻されるなら、発信元MPはTXOPの終了までに、SIFS(Short Interframe Space)の後にデータを送信すること、またはTXOPを開放/打ち切りすることができる。
【0041】
発信元MPが逆方向許可を為した後にPIFS(PCF Interframe Space)期間の間媒体が空きであることを検知した場合には、そのTXOPの継続期間において送信を開始することができる。
【0042】
以下に開示されるように、TXOPの制御を取り戻した後に発信元MPがCF−Endフレームを送信することにより(隣接MP群からのCF−Endフレームが続く場合がある)、または受信/応答側MPがCF−Endフレームを送信することにより(隣接MP群からのCF−Endフレームが続く場合がある)、逆方向のTXOPを終結させることができる。
【0043】
発信元MPが逆方向のためにリソースを効果的に配分するために、例えば最小、平均、及びピークのデータ速度、パケット・サイズ、及び遅延範囲を含む逆方向のトラフィック特性についての情報を利用可能であれば、使用することができる。そのようなトラフィック特性が利用可能でないか、またはトラフィックが性質上バースト的であれば、応答側MP(群)からのフィードバックを使用してリソースを配分することができる。
【0044】
この実施形態により、利用可能なデータに基づく発信元MPによる初期の逆方向の配分が十分でない場合には、応答側MPはその配分の中で適合するデータを送信し、かつ送信されるべき残りのデータに対するリソース要求を行う。受信/応答側MPが、QosフレームのQoS制御フィールドの待ち行列サイズ・フィールドにおいてリソース要求/フィードバックを送ることが好ましい。あるいはまた受信/応答側MPが、QosフレームのQoS制御フィールドのTXOP要求フィールドにおいてリソース要求/フィードバックを送ることができる。発信元MPによる引き続く逆方向の配分は、受信/応答側MPからのこのリソース要求/フィードバックに基づくことができる。
【0045】
正確なリソース配分を行おうとするアテンプトにもかかわらず、TXOP期間が必要より多い状況においては、TXOPを開放/打ち切りするための効率的機構が必要である。本発明の実施形態によると、CF−Endフレームは、MPがメッシュAPであるか否かに関係なく、すべてのMPによって送信される。
【0046】
従って、発信元または受信/応答側MPは、CF−Endフレームを送信し、TXOPを開放/打ち切りするか、または自身のTXOPを開放/打ち切りするか、または逆方向許可におけるデータ伝送の完了の後に自身のTXOPを開放/打ち切りする。他のMPがCF−Endフレームを検出したときには、それぞれのMPは自身のNAVをリセットする。CF−Endフレームを送信する発信元または受信/応答側MPに対する1つまたは複数の隣接しているMP群は、メッシュ型ネットワーク動作パラメータによって決定されるように、SIFS、PIFS、または他の何れかのIFSの中でそれ自身のCF−Endフレームを送信する。隣接しているMP群によって1つのCF−End伝送のみが許容され、CF−End伝送の「連鎖反応(chain-reaction)」が回避されることに注意するべきである。隣接MP群がCF−Endフレームを受信したときに、隣接MP群がCF−Endフレームを送信することをも許容することによって、隠れたノード/MP、及び関連する衝突に関する問題が削減される。
【0047】
発信元MPはまた、CF−Endフレームを送信し、逆方向許可の完了の後に自身のTXOPを開放/打ち切りすることができる。受信/応答側MPからQoS−Nullデータ・フレーム(または、データ伝送の終了を表す他の種別のフレーム)を受信した場合にも同様である。上記で開示されたように、発信元MPはCF−Endフレームを送信し、隣接しているMP(群)によるCF−Endフレームの送信が続く。
【0048】
実施形態
1.無線メッシュ型ネットワークにおいて通信するための方法であって、
発信元MP(Mesh Point)にて、期間時間を含むTXOPを獲得するステップと、
前記発信元MPによって使用された時間が前記期間時間に満たないときに、前記TXOPの制御を別のMPと交換するステップと
含むことを特徴とする方法。
【0049】
2.前記交換するステップが、前記TXOPの制御が渡されていることをパケット中に表すステップをさらに含むことを特徴とする実施形態1に記載の方法。
【0050】
3.前記パケットが拡張されたmesh forwarding controlヘッダを含み、前記制御ヘッダが逆方向シグナリング情報を含むことを特徴とする実施形態2に記載の方法。
【0051】
4.前記パケットが制御フィールドを含み、前記制御フィールドが、RDG(Reverse Direction Grant)シグナリングを含むことを特徴とする実施形態2及び3の何れか一つに記載の方法。
【0052】
5.前記制御フィールドがRDGシグナリングとは別の制御シグナリングをさらに含むことを特徴とする実施形態4に記載の方法。
【0053】
6.前記制御フィールドがRDG/More−PPDUビットをさらに含み、前記RDG/More−PPDUビットが、逆方向で送ることが可能な情報の種別を表すことを特徴とする実施形態4に記載の方法。
【0054】
7.前記RDG/More−PPDUビットがゼロであるときには、前記逆方向に関して制約がないことを特徴とする実施形態6に記載の方法。
【0055】
8.前記交換するステップが、前記TXOPの制御がMP(Mesh Point)のグループに渡されていることをパケット中に表すステップをさらに含むことを特徴とする実施形態1〜7の何れか一つに記載の方法。
【0056】
9.前記残りのTXOPの前記制御が、受信MPに渡されることを特徴とする実施形態1〜8の何れか一つに記載の方法。
【0057】
10.前記受信MPが、前記残りのTXOPの中で前記発信元MP以外のMPに前記パケットを送信することを特徴とする実施形態9に記載の方法。
【0058】
11.前記受信MPが、前記発信元MPから受信された前記パケットとは別のパケットを前記発信元MPとは別のMPに送信することを特徴とする実施形態9に記載の方法。
【0059】
12.前記制御が前記発信元MPに戻され、前記発信元MPが、前記受信されたパケットとは別のパケットを、最初のパケットを受信した受信MPとは別のMPへ送信することを特徴とする実施形態2〜10の何れか一つに記載の方法。
【0060】
13.前記制御が前記受信MPまたは前記発信元MPとは別の応答側MPに渡され、
前記応答側MPが、前記発信元MPからのパケットとは別のパケットを前記残りのTXOPの中で前記発信元MPへ送信すること
を特徴とする実施形態2〜8及び12の何れか一つに記載の方法。
【0061】
14.前記発信元MPの1つまたは複数の隣接しているMPが、前記残りのTXOPに対してコンテンションすることを特徴とする実施形態2〜13の何れか一つに記載の方法。
【0062】
15.前記1つまたは複数の隣接しているMPが、前記発信元MPから1ホップMP(Mesh Point)だけ離れていることを特徴とする実施形態14に記載の方法。
【0063】
16.前記TXOPの前記残り時間において前記受信MPがCF−End(Contention Free-End)フレームを送信することにより、前記受信MPの逆の送信を終結させるステップをさらに含むことを特徴とする実施形態9〜12及び14〜15の何れか一つに記載の方法。
【0064】
17.前記CF−Endフレームに続いて、前記受信MPに隣接している1つまたは複数のMPからCF−Endフレームが送信されることを特徴とする実施形態16に記載の方法。
【0065】
18.逆方向TXOPを終結するために、前記TXOPの制御を受け取り戻した後に前記発信元MPがCF−Endフレームを送信するステップをさらに含むことを特徴とする実施形態13〜15の何れか一つに記載の方法。
【0066】
19.前記CF−Endフレームに続いて、前記発信元MPに隣接している1つまたは複数のMPからCF−Endフレームが送信されることを特徴とする実施形態18に記載の方法。
【0067】
20.前記TXOPにおける前記残り時間の前記使用を終結するために、前記発信元MPがCF−Endフレームを送信するステップをさらに含むことを特徴とする実施形態9〜12及び14〜15の何れか一つに記載の方法。
【0068】
21.前記CF−Endフレームに続いて、前記発信元MPに隣接している1つまたは複数のMPからCF−Endフレームが送信されることを特徴とする実施形態20に記載の方法。
【0069】
22.無線通信システムにおいてMP(Mesh Point)として構成された無線送受信ユニット(WTRU)であって、
期間時間を含むTXOPを獲得し、使用された前記TXOP時間が前記期間時間に満たないときに、前記システムにおける別のMPと前記TXOPの制御を交換する処理装置を備えたことを特徴とする無線送受信ユニット。
【0070】
23.前記処理装置が、前記TXOPの制御が渡されていることをパケットにおいて表すことを特徴とする実施形態22に記載の無線送受信ユニット。
【0071】
24.前記パケットが拡張されたmesh forwarding controlヘッダを含み、前記制御ヘッダが、逆方向シグナリング情報を含むことを特徴とする実施形態23に記載の無線送受信ユニット。
【0072】
25.前記パケットが制御フィールドを含み、前記制御フィールドが、RDG(Reverse Direction Grant)シグナリングを含むことを特徴とする実施形態24に記載の無線送受信ユニット。
【0073】
26.前記制御フィールドが、RDGシグナリングとは別の制御シグナリングをさらに含むことを特徴とする実施形態25に記載の無線送受信ユニット。
【0074】
27.前記制御フィールドが、RDG/More−PPDUビットをさらに含み、前記RDG/More−PPDUビットが、逆方向に送出可能な情報の種別を表すことを特徴とする実施形態25に記載の無線送受信ユニット。
【0075】
28.前記RDG/More−PPDUビットがゼロであるときには、前記逆方向に関して制約がないことを特徴とする実施形態27に記載の無線送受信ユニット。
【0076】
29.前記処理装置が、前記TXOPの制御がMP(Mesh Point)のグループに渡されていることをパケットにおいて表すことを特徴とする実施形態22に記載の無線送受信ユニット。
【0077】
30.前記残りのTXOPの前記制御が、受信MPに渡されることを特徴とする実施形態23〜29の何れか一つに記載の無線送受信ユニット。
【0078】
31.前記処理装置が、前記TXOPの使用を終結するためにCF−End(Contention Free-End)フレームを送信することを特徴とする実施形態22〜30の何れか一つに記載の無線送受信ユニット。
【0079】
32.前記CF−Endフレームに続いて、1つまたは複数の隣接しているMPからCF−Endフレームが送信されることを特徴とする実施形態31に記載の無線送受信ユニット。
【0080】
33.前記処理装置が、前記TXOP使用法の構成を格納するためのデータベースを備えたことを特徴とする実施形態22〜32の何れか一つに記載の無線送受信ユニット。
【0081】
34.前記構成が、TXOP制御がどこに渡されるかを定義するルールを含むことを特徴とする実施形態33に記載の無線送受信ユニット。
【0082】
本発明の特徴及び要素が好適な実施形態において特定の組み合わせにて記述されているが、それぞれの特徴または要素は、好適な実施形態の他の特徴及び要素なしで単独にて、または本発明の他の特徴及び要素のあるなしにかかわらず、様々な組み合わせにて使用可能である。本発明において提供された方法またはフロー図は、汎用コンピュータまたは処理装置による実行のための、コンピュータにて読み込み可能な記憶媒体にて実体的に具現化されたコンピュータ・プログラム、ソフトウェア、またはファームウェアにて実施することができる。コンピュータにて読み込み可能な記憶媒体の例としては、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、レジスタ、キャッシュ・メモリ、半導体記憶デバイス、内蔵ハード・ディスク及び着脱可能ディスクなどの磁気媒体、磁気−光学媒体、ならびにCD−ROMディスク及びDVD(Digital Versatile Disk)などの光学媒体が含まれる。
【0083】
適切な処理装置の例としては、汎用目的処理装置、専用目的処理装置、従来の処理装置、DSP(Digital Signal Processor:デジタル信号処理装置)、複数のマイクロ処理装置、DSPコアに関連付けられた1つまたは複数のマイクロ処理装置、制御装置、マイクロ制御装置、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)回路、他の何れかの種別のIC(Integrated Circuit:集積回路)、及び/または状態マシンが含まれる。
【0084】
WTRU(Wireless Transmit Receive Unit)、UE(User Equipment)、端末、基地局、RNC(Radio Network Controller:無線ネットワーク制御装置)、または任意のホスト・コンピュータにおいて使用するための無線周波数送受信機を実施するために、ソフトウェアに関連付けられた処理装置を使用することができる。WTRUは、ハードウェア及び/またはソフトウェアにて実施され、カメラ、ビデオカメラ・モジュール、テレビ電話、スピーカフォン、振動デバイス、スピーカ、マイクロホン、テレビ送受信機、ハンズフリー受話器、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(Frequency Modulated:周波数変調)された無線ユニット、LCD(Liquid Crystal Display:液晶)表示装置、OLED(Organic Light-Emitting Diode:有機発光ダイオード)表示ユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディア・プレーヤ、テレビゲーム・プレーヤ・モジュール、インターネット・ブラウザ、及び/または任意のWLAN(無線LAN)モジュールなどのモジュールと連動して使用することができる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤレスネットワークにおいて通信する方法であって、
前記方法は、
第1のノードから、所定の期間時間を持つTXOP(transmission opportunity)の残りの部分を含む第1のパケットを受信するステップであって、前記第1のパケットは、Time To Liveフィールドに関連付けられ、前記Time To Liveフィールドは、前記TXOPの残りの部分の所定の期間時間を示すために使用されない、ステップと、
前記TXOPの残りの部分を使用して前記第1のパケットを第2のノードに直接送信するステップであって、前記第2のノードは、非アクセスポイント(非AP)ノードである、ステップと
を備えることを特徴とする方法。
【請求項2】
前記第1のパケットは、拡張されたmesh forwarding controlヘッダを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記第1のパケットは、制御フィールドを備えることを特徴とする請求項2に記載の方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−227942(P2012−227942A)
【公開日】平成24年11月15日(2012.11.15)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−141742(P2012−141742)
【出願日】平成24年6月25日(2012.6.25)
【分割の表示】特願2009−507802(P2009−507802)の分割
【原出願日】平成19年4月24日(2007.4.24)
【出願人】(596008622)インターデイジタル テクノロジー コーポレーション (871)
【Fターム(参考)】