説明

無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路

【課題】移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムにおいて、効率的に移動局装置から基地局装置への信号の電力を制御すること
【解決手段】スケジューリング部1013は、PUSCHに対する最後に受信したDCIフォーマットが、1つのトランスポートブロックが無効であることを示すDCIフォーマット4である場合には、無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator fieldにセットされた値とUplink power offset fieldにセットされた値とから決定されるδPOWER-OFFSETを送信電力制御部1015に通知する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路に関する。
【背景技術】
【0002】
セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA)」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への無線通信(下りリンク)の通信方式として、マルチキャリア送信である直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing: OFDM)方式が用いられる。また、移動局装置から基地局装置への無線通信(上りリンク)の通信方式として、シングルキャリア送信であるSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。LTEでは、基地局装置をenhanced NodeB(eNodeB)、移動局装置をUser Equipment (UE)と称する。
【0003】
LTEにおいて、基地局装置は、下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を用いて上りリンクデータ(または、「uplink shared channel: UL-SCH」と称する。)送信用のチャネルであるPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の初期送信または再送信を移動局装置に指示する。下りリンク制御情報は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)で送信される。
【0004】
LTEでは、キャパシティを改善するために、MU−MIMO(Multi User-Multiple Input Multiple Output)が導入されている。MU−MIMOは、複数の移動局装置が同一時刻の、同一周波数で、PUSCHを用いて1つまたは複数のデータ系列を送信し、基地局装置が受信時に移動局装置それぞれが送信した1つまたは複数のデータ系列を分離する技術である。
【0005】
しかしながら、複数の移動局装置からの複数のデータ系列が同一周波数に空間多重されるため、隣接セルへの干渉が増加してしまう。図8は、従来技術の隣接セルへの干渉信号を示す図である。図8のセルAにおいて、移動局装置1Aと移動局装置1Bとが基地局装置3Aに信号を送信しており、移動局装置1Aの信号と移動局装置1Bの信号が空間多重されている。図8のセルBにおいて、移動局装置1Cと移動局装置1Dとが基地局装置3Bに信号を送信している。このとき、移動局装置1Aの信号と移動局装置1Bの信号両方が、セルBへの干渉となり、移動局装置1Cの信号と移動局装置1Dの信号両方が、セルAへの干渉となる。
【0006】
非特許文献1には、隣接セルへの干渉を抑えるために、同一周波数にスケジュールされる移動局装置の数に応じて、移動局装置が送信する信号の電力を下げる技術が記載されている。非特許文献1において、移動局装置は非特許文献1の(3)式から送信電力を算出する。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0007】
【非特許文献1】"Investigation on Resource Assignment and Power Control Schemes for Uplink MU-MIMO in Multi-cell Environments for LTE/LTE-Advanced", NTT DOCOMO, INC, 2010 16th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC), Issue Date : Oct. 31 2010 - Nov. 3 2010.
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、従来の技術では、基地局装置が移動局装置に同一周波数にスケジュールされる移動局装置の数を通知する必要があり、基地局装置から移動局装置への信号のオーバーヘッドが増加してしまうという問題があった。
【0009】
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムにおいて、基地局装置から移動局装置への信号のオーバーヘッドを抑え、また効率的に移動局装置から基地局装置への信号の電力を制御することができる無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の移動局装置は、基地局装置と通信する移動局装置であって、前記基地局装置から受信した、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドから電力オフセットを決定し、前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出することを特徴としている。
【0011】
(2)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとは、前記下りリンク制御情報に含まれることを特徴としている。
【0012】
(3)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記基地局装置から1つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報を受信した場合には、前記電力オフセットを0にセットすることを特徴としている。
【0013】
(4)また、本発明は、上記の移動局装置において、前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドとトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドを含み、前記移動局装置は、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとからトランスポートブロックの有効または無効を判断することを特徴としている。
【0014】
(5)また、本発明の基地局装置は、移動局装置と通信する基地局装置であって、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップすることを特徴としている。
【0015】
(6)また、本発明は、上記の基地局装置において、前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報とトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報を含み、前記基地局装置は、前記移動局装置にトランスポートブロックの無効を示す場合には、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとに所定の値をセットすることを特徴としている。
【0016】
(7)また、本発明の無線通信システムは、基地局装置と移動局装置とが通信する無線通信システムであって、前記基地局装置は、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップし、前記下りリンク制御情報を前記移動局装置に送信し、前記移動局装置は、前記基地局装置から受信した、前記下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドから電力オフセットを決定し、前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出することを特徴としている。
【0017】
(8)また、本発明の無線通信方法は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法であって、前記基地局装置から受信した、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドから電力オフセットを決定し、前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出することを特徴としている。
【0018】
(9)また、本発明は、上記の無線通信方法において、前記送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとは、前記下りリンク制御情報に含まれることを特徴としている。
【0019】
(10)また、本発明は、上記の無線通信方法において、前記基地局装置から1つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報を受信した場合には、前記電力オフセットを0にセットすることを特徴としている。
【0020】
(11)また、本発明は、上記の無線通信方法において、前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドとトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドを含み、前記無線通信方法は、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとからトランスポートブロックの有効または無効を判断することを特徴としている。
【0021】
(12)また、本発明の無線通信方法は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法であって、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップすることを特徴としている。
【0022】
(13)また、本発明は、上記の無線通信方法において、前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報とトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報を含み、前記無線通信方法は、前記移動局装置にトランスポートブロックの無効を示す場合には、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとに所定の値をセットすることを特徴としている。
【0023】
(14)また、本発明の集積回路は、基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路であって、前記基地局装置から受信した、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報から電力オフセットを決定し、前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出することを特徴としている。
【0024】
(15)また、本発明は、上記の集積回路において、前記送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとは、前記下りリンク制御情報に含まれることを特徴としている。
【0025】
(16)また、本発明は、上記の集積回路において、前記基地局装置から1つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報を受信した場合には、前記電力オフセットを0にセットすることを特徴としている。
【0026】
(17)また、本発明は、上記の集積回路において、前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドとトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドを含み、前記集積回路は、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとからトランスポートブロックの有効または無効を判断することを特徴としている。
【0027】
(18)また、本発明の集積回路は、移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路であって、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップすることを特徴としている。
【0028】
(19)また、本発明は、上記の集積回路において、前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報とトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報を含み、前記集積回路は、前記移動局装置にトランスポートブロックの無効を示す場合には、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとに所定の値をセットすることを特徴としている。
【発明の効果】
【0029】
この発明によれば、移動局装置と基地局装置とが通信する無線通信システムにおいて、効率的に移動局装置から基地局装置への信号の電力を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の実施形態に係る無線通信システムの概念図である。
【図2】本発明のTPCコマンドと電力の値との対応を示す表である。
【図3】本発明のUplink power offset fieldとδPOWER-OFFSETとの対応を示す表である。
【図4】本発明のUplink power offset fieldとNew data indicator fieldとδPOWER-OFFSETとの対応を示す表である。
【図5】本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。
【図6】本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。
【図7】本発明の移動局装置1の動作の一例を示すフローチャート図である。
【図8】従来技術の隣接セルへの干渉信号を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0031】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
【0032】
まず、本発明の物理チャネルについて説明する。
【0033】
図1は、本発明の実施形態に係る無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、移動局装置1A〜1C、および基地局装置3を具備する。図1は、基地局装置3から移動局装置1A〜1Cへの無線通信(下りリンク)では、同期信号(Synchronization signal: SS)、下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal: DL RS)、物理報知チャネル(Physical Broadcast Channel: PBCH)、物理下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel: PDCCH)、物理下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared Channel: PDSCH)、物理マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel: PMCH)、物理制御フォーマットインディケータチャネル(Physical Control Format Indicator Channel: PCFICH)、物理HARQインディケータチャネル(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel: PHICH)が用いられることを示す。
【0034】
また、図1は、移動局装置1A〜1Cから基地局装置3への無線通信(上りリンク)では、上りリンク参照信号(Uplink Reference Signal: UL RS)、物理上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel: PUCCH)、物理上りリンク共用チャネル(Physical Uplink Shared Channel: PUSCH)、物理ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel: PRACH)が用いられることを示す。以下、移動局装置1A〜1Cを移動局装置1という。
【0035】
同期信号は、移動局装置1が下りリンクの周波数領域および時間領域の同期をとるために用いられる信号である。下りリンク参照信号は、移動局装置1が下りリンクの周波数領域および時間領域の同期をとるために用いられたり、移動局装置1が下りリンクの受信品質を測定するために用いられたり、移動局装置1がPDSCHやPDCCHの伝搬路補正を行なうために用いられる信号である。PBCHは、システム情報(Broadcast Channel: BCH)を報知するために用いられる物理チャネルである。PBCHで送信されるシステム情報を、MasterInformationBlock(MIB)と称する。
【0036】
PDCCHは、下りリンクアサインメント(downlink assignment、またはdownlink grantとも称する。)や上りリンクグラント(uplink grant)などの下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)を送信するために用いられる物理チャネルである。下りリンクアサインメントは、PDSCHに対する変調方式および符号化率に関する情報(Modulation and Coding Scheme: MCS)、無線リソースの割り当てを示す情報などから構成される。上りリンクグラントは、PUSCHに対する変調方式および符号化率に関する情報、無線リソースの割り当てを示す情報などから構成される。上りリンクグラントの詳細な構成は後述する。
【0037】
PDSCHは、ページング情報(Paging Channel: PCH)、PBCHで送信されるシステム情報とは異なるシステム情報および下りリンクデータ(Downlink Shared Channel: DL-SCH)を送信するために用いられる物理チャネルである。PDSCHで送信されるシステム情報を、SystemInformationBlock(SIB)と称する。PMCHは、MBMS(Multimedia Broadcast and Multicast Service)に関する情報(Multicast Channel: MCH)を送信するために用いられる物理チャネルである。PCFICHは、PDCCHが配置される領域を示す情報を送信するために用いられる物理チャネルである。PHICHは、基地局装置3が受信した上りリンクデータの復号の成否を示すHARQインディケータ(応答情報)を送信するために用いられる物理チャネルである。
【0038】
基地局装置3がPUSCHに含まれる上りリンクデータの復号に成功した場合は、該上りリンクデータに対するHARQインディケータはACK(ACKnowledgement)を示し、基地局装置3がPUSCHに含まれる上りリンクデータの復号に失敗した場合は、該上りリンクデータに対するHARQインディケータはNACK(Negative ACKnowledgement)を示す。単一のPHICHは、単一の上りリンクデータに対するHARQインディケータを送信する。同一のPUSCHに含まれる複数の上りリンクデータに対するHARQインディケータは、複数のPHICHを用いて送信される。
【0039】
上りリンク参照信号は、基地局装置3が上りリンクの時間領域の同期をとるために用いられたり、基地局装置3が上りリンクの受信品質を測定するために用いられたり、基地局装置3がPUSCHやPUCCHの伝搬路補正を行なうために用いられる信号である。上りリンク参照信号には、PUSCHまたはPUCCHと時間多重されて送信されるDMRS(Demodulation Reference Signal)と、PUSCHおよびPUCCHとは関係なく送信されるSRS(Sounding Reference Signal)がある。
【0040】
PUCCHは、下りリンクのチャネル品質を示すチャネル状態情報(Channel State Information: CSI)、PUSCHの無線リソースの要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)、移動局装置1が受信した下りリンクデータの復号の成否を示すACK/NACKなど、通信の制御に用いられる情報である上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)を送信するために用いられる物理チャネルである。
【0041】
PUSCHは、上りリンクデータや上りリンク制御情報を送信するために用いられる物理チャネルである。PRACHは、ランダムアクセスプリアンブルを送信するために使用される物理チャネルである。PRACHは、移動局装置1が基地局装置3と時間領域の同期をとることを主な目的とし、その他に、初期アクセス、ハンドオーバ、再接続要求、および上りリンクの無線リソースの割り当ての要求に用いられる。
【0042】
上りリンクデータ(UL−SCH)および下りリンクデータ(DL−SCH)などは、トランスポートチャネルである。上りリンクデータをPUSCHで送信する単位および下りリンクデータをPDSCHで送信する単位は、トランスポートブロック(transport block: TB)と呼ばれる。トランスポートブロックは、MAC(Media Access Control)層で取り扱われる単位であり、トランスポートブロック毎にHARQ(再送信)の制御が行なわれる。また、上りリンクデータ(UL−SCH)および下りリンクデータ(DL−SCH)などのMAC層で取り扱われるデータの単位のことをMAC PDU(Protocol Data Unit)とも称する。物理層において、トランスポートブロックはコードワードにマップされ、コードワード毎に符号化の処理が行なわれる。
【0043】
以下、本発明のセル集約(キャリア集約)について説明する。
【0044】
セル集約処理では、複数のサービングセル(serving cell)が集約される。集約される複数のサービングセルのうち1つのサービングセルはプライマリーセル(Primary cell: Pcell)である。プライマリーセルは、LTEのセルと同等の機能を持つサービングセルである。
【0045】
プライマリーセルを除いたサービングセルはセカンダリーセル(Secondary cell: Scell)である。セカンダリーセルはプライマリーセルよりも機能が制限されたセルであり、主にPDSCHおよび/またはPUSCHの送受信のために使用される。移動局装置1はプライマリーセルのみでPUCCHの送信を行なう。移動局装置1はセカンダリーセルのPBCHおよびPDSCHで送信されるページングおよびシステム情報を受信しない。
【0046】
下りリンクにおいてサービングセルに対応するキャリアは下りリンクコンポーネントキャリア(Downlink Component Carrier: DL CC)であり、上りリンクにおいてサービングセルに対応するキャリアは上りリンクコンポーネントキャリア(Uplink Component Carrier: UL CC)である。下りリンクにおいてプライマリーセルに対応するキャリアは下りリンクプライマリーコンポーネントキャリア(Downlink Primary Component Carrier: DL PCC)であり、上りリンクにおいてプライマリーセルに対応するキャリアは上りリンクプライマリーコンポーネントキャリア(Uplink Primary Component Carrier: UL PCC)である。下りリンクにおいてセカンダリーセルに対応するキャリアは下りリンクセカンダリーコンポーネントキャリア(Downlink Secondary Component Carrier: DL SCC)であり、上りリンクにおいてセカンダリーセルに対応するキャリアは上りリンクセカンダリーコンポーネントキャリア(Uplink Secondary Component Carrier: UL SCC)である。
【0047】
サービングセルで送信される物理チャネルは、LTEと同一のチャネル構造を持つ。物理チャネルのそれぞれは、いずれか1つのサービングセルで送信される。つまり、単一の物理チャネルが複数のサービングセルで送信されない。1つのサービングセル(DL CC)で1つのPDSCHが送信されることができ、1つのサービングセル(UL CC)で最大1つのPUSCHが送信されることができる。
【0048】
プライマリーセルのPDSCHのスケジューリングに用いられる下りリンクアサインメントとプライマリーセルのPUSCHのスケジューリングに用いられる上りリンクグラントは、プライマリーセルのPDCCHで送信される。セカンダリーセルのPDSCHのスケジューリングに用いられる下りリンクアサインメントと、セカンダリーセルのPUSCHのスケジューリングに用いられる上りリンクグラントとがPDCCHで送信される1つのサービングセルは、セカンダリーセル毎に基地局装置3によって設定される。
【0049】
基地局装置3は、下りリンクアサインメントおよび上りリンクグラントに下りリンクアサインメントおよび上りリンクグラントが対応するサービングセルを示す情報であるキャリアインディケータ(Carrier Indicator)を含むか否かをサービングセル毎に設定する。PHICHは、PHICHが対応するPUSCHのスケジューリングに用いられる上りリンクグラントが送信されたサービングセルで送信される。
【0050】
以下、本発明の上りリンクグラントの構成について説明する。
【0051】
下りリンク制御情報には複数のフォーマットが用いられる。下りリンク制御情報のフォーマットをDCIフォーマット(DCI format)と呼ぶ。例えば、上りリンクグラントのDCIフォーマットは、シングルアンテナポートモードの単一のセル内のPUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット0、マルチアンテナポートモードの単一のセル内のPUSCHのスケジューリングに用いられるDCIフォーマット4が用意される。移動局装置1は、DCIフォーマット0とDCIフォーマット4を同時にモニタする。移動局装置1は、DCIフォーマット0を検出した場合はシングルアンテナポートモードでPUSCHを送信し、DCIフォーマット4を検出した場合はマルチアンテナポートモードでPUSCHを送信する。移動局装置1は、シングルアンテナポートモードの単一のPUSCHを用いて単一のトランスポートブロックを基地局装置3に送信する。移動局装置1は、マルチアンテナポートモードの単一のPUSCHを用いて2つまでのトランスポートブロックを基地局装置3に送信する。
【0052】
マルチアンテナポートモードでは、移動局装置1は、MIMO SM(Multiple Input Multiple Output Spatial Multiplexing)を用いてPUSCHを送信する。MIMO SMとは、複数の送信アンテナポートおよび複数の受信アンテナポートにより実現される複数の空間次元のチャネルに対して複数の信号が多重されて送受信が行なわれる技術である。ここで、アンテナポートとは信号処理に用いられる論理的なアンテナのことを示す、1つのアンテナポートは1つの物理的なアンテナにより構成されてもよいし、複数の物理的なアンテナにより構成されてもよい。MIMO SMを用いた送信側では、複数の信号に対して適切な空間チャネルを形成するための処理(プリコーディング(precoding)と称す)が行われて、プリコーディングの処理が行なわれた複数の信号を複数の送信アンテナを用いて送信する。MIMO SMを用いた受信側では、複数の受信アンテナを用いて受信された複数の信号に対して空間次元のチャネルで多重された信号を適切に分離するための処理が行なわれる。
【0053】
DCIフォーマット4には複数のフィールドが定義され、複数のフィールドのそれぞれに情報ビットがマップされる。DCIフォーマット4内に定義されるフィールドを以下に列挙する。尚、以下に列挙されたフィールド以外のフィールドがDCIフォーマット4内に定義されてもよい。
【0054】
・ PUSCHの無線リソースの割り当てを示す情報ビットがマップされるフィールド(Resource block assignment field)―[x] bit
・ PUSCHの送信電力制御(Transmission Power Control: TPC)に用いられる情報ビットがマップされるフィールド(TPC command field)―2 bit
・ PUSCHの電力オフセットδPOWER-OFFSETを示す情報ビットがマップされるフィールド(Uplink power offset field)―1 bit
・ 空間多重される系列の数と該系列に対して行なうプリコーディングを示す情報ビットがマップされるフィールド(Precoding information and number of layers field)―[3 or 6] bit
・ 第1のトランスポートブロックに対する変調および符号化方式と、リダンダンシーバージョンを示す情報ビットがマップされるフィールド(Modulation and coding scheme and redundancy version for first transport block field)―5 bit
・ 第1のトランスポートブロックに対する上りリンクデータの初期送信または再送信を示す情報ビットがマップされるフィールド(New data indicator for first transport block field)―1 bit
・ 第2のトランスポートブロックに対する変調および符号化方式と、リダンダンシーバージョンを示す情報ビットがマップされるフィールド(Modulation and coding scheme and redundancy version for second transport block field)―5 bit
・ 第2のトランスポートブロックに対する上りリンクデータの初期送信または再送信を示す情報ビットがマップされるフィールド(New data indicator for second transport block field)―1 bit
【0055】
Resource block assignment fieldのビット数[x]は、上りリンク帯域幅に応じて決定される。Precoding information and number of layers fieldのビット数は、移動局装置1がPUSCHを送信する際のアンテナポートの数が2の場合には3ビットであり、移動局装置1がPUSCHを送信する際のアンテナポートの数が4の場合には6ビットである。リダンダンシーバージョンは、移動局装置1が、トランスポートブロックの符号化ビット系列のうち、どの部分をPUSCHで送信するかを示す。DCIフォーマット0内に、Uplink power offset fieldは定義されない。
【0056】
DCIフォーマット4において、Resource block assignment fieldによって1つより多い物理リソースブロック(Physical Resource Block: PRB)が示されており、トランスポートブロックが対応するModulation and coding scheme and redundancy version for first transport block fieldに0がセットされている組み合わせ、またはResource block assignment fieldによって1つの物理リソースブロックが示されており、トランスポートブロックが対応するModulation and coding scheme and redundancy version for first transport block fieldに28がセットされている組み合わせのいずれかの場合には、該トランスポートブロックは無効である。移動局装置1は、無効ではないトランスポートブロックを有効であると判断する。移動局装置1は、無効であるトランスポートブロック(disabled transport block)をPUSCHで送信せず、有効であるトランスポートブロック(enabled transport block)をPUSCHで送信する。物理リソースブロックは、PUSCHを割り当てる単位であり、予め決められた幅の周波数帯(180kHz)および時間帯(0.5msec)から構成される。
【0057】
下りリンク制御情報の符号化方法について説明する。まず基地局装置3は、下りリンク制御情報から生成した巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check: CRC)符号を下りリンク制御情報に付加する。次に、付加された巡回冗長検査符号をRNTI(Radio Network Temporary Identifier)でスクランブル(scramble)する。移動局装置1は、巡回冗長検査符号がいずれのRNTIでスクランブルされているかによって下りリンク制御情報の解釈を変更する。
【0058】
例えば、移動局装置1は、自装置が基地局装置3から割り当てられたC−RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identity)で巡回冗長検査符号がスクランブルされていた場合は、下りリンク制御情報が自装置宛の無線リソースを示していると判断し、自装置が基地局装置3から割り当てられたSPS(Semi Persistent Scheduling)C−RNTIで巡回冗長検査符号がスクランブルされていた場合は、下りリンク制御情報が自装置宛の永続的(周期的)な無線リソースの割り当て、または永続的な無線リソースのリリース、または永続的な無線リソースで送信したPUSCHの再送を示していると判断する。
【0059】
以下、下りリンク制御情報にRNTIでスクランブルされた巡回冗長検査符号が付加されていることを、単に下りリンク制御情報にRNTIが含まれている、またはPDCCHにRNTIが含まれていると表現する。
【0060】
移動局装置1は、PDCCHをデコード処理し、下りリンク制御情報に付加されている巡回冗長検査符号と、移動局装置1が受信した下りリンク制御情報から生成した巡回冗長検査符号がマッチした場合にPDCCHの取得に成功したと判断し、マッチしなかった場合にPDCCHのデコードに失敗したと判断する。この処理をブラインドデコーディング(blind decoding)またはモニタリング(monitoring)と称する。
【0061】
以下、本発明の送信電力制御について説明する。
【0062】
移動局装置1は、PUSCHに対する送信電力の設定を(1)式または(2)式に基づいて行なう。移動局装置1は、サービングセルcのサブフレームiでPUCCHを同時に送信せずにPUSCHを送信する場合には、該サービングセルcのサブフレームiのPUSCHに対する送信電力PPUSCH,c(i)の設定を(1)式に基づいて行なう。
【0063】
【数1】

【0064】
移動局装置1は、サービングセルcのサブフレームiでPUCCHとPUSCHを同時に送信する場合には、該サービングセルcのサブフレームiのPUSCHに対する送信電力PPUSCH,c(i)の設定を(2)式に基づいて行なう。
【0065】
【数2】

【0066】
min{X,Y}は、X,Yのうち最小値を選択する関数である。PCMAX,cは、サービングセルcのサブフレームiにおいて設定された最大送信電力値であり、P'CMAX,cはPCMAX,cの真数である。P'PUCCH,cは、サービングセルcのサブフレームiで送信されるPUCCHの送信電力の真数である。MPUSCH,c(i)は、サービングセルcのサブフレームiにおいて物理リソースブロックの数で表現されるPUSCHのリソース割り当ての帯域幅である。PO_PUSCH,cは、サービングセルcに対して上位層から指定されるパラメータであり、αcは、サービングセルcに対して上位層から指定される3ビットのパラメータであり、{0、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1}のうち1つが指定される。PLcは、移動局装置1によって測定されるサービングセルcに対する下りリンクパスロスである。サービングセルcに対する下りリンクパスロスは、プライマリーセルから測定してもよい。ΔTF,c(i)は、サービングセルcのサブフレームiで送信されるPUSCHに対する初期送信時のリソース量とトランスポートブロックサイズから算出されるオフセットである。
【0067】
c(i)は、サービングセルcに対するDCIフォーマット0またはDCIフォーマット4に含まれるTPCコマンドから算出される値である。移動局装置1は、基地局装置3から受信した上位層のメッセージに応じて、fc(i)を算出するモードとして、第1のモード(accumulation)または第2のモード(absolute)を設定する。第1のモードを設定している移動局装置1は、fc(・)の初期値をfc(0)=0とし、サービングセルcに対するTPCコマンドの値をfc(・)に累算する。第2のモードを設定している移動局装置1は、サービングセルcのサブフレームiに対するTPCコマンドの値をfc(i)とする。図2は、本発明のTPCコマンドと電力の値との対応を示す表である。TPCコマンドと値との対応は第1のモードと第2のモードとで異なる。第1のモードにおいてTPCコマンドは{−1、0、1、3}のうち1つの値を示す。第2のモードにおいてTPCコマンドは{−4、−1、1、4}のうち1つの値を示す。
【0068】
δPOWER-OFFSET(i)は、サービングセルcに対するDCIフォーマット0またはDCIフォーマット4によって明示的または暗示的に示される値である。DCIフォーマット4において2つのトランスポートブロックが有効である場合には、移動局装置1はUplink power offset fieldからδPOWER-OFFSETを決定する。図3は、本発明のUplink power offset fieldとδPOWER-OFFSETとの対応を示す表である。この時、Uplink power offset fieldが0にセットされている場合、δPOWER-OFFSETは−10log10(2)であり、Uplink power offsetfieldが1にセットされている場合、δPOWER-OFFSETは0である。
【0069】
DCIフォーマット4において、1つのトランスポートブロックが無効であり、もう1つのトランスポートブロックが有効である場合には、移動局装置1はUplink power offset fieldと無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator fieldとからδPOWER-OFFSETを決定する。図4は、本発明のUplink power offset fieldとNew data indicator fieldとδPOWER-OFFSETとの対応を示す表である。この時、(a)Uplink power offset fieldが0にセットされておりNew data indicator fieldが0にセットされている場合、δPOWER-OFFSETは−10log10(4)であり、(b)Uplink power offsetfieldが0にセットされておりNew data indicator fieldが1にセットされている場合、δPOWER-OFFSETは−10log10(3)であり、(c)Uplink power offsetfieldが1にセットされておりNew data indicator fieldが0にセットされている場合、δPOWER-OFFSETは−10log10(2)であり、(d)Uplink power offsetfieldが1にセットされておりNew data indicator fieldが1にセットされている場合、δPOWER-OFFSETは0である。
【0070】
基地局装置3は、移動局装置1にMU−MIMOを適用しない場合には、該移動局装置1のδPOWER-OFFSETを0とする。基地局装置3は、2つの移動局装置1にMU−MIMOを適用する場合には、移動局装置1それぞれのδPOWER-OFFSETを−10log10(2)とする。基地局装置3は、3つの移動局装置1にMU−MIMOを適用する場合には、移動局装置1それぞれのδPOWER-OFFSETを−10log10(3)とする。基地局装置3は、4つの移動局装置1にMU−MIMOを適用する場合には、移動局装置1それぞれのδPOWER-OFFSETを−10log10(4)とする。
【0071】
PUSCHがDCIフォーマット0でスケジューリングされた場合には、δPOWER-OFFSETは0である。移動局装置1は、サブフレームiにおいてDCIフォーマット0およびDCIフォーマット4を受信せず、トランスポートブロックに対するPHICHでNACKを受信した際には、該トランスポートブロックに対して最後に受信したDCIフォーマット0またはDCIフォーマット4に従って、δPOWER-OFFSETの値を決定する。
【0072】
つまり、移動局装置1は、DCIフォーマット4において、2つのトランスポートブロックが有効である場合には、Uplink power offset fieldからδPOWER-OFFSETを決定し、1つのトランスポートブロックが無効であり、もう1つのトランスポートブロックが有効である場合には、移動局装置1はUplink power offset fieldと無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator fieldとからδPOWER-OFFSETを決定する。
【0073】
移動局装置1は、サービングセル毎のパワーヘッドルーム(Power Headroom: PH)を基地局装置3に送信する。移動局装置1は、サービングセルcのサブフレームiでPUCCHを同時に送信せずにPUSCHを送信する場合には、該サービングセルcのサブフレームiのPUSCHに対するパワーヘッドルームPHtype1,c(i)を(3)式から算出する。
【0074】
【数3】

【0075】
移動局装置1は、サービングセルcのサブフレームiでPUCCHとPUSCHと送信しない場合には、該サービングセルcのサブフレームiのPUSCHに対するパワーヘッドルームPHtype1,c(i)を(4)式から算出する。
【0076】
【数4】

【0077】
P''CMAX,cは、サービングセルcのサブフレームiにおいて、バックオフをとらないとして設定された最大送信電力値である。(4)式は、(3)式のPCMAX,cをP''CMAX,c に変更し、MPUSCH,c(i)を1とし、ΔTF,c(i)を0とし、δPOWER-OFFSET(i)を0とすることに相当する。
【0078】
以下、本発明の装置構成について説明する。
【0079】
図5は、本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部301、制御部303、受信部305、送信部307、および、送受信アンテナ309、を含んで構成される。上位層処理部301は、無線リソース制御部3011、スケジューリング部3013と制御情報生成部3015とを含んで構成される。受信部305は、復号化部3051、復調部3053、多重分離部3055、無線受信部3057とチャネル測定部3059とを含んで構成される。送信部307は、符号化部3071、変調部3073、多重部3075、無線送信部3077と下りリンク参照信号生成部3079とを含んで構成される。
【0080】
上位層処理部301は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。上位層処理部301は、受信部305、および送信部307の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部303に出力する。
【0081】
上位層処理部301が備える無線リソース制御部3011は、下りリンクのPDSCHに配置される下りリンクデータ(トランスポートブロック)、RRCシグナル、MAC CE(Control Element)を生成し、又は上位ノードから取得し、送信部307に出力する。また、無線リソース制御部3011は、移動局装置1各々の各種設定情報の管理をする。例えば、無線リソース制御部3011は、TPCコマンドのモードの管理や移動局装置1に設定したサービングセルの管理などを行なう。
【0082】
上位層処理部301が備えるスケジューリング部3013は、PDSCHおよびPUSCHのスケジューリングを行ない、スケジューリング結果を制御情報生成部3015に通知する。スケジューリング部3013は、MU−MIMOを行なう移動局装置1のペアを決定し、MU−MIMOを行なう移動局装置1のペアを下りリンク制御情報生成部3015に通知する。スケジューリング部3013は、上りリンク送信電力に関するパラメータを決定し、決定したパラメータを制御情報生成部3015に通知する。
【0083】
上位層処理部301が備える制御情報生成部3015は、スケジューリング部3013から通知されたスケジューリング結果に基づいてPDCCHで送信される下りリンク制御情報を生成する。制御情報生成部3015は、スケジューリング部3013から通知されたMU−MIMOを行なう移動局装置1に対してδPOWER-OFFSETとして−10log10(2)または−10log10(3)または−10log10(4)を示すDCIフォーマット4を生成する。制御情報生成部3015は、スケジューリング部3013から通知された上りリンク送信電力に関するパラメータに基づき、該パラメータを示す情報を生成する。
【0084】
制御部303は、上位層処理部301からの制御情報に基づいて、受信部305、および送信部307の制御を行なう制御信号を生成する。制御部303は、生成した制御信号を受信部305、および送信部307に出力して受信部305、および送信部307の制御を行なう。
【0085】
受信部305は、制御部303から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ309を介して移動局装置1から受信したPUCCH、PUSCH、PRACH、および上りリンク参照信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部301に出力する。受信部305は、受信した上りリンクの信号から上りリンクのチャネルの状態を測定し、測定した結果を上位層処理部301に出力する。
【0086】
送信部307は、制御部303から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部301から入力されたHARQインディケータ、下りリンク制御情報、下りリンクデータを符号化、および変調し、PHICH、PDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号を多重して、送受信アンテナ309を介して移動局装置1に信号を送信する。
【0087】
図6は、本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、移動局装置1は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107および、送受信アンテナ109を含んで構成される。上位層処理部101は、無線リソース制御部1011、スケジューリング部1013と送信電力制御部1015とを含んで構成される。受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055、無線受信部1057とチャネル測定部1059とを含んで構成される。送信部107は、符号化部1071、変調部1073、多重部1075、無線送信部1077と上りリンク参照信号生成部1079とを含んで構成される。
【0088】
上位層処理部101は、ユーザの操作等により生成された上りリンクデータを、送信部107に出力する。また、上位層処理部101は、媒体アクセス制御(MAC: Medium Access Control)層、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行なう。また、上位層処理部101は受信部105、および送信部107の制御を行なうために制御情報を生成し、制御部103に出力する。
【0089】
上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、自装置の各種設定情報の管理を行なう。例えば、無線リソース制御部1011は、TPCコマンドのモードの管理やサービングセルの管理を行なう。無線リソース制御部1011は、上りリンクの各チャネルに配置される情報を生成し、送信部107に出力する。
【0090】
上位層処理部101が備えるスケジューリング部1013は、受信部105から入力された下りリンクアサインメントに従ってPDSCHを受信するよう、制御部103を介して、受信部105を制御する。スケジューリング部1013は、受信部105から入力された上りリンクグラントに従ってPUSCHを送信するよう、制御部103を介して、送信部107を制御する。スケジューリング部1013は、上りリンクグラントに含まれるTPCコマンドを、送信電力制御部1015に出力する。スケジューリング部1013は、PUSCHに対する最後に受信したDCIフォーマットが、DCIフォーマット0である場合には、δPOWER-OFFSETが0であることを送信電力制御部1015に通知する。
【0091】
スケジューリング部1013は、PUSCHに対する最後に受信したDCIフォーマットが、2つのトランスポートブロックが有効であることを示すDCIフォーマット4である場合には、Uplink power offset fieldにセットされた値から決定されるδPOWER-OFFSETを送信電力制御部1015に通知する。スケジューリング部1013は、PUSCHに対する最後に受信したDCIフォーマットが、1つのトランスポートブロックが無効であることを示すDCIフォーマット4である場合には、無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator fieldにセットされた値とUplink power offset fieldにセットされた値とから決定されるδPOWER-OFFSETを送信電力制御部1015に通知する。
【0092】
上位層処理部101が備える送信電力制御部1015は、スケジューリング部1013から入力されたTPCコマンドやδPOWER-OFFSETなどを用いて(1)式または(2)式に基づき、PUSCHの送信電力の設定を行なう。送信電力制御部1015は、第1のモード(accumulation)が設定されている際には、fc(・)の初期値をfc(0)=0とし、スケジューリング部1013から入力されたTPCコマンドの値をfc(・)に累算する。送信電力制御部1015は、第2のモード(absolute)が設定されている際には、スケジューリング部1013から入力されたTPCコマンドの値をfc(i)とする。
【0093】
制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行なう制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行なう。
【0094】
受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ109を介して基地局装置3から受信したPHICH、PDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。受信部105は、受信した下りリンクの信号から上りリンクのチャネルの状態を測定し、測定した結果を上位層処理部101に出力する。
【0095】
送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力された上りリンクデータ(トランスポートブロック)を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ109を介して基地局装置3に送信する。
【0096】
以下、本発明の装置の動作について説明する。
【0097】
図7は、本発明の移動局装置1の動作の一例を示すフローチャート図である。移動局装置1は、基地局装置3から受信した送信電力制御に関する上位層のパラメータを設定する(ステップS100)。移動局装置1は、TPCコマンドのモードを示す上位層の信号を基地局装置3から受信し、受信した上位層の信号に応じてTPCコマンドのモードを設定する(ステップS102)。尚、TPCコマンドのモードを示す上位層の信号を基地局装置3から受信しなかった際には、移動局装置1は、TPCコマンドのモードをデフォルトのモードにする。デフォルトのモードは、予め定められたモードであり、第1のモードでも、第2のモードでもよい。
【0098】
移動局装置1は、PUSCHのスケジューリングに用いられる上りリンクグラント(DCIフォーマット0またはDCIフォーマット4)を受信する(ステップS102)。移動局装置1は、最後に受信した上りリンクグラントがDCIフォーマット4であり(ステップS103−DCIフォーマット4)、1つのトランスポートブロックが無効である場合には(ステップS104―Yes)、Uplink power offset fieldにセットされた値と無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator fieldにセットされた値とから、δPOWER-OFFSETを決定する(ステップS105)。
【0099】
移動局装置1は、最後に受信した上りリンクグラントがDCIフォーマット4であり(ステップS103−DCIフォーマット4)、2つのトランスポートブロックが有効である場合には(ステップS104―No)、Uplink power offset fieldにセットされた値から、δPOWER-OFFSETを決定する(ステップS106)。移動局装置1は、ステップS103において最後に受信した上りリンクグラントがDCIフォーマット0である場合には(ステップS103−DCIフォーマット0)、δPOWER-OFFSETを0とする(ステップS107)。
【0100】
移動局装置1は、ステップS105、ステップS106またはステップS107の後に、ステップS101で設定したTPCコマンドのモードを判定する(ステップS108)。移動局装置1は、TPCコマンドのモードが第1のモード(accumulation)である場合には(ステップS108−第1のモード)、fc(・)の初期値をfc(0)=0とし、サービングセルcに対するTPCコマンドの値をfc(・)に累算する(ステップS109)。移動局装置1は、TPCコマンドのモードが第2のモード(absolute)である場合には(ステップS108−第2のモード)、TPCコマンドの値をfc(i)にセットする。(ステップS110)。
【0101】
移動局装置1は、ステップS109またはステップS110の後に、(1)式または(2)式からPUSCHの送信電力を算出する(ステップS111)。移動局装置1は、ステップS111の後に、PUSCHの送信電力の算出に関する処理を終了する。
【0102】
このように、本発明によれば、基地局装置3と移動局装置1とが通信する無線通信システムにおいて、基地局装置3は、DCIフォーマット4(2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報)によって、移動局装置1に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、Uplink power offset field(電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールド)に電力オフセットδPOWER-OFFSETを示す送信電力制御情報をマップし、DCIフォーマットによって、移動局装置1に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、Uplink power offset field(電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールド)と無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator field(初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールド)とに電力オフセットδPOWER-OFFSETを示す送信電力制御情報をマップし、DCIフォーマット4を移動局装置1に送信する。
【0103】
また、本発明の無線通信システムにおいて、移動局装置1は、基地局装置3から受信した、DCIフォーマット4によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、Uplink power offset field(送信電力制御情報がマップされるフィールド)から電力オフセットδPOWER-OFFSETを決定し、DCIフォーマット4によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、Uplink power offset field(送信電力制御情報がマップされるフィールド)と無効であるトランスポートブロックに対するNew data indicator field(初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールド)とから電力オフセットδPOWER-OFFSETを決定し、該決定された電力オフセットδPOWER-OFFSETを用いてDCIフォーマット4によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出する。
【0104】
これにより、基地局装置3は、無効であるトランスポートブロックのNew data indicator fieldを再利用して、δPOWER-OFFSETを移動局装置1に通知することができ、効率的に移動局装置から基地局装置への信号の電力を制御することができる。
【0105】
本発明に関わる基地局装置3、および移動局装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
【0106】
尚、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。
【0107】
尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、移動局装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
【0108】
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
【0109】
また、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよいし、チップセットとして実現してもよい。移動局装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
【0110】
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
【符号の説明】
【0111】
1(1A、1B、1C) 移動局装置
3 基地局装置
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
301 上位層処理部
303 制御部
305 受信部
307 送信部
1011 無線リソース制御部
1013 スケジューリング部
1015 送信電力制御部
3011 無線リソース制御部
3013 スケジューリング部
3015 制御情報生成部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基地局装置と通信する移動局装置において、
前記基地局装置から受信した、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドから電力オフセットを決定し、
前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、
前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出する
ことを特徴とする移動局装置。
【請求項2】
前記送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとは、前記下りリンク制御情報に含まれる
ことを特徴とする請求項1に記載の移動局装置。
【請求項3】
前記基地局装置から1つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報を受信した場合には、前記電力オフセットを0にセットする
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動局装置。
【請求項4】
前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドとトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドを含み、
前記移動局装置は、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとからトランスポートブロックの有効または無効を判断する
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の移動局装置。
【請求項5】
移動局装置と通信する基地局装置において、
2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、
前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップする
ことを特徴とする基地局装置。
【請求項6】
前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報とトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報を含み、
前記基地局装置は、前記移動局装置にトランスポートブロックの無効を示す場合には、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとに所定の値をセットする
ことを特徴とする請求項5に記載の基地局装置。
【請求項7】
基地局装置と移動局装置とが通信する無線通信システムにおいて、
前記基地局装置は、
2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、
前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップし、
前記下りリンク制御情報を前記移動局装置に送信し、
前記移動局装置は、
前記基地局装置から受信した、前記下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドから電力オフセットを決定し、
前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、
前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出する
ことを特徴とする無線通信システム。
【請求項8】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる無線通信方法において、
前記基地局装置から受信した、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドから電力オフセットを決定し、
前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、
前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出する
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項9】
前記送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとは、前記下りリンク制御情報に含まれる
ことを特徴とする請求項8に記載の無線通信方法。
【請求項10】
前記基地局装置から1つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報を受信した場合には、前記電力オフセットを0にセットする
ことを特徴とする請求項8または請求項9に記載の無線通信方法。
【請求項11】
前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドとトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドを含み、
前記無線通信方法は、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとからトランスポートブロックの有効または無効を判断する
ことを特徴とする請求項8から請求項10のいずれかに記載の無線通信方法。
【請求項12】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる無線通信方法において、
2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、
前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップする
ことを特徴とする無線通信方法。
【請求項13】
前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報とトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報を含み、
前記無線通信方法は、前記移動局装置にトランスポートブロックの無効を示す場合には、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとに所定の値をセットする
ことを特徴とする請求項12に記載の無線通信方法。
【請求項14】
基地局装置と通信する移動局装置に用いられる集積回路において、
前記基地局装置から受信した、2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって2つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報から電力オフセットを決定し、
前記下りリンク制御情報によって1つのトランスポートブロックの無効を示され、もう1つのトランスポートブロックの有効を示された場合には、送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとから前記電力オフセットを決定し、
前記電力オフセットを用いて前記下りリンク制御情報によってスケジューリングされる物理上りリンク共用チャネルの送信電力を算出する
ことを特徴とする集積回路。
【請求項15】
前記送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとは、前記下りリンク制御情報に含まれる
ことを特徴とする請求項14に記載の集積回路。
【請求項16】
前記基地局装置から1つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報を受信した場合には、前記電力オフセットを0にセットする
ことを特徴とする請求項14または請求項15に記載の集積回路。
【請求項17】
前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドとトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドを含み、
前記集積回路は、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとからトランスポートブロックの有効または無効を判断する
ことを特徴とする請求項14から請求項16のいずれかに記載の集積回路。
【請求項18】
移動局装置と通信する基地局装置に用いられる集積回路において、
2つのトランスポートブロックに対する下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に2つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドに前記送信電力制御情報をマップし、
前記下りリンク制御情報によって、前記移動局装置に1つのトランスポートブロックの無効を示し、もう1つのトランスポートブロックの有効を示す場合には、電力オフセットを示す送信電力制御情報がマップされるフィールドと前記無効であるトランスポートブロックに対する初期送信または再送信を示す情報がマップされるフィールドとに前記送信電力制御情報をマップする
ことを特徴とする集積回路。
【請求項19】
前記下りリンク制御情報は、PUSCHの無線リソースを示す情報とトランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報を含み、
前記集積回路は、前記移動局装置にトランスポートブロックの無効を示す場合には、前記PUSCHの無線リソースを示す情報がマップされるフィールドと前記トランスポートブロック毎の変調および符号化方式に関する情報がマップされるフィールドとに所定の値をセットする
ことを特徴とする請求項18に記載の集積回路。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−238938(P2012−238938A)
【公開日】平成24年12月6日(2012.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−104911(P2011−104911)
【出願日】平成23年5月10日(2011.5.10)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】