説明

無線通信システムにおけるオフセット補償を考慮するMMSEチャネル推定装置及び方法

【課題】無線通信システムにおけるオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定装置及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明は無線通信システムにおけるオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定装置及び方法に関する。本発明による無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法は、オフセット補償を考慮する相関値を用いて速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルの中、推定された速度及びCINRのうち少なくとも一つに基づいてチャネル推定に用いられる加重値テーブルを選択する過程と、パイロットチャネル推定値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行う過程と、を含むことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
次世代通信システムである4世代(4G:4th Generation)通信システムの分野では、約100Mbpsの送信速度を用いて様々なサービス品質(QoS:Quality of Service)を有するサービスをユーザに提供するために研究が盛んに行われている。その代表的な通信システムがIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.16システムである。前記IEEE 802.16システムは、物理チャネル(Physical Channel)における広帯域(Broadband)送信ネットワークを支援するために直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Dividion Multiplexing)/直交周波数分割多元接続(OFDMA:Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式を適用した通信システムである。
【背景技術】
【0002】
前記OFDM方式は、多重搬送波(Multi−Carrier)を用いてデータを送信する方式である。すなわち、直列に入力されるシンボル(Symbol)列を並列変換してこれらのそれぞれを相互直交性を有する複数の副搬送波(subcarrier)、すなわち複数の副チャネル(sub−channel)に変調して送信する多重搬送波変調(Multi Carrier Modulation:MCM)方式の一種である。
【0003】
前記多重搬送波送信を基本とするOFDM方式は、シンボル軸と副搬送波軸との2次元的なデータ信号配置構造を有しており、パイロット信号もこの構造で配置されているために、多重経路のフェーディング特性を有するチャネルを推定することにとって他のシステムより有効である。この際、信号中にパイロット信号が多いほどチャネル推定の性能は高くなることもあるが、相対的にデータ信号の送信率は低くなるため、割当てされ得るパイロットの個数は、システム要求に応じて制限される。基本的にOFDMシステムにでは、パイロット信号のチャネル推定を最初に行ったのちパイロット信号のチャネル推定値を用いてデータ信号のチャネルを推定する。パイロット信号のチャネル推定方式としてはLS(Least Square)方式が採用されて、データ信号のチャネル推定方式としては線形補間(Linear interpolation)、LPF(Low−Pass Filter)、MMSE(Minimum Mean Square Error)方式などが採用され得る。
【0004】
基地局と受信端とのチャネルを推定することにおいて、線形補間方式を適用する場合、容易に具現できるという長所があるが多重経路フェーディング特性を有するチャネル下においては周波数選択性(frequency selectivity)と時間変移(time variance)により推定性能の劣化が大きく生じるという短所がある。
【0005】
一方、MMSE方式を適用する場合、多重経路のフェーディング特性を有するチャネル下において優れた推定性能が現れる。MMSE方式は、線形チャネル推定にて最も優れた性能を有するチャネル推定方式として知られている。MMSE方式は、LS技法でパイロットトンに対するチャネルを推定した後、パイロットトン間の自己相関(auto−correlation)とデータトンとパイロットトン間の相互相関(cross−correlation)演算を行い、下記数式1に示すように、データトンに対するチャネルを推定する方式である。
【数1】

【0006】
【数2】

【0007】
このように、MMSE方式はパイロットトン間の自己相関とデータトンとパイロットトン間の相互相関の演算などを行うことでチャネルを推定するのに要する演算量が従来の他の方式に比べて多くなる特性を有している。そしてMMSE方式はチャネルにおける電力遅延プロファイル(power delay profile)、CINR、速度などの事前知識(prior knowledge)を要するため、実際のシステムに適用するには困難な問題があった。また、既MMSE方式は、副搬送波/シンボル方向に位相バイアス(phase bias)成分を除去する周波数オフセット(frequency offset)及び時間オフセット(time offset)補償を考慮しないため、周波数選択性とドップラーの影響によるチャネル推定の誤差が累積されるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】韓国特許出願公開第10−2010−0080157号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、無線通信システムにおけるオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して改善されたMMSEチャネル推定装置及び方法を提供することにある。
【0010】
本発明の他の目的は、IEEE 802.16mシステムにおいて既MMSEチャネル推定方式における大きい演算複雑度を改善する同時に、オフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して従来の線形補間チャネル推定方式に比べて優れた性能を有する改善されたMMSEチャネル推定装置及び方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明はオフセット補償を考慮した相関値を用いて速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルを予め定義する過程と、
前記予め定義された複数の加重値テーブルのうち、推定された速度及びCINRのうち少なくとも一つに基づいてチャネル推定に用いる加重値テーブルを選択する過程と、
パイロットチャネル推定値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行う過程と、を含むことを特徴とする無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明による無線通信システムのチャネル推定装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明による無線通信システムのチャネル推定装置の他の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の実施実施形態による無線通信システムのチャネル推定装置においてオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定方法を示すフローチャートである。
【図4A】本発明の実施形態による無線通信システムのチャネル推定装置においてオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定方法のための加重値テーブル定義方法を示すフローチャートである。
【図4B】本発明の実施形態による無線通信システムのチャネル推定装置においてオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定方法のための加重値テーブル定義方法を示すフローチャートである。
【図5】本発明で考慮するCLRU 1 Txストリムのパイロットパターンの一例を示す図である。
【図6】本発明と従来の技術とのチャネルモデル別電力遅延プロファイルを比較した図である。
【図7】本発明によるMMSEチャネル推定方式と線形補間チャネル推定方式とのリンク性能を比較した図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、添付の図面を参照して、本発明の動作原理を詳しく説明する。下記で本発明を説明することにおいて公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明確にする恐れがあると判断される場合にはその詳しい説明を省略する。そして、後述する用語は本発明における機能を考慮して定義されたものであり、これは使用者、運用者の意図又は慣例などによって異なり得る。従って、その定義は本明細書全般にかかる内容に基づいて定められるべきである。
【0014】
以下、本発明は、無線通信システムにおけるオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して改善されたMMSEチャネル推定方案に対して説明する。
【0015】
以下で本発明はIEEE 802.16mシステムを挙げて説明するが、MMSEチャネル推定の適用が可能なすべての無線通信システムに適用可能であることは勿論である。以下の説明にてチャネル推定装置は、端末または基地局に含まれてもよく、そのほかのチャネル推定が要求される装置に含まれ得ることは勿論である。
【0016】
【数3】

【0017】
また従来のMMSEチャネル推定のためには、前記数式2に示すように、チャネルにおける電力遅延プロファイル(power delay profile)、CINR、速度などの事前知識(prior knowledge)を必要として、実際の環境で正確な事前知識を適用することは不可能である。これを解決するために、本発明においては、様々な実際のチャネルモデル(realistic channel model)を考慮してモデリングエラー(modeling error)を最小に押えられえる強い(robust)チャネル推定装置になるようにチャネルプロファイル(channel profile)を予め定義(predefine)する方案を提示する。また、本発明では周波数オフセット(frequency offset)及び時間オフセット(time offset)補償を考慮して、MMSEチャネル推定の加重値テーブルから位相バイアス(phase bias)成分を除去する過程を介して周波数選択性とドップラーの影響によるチャネル推定の誤差を最小化する方案を提示する。
【0018】
図1は、本発明による無線通信システムのチャネル推定装置の構成を示すブロック図である。
【0019】
図示するように、チャネル推定装置は、パイロットLS推定器100、データチャネル推定端110、CINR推定器120を備えるように構成され、前記データチャネル推定端110は加重値テーブル生成器112、加重値テーブル選択器114、パイロット時間ドメイン平均器116、MMSE推定器118を備えるように構成される。
【0020】
前記図1に示すように、前記パイロットLS推定器100はLS方式でパイロットチャネル推定を行ってパイロットLS推定値を獲得する。
【0021】
前記加重値テーブル生成器112はオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮した相関値を用いてCINRに対して量子化された複数の加重値テーブルを予め定義する。
【0022】
前記加重値テーブル選択器114はオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して予め定義された複数の加重値テーブルのうち、推定されたCINRに基づいてMMSEチャネル推定に用いる一つの加重値テーブルを選択する。
【0023】
前記パイロット時間ドメイン平均器116は演算量の減少のために、時間ドメイン上で前記獲得されたパイロットLS推定値を平均化してパイロットLS平均値を獲得する。
【0024】
前記MMSE推定器118は前記獲得されたパイロットLS平均値と前記選択された加重値テーブルを掛けてMMSE方式でデータチャネル推定を行ってデータチャネル推定値を獲得する。
【0025】
前記CINR推定器120はCINRを推定して推定されたCINRを獲得する。
【0026】
図2は、本発明による無線通信システムのチャネル推定装置の他の構成を示すブロック図である。
【0027】
図示するように、チャネル推定装置は、パイロットLS推定器200、データチャネル推定端210、CINR推定器220、速度推定器230を備えるように構成され、前記データチャネル推定端210は加重値テーブル生成器212、加重値テーブル選択器214、MMSE推定器216を備えるように構成される。
【0028】
前記図2に示すように、前記パイロットLS推定器200はLS方式でパイロットチャネル推定を行ってパイロットLS推定値を獲得する。
【0029】
前記加重値テーブル生成器212はオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮した相関値を用いて速度及びCINRに対して量子化された複数の加重値テーブルを予め定義する。
【0030】
前記加重値テーブル選択器214はオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して予め定義された複数の加重値テーブルのうち、推定された速度及びCINRに基づいてMMSEチャネル推定に用いる一つの加重値テーブルを選択する。
【0031】
前記MMSE推定器216は前記獲得されたパイロットLS推定値と前記選択された加重値テーブルを掛けてMMSE方式でデータチャネル推定を行ってデータチャネル推定値を獲得する。
【0032】
前記CINR推定器220はCINRを推定して推定されたCINRを獲得する。
【0033】
前記速度推定器230は速度を推定して推定された速度を獲得する。ここで、速度はLCR(Level Crossing Rate)方式またはCB(correlation based)方式を介して推定してもよい。LCR方式はCQI(Channel Quality Information)やチャネル推定を基準にして参照ポイント(Reference point)を通過する回数に従って速度を推定する方式であり、CB方式はパイロット間の相関に従って速度を推定する方式である。
【0034】
図3は、本発明の実施形態による無線通信システムのチャネル推定装置においてオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定方法を示すフローチャートである。
【0035】
【数4】

【0036】
その後、前記チャネル推定装置はステップ303で速度推定が可能であるか否かを検査する。速度推定が不可能である場合、シンボル間の速度差がないと仮定して、同じ副搬送波のパイロットトンのLS推定値を同じ値で獲得することになる。従って、同じ副搬送波のパイロットトンのLS推定値を平均化することによって演算量を減少することができる。
【0037】
前記ステップ303で、速度推定が可能であると判断されるとき、前記チャネル推定装置はステップ305で速度及びCINRを推定して、ステップ307に進む。
【0038】
その後、前記チャネル推定装置はステップ307でオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して予め定義された複数の加重値テーブルのうち、前記推定された速度及びCINRに基づいてMMSEチャネル推定に用いる一つの加重値テーブル
【数5】

を選択する。このため、前記チャネル推定装置は周波数オフセット及び時間オフセットの補償を考慮した相関値を用いて速度及びCINRに対して量子化されたk個の加重値テーブルを予め定義する。以後図4を参照して加重値テーブル定義方法に対して詳しく説明する。
【0039】
【数6】

【0040】
一方、前記ステップ303で、速度推定が不可能であると判断されるとき、前記チャネル推定装置はステップ311で速度を除いてCINRだけを推定した後、ステップ313に進む。
【0041】
【数7】

【0042】
例えば、IEEE 802.16mアップリンクで同じ副搬送波のパイロットトンのLS推定値を平均化すると、CLRU 1&2送信(Tx)ストリームの場合には3個のパイロットLS平均値が獲得され、CLRU 3&4Txストリームの場合には4個のパイロットLS平均値が獲得されて、DLRU 1&2 Txストリームの場合には2個のパイロットLS平均値が獲得される。ここで、図5はCLRU 1 Txストリームのパイロットパターンの一例を示しており、この場合3個のパイロットLS平均値が獲得されることがわかる。
【0043】
その後、前記チャネル推定装置はステップ315でオフセット(即ち、周波数オフセット、時間オフセット)補償を考慮して予め定義された複数の加重値テーブルのうち、前記推定されたCINRに基づいてMMSEチャネル推定に用いる一つの加重値テーブル
【数8】

を選択する。このため、前記チャネル推定装置は周波数オフセット及び時間オフセットの補償を考慮した相関値を用いてCINRに対して量子化されたk個の加重値テーブルを予め定義する。以後図4を参照して加重値テーブル定義方法に対して詳しく説明する。
【0044】
【数9】

【0045】
その後、前記チャネル推定装置は本発明によるアルゴリズムを終了する。
【0046】
図4は、本発明の実施形態による無線通信システムのチャネル推定装置においてオフセット補償を考慮したMMSEチャネル推定のための加重値テーブル定義方法を示すフローチャートである。
【0047】
これに先立ち、チャネル推定装置は、様々な実際のチャネルモデル(realistic channel model)を考慮してモデリングエラー(modeling error)を最小に押えられえる強い(robust)チャネル推定装置になるようにチャネルプロファイル(channel profile)を予め定義(predefine)する。ここで、図6はチャネルモデル別の電力遅延プロファイル(PDP:Power Delay Profile)を比較する図であって、チャネルプロファイルは、ITU Pedestrian BチャネルをETUチャネルに対しても性能劣化が最小になるように変形したパターンで予め定義されてもよい。
【0048】
【数10】

【0049】
もし、速度推定が可能であると判断される場合、前記チャネル推定装置はステップ405〜ステップ409を通じて速度推定が可能である場合に対する時間オフセット補償された周波数相関値を決定することができ、ステップ411〜ステップ415を通じて速度推定が可能である場合に対する周波数オフセット補償された時間相関値を決定することができる。逆に、速度推定が不可能であると判断される場合、前記チャネル推定装置はステップ419〜ステップ423を通じて速度推定が不可能である場合に対する時間オフセット補償された周波数相関値を決定することができ、ステップ425を通じて速度推定が不可能である場合に対する周波数オフセット補償された時間相関値を決定することができる。以下の説明は、時間オフセット補償された周波数相関値決定後、周波数オフセット補償された時間相関値を決定することについて説明するが、逆順または並列的にも可能であることは勿論である。
【0050】
【数11】

【0051】
【数12】

【0052】
【数13】

【0053】
【数14】

【0054】
【数15】

【0055】
【数16】

【0056】
【数17】

【0057】
【数18】

【0058】
【数19】

【0059】
【数20】

【0060】
【数21】

【0061】
その後、前記チャネル推定装置は本発明によるアルゴリズムを終了する。
【0062】
図7は、本発明によるMMSEチャネル推定方式と線形補間チャネル推定方式のリンク性能を比較した図である。
【0063】
前記図7を参照すると、本発明で提案する周波数オフセット及び時間オフセット補償を考慮して改善されたMMSEチャネル推定方式を適用する場合、従来の線形補間チャネル推定方式に比べてさらに優れた性能を現すことがわかる。
【0064】
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で多様な変形が可能であることはもちろんである。従って、本発明の範囲は、説明された実施形態に限って決められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものによって定まらなければならない。
【符号の説明】
【0065】
100・・・パイロットLS推定器
110・・・データチャンネル推定端
120・・・CINR推定器

【特許請求の範囲】
【請求項1】
オフセット補償を考慮した相関値を用いて速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルを予め定義する過程と、
前記予め定義された複数の加重値テーブルのうち、推定された速度及びCINRのうち少なくとも一つに基づいてチャネル推定に用いる加重値テーブルを選択する過程と、
パイロットチャネル推定値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行う過程と、を含むことを特徴とする無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項2】
LS(Least Square)方式でパイロットチャネル推定を行って前記パイロットチャネル推定値を獲得する過程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項3】
速度推定が可能であるか否かを検査する過程と、
速度推定が不可能である場合、時間ドメイン上で前記パイロットチャネル推定値を平均化してパイロットチャネル平均値を獲得する過程と、
前記獲得されたパイロットチャネル平均値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行う過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項4】
前記加重値テーブル定義過程は、
速度推定が可能であるか否かを検査する過程と、
速度推定が可能である場合、すべてのパイロットチャネル値を考慮して周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定する過程と、
時間オフセット補償のための第1位相バイアスユニットを決定する過程と、
前記決定された周波数相互相関値及び周波数自己相関値から前記決定された第1位相バイアスユニットを除去して、時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定する過程と、
すべてのパイロットチャネル値を考慮して時間相互相関値及び時間自己相関値を決定する過程と、
周波数オフセット補償のための第2位相バイアスユニットを決定する過程と、
前記決定された時間相互相関値及び時間自己相関値から前記決定された第2位相バイアスユニットを除去して、周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値を決定する過程と、
前記決定された時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値、前記決定された周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値に基づいて、速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルを生成する過程と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項5】
速度推定が不可能である場合、時間ドメイン上でパイロットチャネル推定値を平均化して獲得したパイロットチャネル平均値を考慮して周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定する過程と、
時間オフセット補償のための第3位相バイアスユニットを決定する過程と、
前記決定された周波数相互相関値及び周波数自己相関値から前記決定された第3位相バイアスユニットを除去して、時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定する過程と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項6】
周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値として1を決定する過程と、
前記決定された時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値、前記決定された周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値に基づいて、CINRに対して量子化された複数の加重値テーブルを生成する過程と、をさらに含むことを特徴とする請求項5に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項7】
前記時間オフセット補償のための第3位相バイアスユニットは、下記数式のように定義することを特徴とする請求項5に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【数1】

ここで、θは時間オフセット補償のための第3位相バイアスユニットを意味し、nは副搬送波トンの個数を意味する。
【請求項8】
前記時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値は、前記数式のように定義することを特徴とする請求項5に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【数2】

ここで、
【数3】

は時間オフセット補償された周波数相互相関値を意味し、
【数4】

は周波数自己相関値を意味する。
【請求項9】
前記加重値テーブルは、下記数式のように定義することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【数5】

ここで、
【数6】

は加重値テーブルを意味し、行列演算子
【数7】

は与えられた二行列に対する要素別積を行う演算子を意味する。
【数8】

は時間オフセット補償された周波数相互相関値を、
【数9】

は時間オフセット補償された周波数自己相関値を意味し、
【数10】

周波数オフセット補償された時間相互相関値を、
【数11】

は周波数オフセット補償された時間自己相関値を意味する。
【請求項10】
前記データチャネル推定行う過程は、MMSE(Minimum Mean Square Error)方式でデータのチャネル推定を行う過程であることを特徴とする請求項1に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置のチャネル推定方法。
【請求項11】
オフセット補償を考慮した相関値を用いて速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルを予め定義する加重値テーブル生成器と、
前記予め定義された複数の加重値テーブルのうち、推定された速度及びCINRのうち少なくとも一つに基づいてチャネル推定に用いる加重値テーブルを選択するテーブル選択器と、
パイロットチャネル推定値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行うデータチャネル推定器と、を含むことを特徴とする無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【請求項12】
LS(Least Square)方式でパイロットチャネル推定を行って前記パイロットチャネル推定値を獲得するパイロットチャネル推定器をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【請求項13】
速度推定が不可能である場合、時間ドメイン上で前記パイロットチャネル推定値を平均化してパイロットチャネル平均値を獲得するパイロット時間ドメイン平均器をさらに含み、
前記データチャネル推定器は、速度推定が不可能である場合、前記獲得されたパイロットチャネル平均値と前記選択された加重値テーブルを掛けてデータチャネル推定を行うことを特徴とする請求項11に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【請求項14】
前記加重値テーブル生成器は、
速度推定が可能であるか否かを検査し、
速度推定が可能である場合、すべてのパイロットチャネル値を考慮して周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定し、
時間オフセット補償のための第1位相バイアスユニットを決定し、
前記決定された周波数相互相関値及び周波数自己相関値から前記決定された第1位相バイアスユニットを除去して、時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定し、
すべてのパイロットチャネル値を考慮して時間相互相関値及び時間自己相関値を決定し、
周波数オフセット補償のための第2位相バイアスユニットを決定し、
前記決定された時間相互相関値及び時間自己相関値から前記決定された第2位相バイアスユニットを除去して、周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値を決定し、
前記決定された時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値、前記決定された周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値に基づいて、速度及びCINRのうち少なくとも一つに対して量子化された複数の加重値テーブルを生成することを特徴とする請求項11に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【請求項15】
前記加重値テーブル生成器は、
速度推定が不可能である場合、時間ドメイン上でパイロットチャネル推定値を平均化して獲得したパイロットチャネル平均値を考慮して周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定し、
時間オフセット補償のための第3位相バイアスユニットを決定し、
前記決定された周波数相互相関値及び周波数自己相関値から前記決定された第3位相バイアスユニットを除去して、時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値を決定することを特徴とする請求項14に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【請求項16】
前記加重値テーブル生成器は、
周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値として1を決定し、
前記決定された時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値、前記決定された周波数オフセット補償された時間相互相関値及び時間自己相関値に基づいて、CINRに対して量子化された複数の加重値テーブルを生成することを特徴とする請求項15に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【請求項17】
前記時間オフセット補償のための第3位相バイアスユニットは、下記数式にしめすように定義することを特徴とする請求項15に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【数12】

ここで、θは時間オフセット補償のための第3位相バイアスユニットを意味し、nは副搬送波トンの個数を意味する。
【請求項18】
前記時間オフセット補償された周波数相互相関値及び周波数自己相関値は、下記に数式に示すように定義することを特徴とする請求項15に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【数13】

ここで、
【数14】

は時間オフセット補償された周波数相互相関値を意味し、
【数15】

は周波数自己相関値を意味する。
【請求項19】
前記加重値テーブルは、下記数式に示すように定義することを特徴とする請求項11に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。
【数16】

ここで、
【数17】

は加重値テーブルを意味し、行列演算子
【数18】

は与えられた二行列に対する要素別積を行う演算子を意味する。
【数19】

は時間オフセット補償された周波数相互相関値を、
【数20】

は時間オフセット補償された周波数自己相関値を意味し、
【数21】

周波数オフセット補償された時間相互相関値を、
【数22】

は周波数オフセット補償された時間自己相関値を意味する。
【請求項20】
前記データチャネル推定器は、MMSE(Minimum Mean Square Error)方式でデータのチャネル推定を行うことを特徴とする請求項11に記載の無線通信システムにおけるチャネル推定装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−170083(P2012−170083A)
【公開日】平成24年9月6日(2012.9.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−30493(P2012−30493)
【出願日】平成24年2月15日(2012.2.15)
【出願人】(390019839)三星電子株式会社 (8,520)
【氏名又は名称原語表記】Samsung Electronics Co.,Ltd.
【住所又は居所原語表記】129,Samsung−ro,Yeongtong−gu,Suwon−si,Gyeonggi−do,Republic of Korea
【Fターム(参考)】