説明

燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置

【課題】 燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置の提供。
【解決手段】 無燃料濃度センサの燃料電池制御方法と燃料濃度センサを結合させて、燃料電池の運転を更に安定させる。ある実施例において、本発明は無燃料濃度センサの燃料電池制御方法を利用して最適の燃料濃度範囲を決定し、その後、燃料濃度センサを利用し、燃料電池の運転が該濃度範囲内にあるように制御して燃料電池運転の主要なメカニズムと制御の第1防御線となし、並びに特定の燃料濃度範囲を決定し、並びに燃料濃度センサを利用して燃料濃度の状態が該特定の燃料濃度範囲を超過しないように制御して燃料濃度制御の第2防御線となす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一種の燃料電池制御方法と装置に係り、特に、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法と燃料濃度センサを結合させ、燃料電池の運転を更に安定させ安全とする一種の燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置に関する。
【背景技術】
【0002】
燃料電池は電気化学反応を利用して化学エネルギーを電気エネルギーに変換し出力する一種の発電装置である。その作業原理は、水素を含有する燃料と酸化剤(例えば空気或いは酸素ガス)をそれぞれ電池の陽極と陰極に輸送し、陽極に発生する酸化反応により燃料を解離させ水素イオンと電子となし、水素イオンを陽極よりプロトン交換膜で陰極にいたらせて外負荷回路を介して陰極に伝導させる電子と結合させ、酸素ガスを還元反応させて水を生成する。連続して不断に燃料を供給しさえすれば、燃料電池は不断に発電できる。その高効率と低汚染の2大特徴により、この技術の開発は注目を集めている。
【0003】
燃料電池中、ダイレクトメタノール燃料電池(Direct Methanol Fuel Cell:DMFC)は、各種の携帯型電気用品(ノートブック型コンピュータ、携帯情報端末装置、GPS)の電源供給に用いられ、各国で近年、積極に投入されている燃料電池システムである。DMFCとその他の技術例えばPEMFCの異なる点は、その燃料として液体メタノールを水素ガスの代わりとしていることであり、これにより大幅に燃料電池の燃料保存、運送の便利性、安全性を増した。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、DMFCの燃料供給にあって、この技術に詳しい者であれば分かるように、メタノール燃料濃度はDMFCに影響する重要な因子である。過量の燃料(例えばメタノール)は、厳重な燃料(メタノール)のクロスオーバーをもたらし得て、陰極でメタノールが直接酸素ガスと作用してミックスポテンシャル(mixed potential)の現象を発生し、これにより燃料電池の発電効率不良の現象をもたらし、厳重な時は、負電圧現象を形成して電池を損壊する。このほか、燃料電池が供給する負荷の要求に併せて、いかに適量の燃料を供給するかの制御が相当に重要となる。
【0005】
総合すると、燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置を提供して従来の問題を解決することが必要である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
ある実施例において、本発明は一種の燃料供給制御方法を提供し、それは以下のステップ、則ち、燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定するステップ、燃料濃度センサを利用し、該操作濃度範囲に基づき、該燃料電池モジュールの濃度を監視制御し、該燃料電池モジュールの特徴値に異常がある時、無燃料濃度センサの燃料供給制御方法を以て、該燃料電池モジュールの操作と反応を制御し、不正常な或いは損壊した燃料濃度センサの代わりとなし、燃料電池装置或いはシステムの正常な運転を維持するステップを包含する。
【0007】
また、ある実施例において、本発明の一種の燃料供給制御方法を提供し、それは、以下のステップ、則ち、燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定するステップ、該操作濃度範囲内にあって、無燃料濃度センサの燃料供給制御方法を以て、該燃料電池モジュールの操作と反応を制御し、電力を負荷に提供するステップ、燃料濃度センサを利用し、該操作濃度範囲に基づき、該燃料電池モジュールの濃度を監視制御するステップ、を包含する。
【0008】
さらにまたある実施例において、本発明は一種の燃料電池装置を提供し、それは、負荷に接続されて該負荷の運転に必要な電力を提供する燃料電池モジュールと、該燃料電池モジュールに接続されて該燃料電池モジュールに燃料を供給する燃料供給ユニットと、該燃料電池モジュールに接続されて該燃料電池モジュール内の燃料の濃度を検出して検出信号を生成する燃料濃度センサと、該燃料電池モジュール、該燃料供給ユニット及び該燃料濃度センサに接続されて、該燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定し、並びに該測定信号に基づき燃料注入のタイミングを決定する測定制御ユニットと、を包含する。
【発明の効果】
【0009】
本発明は一種の燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置を提供し、それは、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法を、燃料電池装置中に燃料を添加する主要制御メカニズムとなし、並びにあらかじめ特定の燃料濃度範囲を決定し、並びに燃料濃度センサを用いて燃料濃度の状態を該特定の燃料濃度範囲に制御して、燃料濃度制御の第2防御線となしている。
【0010】
本発明は一種の燃料供給制御方法及びその方法を利用した燃料電池装置を提供し、それは無燃料濃度センサの燃料電池制御方法を利用して最適の燃料濃度範囲を決定し、その後、更に燃料濃度センサを利用して燃料電池の運転が該濃度範囲以内であるように制御して、燃料電池装置或いはシステムの正常な運転を維持し、制御の第1防御線となし、並びに無燃料濃度センサの燃料電池制御方法を制御の第2防御線となしている。
【0011】
本発明は無燃料濃度センサの燃料電池制御方法と燃料濃度センサを結合させ、燃料電池の運転を更に安定させ安全とする。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
図1は本発明の負荷を有する燃料電池装置表示図である。該燃料電池装置1は基本的に、燃料電池モジュール10を包含し、それはメタノール及び空気或いは酸素ガスを供給するパイプライン、及び水及び二酸化炭素を排出する管路を具備する。燃料電池装置1の中間には陰極板100、陽極板101及びプロトン交換膜102がある。陽極板101と陰極板100の間には負荷11があり、該陰極板100、陽極板101、測定メータ12は一つの回路を形成している。該負荷11に測定メータ12が接続され、該測定メータ12は電圧計或いは電流計とされ得る。本実施例では、該測定メータ12は電圧計とされ、これにより該電圧計は該負荷と並列に接続される。このほか、もし該測定メータ12が電流計とされるなら、該負荷11と直列に接続されて、電流を測定する。
【0013】
該燃料電池装置1は更に燃料供給ユニット14、燃料濃度センサ15及び測定制御ユニット13を具備する。該燃料供給ユニット14は該燃料電池モジュール10と接続され、該燃料供給ユニット14は燃料を該燃料電池モジュール10に供給する。該燃料濃度センサ15は、該燃料電池モジュール10の入口或いは出口端の陽極供給管線内に設置されて、該燃料電池モジュール10内の燃料の濃度状態を検出し、これにより検出信号を生成し、測定制御ユニット13に伝送する。本実施例では、該燃料濃度センサ15は水素を富む燃料濃度センサとされる。該水素を富む燃料濃度センサはメタノール燃料濃度センサ、エタノール燃料濃度センサ、ほう水素化合物燃料濃度センサ或いは水素ガス燃料濃度センサとされ得る。燃料電池が使用する燃料の種類は広範であるため、該燃料濃度センサの選択は実際の必要により決定され、並びに前述の実施例に限定されるものではない。該測定制御ユニット13は、該燃料電池モジュール10、燃料供給ユニット14及び該燃料濃度センサ15と接続され、該測定制御ユニット13は該燃料電池モジュール10の操作濃度範囲を決定し、並びに該検出信号に基づき燃料注入のタイミングを決定する。
【0014】
図2は本発明の燃料供給方法の第1実施例の表示図である。本実施例中、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法を、燃料電池の燃料添加タイミング制御の主要なメカニズムとなし、並びにあらかじめ特定の燃料濃度範囲を決定し、燃料濃度センサ15に燃料濃度が該特定の燃料濃度範囲を超過したかを完成制御させて、燃料濃度の制御を行い、燃料電池の正常発電の第2防護線を維持する。
【0015】
本発明の燃料供給制御方法を説明するため、続いて図1の燃料電池を例とし、本発明の図2に示される方法を説明する。図2の燃料供給制御方法2は以下のステップを包含する。まず、ステップ20において、負荷に対応して燃料電池モジュール10の燃料の操作濃度範囲を決定する。続いて、該操作濃度範囲決定の方式について説明する。図3を参照されたい。図3は本発明の操作濃度範囲決定の第1実施例のフローチャートである。まず、ステップ200aを実行し、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法で、該燃料電池モジュール10の、負荷に対応する反応時の特徴値を得る。該特徴値はある時間区間内で測定された電圧最大値、電流最大値、パワー最大値或いは前述の特徴値の任意の組合せとされ得る。再び図1を参照されたい。いわゆる測量した特徴値は、測量電圧値を例とすると、則ち測定メータ12(電圧計)を利用して該負荷11の反応値の電圧値の分布状況を測定し、並びにある時間区間内の電圧値分布の電圧最大値とされる。電流最大値或いはパワー最大値は、前述の方式に準じて得られるため、詳細な説明は省略する。無燃料濃度センサの燃料電池制御方法については、例えば台湾特許公告第I274436号に記載の技術内容を参照されたい。
【0016】
図3に示されるように、最大の特徴値を探し出した時、ステップ201aを実行し、燃料濃度センサ15を利用して燃料電池モジュール10内の該最大特徴値に対応する時の燃料濃度を測定する。続いて、ステップ202aを実行し、さらに測定した燃料濃度に基づき、該操作濃度範囲を決定し、該操作濃度範囲の決定については、則ち、該燃料濃度を中心とし、上限と下限を取り、濃度範囲を決定し、該濃度範囲が操作濃度範囲とされる。
【0017】
図4は本発明の操作濃度範囲決定の第2実施例のフローチャートである。本実施例中、まずステップ200bにおいて、燃料電池モジュール10に対して、順に異なる燃料濃度の燃料を注入する。その後、ステップ201bを実行し、燃料電池モジュール10内の核異なる燃料濃度に対応するパワー曲線を測定する。最後に、ステップ202bを実行し、最大のパワー曲線に対応する燃料濃度を選択し並びに対応する燃料濃度に基づき該操作濃度の範囲を決定する。すなわち、最大パワー曲線に対応する燃料濃度を中心とし、上限と下限を取り、濃度範囲を形成し、該濃度範囲がすなわち操作濃度範囲とされる。
【0018】
再び図2を参照されたい。ステップ20の後、続いてステップ21を行い、該操作濃度範囲内にあって、燃料濃度センサ15を利用して該操作濃度範囲に基づき該燃料電池モジュールの濃度を監視制御し、こうして燃料注入のタイミングを決定する。本実施例のステップ21において、燃料電池モジュール10は反応過程中にわずかに燃料濃度センサ15が運転し、燃料電池モジュール10内の燃料濃度が該操作濃度範囲内であるかを判断する。
【0019】
該監視制御プロセスは以下のとおりである。もし検出した燃料濃度が該操作濃度範囲の上限を超過すれば、すでに燃料添加が必要な時間が超過し、該測定制御ユニット13が該燃料供給ユニット14の燃料の燃料電池モジュール10への供給を停止させる。反対に、検出した濃度が該操作濃度範囲の下限より小さければ、測定制御ユニット13は強制的に燃料供給ユニット14に燃料を燃料電池モジュール10内に供給させて燃料電池モジュール10の正常な反応を維持させる。ステップ21の監視制御過程中、もし負荷が変動し、例えば、スイッチ、負荷が増加するか或いは減少して、再度ステップ20中の操作濃度範囲を決定する必要がある時、測定制御ユニット13はステップ20を実行し、すなわち燃料電池モジュール10の負荷が変動する時、新たに該操作濃度範囲を決定する。新たに該操作濃度範囲を決定する方式は図3及び図4の方法を利用できるため、重複して説明しない。燃料濃度センサも損壊するか或いは異常を発生し得るが、この時、ステップ22で、測定制御ユニットが特徴値の異常、例えば電圧、或いはパワー、温度に異常現象が出現したことを検出すると、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法を以て、該燃料電池モジュール10の反応を制御し、電力を負荷11に提供し、このステップの目的は、燃料電池を安全に続けて運転させるための第2の防護線を提供することにある。
【0020】
図5は本発明の燃料供給制御方法の第2実施例のフローチャートである。本実施例中、該燃料電池制御方法はまずステップ30を実行し、燃料電池モジュール10の操作濃度範囲を決定する。決定の方式は前述の図3及び図4に示される実施例のようである。続いてステップ31を実行し、操作濃度範囲内にあって、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法で、該燃料電池モジュール10の反応を制御し、電力を負荷11に提供する。ステップ31に記載の燃料供給制御方法は、いわゆる無燃料濃度センサの燃料電池制御方法であり、すなわち、燃料濃度センサを使用しない方式で燃料電池内の燃料濃度に対して監視制御を行い、燃料電池の燃料添加のタイミングを制御する。このような方法は台湾特許公告第I274436号或いは米国特許第6,698,278号或いは米国特許第6,991,865号等の技術に見られるが、これに限定されるものではない。すなわち、本ステップ中の燃料供給制御方法は周知の技術中の任意の無燃料濃度センサの燃料電池制御方法とされ得る。
【0021】
最後に、ステップ32を実行し、燃料濃度センサを利用し該操作濃度範囲に基づき監視制御プロセスで該燃料電池モジュール10の濃度を監視制御し、燃料注入のタイミングを決定する。本ステップの目的は、ステップ31中の無燃料濃度センサ制御方法の安全性を高めることにある。燃料濃度センサ15の設置を通し、燃料添加制御上のエラーを予防する。ステップ32により、該監視制御プロセスを利用して燃料電池モジュール10内の燃料濃度を監視制御し、燃料電池モジュール10の運転を正常に維持できる。
【0022】
ステップ32中の監視制御プロセスは本実施例では、燃料電池モジュール内の燃料濃度が上限を超過するか下限値より低いかを監視制御することである。すなわち、燃料濃度が上下値を超えれば、ステップ31中の燃料供給方法により燃料添加が必要かを判断し、則ち測定制御ユニット13が該燃料濃度センサ15の情報に基づき、該燃料供給ユニット14に燃料を該燃料電池モジュール10内に添加させないようにする。反対に、燃料濃度が下限値より低い時、ステップ31中の燃料供給方法により燃料添加が不必要と判断し、該測定制御ユニット13が該燃料濃度センサ15の情報に基づき、強制的に該燃料供給ユニット14に燃料を該燃料電池モジュール10内に添加させて、燃料電池モジュール10を正常に運転させる。
【0023】
但し以上に述べたことは、本発明の実施例に過ぎず、本発明の範囲を制限するものではなく、本発明の請求範囲の記載に基づきなし得る均等の変化と修飾はいずれも本発明の請求の範囲に属する。
【0024】
総合すると、本発明の提供する燃料供給制御方法と該方法を使用した燃料電池装置は、燃料電池装置をどのような負荷変動にも適用させられてその電力供給を維持でき、これにより、業界の要求を満足させ、これにより産業上の競争力を高めて周辺産業の発展に寄与し、特許の要件に符合する。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明の負荷を有する燃料電池装置表示図である。
【図2】本発明の燃料供給方法の第1実施例の表示図である。
【図3】本発明の操作濃度範囲決定の第1実施例のフローチャートである。
【図4】本発明の操作濃度範囲決定の第2実施例のフローチャートである。
【図5】本発明の燃料供給制御方法の第2実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
【0026】
1 燃料電池装置
10 燃料電池モジュール
100 陰極板
101 陽極板
102 プロトン交換膜
11 負荷
12 測定メータ
13 測定制御ユニット
14 燃料供給ユニット
15 燃料濃度センサ
2 燃料供給制御方法
20〜22 ステップ
200a〜202a ステップ
200b〜202b ステップ
3 燃料供給制御方法
30〜32 ステップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
燃料供給制御方法において、
燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定するステップと、
燃料濃度センサを利用して該操作濃度範囲に基づき監視制御プロセスで該燃料電池モジュールの濃度を監視制御し、燃料注入のタイミングを決定するステップと、
を包含したことを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項2】
請求項1記載の燃料供給制御方法において、該監視制御プロセスは、該燃料濃度センサを利用して該燃料電池モジュール内の燃料濃度を検出し、もし燃料濃度が該操作濃度範囲より低ければ、燃料を該燃料電池モジュールに供給し、もし燃料濃度が該操作濃度範囲より高ければ、燃料の該燃料電池モジュールへの供給を停止するプロセスであることを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項3】
請求項1記載の燃料供給制御方法において、該燃料電池モジュールの特徴値が異常である時、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法で燃料電池モジュールを制御する操作を監視制御の第2の防御線となし、不正常或いは損壊した燃料濃度センサの代わりとなすステップを更に包含することを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項4】
燃料供給制御方法において、
燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定するステップと、
該操作濃度範囲内にあって、無燃料濃度センサの燃料電池制御方法で、該燃料電池モジュールの反応を制御して、電力を負荷に提供するステップと、
燃料濃度センサを利用して該操作濃度範囲に基づき、監視制御プロセスで該燃料電池モジュールの濃度を監視制御し、燃料注入のタイミングを決定するステップと、
を包含したことを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項5】
請求項1又は4記載の燃料供給制御方法において、該燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定するステップは更に、
無燃料濃度センサの燃料電池制御方法で該燃料電池モジュールの反応時の特徴値を得て、該特徴値はある時間区間内に測定した電圧最大値、電流最大値及びパワー最大値及びその組合せのいずれかとするステップと、
該特徴値に対応する時の燃料濃度を測定するステップと、
該燃料濃度に基づき該操作濃度範囲を決定するステップと、
を包含したことを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項6】
請求項1又は4記載の燃料供給制御方法において、該燃料電池モジュールの操作濃度範囲を決定するステップは更に、
異なる燃料濃度を該燃料電池モジュールに注入するステップと、
該異なる燃料濃度に対応するパワー曲線を測定するステップと、
最大のパワー曲線が対応する燃料濃度を選択し並びに対応する燃料濃度に基づき該操作濃度範囲を決定するステップと、
を包含したことを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項7】
請求項4記載の燃料供給制御方法において、該監視制御プロセスは、該燃料濃度センサを利用して該燃料電池モジュール内の燃料濃度を検出し、もし燃料濃度が該操作濃度範囲より低ければ、燃料を該燃料電池モジュールに供給し、もし燃料濃度が該操作濃度範囲より高ければ、燃料の該燃料電池モジュールへの供給を停止するプロセスであることを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項8】
請求項4記載の燃料供給制御方法において、更に、
該燃料電池モジュールの負荷が変動する時、新たに該操作濃度範囲を決定するステップを包含したことを特徴とする、燃料供給制御方法。
【請求項9】
燃料電池装置において、
負荷に接続され、該負荷の運転に必要な電力を提供する燃料電池モジュールと、
該燃料電池モジュールに接続され、該燃料電池モジュールに燃料を提供する燃料供給ユニットと、
該燃料電池モジュールに接続され、該燃料電池モジュール内の燃料の濃度を検出して検出信号を生成する燃料濃度センサと、
該燃料電池モジュール、該燃料供給ユニット及び該燃料濃度センサに接続され、該燃料電池モジュールの測定制御ユニットを決定し並びに該検出信号に基づき燃料注入のタイミングを決定する測定制御ユニットと、
を包含したことを特徴とする、燃料電池装置。
【請求項10】
請求項9記載の燃料電池装置において、該燃料濃度センサが水素を富む燃料濃度センサとされ、該水素を富む燃料濃度センサはメタノール燃料濃度センサ、エタノール燃料濃度センサ、ホウ水素化合物燃料濃度センサ或いは水素ガス燃料濃度センサのいずれかとされたことを特徴とする、燃料電池装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−70788(P2009−70788A)
【公開日】平成21年4月2日(2009.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−265496(P2007−265496)
【出願日】平成19年10月11日(2007.10.11)
【出願人】(599171866)行政院原子能委員會核能研究所 (37)
【Fターム(参考)】