説明

生地折り畳み機構

【課題】生地折り畳み機構の提供。
【解決手段】本発明の生地折り畳み機構は、業者が一般に使用されている円形編織機の生地巻き上げ機構を生地巻き上げ機の長さ、幅ならびに高さを据え置く前提に、生地折り畳み機構を追加する。本発明の生地折り畳む機構は円形編織機より、織り上げた生地を全幅の大きさに折り畳み、公知技術の生地折り畳み機に比べて、より大きい載荷空間とより生地収容量を提供。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は一種の生地折り畳み機構、特に一種の円形編織機より編織された生地の折り畳み機構に関わるものである。
【背景技術】
【0002】
現在、業界で使用している生地折り畳み機のほとんどは、円形編織機に使用している生地巻き上げ機構に変化を加わるか、または生地折り畳み機能を付加したものである。これにより、業界における共通性、と多機能性の製品価値を満たしている。なお、本発明の技術分野について、円形編織機の生地巻き上げ機構に関わる特許文献を3件検索した:
(1)特許文献1「生地折り畳み機」。以下、特許文献1と称する、
(2)特許文献2「生地折り畳み機の改良」。以下、特許文献2と称する、
(3)特許文献3「同期調節機能による生地の張力調節と生地巻き上げ機能を有する大型円形編織機生地巻き上げ装置」。以下、特許文献3と称する。
【0003】
特許文献1は、一種の生地折り畳み機、主に編織機の回転盤に備える主動棒により、動力をベルトから圧力盤に導入し、圧力盤の伝動軸に歯車と噛み合わせる。該歯車より受動軸を駆動することにより、受動軸の受動歯車より回転棒を伝動し、周期運動させ、回転棒の周期運動により生地折り畳み板を連動して、規律的に往復回転し、回転棒を案内し移動する。生地折り畳み板の往復運動により、織り上げた生地を自然に畳んで、従来の巻き上げドラムによる生地巻き取りにより、生地の縁が引っ張られて、弛みの跡を残る。
【0004】
特許文献2は、一種の生地折り畳み機構の改良、特に一種の生地の吐き出し速度に従い、生地折り畳み板の速度を自動的に無断変速する生地折り畳み機の設計に関わる。主に、下部固定台の中央部に主傘歯車を設け、該固定台に生地折り畳み機構全体の回転台と回転軸接続し、該回転台に備える出力回転軸に該主傘歯車と噛み合わせる受動傘歯車を設ける。生地折り畳み機本体が編織機に追随して回転するとき、受動傘歯車と該主傘歯車は相対的運動を引き起し、該出力回転軸に備えるチェーンホイールとチェーンが回転台片側に備える無断変速の入力軸を駆動することにより、無断変速の出力軸を特定の回転速度に回転する。垂直駆動機構により、一組のチェーンホイール組を駆動する。該チェーンホイールに取り付けるチェーンに中孔を有するチェーンに従って移動する接ぎ合わせ部材を設ける。このほか、本生地折り畳み機構を構成する両側の側板の相対位置に、固定板を設け、固定板に設ける長い孔の内部に、締め付け部材によって、滑り軌条板を締めつける。さらに、二つの滑り軌条の間に生地折り畳み板を設け、該生地折り畳み板の両側に該滑り軌条内部に滑り移動する一組以上プーリーを設ける。生地折り畳み板の底部に左右に滑り移動の滑り板を設け、該滑り板の両側にプーリーを設ける。両側のプーリーを生地折り畳み板底面に備える案内棒の両側に設けて、該滑り移動板は生地折り畳み板底部の適切範囲において、左右に滑り移動する。滑り板の下方に接ぎ合わせ棒を設け、チェーン上に設ける接ぎあわせ部材の接ぎ合わせ孔に装入できる。生地畳み機の駆動により、回転台を回転させ、出力回転軸は無段変速機を介して、チェーンを繰り返し動作し、接ぎ合わせ部材は該滑り板を駆動して、生地折り畳み板に往復の水平運動を引き起こし、生地製品を該生地折り畳み板上へ整一に折り畳んだ後、該無段変速機の無段変速により回転速度をゼロに低下する特性を利用して、生地の繰り出し速度と編織機の回転速度により、生地折り畳み板の往復移動の速度を改変させ、最適な生地回収と折り畳み効果を実現し、新規性、進歩性と産業上の利用価値を富む発明である。
【0005】
特許文献3は、一種の同期調節機能による生地の張力調節と生地巻き上げ機能を有する大型円形編織機生地巻き上げ装置、主に機器本体の変速機に主伝動軸を設ける。チェーンを介して、歯車ボックスの副伝動軸と主伝動軸と噛み合わせて連動することにより、歯車ボックスに備えるカムを回転運動させ、機台と回転軸接続された連接棒と併せて、カム盤の案内軌条内部に備える軌道において、周期的な回転運動を行い、生地折り畳み板は連結棒の案内により、規律的に往復して移動する。さらに、ワイヤを側面機器箱に備える2本の揺動アームとプーリー組に掛ける。前記の構造により、本発明の生地張力の同期調節、巻き上げと折り畳み効果を実現する。
【0006】
図1に示すものは、公知技術の生地折り畳み機の断面表示図である。前記の公知技術1、公知技術2および公知技術3より、それらの公知技術の主な技術手段は、連動機構16'および連動棒161'を介して、受け台12'を移動させる。該受け台12'はその両側に設ける滑り溝121'により、側台座11'に設ける滑り軌条112'において、往復して水平移動し、生地40を該受け台12'に繰り出したとき、自然に折り畳み形状を形成する生地折り畳み機10'の構造。
【0007】
前記のとおり、それらの公知技術はすべて下記の問題点を存在する、
(1)それらの公知技術の受け台12'は往復して水平移動を実現するため、該受け台12'の下方に連動機構16'と滑り軌条112'を収容する十分な空間を確保するため、該受け台12'の設置位置を上に持ち上げることになる。このため、該受け台12'上部の生地折り畳み載荷区間30'を減少する、
(2)前記のとおり、該受け台12'上部の載荷空間30'を増やすため、側台座11'の引き上げ、連動棒111'を長くし、生地圧延棒13'を上方に移動するなどは、該生地折り畳み機10'と円形編織機との連結部材(図示していない)形状など、すべて設計しなければならない。非常に不経済である、
(3)さらに、それらの公知技術は受け台12'を滑り軌条112'に往復して水平移動するため、折り畳む生地の幅が該滑り軌条112'半分以下の長さになる。つまり、それらの公知技術の生地折り畳み機10'は該滑り軌条112'半分以下の生地40のみを折り畳み、滑り軌条112'と同じ長さの全幅の生地40を折り畳むことができない。
【0008】
前記した公知技術の生地折り畳み機の問題点は業界に長年存在している課題であるが、いままでに有効な解決ができない。このため、前記の種々問題を解決することは業者の急務である。
【0009】
【特許文献1】台湾特許特許公告第00280327号明細書
【特許文献2】台湾特許特許公告第00441612号明細書
【特許文献3】台湾特許特許公告第00490520号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
本発明は前記の問題点を解決し、業者が一般に使用されている円形編織機の生地巻き上げ機構を生地巻き上げ機の長さ、幅ならびに高さを据え置く前提に、生地折り畳み機構を追加する。本発明の生地折り畳む機構は円形編織機より、織り上げた生地を全幅の大きさに折り畳み、公知技術の生地折り畳み機に比べて、より大きい載荷空間とより生地収容量を提供することを主な目的とする。
【0011】
前記の目的を達成するため、本発明の生地折り畳み機構は、生地を乗せる受け台を設け、該受け台の両端に二つの側台座の底面に固接する。該二つの受け台上方に複数の生地圧延棒を設けて載荷空間を形成する。
【0012】
該載荷空間内部に備える二つの側台座に、生地を受け台上方に往復して折り畳むための生地折り畳みユニットを設けることを特徴とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
請求項1の発明は、円形編織機より織り上げた生地を折り畳み、該生地折り畳み機に生地を収容する受け台を設け、該受け台の両端と二つの側台座の底面に固接し、二つの側台座上部に複数の生地圧延棒を設けて、載荷空間を形成し、載荷空間に備える二つの側台座に生地を往復して該受け台に折り畳む生地折り畳みユニットを設けることを特徴とする一種の生地折り畳み機構造としている。
請求項2の発明は、該生地折り畳みユニットに主動部材と二つの受動部材を設け、該主動部材は連結部材によって、該二つの受動部材に連結し、該連結部材に該二つの受動部材の間に作動部材を設け、該作動部材は生地の位置を制限した上,該主動部材の伝動により、該生地を載荷空間内部で移動し生地を該受け台に折り畳むことを特徴とする請求項1記載生地折り畳み機構造としている。
請求項3の発明は、該作動部材に生地案内棒を設け、生地を該生地案内棒によって位置を制限することを特徴とする請求項2記載の生地折り畳み機構造としている
請求項4の発明は、該生地案内棒は2本の回転可能な丸棒であることを特徴とする請求項3記載の生地折り畳み機構造としている。
請求項5の発明は、該主動部材はサーボーモータまたはステッピィングモータによって駆動することを特徴とする請求項3記載の生地折り畳み機構造としている。
請求項6の発明は、該主動部材は歯車であることを特徴とする請求項5記載の生地折り畳み機構造としている。
請求項7の発明は、該受動部材は歯車であり、該連結部材はチェーンであることを特徴とする請求項6記載の生地折り畳み機構造としている。
請求項8の発明は、該主動部材はタイミングホイールであることを特徴とする請求項5記載の生地折り畳み機構造としている。
請求項9の発明は、該受動部材はタイミングホイールであり、該連結部材はタイミングベルトであることを特徴とする請求項8記載の生地折り畳み機構造としている。
請求項10の発明は、該生地折り畳み機に設ける二つの側台座は、さらに該生地を巻き上げる生地巻き上げ棒を設けることを特徴とする請求項1記載の生地折り畳み機構造としている。
【発明の効果】
【0014】
本発明は生地折り畳み機構、本発明は前記の問題点を解決し、業者が一般に使用されている円形編織機の生地巻き上げ機構を生地巻き上げ機の長さ、幅ならびに高さを据え置く前提に、生地折り畳み機構を追加する。本発明の生地折り畳む機構は円形編織機より、織り上げた生地を全幅の大きさに折り畳み、公知技術の生地折り畳み機に比べて、より大きい載荷空間とより生地収容量を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
図2と図3に示すものは、本発明の生地折り畳み機構と生地折り畳み単弁の局部外観表示図である。本発明の生地折り畳み機10機構は、円形編織機(図示していない)より織り上げた生地40の折り畳み機構である。該生地折り畳み機10に生地40を収容する受け台12を設け、該受け台12の両端と二つの側台座11の底面に固接する。この二つの側台座11の上部に該円形編織機より織り上げた生地40を平らに圧延する複数本の生地圧延棒13を設ける。該生地折り畳み機10に備える二つの側台座11の側面に、生地40を巻き上げる生地巻き上げ棒14を設ける。前記の部品の連結関係により、載荷空間30を形成する。該承載空間30内側の二つの側台座11に、生地40を該受け台12において折り畳む生地折り畳みユニット20を設け、該生地折り畳みユニット20に主動部材21と二つの受動部材22を設ける。そのうち、該主動部材21(歯車またはタイミングホイールなど)はサーボーモータまたはステッピィングモータによって駆動され、連結部材23(チェーンまたはタイミングベルトなど)により、二つの受動部材22(歯車またはタイミングホイールなど)に連結する。該連結部材23に二つの受動部材22間に備える作動部材24に固接する。該作動部材24に2本の生地案内棒241(回転軸回転する丸棒など)を設け、該2本の生地案内棒241により、生地40をこの空間に制限した上、主動部材21の駆動により、該作動部材24を直線移動させ、生地40を載荷空間30で往復して移動し、該受け台12上に折り畳んで、生地40を全幅に折り畳む目的を実現する。
【0016】
本発明の生地折り畳み機構の稼働状態をさらなるの理解を図り、さらに、図4〜6にて、本発明の生地折り畳み機の稼働断面表示図を参照する。図4に示すものは、本発明の生地折り畳み機10機構である。そのうち、該生地折り畳みユニット20の主動部材21はサーボーモータまたはステッピィングモータによって駆動し、時計方向に回転する。主動部材21の下部は連結部材23に接続し連結部材23を駆動する。該連結部材23はさらに右左側にそれぞれ設ける二つの受動部材22に接続し、二つの受動部材22は同時に時計方向に回転する。該連結部材23に備える作動部材24は連結部材23の案内により、円形編織機によって織り上げた生地40を直線的右側に移動する。さらに、図5に示すとおり、該作動部材24が最右端に来たとき、サーボーモータまたはステッピィングモータによって駆動する主動部材21の停止により回転を中止し、折り曲げ角度を自然に形成する。引き続きに図6を参照する。このとき、該主動部材21はサーボーモータまたはステッピィングモータの逆方向駆動により、逆時計方向に回転する。前記説明のとおり、主動部材21下部に連結部材23と連結しているため、該連結部材23を駆動し移動する。さらに、該連結部材23は左右の二つの受動部材22と連結しているため、この二つの受動部材22は同時に逆時計方向に回転する。該連結部材23に設ける作動部材24は連結部材23の案内により、円形編織機によって織り上げた生地40を直線的に右側に移動させ、生地40を該載荷空間30内部に移動しながら、該受け台12に折り畳み、生地40を全幅に折り畳む目的を実現する。
【0017】
本発明は従来型の円形編織機の生地巻き上げ機(図示していない)寸法を変更することなく、該生地巻き上げ機(図示していない)を公知技術の生地折り畳み機10'より大きさ生地収容量の生地折り畳み機10構造変更をより詳細説明するため、本発明の生地折り畳み機10構造の断面図(図4)と公知技術10'の断面図(図1)を併せて参照する。この二つの図から、公知技術の生地折り畳み機10'の受け台12'下部に連動機構16'と滑り軌条112'を設ける。該受け台12'上の生地折り畳み載荷空間30'を増やすため、側台座11'上部空間を増やし、伝動棒111'を長くし、生地案内棒13'を上部に移して、本発明の生地折り畳み機10構造の載荷空間30を形成する。しかしながら、公知技術の生地折り畳み機10'の受け台12'は滑り軌条112'上部に往復して水平移動し、半幅の生地40を折り畳むことができる。よって、本発明の生地折り畳み機10によって、折り畳んだ全幅の生地40はより大きい生地収容量を有する。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】公知技術の生地折り畳み機の断面表示図である。
【図2】本発明の生地折り畳み機機構の外観立体分解図である。
【図3】図2に示す生地折り畳みユニットの局部外観立体分解図である。
【図4】本発明の生地折り畳み機機構の動作断面表示図である。
【図5】本発明の生地折り畳み機機構の動作断面表示図である。
【図6】本発明の生地折り畳み機機構の動作断面表示図である。
【符号の説明】
【0019】
10' 生地折り畳み機
11' 側台座
111' 伝動棒
112' 滑り軌条
12' 受け台
13' 生地圧延棒
16' 連動機構
161' 連動棒
30' 載荷区間
40 生地
10 生地折り畳み機
11 側台座
12 受け台
13 生地圧延棒
14 生地巻き上げ棒
20 生地折り畳みユニット
21 主動部材
22 受動部材
23 連結部材
24 作動部材
241 生地案内棒
30 載荷区間
40 生地

【特許請求の範囲】
【請求項1】
円形編織機より織り上げた生地を折り畳み、該生地折り畳み機に生地を収容する受け台を設け、該受け台の両端と二つの側台座の底面に固接し、二つの側台座上部に複数の生地圧延棒を設けて、載荷空間を形成し、載荷空間に備える二つの側台座に生地を往復して該受け台に折り畳む生地折り畳みユニットを設けることを特徴とする一種の生地折り畳み機構造。
【請求項2】
該生地折り畳みユニットに主動部材と二つの受動部材を設け、該主動部材は連結部材によって、該二つの受動部材に連結し、該連結部材に該二つの受動部材の間に作動部材を設け、該作動部材は生地の位置を制限した上,該主動部材の伝動により、該生地を載荷空間内部で移動し生地を該受け台に折り畳むことを特徴とする請求項1記載生地折り畳み機構造。
【請求項3】
該作動部材に生地案内棒を設け、生地を該生地案内棒によって位置を制限することを特徴とする請求項2記載の生地折り畳み機構造。
【請求項4】
該生地案内棒は2本の回転可能な丸棒であることを特徴とする請求項3記載の生地折り畳み機構造。
【請求項5】
該主動部材はサーボーモータまたはステッピィングモータによって駆動することを特徴とする請求項2記載の生地折り畳み機構造。
【請求項6】
該主動部材は歯車であることを特徴とする請求項5記載の生地折り畳み機構造。
【請求項7】
該受動部材は歯車であり、該連結部材はチェーンであることを特徴とする請求項6記載の生地折り畳み機構造。
【請求項8】
該主動部材はタイミングホイールであることを特徴とする請求項5記載の生地折り畳み機構造。
【請求項9】
該受動部材はタイミングホイールであり、該連結部材はタイミングベルトであることを特徴とする請求項8記載の生地折り畳み機構造。
【請求項10】
該生地折り畳み機に設ける二つの側台座は、さらに該生地を巻き上げる生地巻き上げ棒を設けることを特徴とする請求項1記載の生地折り畳み機構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−284821(P2007−284821A)
【公開日】平成19年11月1日(2007.11.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−113392(P2006−113392)
【出願日】平成18年4月17日(2006.4.17)
【出願人】(393010101)佰龍機械廠股▲ふん▼有限公司 (33)
【Fターム(参考)】