説明

画像形成装置

【課題】 従来の画像形成装置は感光ドラムを中心とし、転写部材が接する部分以外は帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、LED露光装置〈レーザーROSでもよい〉取り付け部、現像装置、クリーニング装置からなり、消耗品である感光ドラム及びクリーニング装置内にあるクリーニングブレードを交換する為にはほとんどメーカーが行う通商リサイクル方式であり、極めて高価である。
【解決手段】感光ドラム軸を支えているドラム軸ストーパーを外す事により容易に感光ドラムを交換出来る様にした。又クリーニングブレードもクリーニング装置固定ストッパーを外す事により容易にクリーニング装置を交換出来る様にした。こりによりユーザーが簡単に行う事が出来る。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電子写真方式に適用した複写機、プリンター、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、電子写真方式に適用した、特に小型複写機、プリンター、ファクシミリ等に使用された画像形成装置は、感光ドラムを中心に機能上、転写部材が接する部分以外は帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、LED露光装置〈又はレーザーROS〉取り付け部及びクリーニング装置から成り極めて小型化されている。
【0003】
市場に於いては、画像形成装置は消耗品として販売され、その消耗品はリサイクルされ各メーカーはこれらを分解し再利用される。
【0004】
以下、図1,により従来の画像形成装置について説明する。図1において、1,は感光ドラム軸で感光ドラム2を両側板4により支えられている。感光ドラムを取りだすには片側の側板を外し取り出す。又クリーニング装置も感光ドラムと同様片側の側板を外し取り出す。
【0005】
【特許文献1】特開平7−72777号公報
【特許文献2】特開平9−43912号公報
【特許文献3】特開平11−174744号公報
【特許文献4】特開平11−174879号公報
【特許文献5】特開平11−327218号公報
【特許文献6】特開平11−327219号公報
【特許文献7】特開平11−327220号公報
【特許文献8】特願2004−303549号公報
【特許文献9】特願2005−269085号公報
【特許文献10】特願2007−24815号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
以上述べた従来の画像形成装置には、それぞれ以下のような問題点がある。
【0007】
感光ドラムを中心とし小型化された画像形成装置は転写部材又は中間転写ローラ等が接する部分以外は帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、LED露光装置〈レザーROSでも良い〉取り付け部、現像装置、クリーニング装置から成り、この内、特にライフの少ないのが感光ドラム及びクリーニング装置内にあるクリーニングブレードである。これをこの画像形成装置から取り出し交換するには容易には出来ない。
【0008】
また、感光ドラム以外の帯電ローラ〈又はコロナ帯電器〉、現像装置は、ほとんど消耗していないにも拘わらず、交換あるいは確認して再利用する。
【0009】
本発明はこのような従来の構成が有した問題を解決しようとするものであり、画像形成装置から容易に感光ドラム及びクリーニング装置を交換することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
そして、本発明は上記目的を達成するために画像形成装置の感光ドラム周囲で比較的に広い部分である、転写部材又は中間転写ローラ等が接する部分より取り出す事を可能にした。
【0011】
また、感光ドラムに軸を支えているドラム軸ストーパーを外すことにより容易に感光ドラムを交換出来る様にした。〈又両端をネジ留め、又はロックアームをゆるめ、転写紙又は中間転写ローラ側に押し下げる事により容易に交換する事も可能である。〉特に図2は小型画像形成装置はネジ等を使用せず瞬間にこれを可能にする事が出来る。
【0012】
本発明は特に汚れやすいクリーニング装置を簡素化し固定ストッパーを外す事により容易にクリーニング装置を交換出来る様にした。
【発明の効果】
【0013】
上述したように本発明の画像形成装置は小型機から大判機まで幅広く可能であり、機械の消耗品等の価格に大いに関係し又メンテナンス費用が安価になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。
【0015】
図1は従来の画像形成装置について説明する。両サイドの側板4で感光ドラム2はドラム軸2を介し支えられている。帯電ローラ8、LED露光装置6の取り付け部両側板4の一部、現像装置7,クリーニング装置9も同様である。
【0016】
図2はドラム軸の両サイドをドラム軸ストッパー26で固定した本発明の目的である感光ドラムを画像形成装置に取り付けた状態及びクリーニング装置9を固定ストッパー31で取り付けた状態を示す。
【0017】
図3は底部フラッパー27を開き、ドラム軸ストッパー26で固定されたドラム軸1の両サイドを解除する事により本発明の目的である感光ドラムを画像形成装置から容易に取り出す事を可能にした。
又クリーニング装置9も固定ストッパー31を解除する事により本発明の目的であるクリーニング装置を画像形成装置から容易に取り出す事をかのうにした。
【産業上の利用可能性】
【0018】
上述したように本発明の画像形成装置は、画像形成装置の心臓部である感光ドラム及びクリーニング装置を容易に交換が出来るため、フルカラー等のプリンターにも利用され、単体の画像形成装置が安価となるため、当然一枚当たりのコピー単価が安くなる事になる。又本発明は小型機から大判機まで、単色機からフルカラー機まで幅広く利用できる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】図1は従来の画像形成装置を示す。
【図2】本発明の実施形態を示す画像形成装置其の1
【図3】同画像形成装置其の2
【符号の説明】
【0020】
1 ドラム軸
2 感光ドラム
3 支点軸
4 側板
6 LED露光装置
7 現像装置
7−1 現像ローラ
7−2 現像ローラブレード
7−3 トナー供給ローラ
7−4 トナー攪拌ローラ
7−5 トナーカートリッチ
8 帯電ローラ
9 クリーニング装置
9−1 クリーナーブレード
9−2 ウェストトナー送り軸
9−3 トナー防止ブレード
10 イレーサーランプ
19 固定金具
20 スプリング
21 駆動モータ
22 定着ローラA
23 定着ローラB
24 排紙ローラA
25 排紙ローラB
26 ドラム軸ストッパー
27 底部フラッパー
28 ドラム軸支えA
29 ドラム軸支えB
30 マグネット
31 固定ストッパー
32 鉄片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
単体感光ドラム上に、光導電層を特定極性に均一に帯電するために帯電ローラ〈コロナ帯電器でも良い〉、帯電された光導電性層にデジタル露光を行いデジタル情報に従った静電像を形成するためのLED露光装置〈レーザーROSでもよい〉取り付け部及び静電層に熱溶融性の色トナー粉末を付着させて単色画像を形成するための現像装置と転写材又はドラム上の中間転写体に色画像を転写した後次のトナー像形成のために光導電性層上に残留するトナー像を除去するためのクリーニング装置を配置した単色トナー像形成ユニットに於いて容易に感光ドラムを交換出来るようにしたことを特徴とする画像形成装置。
【請求項2】
前記画像形成装置に於いて、容易にクリーニング装置を取り外し交換出来る事を特徴とする画像形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−157330(P2009−157330A)
【公開日】平成21年7月16日(2009.7.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−341877(P2007−341877)
【出願日】平成19年12月25日(2007.12.25)
【出願人】(504388684)
【Fターム(参考)】