説明

積層成形品の成形方法及び成形用金型

【課題】本発明は、金型構造が簡略化され、樹脂漏れが発生し難い積層成形品の成形方法及び積層成形に用いる金型を提供する。
【解決手段】2つのキャビティ面を有するスライド型を用いた1次成形及び2次成形におけるキャビティ内への溶融樹脂の充填が、固定型に設けた第1の樹脂流路を経由するととともに、可動型又は固定型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われるものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スライド金型を用いて1次成形と2次成形とによって樹脂を積層状態に射出成形して積層成形品を得る成形方法、及びこの成形方法に用いる成形用金型に関するものである。
【背景技術】
【0002】
スライド金型を用いて1次成形と2次成形とによって樹脂を積層状態に射出成形して積層成形品を得る成形方法は、例えば特許文献1により提案されている。
この成形方法は、2個の第1及び第2の凹部が形成されたスライド金型を備えた固定型と、1個の凹部が形成された可動型とを使用する。1次の成形には、スライド金型の第1の凹部と可動型の凹部で形成されるキャビティに溶融樹脂を充填し、2次の成形には、1次成形品とスライド金型の第2の凹部とで形成されるキャビティに溶融樹脂を充填して積層成形品を得る方法である。
【0003】
上記従来の積層成形品の成形方法に用いる金型には、1次成形及び2次成形用の射出ユニットそれぞれのノズルに連通する、固定型プレートを横切るように形成された固定型スプル孔と、該固定型スプル孔を介してスライド金型に形成されたスライド型スプル孔が設けられている。そして、このノズルに連通したスプル孔から1次成形用のキャビティと2次成形用キャビティに溶融樹脂が射出充填されて積層品が成形される構成となっている。
ところで、上記従来の金型を用いた積層品の成形方法では1次成形品にスプルを残した状態では2次成形することができないことから、スプルやランナが形成されない成形方法と金型構造が要求される。
【特許文献1】特開2000−141406号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、スプルやランナが形成されない成形方法では、固定型スプル及びスライド型スプルにはホットランナやホットチップが設けられた金型を使用しなければならないので、積層成形品を得ようとすると金型構造が複雑となり価格的にも高価となる。更に、固定プレートに形成した固定型スプル孔を介してスライド型に形成したスライド型スプル孔に樹脂を供給する構成のため、樹脂のシールが困難で樹脂漏れが発生し易いといった問題があった。また、可動型にスライド金型を配した構成では2次成形の樹脂をキャビティに充填することが困難であった。
本発明の課題は、上記従来の問題に鑑みてなされたもので、金型構造が簡略化され、樹脂漏れが発生し難い積層成形品の成形方法及び積層成形に用いる金型を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の請求項1に記載の積層品の成形方法は、固定型及び可動型のいずれか一方に少なくとも2つのキャビティ面を有するスライド型を用いて、1次成形と2次成形とによって積層品を成形する成形方法であって、1次成形及び2次成形におけるキャビティ内への溶融樹脂の充填は、固定型に設けた第1の樹脂流路を経由するととともに、可動型又は固定型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われることとした。
本発明の請求項2に記載の積層品の成形方法は、請求項1に記載の発明において、前記スライド型を固定型に配して、キャビティ面への溶融樹脂の充填は可動型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われることとした。
【0006】
本発明の請求項3に記載の積層品の成形方法は、請求項1に記載の発明において、前記スライド型を可動型に配して、キャビティ面への溶融樹脂の充填は固定型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われることとした。
本発明の請求項4に記載の積層品の成形方法は、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の発明において、1次成形用及び2次成形用の射出ユニットを備えて、1次成形には1次成形用の射出ユニットを、2次成形には2次成形用射出ユニットを用いることとした。
【0007】
本発明の請求項5に記載の積層品の成形方法は、請求項4に記載の発明において、前記1次成形用又は2次成形用の何れか一方の射出ユニットは、発泡剤が混合された溶融樹脂を用いることとした。
本発明の請求項6に記載の積層品の成形方法は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の発明において、前記固定型と可動型いずれか一方の金型に、所定の形状の表皮材をインサートして積層成形することとした。
【0008】
本発明の請求項7に記載の積層品の成形用金型は、積層品のスライド型を備えて、1次成形と2次成形とによって積層品を成形する積層品の成形用金型であって、前記スライド型を備えた固定型と可動型とからなり、前記固定型には、キャビティ内に溶融樹脂を供給する第1の樹脂流路が形成され、前記可動型のパーティング面には、固定型に設けた前記第1の樹脂流路に連通する第2の樹脂流路が形成された構成とした。
本発明の請求項8に記載の積層品の成形用金型は、スライド型を備えて、1次成形と2次成形とによって積層品を成形する積層品の成形用金型であって、固定型と前記スライド型を備えた可動型とからなり、前記固定型には、キャビティ内に溶融樹脂を供給する第1の樹脂流路が形成されるとともに、前記固定型のパーティング面には、前記第1の樹脂流路に連通する第2の樹脂流路が形成された構成とした。
【発明の効果】
【0009】
本発明に係る積層品の成形方法は、1次成形及び2次成形におけるキャビティ内への溶融樹脂の充填は、固定型に設けた第1の樹脂流路を経由するととともに、前記前記可動型又は固定型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行うようにした。固定型及び金型のパーティング面に樹脂流路が設けられたことにより、スライド金型にホットランナを設けることなくキャビティ内に溶融樹脂を充填することができる。
また、ゲートを成形品外表面の末端に配したので、成形品外表面にゲートの痕跡が残ることが無く、成形品意匠に制約を与えることがない、という効果を発現し得る。
【0010】
更に、1次成形及び2次成形用の2つの射出ユニットを用いて成形するようにした。2つの射出ユニットが設けられたことにより、1次成形と2次成形で材質の異なる成形品や、着色した樹脂と透明の樹脂の成形品を得ることができる。
加えて、いずれか一方の射出ユニットに発泡剤を混合した樹脂を用いるようにした。発泡層を備え、ソフト感を有して軽量化され、断熱性や遮音性に優れた成形品が成形できる。
また、所定の形状の表皮材をキャビティ内にインサートして積層成形するようにした。表皮材をインサートすることにより、成形品表面が加飾され意匠性に優れた積層成形品を得ることができる。
【0011】
本発明に係る積層品の成形用金型は、スライド型を固定型に備えて、固定型に第1の樹脂流路を、可動型パーティング面に第1樹脂流路に連通する第2の樹脂流路を設けた。固定型及び金型のパーティング面に樹脂流路が設けられたことにより、金型構造が簡略化され、金型のコストを低減することができる。また、スライド型を介して樹脂をキャビティに供給することが無いので、固定型とスライド型の間で樹脂漏れが発生することが無い。
更に、スライド型を可動型に備えて、固定型に第1の樹脂流路を、固定型パーティング面に第1樹脂流路に連通する第2の樹脂流路を設けた。固定型に第1及び第2の樹脂流路が設けられたことにより、金型構造が簡略化され、金型のコストを低減することができる。
また、溶融樹脂の流動長さが短縮されて成形材料を変更する場合にも、材料が少なく短時間で行うことができる。加えて、樹脂圧力損失の少ない積層成形が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の積層成形品の成形方法及び積層成形用の金型について実施の実施の形態を説明するが、本発明はこれらに限定されて解釈されるべきものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。例えば、図面は、好適な本発明の実施の形態を表わすものであるが、本発明は図面に示された情報により制限されない。本発明を実施し又は検証する上では、本明細書中に記述されたものと同様の手段若しくは均等な手段が適用され得るが、好適な手段は以下に記述される手段である。なお、以下の記載において、一般的な技術、公知の技術、汎用の技術は省略している。
【0013】
先ず、本発明に係る積層成形品の成形方法について説明する。図1は、実施の形態の成形工程を示す図で、金型を断面図で模式的に示してある。図2は、図1(b)のX−X及び、図1(d)のY−Yで切断した断面図で、スライド金型の1次成形と2次成形の金型位置を示してある。図3は、他の実施形態の成形工程を示す図で、金型を断面図で模式的に示してある。以下、図1、図2及び図3を参酌しながら説明する。
【0014】
図1の(a)は、実施の形態に係る金型が型開された状態を示し、前記金型は、可動金型10と、固定金型20とで基本構成され、スライド金型30が、固定金型20に摺動自在に配されている。可動金型10は、図示しない成形機の可動盤に取付けられ、固定金型は、同じく図示しない成形機の固定盤に取付けられており、可動金型10は固定金型20に対して接離自在に型の開閉を行うことができる構成となっている。
固定金型20に配されたスライド型30は、図示しない駆動手段により型開状態において可動金型10の開閉方向に対して垂直方向へ摺動することができる。
【0015】
固定金型20には、1次成形用及び2次成形用の第1の樹脂流路21、22がスライド型30を回避するように形成されている。そして、第1の樹脂流路21、22のパーティング面側末端には、樹脂流路の開閉手段23、24が設けられている。
また、固定金型20の固定盤取付け面側には、1次成形用及び2次成形用の射出ユニット41、42を備え、1次成形用の射出ユニット41のノズル43は第1の樹脂流路21に、2次成形用の射出ユニット42のノズル44は第1の樹脂流路22に、それぞれ溶融樹脂を供給する。
可動金型10のパーティング面側11には、1次成形用及び2次成形用の第2の樹脂流路12、13が形成されている。1次成形用のキャビティは、1次成形用の第2の樹脂流路12を介して固定金型20に形成された第1の樹脂流路21と連通し、2次成形用のキャビティは、2次成形用の第2の樹脂流路13を介して固定金型20に形成された第1の樹脂流路22と連通する構成となっている。
【0016】
スライド金型30は可動型10と型閉されて、1次成形用キャビティを形成するキャビティ面31と、図1の(c)に示す2次成形用キャビティを形成するキャビティ面32を備えている。また、スライド型30は、図2(a)、(b)に示すように、1次成形用のキャビティが1次成形完了後に成形機軸芯に対して上昇方向に移動して2次成形を行う構成としたが、1次成形の後下降方向に移動する構成であっても良い。
スライド金型30を駆動する手段には、流体圧シリンダを固定型20に取付け、該流体圧シリンダのピストンロッドをスライド型30に固着された構成や、ボールネジとボールナット等を電動機で駆動して回転運動を直線運動に変換する構成が好適に用いられる。
【0017】
次に、図1の(a)〜(e)により成形方法について説明する。図1の(a)は、可動型10が型開きされ、スライド型30が下方に駆動されて1次成形キャビティ面31に設定された状態を示している。この状態では、樹脂流路の開閉手段23、24は閉じている。
図1の(b)は、可動型10が移動して型締され、可動型10とスライド型30との間で1次成形キャビティが形成され、そして、1次射出ユニット41から所定量の溶融樹脂が射出充填された状態を示している。この時、樹脂流路の開閉手段23は開かれており、溶融樹脂はノズル43、第1の樹脂流路21、樹脂流路の開閉手段23を通って第2の樹脂流路12から1次成形キャビティに充填される。これにより1次成形品51を得る。
【0018】
図1の(c)は、樹脂流路の開閉手段23が閉じられ、可動金型10に1次成形品51を残して型開され、スライド金型30が上方に駆動されて2次成形キャビティ面32が設定された状態を示している。
図1の(d)は、1次成形品51を残した可動金型10が再び移動して型締され、1次成形品51とスライド型30との間で2次成形キャビティが形成され、そして、2次射出ユニット42から所定量の溶融樹脂が射出充填された状態を示している。この時、樹脂流路の開閉手段24は開かれており、溶融樹脂はノズル44、第1の樹脂流路22、樹脂流路の開閉手段24を通って第2の樹脂流路13から2次成形キャビティに充填される。これにより1次成形品の外周面に2次成形品52が積層され、積層成形品50が得られる。
【0019】
図1の(d)は、樹脂流路の開閉手段24が閉じられ、可動金型10が型開された状態を示している。積層成形品50は、図示しない押出し手段により金型より取り出される。次いで、スライド型30が1次成形の位置へ駆動されて移動し次サイクルを開始する。
本発明における第2の樹脂流路と、成形品キャビティとの交差部であるゲートの形状は図示しないが、タブゲート、フィルムゲート、ファンゲート等周知の形態を用いることができる。そして、第1の樹脂流路21、22はホットランナを用いることが好ましく、更に、樹脂流路の開閉手段23、24はバルブゲートやホットチップ等を用いることが好ましい。
【0020】
図3により、他の実施の形態を説明する。図3の(a)は、実施の形態に係る金型が型開された状態を示し、前記金型は、可動金型60と、固定金型70とで基本構成され、スライド金型80が、可動金型60に摺動自在に配されている。可動金型60は、図示しない成形機の可動盤に取付けられ、固定金型70は、同じく図示しない成形機の固定盤に取付けられており、可動金型60は固定金型70に対して接離自在に型の開閉を行うことができる構成となっている。
可動金型60に配されたスライド型80は、図示しない駆動手段により型開状態において可動金型60の開閉方向に対して垂直方向へ摺動することができる。
【0021】
固定金型70には、1次成形用及び2次成形用の第1の樹脂流路71、72が形成されている。そして、第1の樹脂流路71、72のパーティング面側末端には、樹脂流路の開閉手段73、74が設けられている。
また、固定金型70の固定盤取付け面側には、1次成形用及び2次成形用の射出ユニット41、42を備え、1次成形用の射出ユニット41のノズル43は第1の樹脂流路71に、2次成形用の射出ユニット42のノズル44は第1の樹脂流路72に、それぞれ溶融樹脂を供給する。更に、固定金型70のパーティング面側75には、1次成形用及び2次成形用の第2の樹脂流路76、77が形成されている。
1次成形用のキャビティは、1次成形用の第2の樹脂流路76を介して固定金型70に形成された第1の樹脂流路71と連通し、2次成形用のキャビティは、2次成形用の第2の樹脂流路77を介して固定金型70に形成された第1の樹脂流路72と連通する構成となっている。
【0022】
スライド金型80は固定型70と型閉されて、1次成形用キャビティを形成するキャビティ面81と、図3(c)に示す2次成形用キャビティを形成するキャビティ面82を備えている。また、スライド型80は、図2(a)及び(b)で参考に示すように、1次成形用のキャビティが1次成形完了後に成形機軸心に対して上昇方向に移動して2次成形を行う構成としたが、1次成形の後下降方向に移動する構成であっても良い。
スライド金型80を駆動する手段には、体圧シリンダを可動型60に取付け、該流体圧シリンダのピストンロッドをスライド型80に固着された構成や、ボールネジとボールナット等を電動機で駆動して回転運動を直線運動に変換する構成が好適に用いられる。
【0023】
次に、図3の(a)〜(e)により成形方法について説明する。図3の(a)は、可動型60が型開きされ、スライド型80が下方に駆動されて1次成形キャビティ面81に設定された状態を示している。この状態では、樹脂流路の開閉手段73、74は閉じている。
図3の(b)は、可動型60が移動して型締され、固定型70とスライド型80との間で1次成形キャビティが形成され、そして、1次射出ユニット41から所定量の溶融樹脂が射出充填された状態を示している。この時、樹脂流路の開閉手段73は開かれており、溶融樹脂はノズル43、第1の樹脂流路71、樹脂流路の開閉手段73を通って第2の樹脂流路76から1次成形キャビティに充填される。これにより1次成形品51を得る。
【0024】
図3の(c)は、樹脂流路の開閉手段73が閉じられ、固定金型70に1次成形品51を残して型開され、スライド金型80が上方に駆動されて2次成形キャビティ面82が設定された状態を示している。
図3の(d)は、可動金型10が再び移動して型締され、1次成形品51とスライド型80との間で2次成形キャビティが形成され、そして、2次射出ユニット42から所定量の溶融樹脂が射出充填された状態を示している。この時、樹脂流路の開閉手段74は開かれており、溶融樹脂はノズル44、第1の樹脂流路72、樹脂流路の開閉手段74を通って第2の樹脂流路77から2次成形キャビティに充填される。これにより1次成形品の外周面に2次成形品52が積層され、積層成形品50が得られる。
【0025】
図3の(d)は、樹脂流路の開閉手段74が閉じられ、可動金型60が型開された状態を示している。積層成形品50は、図示しない押出し手段により金型より取り出される。次いで、スライド型80が1次成形の位置へ駆動されて移動し次サイクルを開始する。
本発明における第2の樹脂流路と成形品キャビティとの交差部であるゲートの形状は、図示しないが、タブゲート、フィルムゲート、ファンゲート等周知の形態を用いることができる。そして、第1の樹脂流路71、72はホットランナを用いることが好ましく、また、樹脂流路の開閉手段73、74はバルブゲートやホットチップ等を用いることが好ましい。
【0026】
次いで、本発明の実施形態における発泡成形について説明する。1次成形用の射出ユニット41又は2次成形用の射出ユニット42のいずれか一方に発泡剤を混合して金型キャビティ内に射出充填することにより、発泡層を備え、ソフト感を有して軽量化され、断熱性や遮音性に優れた成形品を得ることができる。例えば、図1(b)に示す1次成形用の射出ユニット41から発泡剤を混合した溶融樹脂が1次成形キャビティ内に充填されると、基材が発泡層となった積層成形品50が、また、図1の(d)に示す2次成形ユニット42から発泡剤を混合した溶融樹脂が2次成形キャビティ内に充填されると、表層が発泡層となった積層成形品50が得られる。
そして、前記溶融樹脂に混合する発泡剤には、化学発泡剤や物理発泡剤が用いられる。発泡成形の形態は、キャビティ容積と同量の発泡剤を含む溶融樹脂を射出充填し、その後キャビティ容積を所定の量拡大して発泡させるフルショット法が好ましい。また、キャビティ内にガスを所定の圧力で充満させ、キャビティ容積と同量の発泡剤を含む溶融樹脂を射出充填するガスカウンタープレッシャー法を前記フルショット法に併用することは、発泡層の表面性を改善する点において更に好ましい。
【0027】
さらに、本発明の実施形態における表皮材の積層成形について説明する。所定の形状の表皮材をキャビティ内にインサートして積層成形するようにした。表皮材をインサートすることにより、成形品表面が加飾され意匠性に優れた積層成形品を得ることができる。
例えば、図3の(c)の1次成形品が成形されて型開の状態で、スライド型80のキャビティ面80に表皮材を周知の態様で取付け、可動型60を移動して型締を行う。1次成形品と表皮材との間で形成される2次成形キャビティに、2次成形用射出ユニット42から溶融樹脂を射出充填することで、表皮材で加飾された積層成形品が得られる。
そして、この表皮材の積層成形においても前述した発泡成形が用いられても良い。
【0028】
上記説明した発明の実施形態においては、1次成形品51と2次成形品52の形状を相似形としたがこれに限るものではなく、成形品の肉厚に違いを持った形体であっても、さらには、成形品50を箱型の容器状としたが、板状に積層された成形体であっても良い。
また、金型の構造はインロー部を有しない平押型としたが、インロー部を有する半押込型を用いることもできる。
【0029】
以上説明したように、スライド金型を用いた従来の積層成形方法では、金型に1次成形品を残した状態でキャビティをスライドさせて変更することで積層成形品を得ることができたが、スライド金型内にホットランナを組み込み、固定型を介して溶融樹脂をキャビティ内に充填することから、金型構造が複雑、高価であり、樹脂漏れが発生し易いという問題があった。本発明による積層品の成形方法及び成形用金型は、スライド型に樹脂流路を設けず、固定型とパーティング面とに樹脂流路を設けて樹脂を充填することにより、上記問題を克服した。
そして、本発明の積層品の成型方法と成型用金型を用いて樹脂漏れすることなく積層成形品を成形することができた。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の実施形態の成形工程を示す図で、金型を断面図で模式的に示した図である。
【図2】図1(b)のX−X及び、図1(d)のY−Yで切断した断面図で、スライド金型の1次成形と2次成形の金型位置を示した図である。
【図3】本発明の他の実施形態の成形工程を示す図で、金型を断面図で模式的に示した図である。
【符号の説明】
【0031】
10、60 可動金型
11、75 パーティング面
12、13、76、77 第2の樹脂流路
20、70 固定金型
21、22、71、72 第1の樹脂流路
23、24、73、74 樹脂流路の開閉手段
30、80 スライド金型
31、81 1次成形キャビティ面
32、82 2次成形キャビティ面
41 1次成形用の射出ユニット
42 2次成形用の射出ユニット
43、44 ノズル
50 積層成形品
51 1次成形品
52 2次成形品

【特許請求の範囲】
【請求項1】
固定型及び可動型のいずれか一方に少なくとも2つのキャビティ面を有するスライド型を用いて、1次成形と2次成形とによって積層品を成形する成形方法であって、
1次成形及び2次成形におけるキャビティ内への溶融樹脂の充填は、固定型に設けた第1の樹脂流路を経由するととともに、可動型又は固定型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われる積層品の成形方法。
【請求項2】
前記スライド型を固定型に配して、キャビティ面への溶融樹脂の充填は可動型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われる請求項1に記載の積層品の成形方法。
【請求項3】
前記スライド型を可動型に配して、キャビティ面への溶融樹脂の充填は固定型のパーティング面に設けた第2の樹脂流路を介して行われる請求項1に記載の積層品の成形方法。
【請求項4】
1次成形用及び2次成形用の射出ユニットを備えて、1次成形には1次成形用の射出ユニットを、2次成形には2次成形用射出ユニットを用いる請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の積層品の成形方法。
【請求項5】
前記1次成形用又は2次成形用の何れか一方の射出ユニットは、発泡剤が混合された溶融樹脂を用いる請求項4に記載の積層品の成形方法。
【請求項6】
前記固定型と可動型いずれか一方の金型に、所定の形状の表皮材をインサートして積層成形する請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の積層品の成形方法。
【請求項7】
スライド型を備えて、1次成形と2次成形とによって積層品を成形する積層品の成形用金型であって、
前記スライド型を備えた固定型と可動型とからなり、
前記固定型には、キャビティ内に溶融樹脂を供給する第1の樹脂流路が形成され、
前記可動型のパーティング面には、固定型に設けた前記第1の樹脂流路に連通する第2の樹脂流路が形成された積層品の成形用金型。
【請求項8】
スライド型を備えて、1次成形と2次成形とによって積層品を成形する積層品の成形用金型であって、
固定型と前記スライド型を備えた可動型とからなり、
前記固定型には、キャビティ内に溶融樹脂を供給する第1の樹脂流路が形成されるとともに、
前記固定型のパーティング面には、前記第1の樹脂流路に連通する第2の樹脂流路が形成された積層品の成形用金型。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−101595(P2009−101595A)
【公開日】平成21年5月14日(2009.5.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−275450(P2007−275450)
【出願日】平成19年10月23日(2007.10.23)
【出願人】(300041192)宇部興産機械株式会社 (268)
【Fターム(参考)】