説明

縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造

【課題】スカート接続部への局部的な熱伝達を解消して、機能性及び伝熱的安定性を向上させた縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造を提供する。
【解決手段】上部鏡板6と下部鏡板8とを備えた内槽1を設け、保冷層3を介して内槽を囲繞する外槽2を設け、外槽の底板端部を貫通して内槽に至る円筒形状のスカート4で内槽及び外槽を基礎上に支持した縦置二重殻円筒形低温貯槽であって、外槽の側板10の下部に設ける胴板11に、スカートから伝達する冷熱を放出しかつ外気からの温熱を入熱する熱交換部材14を設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、液体窒素、液体酸素、LNG等の低温液化ガスなどを貯蔵する縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来の縦置二重殻円筒形低温貯槽について、特許文献1、特許文献2に開示されている代表図を参考にして説明する。
【0003】
従来例1の本出願人に係る「低温二重殻貯槽の保冷構造」特開平2000−2400号公報(特許文献1参照)の発明の要点を、図7に基づいて説明する。
この特許文献1の「低温二重殻貯槽の保冷構造」は、従来例の図7に示すように、内槽2に接続し外槽3を貫通して地上に設置されているサポート7から伝達される冷熱に関して、このサポート7が貫通する箇所の外槽内側に、内外槽間に充填されているスカート状の断熱材4に比べて熱伝導性の大きい保冷材6を充填したものである。
【0004】
従来例2の本特許出願人に係る「縦置二重殻円筒形低温貯槽」特開2004−211759号公報(特許文献2参照)の発明の要点を、図8に基づいて説明する。
この特許文献2「縦置二重殻円筒形低温貯槽」の発明は、従来例の図8に示すように、内外槽を支持するスカート4から水平方向に延長して補強リングプレート19を設け、外槽10とスカート4との間に接続した脇板11に、上記リングプレート19を掛け渡して接続した断面三角形状の閉塞空間18を保冷層3内の下部に形成したものである。
【0005】
上記従来例1及び従来例2の縦置二重殻円筒形低温貯槽はいずれも、内槽からスカートの下方へ伝熱する低温伝達が、外槽の底板及び外槽の側板下部に設ける胴板の接続位置近傍で吸収され放出される構造となっている。
【0006】
【特許文献1】特開2000−2400号公報
【特許文献2】特開2004−211759号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本特許出願人に係る特許文献1「低温二重殻貯槽の保冷構造」の図7に示した発明は、内槽2と外槽3を貫通するサポート7が貫通する箇所の外槽内側に、内外槽間の断熱材4に比べて熱伝導性の大きい保冷材6を充填しているので、この保冷材6にて吸収され放出される冷熱に限りがあり、さらに保冷材6近傍の接続部の鋼材には、局部集中的に冷熱の熱変動負荷がかかりやすい構造であった。つまり、保冷材6による熱交換だけでは充分でなくコントロールも難しかった。
【0008】
本特許出願人に係る特許文献2「縦置二重殻円筒形低温貯槽」の図8に示した発明は、内外槽を支持するスカート4から水平方向に延長した補強リングプレート19と円すい状の脇板11とで断面三角形状の閉塞空間18を形成しているので、スカート4から伝達した冷熱がこの閉塞空間18に集まる構造で、この接続箇所に局部的に集中する構造であったため、補強兼用支持構造での熱交換構造では不十分になる恐れがあった。
【0009】
この発明の目的は、上述のような従来技術が有する問題点に鑑みてなされたもので、内外槽を支持するスカートへ接続固定する外槽側板下部の円すい胴板あるいは球殻胴板に、熱交換構造の熱交換部材を接続固定することによって、スカート接続部への局部的な熱伝達を解消して、機能性及び伝熱的安定性を向上させた縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
請求項1の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上部鏡板と下部鏡板とを備えた内槽を設け、保冷層を介して該内槽を囲繞する外槽を設け、該外槽の底板端部を貫通して内槽に至る円筒形状のスカートで上記内槽及び外槽を基礎上に支持した縦置二重殻円筒形低温貯槽であって、上記外槽の側板の下部に設ける胴板に、上記スカートから伝達する冷熱を放出しかつ外気からの温熱を入熱する熱交換部材を設けたものである。
【0011】
請求項2の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板の外面に半径方向に沿って複数放射状に設けた放射状熱交換部材で形成したものである。
【0012】
請求項3の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板の外面に円周方向に沿って複数リング状に設けたリング状熱交換部材で形成したものである。
【0013】
請求項4の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板と接続部材との接続箇所に、スカートと間隙をもたせて設けたリブ板状熱交換部材で形成したものである。
【発明の効果】
【0014】
請求項1の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上部鏡板と下部鏡板とを備えた内槽を設け、保冷層を介して該内槽を囲繞する外槽を設け、該外槽の底板端部を貫通して内槽に至る円筒形状のスカートで上記内槽及び外槽を基礎上に支持した縦置二重殻円筒形低温貯槽であって、上記外槽の側板の下部に設ける胴板に、上記スカートから伝達する冷熱を放出しかつ外気からの温熱を入熱する熱交換部材を設けたので、スカートから伝達する冷熱が放散されかつ大気からの温熱が入熱されるため、熱交換機能的に優れ、スカート接続部近傍での結露や霜の発生を防止することができ、冷熱を内外へ平均に分散するため、冷熱の局部的な集中が解消され熱変動負荷も軽減され、接続箇所の低温劣化を防止することができる。
【0015】
請求項2の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板の外面に半径方向に沿って複数放射状に設けた放射状熱交換部材で形成したので、広い熱交換面積が確保され、外側に向って徐々に熱伝導の変化が得られるため充分な熱拡散が得られる。また、胴板の補強効果も得られる。
【0016】
請求項3の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板の外面に円周方向に沿って複数リング状に設けたリング状熱交換部材で形成したので、広い表面積のリング状熱交換部材からの熱交換効果が増すことに加えて、接続支持の強度機能と耐久性も増加する。
【0017】
請求項4の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造は、上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板と接続部材との接続箇所に、スカートと間隙をもたせて設けたリブ板状熱交換部材で形成したので、広い表面積のリブ板状熱交換部材からの熱交換効果が得られることに加えて、間隙をもたせた接続支持部近傍の保冷材の断熱機能も維持される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
この発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の実施の形態について、図1乃至図6を参照して説明する。
図1はこの発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の全体縦断面を示し、図2及び図3は、請求項1の外槽構造の実施形態例の部分縦断面を示す。図4及び図5は請求項2の実施形態例、図6は請求項3の実施形態例を示す。
【0019】
図1に示すように、低温液体を貯蔵する内槽1を設け、この内槽1を囲繞するように外槽2を設け、この内槽1と外槽2との間に保冷層3を設ける。
内槽1は、図のような半球形状又は半楕円形状などの上部鏡板6と、円筒形状の中間胴板7と、図のような半球形状又は半楕円形状などの下部鏡板8とで形成する。
外槽2は、図のような欠球形状、又は上記内槽1の上部鏡板6と中心点を同じくする半球形状などの外槽屋根板9と、円筒形状の外槽側板10と、胴板11と、図のような上記下部鏡板8よりも小さな曲率のなだらかな凹面円板形状又は水平円板形状などの外槽底板12とで形成する。
円筒形状のスカート4は、内槽1の側面下端部から垂直下方に延出して外槽2の外槽底板12端部を貫通し、基礎5の上に内槽1及び外槽2を支持する。
14は、この発明に係る熱交換部材の実施形態例で、外槽2の側板10下部の傾斜した胴板11に設ける。
【0020】
図2及び図3は、請求項2に係る外槽構造の実施形態例で、上記図1に示す熱交換部材14の具体例の放射状熱交換部材15を示す。
図2に示すように、円筒形状のスカート4の外周にリング状の接続部材13を取付け、この接続部材13と外槽側板10との間に傾斜した胴板11を接続する。この胴板11の外面に、貯槽の半径方向に向かって放射状熱交換部材15を設ける。
【0021】
図3は、図2の平面図で、胴板11の外面に、貯槽の半径方向に向かって間隔をおいて複数の放射状熱交換部材15、15、・・・を設ける。この放射状熱交換部材15は、平板材、帯状材、成形材などで形成する。
図2、図3に示すように、放射状熱交換部材15を平板や帯板のプレートで形成した場合には、溶接による取付けの施工性が良い。また、図示はしないが、断面L字形状あるいは断面T字形状の部材で形成した場合には、胴板の強度性能が向上する。
【0022】
図2及び図3に示すように、胴板11の外面に、貯槽の半径方向に向かって間隔をおいて複数の放射状熱交換部材15、15、・・・を設けるため、スカート4から下降する冷熱は外部へ放散される。また、外気からの温熱は放射状熱交換部材15から入熱される。
また、保冷層3から伝わる冷熱も平均化されて胴板11から放射状熱交換部材15へ伝わるため、接続部材13近傍での結露や霜の発生を防止することができる。さらに、冷熱と温熱を内外間で平均に分散し熱交換機能的にも優れ、冷熱の局部的な集中が免れ熱変動負荷による荷重も軽減され、接続部材13及び胴板11の低温劣化を防止することができる。
【0023】
図4及び図5は、請求項3の外槽構造の実施形態例で、前記図1に示す熱交換部材14の具体例のリング状熱交換部材16を示す。
図4に示すように、傾斜した胴板11の外側に、円周方向に沿って複数のリング状熱交換部材16、16、・・・を設ける。このリング状熱交換部材16は、平板材、成形材、棒状材などを用いて、放熱又は入熱される表面積を増加するように断面T字形状に形成する。
【0024】
図5は、図4の平面図で、胴板11の外面に、貯槽の円周方向に沿って間隔をおいて複数のリング状熱交換部材16、16、・・・を設ける。
このリング状熱交換部材16は、間隔をおいて複数のリング状に設ける以外に、ヘリカル状に連続させて設けても良く、この場合には、連続溶接ができるため施工性が良い。
【0025】
図4、図5に示すように、リング状熱交換部材16を断面T字形状に形成した場合には、胴板から離れた位置に、直交する部材が存在するため、曲げモーメントと荷重に対する強度性能が向上し、表面積及び断面積増加による放熱性能も向上する。なお、図示はしないが、上記断面T字形状の部材に替えて、取付の施工性が良い平板や帯板のプレートを採用することもでき、必要性と性能に対応して部材と構造を決定する。
【0026】
図4及び図5に示すように、スカート4から伝わる冷熱を複数のリング状熱交換部材16に分散させて広い表面積から冷熱を放散することができるため、スカート4から胴板11に至る部分的な箇所に結露や霜が発生し付着するのを防止する。さらに、冷熱と温熱を平均に分散し熱交換機能的にも優れ、冷熱の局部的な集中が免れ熱変動負荷による荷重も軽減され、接続部材13及び胴板11の低温劣化を防止することができる。
【0027】
図6は、請求項4の外槽構造の実施形態例で、前記図1に示す熱交換部材14の他の具体例のリブ板状熱交換部材17を示す。このリブ板状熱交換部材17は、平板材を用いて形成する。
リブ板状熱交換部材17は、接続部材13と胴板11との接続箇所に複数個間隔をおいて、スカート4に接することなく間隙18をもたせて設ける。
このように、リブ板状熱交換部材17を設けたので、広い表面積を有するリブ板状熱交換部材17からの熱交換効果が増すことに加えて、接続部材13と傾斜した胴板11の間は確りと強度保持される。
また、スカート4とリブ板状熱交換部材17との間に隙間を明けることにより、接続部相互の熱伝導を少なくし、隙間近傍コーナー部への断熱材の均一で緻密な充填も確りと出来、さらに熱変動による熱応力を吸収し変位を緩和することができる。
【0028】
また、図2乃至図6に示した外槽側板10の下部に設ける胴板11は、円すい形状事例を示したが、図7の事例のように球殻形状とした胴板11にも本発明を適用できる。
さらに、熱交換量及び補強レベルの必要に応じて、図2の形状構造と図4の形状構造を組合せた格子状の構造、あるいは、図6の形状構造をも組合せて構成しても良いことは説明を加えるまでもない。

【産業上の利用可能性】
【0029】
この発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の構造は、熱交換構造と補強構造を兼ね備え、低温液体貯蔵の機能性と経済性に優れた低温貯槽を提供することができる。

【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】この発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造を示す全体縦断面説明図である。
【図2】請求項1の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造の実施形態例を示す縦断面説明図である。
【図3】図2の平面説明図である。
【図4】請求項2の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造の実施形態例を示す縦断面説明図である。
【図5】図4の平面説明図である。
【図6】請求項3の発明に係る縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造の実施形態例を示す縦断面説明図である。
【図7】従来例1の低温二重殻貯槽の保冷構造を示す縦断面説明図である。
【図8】従来例2の縦置二重殻円筒形低温貯槽を示す縦断面説明図である。
【符号の説明】
【0031】
1 内槽
2 外槽
3 保冷層
4 スカート
5 基礎
6 上部鏡板
7 中間胴板
8 下部鏡板
9 外槽屋根板
10 外槽側板
11 胴板
12 外槽底板
13 接続部材
14 熱交換部材
15 放射状熱交換部材
16 リング状熱交換部材
17 リブ板状熱交換部材
18 間隙


【特許請求の範囲】
【請求項1】
上部鏡板と下部鏡板とを備えた内槽を設け、保冷層を介して該内槽を囲繞する外槽を設け、該外槽の底板端部を貫通して内槽に至る円筒形状のスカートで上記内槽及び外槽を基礎上に支持した縦置二重殻円筒形低温貯槽であって、上記外槽の側板の下部に設ける胴板に、上記スカートから伝達する冷熱を放出しかつ外気からの温熱を入熱する熱交換部材を設けたことを特徴とする縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造。
【請求項2】
上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板の外面に半径方向に沿って複数放射状に設けた放射状熱交換部材で形成したことを特徴とする請求項1記載の縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造。
【請求項3】
上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板の外面に円周方向に沿って複数リング状に設けたリング状熱交換部材で形成したことを特徴とする請求項1記載の縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造。
【請求項4】
上記熱交換部材は、上記外槽側板の下部に設ける胴板と接続部材との接続箇所に、スカートと間隙をもたせて設けたリブ板状熱交換部材で形成したことを特徴とする請求項1記載の縦置二重殻円筒形低温貯槽の外槽構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−32001(P2010−32001A)
【公開日】平成22年2月12日(2010.2.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−196501(P2008−196501)
【出願日】平成20年7月30日(2008.7.30)
【出願人】(000147729)株式会社石井鐵工所 (67)
【Fターム(参考)】