説明

脱穀機の還元物処理装置

【課題】 搬送体と二番処理胴が同軸構造では、処理物や二番物を処理する周速度や、受け網面積を拡大する等の手段を講じ難い長尺胴になって軸振れが生じたり支持剛性が不足する。一方処理作用を受ける処理胴長が長くなり損傷穀粒の発生を招く課題がある。
【解決手段】 処理室受網14の下方に設けた搬送体2の前端部を二番処理胴6の受継口17に臨ませた接続構造にし、前記搬送体2と二番処理胴6を単独に駆動して回転速度を最適に設定して、合流した二番物と処理物を該二番処理胴6で再処理を行いながら揺動選別体5の始端側10上に向けて還元物を放出する処理経路にするとともに、前記二番処理胴6が回転する下降側に設けた前記受継口17より搬送下手側に投入口12を開口させ、二番物と処理物を異なる位置から供給する還元物処理装置にしたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
脱穀部で生じる未処理物を処理胴で処理し、回収した処理物と選別部で分離した二番物を二番処理胴で合流させて再処理を行い、揺動選別体に還元する処理装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
脱穀室と排塵処理室の下側に二番物を前方に移送しながら再処理をする二番処理胴を設け、該排塵処理室で処理した穀粒を二番処理室に回収し、かつ二番還元筒で揚送する二番物の穀粒を該二番還元室の始端部に還元し、藁屑や稈切れを前記排塵処理室に供給するものがある(例えば特許文献1参照。)。又、扱室の後方に排塵処理室を配置し、扱室と該排塵処理室の下方に跨る二番処理室を配置して漏下した被処理物が二番処理胴で前方に移送され、揺動選別棚に放出するものがある(例えば特許文献2参照。)。しかしながら、二番処理胴が脱穀部の全長に設置され、再処理の作用が長尺胴で行われるために損傷穀粒が発生し、回転速度が早くなる排塵処理胴下の搬送体には長藁等が巻き付き易くなる。又、前記二番処理胴を機体の前後で支持する構造となり、軸強度の保持を難しくするとともに処理物の変動によって軸芯の振れや、詰まりに伴う変形が生じ易い構成である。
【特許文献1】特開2003−325033号公報(第2−3頁、第1−3図)
【特許文献2】特開2002−125443号公報(第2−3頁、第4−7図)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
機能の異なる搬送体と二番処理胴を同軸構造にした従来技術では、処理物や二番物の処理をする周速度の選択や、処理胴径を大きくして受け網面積を拡大する等の手段を講じ難い構成になって再処理を行う機能が充分に発揮されず、しかも
、二番処理胴軸の支持が脱穀部の前後端になる長尺軸になり軸振れが生じ易く、連続した長い処理胴で再処理が行われて損傷粒の発生を招く課題がある。
【課題を解決するための手段】
【0004】
このような課題を解消するために二番処理胴によって還元物を単粒化する回転速度と、送塵口処理胴で回収した処理物を移送する搬送体の回転速度を適正に設定し、二番処理胴の長さを有効に利用する還元物処理装置にしたものである。
【0005】
処理室受網の下方に設けた搬送体を扱胴の軸芯方向に設置した二番処理胴に接続させ、還元物を揺動選別体の始端側上に放出する還元物処理装置において、螺旋コンベヤで形成した搬送体の前端部を二番処理胴の受継口に臨ませ、前記揺動選別体の始端側上に向けた放出口を該二番処理胴の前方に開口させるとともに搬送体と二番処理胴を単独に駆動し、回転速度を最適状態に設定した二番処理胴を介し、回収した処理物を揺動選別体の始端側に供給する処理構造にした。
【0006】
二番揚穀筒と二番処理胴を接続する投入口を搬送体と連通する受継口よりも搬送下手側に開口させ、該二番処理胴の後端に処理物を先に供給し、二番物を後から合流させる受継ぎ構造にした。
【0007】
送塵口処理胴と二番処理胴の間に搬送体を介在させ、該搬送体の受継口を前記二番処理胴が回転する下降側に設け、前記送塵口処理胴で回収した処理物を順次下降させながら二番処理胴に受継ぐ構成にした。
【発明の効果】
【0008】
二番処理胴6と処理物の搬送体2を単独に駆動する還元物処理装置にし、該処理物を前方に装備した二番処理胴6に移送して、二番揚穀筒11の投入口12から供給される二番物と処理物を該二番処理胴6の後端側で合流させ、二番処理室15内の穀粒密度を高めながら適正な回転速度で処理し、還元物の処理効果を向上させるものである。又、従来技術に見られる脱穀部Aの前後端で支持する二番処理胴6と搬送体2の同軸構造に比べ、搬送体2の途中を支持した単独駆動の構造にしたことにより、二番処理胴軸68の剛性を維持し易い支持構造になり、軸振れの防止と詰まり等に伴う軸の変形が生じない特性がある。更に、前記二番処理胴6の回転方向を扱胴21と逆方向にして揺動選別体5の中央に向けて還元物を放出するようにしたので、該揺動選別体5の始端側10上で片寄る穀粒が均等化して揺動選別性能が向上した。又、送塵口処理胴18で回収した処理物を順次下降させながら前記二番処理胴6に受継ぐ構造にしたので、搬送経路での詰まりが防止されるとともに揺動選別体5の始端側10に還元物を移送するので、揺動選別の選別長さが確保され機外に飛散する損失穀粒が大幅に減少する効果がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
次に、本発明の実施形態を脱穀機に設けた還元物処理装置の実施例図を参照に搬送経路と処理構造の概要を述べる。図2は本発明の二番処理胴を装着した脱穀機の側面図であって、図1の要部を断面した脱穀機の正面図を併用して構造説明をすると、脱穀部Aの上方に形成した扱室20に回転自在の扱胴21を架設し、これに並行して穀稈を挟扼するフィードチェン22を設け、扱歯23の回転で脱粒処理をした穀粒が扱室受網25から落下し、選別部Bと前記扱室20との間に装備した揺動選別体5で一旦受け止めて、揺動選別を行いながら後方に向け扱卸物を移動させながら塵埃と穀粒を分離する粗選別をチャフシーブ26等で行い、機体の前方下に配置した唐箕ファン28で起風した選別風をグレンシーブ30に作用させ、風選別によって分離した良穀粒は、流穀板31で形成する一番回収域41に落下して一番コンベヤ32で集穀され、接続する揚穀装置により機外に取り出す搬出経路にしたものである。
【0010】
前後方向に揺動する揺動選別体5によって分離する篩選別は、始端側10から下手側に配置したチャフシーブ26で主に単粒を分離して一番回収域41で回収する経路と、一方の枝梗付着粒と少量の単粒が混在した二番物を後方の二番回収域42に落下させる経路に分別した選別部Bである。又、分離した塵埃は機体の前方下に設けた唐箕ファン28の選別風によって矢印イの方向に吹き飛ばされ、機体の後方上に配設した吸引ファン(図示せず)で機外に排塵する選別風路にしてある。
【0011】
このように二番回収域42に落下した二番物は、二番コンベヤ36で機体の外側に移送され、前向きに傾倒する受継ケース37内に流入して直交する二番揚穀筒11を上昇し、二番処理室15の後端側に接続する跳出しケース16から該二番処理胴6に前記二番物を投入する二番処理装置にしてあり、この二番処理胴6の後端側において搬送体2から送給される処理物と、該二番物が合流する搬送経路にした還元物処理装置である。
【0012】
次に本発明の要旨である処理物の搬送体と、還元物を処理する二番処理胴を単独に駆動する処理構造を図1の正面図と、図2の側面図に図4の拡大正面図を併用して説明すると、脱穀部Aに架設した扱胴21の送塵口13に連通口45が接続する送塵口処理胴18が並設され、周設した処理室受網14の下方に無孔の受樋19を設けて螺旋コンベヤ1で形成した搬送体2を収設し、矢印ロ方向に処理物を移送して該扱胴21の軸芯方向に設置した二番処理胴6の後端部に受継ぐ構成にしてある。
【0013】
このような搬送体2の前端部を支持する受継ケース37を送塵口処理胴18の前方側に設けた仕切板43よりも延出させ、二番処理胴6の後端側に開口する受継口17に臨ませた受継ぎ構造にし、前記送塵口処理胴18から回収した処理物と二番揚穀筒11で投入された二番物が合流した還元物を再処理しながら脱穀部Bの前方に移送し、放出口8から漏下しなかった穀粒と塵埃を揺動選別体5の始端側10上に投入する還元物処理装置にしたものである。
【0014】
このように受継ぐ断面形状を図4に示す拡大正面図と図5の斜視図を併用して説明すると、送塵口処理胴18と二番処理胴6の間に搬送体2を介在させ、該搬送体2の受継口17を前記二番処理胴6の矢印ハの方向に回転する下降側に開口してあり、処理物が自然落下する方向に受継ケース37を設置して受継ぎを円滑に行うとともに、この受継口17の搬送下手側に隣接して二番物の投入口12を設け、未処理物の多い二番物で前記二番処理胴6の受継ぎ部が先に充満することを防ぎ、後続する処理物の流入を助長する投入口12の配置にしたものである。
【0015】
二番処理胴に周設した二番処理網から落下する穀粒方向について図1の正面図と図4の拡大図を併用して説明すると、二番処理胴6の回転方向を扱胴21の回転と反対方向にしてあって、二番処理網6から落下する穀粒が矢印ニ方向に飛行して揺動選別体5の内方向に放出され、扱室受網25から矢印ホの方向に飛行する扱卸物と交錯するようにし、揺動選別体5の始端側10上で片寄る堆積穀粒を均等化するものである。又、漏下しなかった塵埃や稈切れが機体前方に開口する放出口8に移動し、前記揺動選別体5のフィードチェン22側に向けた放出をすることにより、堆積した穀粒位置よりも遠方に塵埃が放出され、扱卸物との絡み合いが少なく排塵分離が促進される処理胴の回転方向にしたものである。
【0016】
二番処理胴6の背面48に斜設した戻板50を扱室受網25に対向する位置に
設け、該扱室受網25の処理胴側から落下する多くの扱卸物を受け止めて、矢印への方向に滑落させて揺動選別体5の中央側に穀粒を誘導し、該揺動選別体5の始端側10上に生じる扱卸物の片寄り現象を緩和するものである。
【0017】
図3は処理胴の駆動系統図であって、図2の側面図を併用して搬送体と二番処理胴の駆動系統について説明すると、エンジンEからベルト51とプーリ52によって取出した動力をカウンターケース53に入力し、回転方向を転換させた駆動プーリ55から処理胴プーリ56と扱胴プーリ57にVベルト54を巻回させ
、脱穀部Aの入口枠58の外側から扱胴21と送塵口処理胴18を同じ矢印方向に回転させるものである。
【0018】
螺旋コンベヤ1で形成した搬送体2を送塵口処理胴18の回転速度よりも低速回転にして、コンベヤ軸等に塵埃や茎稈の巻き付き防止するために、脱穀部Aの後端に延出した処理胴軸60の軸端に小径スプロケット61を固着し、対向する搬送体2の軸端に大径スプロケット62を設け、チェン63aを掛け渡して該螺旋コンベヤ1の回転速度を減速させ、前記送塵口処理胴18と同方向に回転する駆動構造にしてある。
【0019】
一方扱胴21の回転と逆方向に回転する二番処理同6の駆動構造は、処理胴軸60の入力側である入口枠58に変速ケース65を設け、一対の平ギヤ66で回転方向を変換して併設したスプロケット67aと、二番処理胴軸68に固着したスプロケット67bにチェン63bを巻き掛け、矢印ニ方向に還元物を放出する二番処理胴6の回転方向にしたものである。
【0020】
以上説明したように処理物を脱穀部Aの前方に移送する搬送体2と、二番物を再処理する二番処理胴6を接続させ、搬送と処理をする異なる使用目的に応じた回転方向と回転速度を単独に設定し、処理性能と揺動選別機能を向上させる還元物処理装置にしたのであって、このような単独駆動の構造にしたことは、二番処理胴軸68の剛性が維持し易い分割支持の構造になり、長尺軸による軸振れの防止と詰まり等に伴う変形が生じない特性があるとともに、前記二番処理胴6の回転方向を扱胴21と逆方向にして揺動選別体5の中央に向けて還元物を放出させ、始端側10上で片寄る扱卸物が均等化して選別性能が向上し、脱穀部Aの後方で漏下した処理物が機体前方に移送されて揺動選別が行われるために、機外に飛散する損失穀粒が大幅に減少する利点がある。
【産業上の利用可能性】
【0021】
揺動選別装置を装備した収穫機の再処理装置や、振動篩を併設する粉砕機等の再処理装置に活用できる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】脱穀部を断面した正面図である。
【図2】脱穀部の処理胴側を断面した側面図である。
【図3】処理胴の駆動系統図である。
【図4】二番処理胴の前方側を示す拡大正面図である。
【図5】二番処理胴の前方側を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0023】
A・・脱穀部 2・・搬送体 5・・揺動選別体
1・・螺旋コンベヤ 8・・放出口 10・・始端側
6・・二番処理胴 12・・投入口 13・・送塵口
11・・二番揚穀筒 15・・二番処理室 17・・受継口
14・・処理胴受網 19・・受樋 21・・扱胴
18・・送塵口処理胴 43・・仕切板 46・・二番処理網
25・・扱室受網 60・・処理胴軸 65・・変速ケース
50・・戻板
68・・二番処理胴軸
矢印ロ・・処理物の搬送方向
矢印ハ・・二番処理胴の回転方向
矢印ニ・・二番処理網から落下する穀粒の方向


【特許請求の範囲】
【請求項1】
脱穀部に架設した扱胴の送塵口に接続する処理胴を並設し、処理室受網の下方に設けた搬送体を該扱胴の軸芯方向に設置した二番処理胴に連通させ、還元物を揺動選別体の始端側上に放出する還元物処理装置において、螺旋コンベヤ(1)で形成した搬送体(2)の前端部を揺動選別体(5)の側方に併設した二番処理胴(6)の受継口(17)に臨ませ、前記揺動選別体(5)の始端側(10)上に向けた放出口(8)を該二番処理胴(6)の前方に開口させるとともに、前記搬送体(2)と二番処理胴(5)を単独に駆動する構成にしたことを特徴とする脱穀機の還元物処理装置。
【請求項2】
二番揚穀筒(11)と二番処理胴(6)を接続する投入口(12)を搬送体(
2)と連通する受継口(17)よりも搬送下手側に開口させたことを特徴とする請求項1に記載した脱穀機の還元物処理装置。
【請求項3】
送塵口処理胴(18)と二番処理胴(6)の間に搬送体(2)を介在させ、該搬送体(2)の受継口(17)を前記二番処理胴(6)が回転する下降側に設けたことを特徴とする請求項1に記載した脱穀機の還元物処理装置。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2006−129793(P2006−129793A)
【公開日】平成18年5月25日(2006.5.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−323042(P2004−323042)
【出願日】平成16年11月8日(2004.11.8)
【出願人】(000005164)セイレイ工業株式会社 (125)
【Fターム(参考)】