説明

自動車が後進して駐車した場合、後進発車を警報する装置

【課題】 後進して駐車した自動車を後進発車する場合に注意したりエンジンを停止したりして後進発車による暴走を抑制する。
【解決手段】 後進駐車したことをシフトレバーの位置と自動車の速度を入力とするマイコンによって検出し、後進発車しようとした時スピーカで注意したり、一回だけエンジンを停止したりする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自動車が後進して駐車した場合、次に発車する時、後方に向けて暴走することを防止する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の発明は急にアクセルをふかすとブレーキ操作と間違えたものとみなし、アクセルの動作に関係なくスロットルバルブを大きく開かないようにしたもの、アクセルの動作を従来の踏み込むのではなく、上にあげたり、横に動かしたりするもの、後進にシフトレバーを入れた状態ではアクセルの動きを制限するものがある。
このほか超音波やビデオカメラ等により衝突を未然に防ぐ装置がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特許公開2009−28638
【特許文献2】特許公開2008−174203
【特許文献3】特許公開2005−153847
【特許文献3】特許公開2005−132197
【特許文献4】WO95/31349
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、後進駐車の自動車を誤って後進発車して事故が発生するのを防止する装置を安価に提供するのが課題である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明では上記の課題を解決するために、後進駐車を検出し、後進発車しようとした場合に、ラジオのスピーカで注意したり、1回だけエンジンを停止させて、後進発車を警告するもので、従来自動車に取り付けられているマイコンとその入力装置をそのまま利用して、マイコンのプログラムの変更以外にほとんど経費をかけないで暴走を防ぐ。
【0006】
後進駐車したことを検出するために、マイコンにエンジンの始動停止、ドアの開閉、シフトレバーの位置、速度、を入力し、停止直後から前に遡って後進距離が1m(分かりやすくするために仮に1mとしたもので、実際には何mでもよい以下実数値について皆同じ)
以上あれば後進駐車とする。
【0007】
後進駐車の時前後に移動しながら最終的に後進駐車(後ろ向き駐車)にする場合があるので連続前進のデータを捨てたデータの合計が1m以上後進した場合に後進駐車とする。
前進駐車か、後進駐車かを記憶しておき、次に後進発車しようとした場合に1回だけエンジンを停止したり、スピーカで注意したりする。
【発明の効果】
【0008】
後進駐車の場合に誤って後進発車して事故を起こすことを抑制し、安全を確認してから後進発車する。
装置の価格が安価である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下本発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1は本発明の概要を示すフローチャートで、後進駐車した場合は次に後進発車させなかったり、警報したりして事故を抑制する。
図2は図1の内容を詳細に示したもので、aのエンジン始動とドアの開閉をOR(論理和)で検出しこれをパルス信号として、bのサンプル開始、加算許可の信号とし、gのFF(フィリップフロップ)に加える。
【0010】
次にシフトレバーの位置と速度のデータをデジタルに変換し速度が10Km/h(以下各種の数値は一例であってこの値でなくてもよい)以上であれば、eによりサンプルを中止し加算値をゼロにする。
速度が10Km/h以下であれば駐車の可能性があるので、0.1秒毎に速度とシフトレバーの位置をサンプルし前進の速度を+、後進の速度を−として速度を加算する。
【0011】
次にhにより加算した絶対値が0.2m以上になったらメモリ番地Aに前進の場合+1、後進の場合−1をメモリした後、加算値を0(リセット)にする。
次に、jによりA番地+1を次のA番地とする。(A番地のインクリメント)
データを蓄積し続けるとデータの数がどこまでも多くなるので、kによりデータの絶対値の和(またはメモリしたデータの数×係数)が30m以上になったとき、Aの番地をはじめの値にもどす。
【0012】
このようにして最新の30m分のデータをメモリしておき、lのエンジン停止、ドアの開閉、5分以上停止した、のOR(論理和)の判定を行なって駐車を判定し、駐車(YES)ならeのサンプル中止と加算値を0にする操作を行うとともに、mにより前進のデータのうち不要なものを除く目的で、最も古いデータが+1(前進)ならここから新しい番地に遡って連続して+1となるデータをすべて0にする。
【0013】
次にnにより後進駐車したか前進駐車したかを判別し、後進駐車の場合、pにより後進発車しようとした時、初めのエンジン始動を止めて2度目の始動によって動かしたり、スピーカで注意したりして後進発車を抑制する。
oによりメモリ番地Aをはじめの値に戻し、加算値を0にする。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】は本発明の基本構成を示すブロック図
【図2】は本発明の詳細の一例を示すブロック図、

【特許請求の範囲】


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−144982(P2012−144982A)
【公開日】平成24年8月2日(2012.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−261767(P2010−261767)
【出願日】平成22年11月5日(2010.11.5)
【出願人】(504184835)
【Fターム(参考)】