説明

自然排出式節水型便器

すべての部品が正確に作動するメカニズムと、水槽の水位を任意に調節することのできる給水調節メカニズムとを有する自然排出式節水型便器を開示する。この便器は、糞尿排出管を開閉する糞尿排出ピストンと、水槽を開閉するフラップバルブとに連結し、操作レバーにより作動する1作動ユニット、及び水槽内の水位を調節できるフロートの昇降動作に連動して、フロートが上方位置にあるときは前記第1作動ユニットと係合し、フロートが下方位置にあるときは前記第1作動ユニットから脱離するように作動する第2作動ユニットからなる作動メカニズムを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は糞尿を重力で自然に排出することのできる自然排出式便器に関し、詳しくは誤作動のない作動メカニズム及び水槽の水位を任意に調節するための給水量調節メカニズムを有する自然排出式節水型便器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から使用されてきたサイフォン式便器に代わって開発されてきた自然排出式節水型便器は、水の使用量をほぼ半分に減らしたにもかかわらず、糞尿を問題なく排出することができる。また強制排出方式を用いず、重力による自然排出方式としたことにより、排出騷音(水流騷音)がないという利点を有し、次世代の便器として注目されている。
【0003】
このような自然排出式節水型便器は、図1〜図3に示すように、糞尿が自然に排出されるように傾斜した排水路1aが後部に構成された便器1、便器内に洗浄水を供給するための水槽2、この水槽内に設置され糞尿排出を行うための作動メカニズム3、地中に埋設され便器1から排出された糞尿を貯めるための糞尿タンク4、及び便器と糞尿タンク間を連結する糞尿排出管5に内蔵され、便器と糞尿タンクを選択的に開閉する糞尿排出ピストン6から構成される。
【0004】
作動メカニズム3は、水槽2の内壁にシーソー式で回動可能に支持され、操作レバー7にその端部で連結された第1リンク3a、及び水槽の内壁にシーソー式で回動可能に支持され、その端部が第1リンク3aの他の端部に載せられている第2リンク3bを備える。この第2リンク3bの一端には、ワイヤWにより糞尿排出ピストン6及びフラップバルブ8が連結されているため、第2リンク3bの一端部の位置によって糞尿排出ピストンとフラップバルブが上下に作動する。
【0005】
しかし、これらの従来の自然排出式節水型便器は、排出時の騷音が小さい、使用する水が少なくて済むといった利点はあるが、排水時に便器1から水があふれる、糞尿がきれいに排出されない等の誤作動がしばしば起こった。
【0006】
このような問題点の根本的な原因は補助水槽9にある。第2リンク3bが傾いたとき、補助水槽9はその状態を一定時間維持するように働かなければならないが、多くの場合、補助水槽がこのような役目を果たすことができず、第2リンクは一定時間傾いた状態を維持せず元の状態に戻ってしまう。
【0007】
従って、糞尿排出ピストン6は糞尿が充分に排出される前に閉じてしまう。一方、フラップバルブ8は浮力により開状態を維持し、糞尿排出管は閉まっているので、便器1には水槽の水が継続して供給され、やがて溢れてしまう。
【0008】
また、補助水槽9は浮力を受けているため、操作レバー7で補助水槽9を強制的に下降させようとしても、スムーズに下降しない。
【0009】
第2リンク3bは糞尿排出ピストン6及びフラップバルブ8にそれぞれワイヤWで連結されている。しかしワイヤは操作レバー7の力のかかる方向に対して傾いた方向に接続されているため、より大きな力を加える必要がある。よって、操作レバー7を操作する際に強い力が必要であり、部品の寿命を縮め、作動の信頼度を下げる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
したがって、本発明はこのような従来の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、正確な作動メカニズムを備えた自然排出式節水型便器を提供することにある。
【0011】
本発明の他の目的は、水槽内の水位を使用者が任意に調節することができるように、水位調節装置が備えられた自然排出式節水型便器を提供することにある。
【0012】
本発明のさらに他の目的は、連結管が常に水が残るような構造を有することにより、糞尿の悪臭を遮断した自然排出式節水型便器を提供することにある。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、床面又は壁等の様々な場所に糞尿排出管を配管できるため、多様な配管構成が可能な自然排出式節水型便器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
このような目的を達成するため、本発明により、糞尿排出管を開閉する糞尿排出ピストンと水槽を開閉するフラップバルブとに連結される操作レバーにより作動する第1作動ユニット、及び水槽内の水位を調節できるフロートの昇降動作に連動して、フロートが上方位置にあるときは第1作動ユニットと係合し、下方位置にあるときは第1作動ユニットから脱離するように作動する第2作動ユニットからなる作動メカニズムを有する自然排出式節水型便器を提供する。
【0015】
前記第1作動ユニットは、(a)水槽の内部に固定されているユニットハウジング、(b)前記ユニットハウジングの内部のシーソー点にシーソー運動可能に支持され、水槽の外部に露出する操作部と水槽の内部に位置する作動部とからなる操作レバー、及び(c)前記ユニットハウジングの内壁に形成されたガイドレールに沿って昇降可能に取り付けられた昇降板を有し、前記昇降板は、前記第2作動ユニットに向かう側の端部に可動ラッチを有し、下端部ともう一方の端部にそれぞれ糞尿排出ピストンとフラップバルブが排出時の動作方向に一致するようにワイヤで連結されたており、前記第2作動ユニットは、前記フロートにリンクで連結された固定ラッチを有し、前記固定ラッチは操作レバーの操作時に前記可動ラッチと噛み合い、水槽内の水が所定の水位以下になったときに可動ラッチから脱離するのが好ましい。
【0016】
前記糞尿排出管と前記糞尿タンクはサイフォン形状の連結管で連結されているのが好ましい。
【0017】
前記昇降板と前記フラップバルブを連結するワイヤにブイが設けられているのが好ましい。
【0018】
前記フラップバルブの開放側極端に、ワイヤを連結するためのワイヤリングリブが形成されるのが好ましい。
【0019】
前記糞尿排出管の内周面と接触するように、前記糞尿排出ピストンの外周面上に形成された複数の揺動防止リブをさらに含むのが好ましい。
【0020】
前記自然排出式節水型便器は、前記フロートの内部にフロートのレベルを調節するためのレベル調節装置が設けられているのが好ましく、前記レベル調節装置は、(a)前記フロートの上部に形成された取付け溝、(b)前記取付け溝の内部に相互に対向するように固定設置され、内面に複数のロック溝が形成された一対のロック板、(c)前記一対のロック板間に位置し、上端は前記リンクの下端とちょうつがい結合されるリンク固定具、及び(d)前記ロック板とリンク固定具間に相互に対向するように位置する一対のレベル調節板からなり、各レベル調節板は、内側に前記リンク固定具と弾力的に連結する弾性片を有し、外側に前記ロック溝にロックされるロック突起を有し、上部に前記ロック突起をロック溝から離脱させるための取っ手を有し、下部で前記リンク固定具に結合されているのが好ましい。
【0021】
前記給水バルブと前記糞尿排出管の対向位置にそれぞれバイパスホールが形成されており、両方のバイパスホールがチューブで連結されるのが好ましい。
【0022】
前記便器と前記糞尿排出管を連結する勾配管の出口側内周面の上側が流線形に膨出しているのが好ましい。
【0023】
前記連結管は、背後の壁体にあらかじめ取り付けた逆U字形の第1管にU字形の第2管を連結してサイフォン形状をなすのが好ましい。
【発明の効果】
【0024】
本発明の自然排出式節水型便器は、糞尿排出ピストンとフラップバルブの開閉動作が正確なので、円滑な糞尿排出が可能であるだけでなく便器の水が外部に溢れる動作不良が発生しない。
【0025】
また、従来のように浮力を多く受ける部品がないので、操作レバーの作動が柔らかく円滑であり、部品に無理を与えない。よって、従来品に比べて部品の寿命が延びる。
【0026】
また、連結管に常に水がたまるような構造であるため、糞尿タンクからの悪臭が外部に漏出しない。
【0027】
また、床面又は壁等の様々な場所に糞尿排出管を配管できるため、どのような場所にも便器を設置することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0028】
以下、本発明の好ましい実施例を図4〜図22を用いて詳細に説明する。
【0029】
添付図面のうち、図4は本発明による自然排出式節水型便器の作動メカニズムを示す組立斜視図、図5は本発明による自然排出式節水型便器の作動メカニズムを拡大して示す組立斜視図、図6は本発明による自然排出式節水型便器の作動メカニズムの分解斜視図、図7は本発明による自然排出式節水型便器の作動メカニズムの作動前の状態を示す正断面図、図8は図7の側断面図、図9は操作レバーにより可動ラッチと固定ラッチが噛み合った状態の正断面図、図10は水位が下がることにより可動ラッチと固定ラッチが離隔した状態の正断面図、図11は給水につれて、初期状態に復元する作動メカニズムの正断面図、図12は本発明による自然排出式節水型便器のさらに他の正断面図、図13は図12の側断面図、図14はレベル調節手段の分解斜視図、図15はレベル調節手段の結合断面図で、フロートの位置を下げるための操作状態を示す断面図、図16はレベル調節手段の結合断面図で、フロートの位置を下げた状態を示す断面図、図17はレベル調節手段の結合断面図で、フロートの位置を上げるための操作を示す断面図、図18はレベル調節手段の結合断面図で、フロートの位置を下げた状態を示す断面図、図19は図12のA部拡大図、図20は本発明による一配管例を示す図、図21は本発明による他の配管例を示す図、図22は本発明によるさらに他の配管例を示す図である。
【0030】
本発明の自然排出式節水型便器の作動メカニズムは、図4〜図11に示すように、操作レバー120を操作することにより作動し、糞尿排出管5を開閉する糞尿排出ピストン6と水槽2を開閉するフラップバルブ8との両方に連結された第1作動ユニット100、及び水槽2中の水位を調節するフロートfが上方位置にあるときは第1作動ユニット100と連結され、下方位置にあるときは第1作動ユニットから離隔される第2作動ユニット200から構成される。
【0031】
第1作動ユニット100は、糞尿排出管5と連結される補助管5a上にキャップナット5bにより固定されるユニットハウジング110を備える。このユニットハウジング110は開口した部分的で水槽2と連通しており、外側には後述する固定ラッチが内蔵されるラッチケース111が備えられている。
【0032】
ユニットハウジング110には、ラッチケース111の反対側に操作レバー120がシーソー点120aを基準にシーソー運動可能に支持されている。この操作レバー120は、水槽2の外部に露出し外部で操作可能な操作部121と、水槽2の内部に位置し他の部品を作動させる作動部122とからなる。
【0033】
昇降板130は底面が作動部122接触した状態で、ユニットハウジングの中に取り付けられている。この昇降板130は、操作レバー120の操作により昇降する。ガイド板131は昇降板130の上部に交差方向に取り付けられており、ユニットハウジング110の内面に垂直方向に形成されたガイドレール110aに結合している。昇降板130とガイド板131は一体型になっていてもよく、分離型になってもよい。
【0034】
昇降板130の第2作動ユニット200に向かう端部側には可動ラッチ132が形成されており、中央部には糞尿排出ピストン6の中心部に向かって長く伸びるフック133が一体に形成されている。フック133と糞尿排出ピストン6はワイヤW1により連結されている。排水時には、ワイヤW1は真垂直を成すように連結される。
【0035】
昇降板130の第2作動ユニット200側の反対方向にある他端部側には、水槽2の開水口2aを開閉する役目をするフラップバルブ8がワイヤW2によって連結され、このワイヤW2も真垂直を成すように連結される。
【0036】
フラップバルブ8は公知の構造を有し、開放側の端部にワイヤW2を連結するためのワイヤリングリブ8aが形成されている。また、ワイヤW2の途中にはブイW2aが設けられるため、常にぴんと張った状態を維持することができる。このため、ブイW2aはワイヤW2のもつれを防止するように働く。
【0037】
第2作動ユニット200は、ユニットハウジング110の側面に設けられたラッチケース111の内部に、下端が回動可能にヒンジ固定され、上部内側にラッチが形成された固定ラッチ210と、この固定ラッチ210の上部とフロートfを連結するリンク220とから構成される。
【0038】
操作レバー120を操作し排水を行う時、固定ラッチ210は可動ラッチ132と噛み合い、一方水槽2内が一定水位以下になれば、可動ラッチから離隔される。
【0039】
フロートfは給水装置300の一部品で、水槽2内が設定水位になると、水槽の内部に水がそれ以上供給されないように、給水装置を遮断する働きをする。
【0040】
糞尿排出管5と糞尿タンク4を連結する連結管10はサイフォンの形状を有するため、便器1内の糞尿がサイフォンの原理により迅速に排出されるとともに、連結管10の内部に残った水により糞尿タンク4からの悪臭が遮断される。
【0041】
当然のことながら、糞尿排出ピストン6を円滑に動作させ偏摩耗を減らすためには、ピストンが左右移動せず正確に垂直運動を行うことが必要である。このため糞尿排出ピストン6の表面には、糞尿排出管5の内周面と接触する複数の揺動防止リブ6aが長手方向に形成されている。
【0042】
糞尿排出ピストン6は、底部分が漏斗状になったバルブ内面6bを有し、この漏斗状の頂点に排水口6cが形成されている。この排水口6c上部には、排水口6cより大きな球径を有する球形バルブ体6dが配置されている。バルブ内面6bの底部分が傾いているために、球形バルブ体6dにより排水口6cは通常遮断されているため、糞尿タンク4から糞尿の臭気が排水口6cを通じて上って来るのを遮断する。
【0043】
球形バルブ体6dは、合成樹脂又はゴム等の水より比重の小さな素材から作られているので、バルブ内面6bの内部に水が流入したときには浮揚する。そのため排水口6cが開放され水が排水される。
【0044】
ピストン壁には、便器1の水位より高い位置に、便器及び水槽からあふれた水を排水するための、オーバーフローホール6eが形成されている。
【0045】
本発明の便器の、大便を排水する作動メカニズムを以下に説明する。
【0046】
操作レバー120の作動の前には、固定ラッチ210と可動ラッチ132が上下に離隔された状態にある。操作レバー120を下げると、操作レバー120の下部に載せられている昇降板130が、水槽2の両側に形成されたガイドレール110aに沿って形成されたガイド板131の助けで、てこの原理により上昇する。
【0047】
このため、昇降板130にそれぞれワイヤW1、W2で連結されている糞尿排出ピストン6とフラップバルブ8が同時に上げられて、便器1と水槽2が同時に開放される。これと同時に、昇降板130の端部に形成された可動ラッチ132が上昇して、固定ラッチ120と噛み合った状態になる。
【0048】
このとき水槽2内の水が開放した開水口2aを通じて排水され、水位が徐々に下がるに従って、給水装置300の上方位置にあるフロートfも水位に従って下がる。フロートがある程度下がると、フロートfとリンク220を介して連結された固定ラッチ210は、図面上で反時計方向に回転しながら可動ラッチ132から脱離する。
【0049】
可動ラッチ132と固定ラッチ210が離隔すると、昇降板130は自重により下降し、昇降板にワイヤW1、W2でそれぞれ連結されている糞尿排出ピストン6とフラップバルブ8が閉まる。
【0050】
このとき、固定ラッチ210と可動ラッチ132は、水槽2内の水がすべて排水されるまでは噛み合った状態を維持するので、水槽から十分な量の水が排水される前に糞尿排出ピストン6が閉まってしまうといった既存の問題点を確実に改善することができる。
【0051】
水槽2からの水の排水によりフロートfが下方位置まで下がったとき、給水装置300が開いて水槽に水が供給され、その水の浮力によりフロートfが上昇する。この過程で、フロートfに連結されているリンク220は、図11に示すように、固定ラッチ210を図面上で時計方向に少し回転させる。これにより固定ラッチは、可動ラッチ132が上昇したときに噛み合う準備ができる。この過程が完了すると、図7に示す初期化状態に戻る。
【0052】
図12〜図22に示すように、フロートfの内部には、フロートのレベルを調節するためのレベル調節手段400が備えられている。このレベル調節手段400は、フロートfの上部に形成されている取付け溝401と、取付け溝の内部に相互に対向するように固定され、内面に複数のロック溝411が形成された一対のロック板410とを備えている。
【0053】
そして、一対のロック板410間には、その上端部でリンク220の下端部とヒンジ結合するリンク固定具420が備えられている。リンク固定具420とリンク220とは、リンク固定具420の上部両面に形成された結合突起421と、リンク220の下端に形成された結合孔221とにより緩く結合される。
【0054】
そして、レベル調節手段は、ロック板410とリンク固定具420との間に相互に対向するように位置する一対のレベル調節板430を備えている。各レベル調節板430は、内側にはリンク固定具のガイド面422に弾力的に接触する弾性片431が形成され、外側にはロック溝411とかみ合うロック突起432が形成され、上部にはロック突起432をロック溝411から離脱させるための操作つまみ433が形成され、下部でリンク固定具420と結合している。レベル調節板430は、内側に突出するように折り曲げられた下部を、リンク固定具420の下部に形成された結合孔423に挿入させることで結合される。
【0055】
前述した構造のレベル調節手段400を操作するときは、図15及び図17に示すように、まず両レベル調節板430の操作つまみ433をリンク固定具420に向けて押すことにより、各レベル調節板430の内側に形成された弾性片431が圧縮され、各レベル調節板430の外側に形成されたロック突起432がロック溝411から離脱される。この状態で、レベル調節手段400を所望位置まで上げるか下げるかした後、操作つまみ433に加えている押圧力をとり除けば、弾性片431の復帰力により、各レベル調節板がロック板410の内側に密着し、レベル調節板400のロック突起432がロック板410のロック溝411にロックされ、レベル調節板400とロック板410が結合状態になる。このとき、レベル調節板430に結合されているリンク固定具420は、レベル調節板430と共に移動する。
【0056】
このように、レベル調節板430及びリンク固定具420のレベルを調節することによりフロートfの位置が変更される。レベル調節板430及びリンク固定具420を図15及び図16に示すように上方で固定すると、相対的にフロートfの最高位置が下がり、反対に図17及び図18に示すように下方で固定すると、相対的にフロートfの最高位置が上がるので、フロートのストローク範囲を減らしたり増やしたりできる。
【0057】
フロートfのストローク範囲を減らせば、フロートの最高位置が低くなるので、水槽2内への給水量が少なくなり、反対にフロートfのストローク範囲を増やせば、フロートの上昇位置が相対的に高くなるので、水槽2内への給水量が多くなる。給水バルブ500の作動については公知の技術が適用できるので、その詳細な説明は省略する。
【0058】
本発明の自然排出式節水型便器は、給水バルブ500と糞尿排出管5の対向位置にそれぞれバイパスホール501、5aが形成され、両方のバイパスホールがチューブ600で連結されている。よって、給水バルブを通じて給水される水の一部がチューブ600を通じて糞尿排出管5に流入される。流入された水は、糞尿排出ピストン6の内部を通じて糞尿排出管5の下端に結合するサイフォン形状の連結管10に供給され管内に満たされるので、糞尿タンクから逆流してくる悪臭を確実に遮断することができる。
【0059】
本発明の自然排出式節水型便器は、図13に示すように、便器1と糞尿排出管5を連結する勾配管700の出口701の内周面上側に、流線形に膨れた膨出部702が形成されている。この構造により、糞尿が勾配管700から排出されるとき、詰まらずに、速かにかつ円滑に排出される。
【0060】
本発明の自然排出式節水型便器は、糞尿タンクの位置によって床面配管又は壁配管などを適用することができる。床面配管の場合、前述したように、糞尿出口1aが便器1の中央部位に位置するときは、図13に示すように、サイフォン形状の連結管10aを使用し、糞尿出口1aが糞尿排出管5の直下方に位置するときは、図20に示すように、直立型連結管10bを使用する。
【0061】
壁配管の場合、図21に示すように、エルボー管形状の連結管10cを使用するか、図22に示すように、背後壁体bWにあらかじめ打ち込んだ山形の第1管11にほぼU字形の第2管12をカップリング413で連結し、全体形状がサイフォン形状の連結管10dとなるようにして糞尿排出管5と第1管11を連結する。このように壁配管の時にもサイフォン形状を形成することができるため、悪臭を防止するとともに糞尿の排出をより円滑になし得る。
【産業上の利用可能性】
【0062】
以上説明したように、本発明は、糞尿排出ピストンとフラップバルブの開閉動作が正確であり、円滑な糞尿排出が可能であるので、便器の水が溢れるといった動作不良が発生しない。
【0063】
また、既存の便器のように大きな浮力を受ける部品がないので、操作レバーの作動が柔らかくて円滑であり、部品に無理がかからない。よって、既存の便器のものよりも部品の寿命が延びる。
【0064】
また、本発明は、連結管内に常に水が残っているため、糞尿タンクからの悪臭が漏出しない。
【0065】
また、糞尿排出管は、床面又は背後の壁体等の様々な場所にも配管することができるので、本発明の便器は多くの場所に簡単に設置できる。
【図面の簡単な説明】
【0066】
【図1】従来の自然排出式節水型便器の作動メカニズムを示す組立て斜視図である。
【図2】従来の自然排出式節水型便器の作動メカニズムの作動前の状態を示す正断面図である。
【図3】従来の自然排出式節水型便器の作動メカニズムの作動中の状態を示す正断面図である。
【図4】本発明の自然排出式節水型便器の作動メカニズムを示す組立て斜視図である。
【図5】本発明の自然排出式節水型便器の作動メカニズムを拡大して示す組立て斜視図である。
【図6】本発明の自然排出式節水型便器の作動メカニズムを示す分解斜視図である。
【図7】本発明の自然排出式節水型便器の作動メカニズムの作動前の状態を示す正断面図である。
【図8】図7の側断面図である。
【図9】操作レバーにより可動ラッチと固定ラッチが噛み合った状態を示す正断面図である。
【図10】水位が下がることにより可動ラッチと固定ラッチが離隔した状態を示す正断面図である。
【図11】給水につれて初期状態に復元する作動メカニズムを示す正断面図である。
【図12】本発明の他の実施例の自然排出式節水型便器を示す正断面図である。
【図13】図12の側断面図である。
【図14】レベル調節手段を示す分解斜視図である。
【図15】レベル調節手段において、フロートの位置を下げる操作を示す断面図である。
【図16】レベル調節手段において、フロートの位置を下げた状態を示す断面図である。
【図17】レベル調節手段において、フロートの位置を上げる操作を示す断面図である。
【図18】レベル調節手段において、フロートの位置を下げた状態を示す断面図である。
【図19】図12のA部分の拡大図である。
【図20】本発明の一つの配管例を示す断面図である。
【図21】本発明の他の配管例を示す断面図である。
【図22】本発明のさらに他の配管例を示す断面図である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1作動ユニット及び第2作動ユニットからなる作動メカニズムを有する自然排出式節水型便器であって、前記第1作動ユニットは、糞尿排出管を開閉する糞尿排出ピストンと水槽を開閉するフラップバルブとに連結した操作レバーにより作動し、前記第2作動ユニットは、水槽内の水位を調節できるフロートの昇降動作に連動して、フロートが上方位置にあるときは前記第1作動ユニットと係合し、フロートが下方位置にあるときは前記第1作動ユニットから脱離するように作動することを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項2】
請求項1に記載の自然排出式節水型便器において、前記第1作動ユニットは、(a)水槽の内部に固定されているユニットハウジング、(b)前記ユニットハウジングの内部のシーソー点にシーソー運動可能に支持され、水槽の外部に露出する操作部と水槽の内部に位置する作動部とからなる操作レバー、及び(c)前記ユニットハウジングの内壁に形成されたガイドレールに沿って昇降可能に取り付けられた昇降板を有し、前記昇降板は、前記第2作動ユニットに向かう側の端部に可動ラッチを有し、下端部ともう一方の端部にそれぞれ糞尿排出ピストンとフラップバルブが排出時の動作方向に一致するようにワイヤで連結されており、前記第2作動ユニットは、前記フロートにリンクで連結された固定ラッチを有し、前記固定ラッチは操作レバーの操作時に前記可動ラッチと噛み合い、水槽内の水が所定の水位以下になったときに可動ラッチから脱離することを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の自然排出式節水型便器において、前記糞尿排出管が糞尿タンクとサイフォン形状の連結管で連結されていることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項4】
請求項2又は3に記載の自然排出式節水型便器において、前記昇降板と前記フラップバルブを連結するワイヤにブイが設けられることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項5】
請求項1〜4のいずれかに記載の自然排出式節水型便器において、前記フラップバルブの開放側端部に、ワイヤを連結するためのワイヤリングリブが形成されていることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項6】
請求項1〜5のいずれかに記載の自然排出式節水型便器において、前記糞尿排出管の内周面と接触するように、前記糞尿排出ピストンの外周面上に複数の揺動防止リブが形成されていることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項7】
請求項1〜6のいずれかに記載の自然排出式節水型便器において、前記フロートの内部にフロートのレベルを調節するためのレベル調節装置が設けられ、前記レベル調節装置は、(a)前記フロートの上部に形成された取付け溝、(b)前記取付け溝の内部に相互に対向するように固定設置され、内面に複数のロック溝が形成された一対のロック板、(c)前記一対のロック板間に位置し、上端は前記リンクの下端とちょうつがい結合されるリンク固定具、及び(d)前記ロック板とリンク固定具間に相互に対向するように位置する一対のレベル調節板からなり、各レベル調節板は、内側に前記リンク固定具と弾力的に連結する弾性片を有し、外側に前記ロック溝にロックされるロック突起を有し、上部に前記ロック突起をロック溝から離脱させるための取っ手を有し、下部で前記リンク固定具に結合されていることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項8】
請求項1〜7のいずれかに記載の自然排出式節水型便器において、前記糞尿排出管は給水バルブと対向する位置にバイパスホールが形成されており、前記バイパスホールは前記給水バルブに設けられたバイパスホールとチューブで連結されていることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項9】
請求項1〜8のいずれかに記載の自然排出式節水型便器において、前記便器と前記糞尿排出管とを連結する勾配管の出口側内周面の上側が流線形に膨出していることを特徴とする自然排出式節水型便器。
【請求項10】
請求項3〜9のいずれかに記載の自然排出式節水型便器において、前記連結管は、背後の壁体にあらかじめ取り付けられた逆U字形の第1管にU字形の第2管を連結してサイフォン形状をなすことを特徴とする自然排出式節水型便器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate


【公表番号】特表2008−513637(P2008−513637A)
【公表日】平成20年5月1日(2008.5.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−532229(P2007−532229)
【出願日】平成17年6月1日(2005.6.1)
【国際出願番号】PCT/KR2005/001638
【国際公開番号】WO2006/033515
【国際公開日】平成18年3月30日(2006.3.30)
【出願人】(507091358)3−リッター カンパニー リミテッド (1)
【Fターム(参考)】