説明

自走式セグメント組立装置及び自走式セグメント組立方法

【課題】掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を台車が走行するものでありながら、その台車上のセグメント組立機構の芯出しを容易に行えるようにする。
【解決手段】掘削されたトンネル1内に敷設されたレール4上を移動する台車5と、該台車5上に支持され、トンネル覆工用のセグメント6を把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立機構7を有する本体8と、上記台車5と上記セグメント組立機構7の本体8との間に設けられ、該本体8の軸心caと上記トンネル1の軸心cbとが一致するように本体8の姿勢を調節する姿勢調節機構9と、上記本体8に設けられ、これより上下方向及び左右方向に伸張されて上記トンネル1の内面1aを押圧する反力で本体8を姿勢調節された状態に保持する姿勢保持ジャッキ10とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、自走式セグメント組立装置及び自走式セグメント組立方法に係り、特に掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を移動する台車に対してセグメント組立機構の本体の姿勢を調節する技術に関する。
【背景技術】
【0002】
トンネルの掘削においては、トンネル覆工用のセグメントを把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立機構を有するシールド掘進機を用いてトンネルの掘削工事と覆工工事とを交互に行う方法(前者の方法という)以外に、シールド掘進機を用いずに手掘り或いは機械掘りによりトンネルの掘削工事を行い、そのトンネルの後方で自走式のセグメント組立装置を用いてトンネルの覆工工事を行う方法(後者の方法という)がある。
【0003】
従来の自走式セグメント組立装置の一例としては、例えば特許文献1に記載のもの(ライニング打設機、以下、従来の装置という。)が知られている。この従来の装置は、前方トンネル内壁側台車部と、後方トンネル内壁側台車部と、これらの台車部間に支持されるシャフトとを備え、このシャフトにはリングサポート機構と、セグメント組立機構と、真円保持機構とが設けられている。また、上記前方トンネル内壁側台車部は、インバートセグメント上に敷設したレール上を走行し、後方トンネル内壁側台車部は、既設セグメント上を走行するようになっている。
【0004】
【特許文献1】特開平7−208081号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来の装置においては、装置全体の大きな荷重がインバートセグメントや既設セグメントに作用するため、これら既設セグメントの耐久性の低下を招くおそれがあった。そこで、本発明者等は、かかる課題を解決するために、掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を移動する台車と、この台車上に搭載されるセグメント組立機構とから主に構成される自走式セグメント組立装置を発明するに至ったものである。
【0006】
しかしながら、この自走式セグメント組立装置の場合、上記台車が掘削されたトンネルの地山に敷設されたレール上を走行する構造上、既設セグメント上にレールを敷設する場合に比してレールの敷設精度が±5cm程度と悪いことから、セグメント組立機構の軸心(軸線)をトンネルの軸心(軸線)に合わせる心出し(センタリング)が難しいという問題がある。
【0007】
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を台車が走行するものでありながら、その台車上のセグメント組立機構の芯出しを容易に行うことができる自走式セグメント組立装置及び自走式セグメント組立方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するために、本発明のうち、第1の発明は、掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を移動する台車と、該台車上に支持され、トンネル覆工用のセグメントを把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立機構を有する本体と、上記台車と上記セグメント組立機構の本体との間に設けられ、該本体の軸心と上記トンネルの軸心とが一致するように本体の姿勢を調節する姿勢調節機構と、上記本体に設けられ、これより上下方向及び左右方向に伸張されて上記トンネルの内面を押圧する反力で本体を姿勢調節された状態に保持する姿勢保持ジャッキとを備えたことを特徴とする自走式セグメント組立装置である。
【0009】
上記姿勢調節機構としては、上記台車上に配設され上記本体を水平に支持する少なくとも3個の支持ジャッキを有していることが好ましい。上記支持ジャッキは、台車上に水平ジャッキを介して左右方向に移動可能に設けられていることが好ましい。
【0010】
第2の発明は、請求項1ないし3の何れかに記載の自走式セグメント組立装置を用い、台車上に姿勢調節機構を介してセグメント組立機構の本体を支持した状態で上記台車がレール上を自走してセグメント組立機構を所定位置に移動させる自走工程と、該自走工程後に上記姿勢調節機構により上記セグメント組立機構の本体の姿勢を該本体の軸心とトンネルの軸心とが一致するように調節する姿勢調節工程と、該姿勢調節工程後に姿勢保持ジャッキを伸張させて上記トンネルの内面を押圧する反力で上記本体を姿勢調節された状態に保持する保持工程と、該保持工程後に上記セグメント組立機構によりセグメントを把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立工程とを含むことを特徴とする自走式セグメント組立方法である。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を台車が走行するものでありながら、その台車上のセグメント組立機構の芯出しを容易に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下に、本発明を実施するための最良の形態を添付図面に基いて詳述する。図1は本発明の実施形態に係る自走式セグメント組立装置の姿勢調節工程を説明するための概略的側面図、図2は上記自動式セグメント組立装置の保持工程を説明するための概略的側面図、図3は図1のA−A線概略的断面図、図4は図1のB−B線概略的断面図、図5はトンネル内における自走式セグメント組立装置の自走工程を説明するための概略的正面図である。
【0013】
これらの図において、1は掘削されたトンネルであり、このトンネル1内の前方ではシールド掘進機を用いずに手掘り或いは機械掘りによるトンネル1の掘削が行われており、トンネル1内の後方では自走式セグメント組立装置2によるトンネル1のセグメント覆工が行われている。なお、本実施形態では、トンネル1の地山の内周面に生コンクリートを吹き付けて補強するコンクリート覆工がなされているが、地山が硬い岩盤である場合にはコンクリート覆工はなされていなくても良い。このコンクリート覆工においては、トンネル1の天井部の崩壊を防止するために支保工3が用いられていることが好ましい。
【0014】
上記自走式セグメント組立装置2は、掘削されたトンネル1内に敷設されたレール4上を移動(走行)する台車5と、この台車5上に支持され、トンネル覆工用のセグメント6を把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立機構7を有する本体8と、上記台車5と上記セグメント組立機構7の本体8との間に設けられ、該本体8の軸心caと上記トンネル1の軸心cbとが一致するように本体8の姿勢を調節する姿勢調節機構9と、上記本体8に設けられ、これより上下方向及び左右方向に伸張されて上記トンネル1の内面1aを押圧する反力で本体を姿勢調節された状態に保持する姿勢保持ジャッキ10とを備えている。
【0015】
上記レール4はコンクリート覆工されたトンネル1の底部に敷設される。上記台車5は、上記レール4上を転動する車輪11と、走行用の移動ジャッキ12とを有している。移動ジャッキ12は、先端にレール4を把持、開放するクランプ機構13を有し、レール4を開放して伸張状態から収縮し、レール4を把持して収縮状態から伸張することにより台車5を図1の左方向へ前進させるようになっている。
【0016】
上記本体8は、トンネル1の軸心線cc方向に沿った角筒状に形成されている。本体8の上面8a、下面8b及び左右の両側面8c、8dは、剛性を高めるために型鋼(例えばH型鋼)を格子状に接合した鉄骨構造とされていることが好ましい。本体8の後部には、セグメント組立機構7が設けられている。このセグメント組立機構7は、本体8の後部に取付けられた固定フレーム14aと、この固定フレーム14aの内周に複数のローラを介して回転可能に設けられた回転リング14bと、この回転リング14bから後方に突設された一対の腕部15にガイド筒体16とガイドロッド17及びジャッキ18を介してトンネル1の径方向に移動可能に設けられた円弧状の吊りビーム19と、この吊りビーム19の中央部に軸方向に移動可能に設けられたセグメント把持部20とを備えている。上記回転リング14bは、これに設けられたリング状歯車とこのリング状歯車に噛合する駆動ピニオンを有する油圧モータとにより回転操作されるようになっている(図示省略)。
【0017】
上記本体8の後部には、回転リング14bを通って後方に梁23が突設され、この梁23にはセグメント覆工された既設セグメント24と、コンクリート覆工されたトンネル1の内壁1aとの間の隙間sに裏込め材を注入する際に既設セグメント24が変形しないように既設セグメント24の形状を保持する形状保持装置(真円保持装置ともいう)25が軸方向にガイドレール26とジャッキ27により移動可能に設けられている。この形状保持装置25は、円弧状の上部フレーム28と、円弧状の下部フレーム29と、これら上下フレーム28及び下部フレーム29を相対的に接近離反可能に支持するガイド部30及び相対的接近離反操作用のジャッキ31と、相対的接近操作時に上記梁23上のガイドレール26に係合して形状保持装置25を支持する支持部32とを備えている。この形状保持装置25は、相対的離反操作時に先ず下部フレーム29が下降して既設セグメント24の内面に当接し、次いでその反力で上部フレーム28が上昇して既設セグメント24の内面に当接して既設セグメント24の形状を保持し、その際に梁23に不要な荷重が作用しないように支持部32がガイドレール26から浮上して梁23から離れるようになっている(図4の左側参照)。
【0018】
上記固定フレーム14aには、上記裏込め材の注入時に既設セグメント24の前端面に図示しない妻型枠を押付ける押付ジャッキ33が設けられている。なお、裏込め材は、例えば既設セグメント24に設けた注入口から図示しない裏込め材注入装置により注入されるようになっている。
【0019】
上記姿勢調節機構9は、上記台車5上に配設され上記本体8を水平に支持する少なくとも3個、本実施形態では4個の支持ジャッキ34を有している。すなわち、トンネル1内の地山に敷設されるレール4の敷設精度が悪く、図5に示すように台車5が左右に傾いたり、前後に傾いたりする場合があるため、この台車5上から上記本体8を水平に支持するために本体8の下面(底面)8bが少なくとも3個の支持ジャッキ34により少なくとも3点支持され、好ましくは本実施形態のように4個の支持ジャッキにより4点支持されている。台車5の上面部には前部と後部に左右に2個ずつ計4個のジャッキ34が配置されている。
【0020】
また、上記レール4の敷設精度により台車5が左右方向にずれて敷設される場合があり、この場合、本体8を左右方向に移動調整する必要があるため、上記支持ジャッキ34は、台車5上に水平ジャッキ35を介して左右方向に移動可能に設けられていることが好ましい。図10は支持ジャッキの一例を概略的に示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)の左側面図である。この支持ジャッキ34は、ジャッキ本体(シリンダ部)34aを下に、このジャッキ本体34aからその長手方向に伸縮するロッド部34bを上に向けた起立状態でスライド板36上に固定されており、このスライド板36が左右方向に長いベース板37上に左右方向にスライド可能に載置されている。上記ベース板37の左右方向の一端部には上記スライド板36を左右方向にスライド操作するための水平ジャッキ35がブラケット38を介して設けられている。このブラケット38には、上記スライド板36の両側部を規制して左右方向に案内するガイド枠38aが形成されている。上記ベース板37が上記台車5の上部に固定されている。上記支持ジャッキ34は、ロッド部34bを上昇させて上記本体8の下面に当接させ、本体8を支持するようになっている。
【0021】
上記姿勢保持ジャッキ10は、本体8における取付面(上面、下面、両側面)8a〜8dに取付けられた脚部39と、この脚部39に筒状ガイド40を介して上記取付面8a〜8dに垂直の方向に摺動可能に支持されたジャッキ本体であるシリンダ部41と、このシリンダ部41の後端部に取付けられたシュー42とを有し、シリンダ部41の先端部から突出したロッド部43の先端部が上記取付面8a〜8dに固定されたスぺーサ44に連結されている。
【0022】
上記姿勢保持ジャッキ10は、例えば油圧源からシリンダ部41内に油圧が供給され、これによりシリンダ部41が筒状ガイド40に沿って摺動し、シュー42がトンネル1の内面1aに対して押圧又は離反されるようになっている。上記姿勢保持ジャッキ10は、本体8の上下左右の各面(取付面)8a〜8dにおける前部と後部に並列に2個ずつ配置されていることが好ましい。
【0023】
次に、以上の構成からなる自走式セグメント組立装置の作用ないし自走式セグメント組立装置を用いた自走式セグメント組立方法について述べる。先ず、図5に示すように台車5上に姿勢調節機構9を介してセグメント組立機構7の本体8を支持した状態で上記台車5がレール4上を自走してセグメント組立機構7を所定位置(例えば既設セグメントからセグメント1リング分だけ離間する位置)に移動させる(自走工程)。この場合、上記姿勢調節機構9を構成する支持ジャッキ34は収縮されているが、姿勢保持ジャッキ10も収縮されているため、本体8は台車5上に支持ジャッキ34を介して支持された状態にある。
【0024】
上記自走工程後に、上記姿勢調節機構9により上記セグメント組立機構7の本体8の姿勢を該本体8の軸心caとトンネル1の軸心cbとが一致するように調節する(姿勢調節工程)。この場合、先ず図6に示すように台車5上の左右の支持ジャッキ34の何れか一方又は双方を適宜伸縮させることにより本体8を水平にし(水平調整)、次に図7に示すように支持ジャッキ34を水平ジャッキ35により左右方向に移動させてトンネル1の垂直中心線ybに本体8の垂直中心線yaを合わせ(左右調整)、次に図8に示すように左右の両支持ジャッキ34を同時に上下させてトンネル1の水平中心線xbに本体8の水平中心線xaを合わせる(上下調整)。
【0025】
これにより、仮にレール4の敷設精度が悪くても、セグメント組立機構7の軸心(軸心線)4aをトンネルの軸心(軸心線cc)cbに合わせる心出し(センタリング)を容易に行うことができる。なお、上記姿勢調節工程においては、セグメント組立機構7の本体8の姿勢を検出する手段として、レーザ光を利用して距離や傾きを測定するレーザ測定装置(図示省略)を用いることができる。このレーザ測定装置は、既設セグメントに設置され、例えば投光部から出射したレーザ光を本体の後部に取付けた反射鏡で反射させ、その反射光を受光部で受光することにより距離や傾きを測定して本体の姿勢を検出するようになっている。この場合、上記レーザ測定装置による測定値ないし検出値をフィードバックさせながら姿勢制御装置により姿勢調節機構9を制御(自動制御)するようにしても良い。
【0026】
上記姿勢調節工程後に、図9に示すように姿勢保持ジャッキ10を伸張させて上記トンネル1の内面1aを押圧し、その反力で上記本体8を姿勢調節された状態に保持する(保持工程)。これにより、本体8がトンネル1の軸心cbにセンタリングされた状態に保持される。この場合、本体8が姿勢保持ジャッキ10により保持されるので、台車5上の支持ジャッキ34は元の収縮状態に戻し、台車5と本体8の関係を切り離しても良い。
【0027】
上記保持工程後に、上記セグメント組立機構7によりセグメント6を把持して所定位置に嵌め込むセグメントの組立を行う(セグメント組立工程)。このセグメントの組立は、従来のシールド掘進機のセグメント組立機構によるセグメントの組立と同様である。セグメント1リング分の組立が終了したなら、当該既設セグメント24の端面に妻型枠を押付ジャッキ33により押し付け、既設セグメント24とトンネル内面1aとの間の隙間sに裏込め材を注入充填すれば良い。
【0028】
このようしてセグメント1リング分の組立が終了したなら、図5に示すように姿勢保持ジャッキ10を収縮させることにより各シュー42をトンネル内面1aから離間させると共に本体8を台車5上に支持ジャッキ34を介して支持し、この状態から上述したように自走工程、姿勢調節工程、保持工程、セグメント組立工程を繰り返せば良い。
【0029】
以上の構成からなる自走式セグメント組立装置2ないし自走式セグメント組立方法によれば、トンネル1の内壁1aから反力を取って本体8の姿勢を保持するため、既設セグメントの内壁から反力をとって本体の姿勢を保持する場合と異なり、既設セグメントが傷むことがなく、既設セグメントの耐久性の向上が図れると共にセグメント組立機構7の本体8のセンタリングが容易に行え、セグメントの組立性の向上が図れる。そして、掘削されたトンネル1内に敷設されたレール4上を台車5が走行するものでありながら、その台車5上のセグメント組立機構7の芯出しを容易に行うことができる。
【0030】
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の設計変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0031】
【図1】本発明の実施形態に係る自走式セグメント組立装置の姿勢調節工程を説明するための概略的側面図である。
【図2】上記自動式セグメント組立装置の保持工程を説明するための概略的側面図である。
【図3】図1のA−A線概略的断面図である。
【図4】図1のB−B線概略的断面図である。
【図5】トンネル内における自走式セグメント組立装置の自走工程を説明するための概略的正面図である。
【図6】同自走式セグメント組立装置の姿勢調節工程中の水平調整を説明するための概略的正面図である。
【図7】同自走式セグメント組立装置の姿勢調節工程中の左右調整を説明するための概略的正面図である。
【図8】同自走式セグメント組立装置の姿勢調節工程中の上下調整を説明するための概略的正面図である。
【図9】同自走式セグメント組立装置の保持工程を説明するための概略的正面図である。
【図10】支持ジャッキの一例を概略的に示す図で、(a)は正面図、(b)は(a)の左側面図である。
【符号の説明】
【0032】
1 トンネル
2 自走式セグメント組立装置
4 レール
5 台車
7 セグメント組立機構
8 本体
9 姿勢調節機構
10 姿勢保持ジャッキ
34 支持ジャッキ
35 水平ジャッキ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
掘削されたトンネル内に敷設されたレール上を移動する台車と、該台車上に支持され、トンネル覆工用のセグメントを把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立機構を有する本体と、上記台車と上記セグメント組立機構の本体との間に設けられ、該本体の軸心と上記トンネルの軸心とが一致するように本体の姿勢を調節する姿勢調節機構と、上記本体に設けられ、これより上下方向及び左右方向に伸張されて上記トンネルの内面を押圧する反力で本体を姿勢調節された状態に保持する姿勢保持ジャッキとを備えたことを特徴とする自走式セグメント組立装置。
【請求項2】
上記姿勢調節機構は、上記台車上に配設され上記本体を水平に支持する少なくとも3個の支持ジャッキを有していることを特徴とする請求項1記載の自走式セグメント組立装置。
【請求項3】
上記支持ジャッキが台車上に水平ジャッキを介して左右方向に移動可能に設けられていることを特徴とする請求項2記載の自走式セグメント組立装置。
【請求項4】
請求項1ないし3の何れかに記載の自走式セグメント組立装置を用い、台車上に姿勢調節機構を介してセグメント組立機構の本体を支持した状態で上記台車がレール上を自走してセグメント組立機構を所定位置に移動させる自走工程と、該自走工程後に上記姿勢調節機構により上記セグメント組立機構の本体の姿勢を該本体の軸心とトンネルの軸心とが一致するように調節する姿勢調節工程と、該姿勢調節工程後に姿勢保持ジャッキを伸張させて上記トンネルの内面を押圧する反力で上記本体を姿勢調節された状態に保持する保持工程と、該保持工程後に上記セグメント組立機構によりセグメントを把持して所定位置に嵌め込むセグメント組立工程とを含むことを特徴とする自走式セグメント組立方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate