説明

芝刈装置のモアデッキ

【課題】リヤディスチャージ仕様とマルチング仕様のいずれでも対応を可能とする芝刈装置のモアデッキを提供する。
【解決手段】芝刈装置のモアデッキ3は、芝刈用の左右2つの回転ブレード2が相互干渉範囲で対向回転する回転域の上方を画成するシーリング部5および同回転域の外周を画成する周壁部6を一体に形成し、その左右の各回転域から合流位置まで刈取片を案内する左右の導入ガイド体7と、その合流位置から周壁部6の背面位置に高位開口する送出口8まで刈取片を案内するリヤディスチャージ用の送出ガイド体9とを連通形成して構成され、上記導入ガイド体7および送出ガイド体9には、回転域の上方をシーリング部5と共通高さに画成するフラットシーリング板11と、回転域の外周を画成して送出口8を閉鎖する送出口周壁板12とからなるアタッチメント部材4を設けたものである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、幅広い芝刈り全幅を高速かつ一様に刈取り可能な高性能リヤディスチャージ用の芝刈装置の左右2つの回転ブレードを覆うモアデッキに関するものである。
【背景技術】
【0002】
芝地走行可能な機体のホイールベース間に吊り下げるように搭載されて芝刈りし、集草装置である機体後部のコレクタに刈取片を集積するように後部排出するリヤディスチャージ仕様の芝刈装置であって刈取片をそのまま落下堆積するマルチング仕様に転用可能に構成したものが知られている。
【0003】
例えば、特許文献1の芝刈装置の例では、芝刈用の左右2つの回転ブレードが相互干渉範囲で対向回転して幅広い芝刈り全幅の一様な刈取りを可能とし、その回転ブレードを覆うように両回転域の上方を画成するシーリング部および同回転域の外周を画成する周壁部を一体に形成し、その両回転域の合流位置からシーリング部を越えて周壁部の背面位置に高位開口する送出口まで刈取片を案内するリヤディスチャージ用の送出ガイド体を形成したモアデッキを備える。
【0004】
その送出ガイド体は、両回転域の合流位置から背面部の送出口まで刈取片を案内することにより、リヤディスチャージ用の集積部に刈取片を効率よく送り出すことができ、また、上記送出ガイド体を閉じるようにカバー部材を取付けてマルチング仕様に切替えることにより、刈取片を芝刈り幅内にそのまま落下堆積させることができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2005−312314号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、高速刈取を可能とする高性能芝刈装置の場合は、送出ガイド体が中央の合流部のみならず、両回転域にまで及ぶ左右の導入ガイド体を備えることから、上記カバー部材を用いてマルチング仕様に切替えても導入ガイド体による窪みが残ることとなり、この窪みに刈取片が集積されて団塊状に落下することにより、刈取片の一様な分散落下が困難となるという問題が発生する。
したがって、導入ガイド体を備える高性能芝刈装置については、リヤディスチャージ仕様に比較して市場における需要が限定的なマルチング仕様に対応するために、仕様別の大型部材の在庫と個別管理によってコスト高を招くという問題を内包していた。
【0007】
本発明の目的は、リヤディスチャージ仕様とマルチング仕様のいずれでも対応を可能とする高性能芝刈装置のモアデッキを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に係る発明は、芝刈用の左右2つの回転ブレードが相互干渉範囲で対向回転する回転域の上方を画成するシーリング部および同回転域の外周を画成する周壁部を一体に形成し、その左右の回転域から刈取片を合流位置まで案内する左右の導入ガイド体と、その合流位置から周壁部の背面位置に高位開口する送出口まで刈取片を案内するリヤディスチャージ用の送出ガイド体とを連通形成した芝刈装置のモアデッキにおいて、上記導入ガイド体および送出ガイド体には、回転域の上方をシーリング部と共通高さに画成するフラットシーリング板と、回転域の外周を画成して送出口を閉鎖する送出口周壁板とからなるアタッチメント部材を設けたことを特徴とする。
【0009】
上記左右の導入ガイド体により左右2つの回転ブレードが刈取った刈取片を各回転域から合流位置まで案内し、次いで、送出ガイド体が周壁部の背面位置に高位開口する送出口まで案内することから、リヤディスチャージ用の集積部に刈取片を効率よく送り出し、一方、フラットシーリング板と送出口周壁板とを設けることにより、両回転域の上方および外周が画成されることから、各回転域で刈取片がそのまま落下するので、マルチングモアとして、シーリング部の窪みに刈取片が集積されることによる集中落下を招くことなく、刈り残しの無い芝刈り全幅に刈取片が均一堆積される。
【0010】
請求項2に係る発明は、請求項1の構成において、前記アタッチメント部材は、シーリング部および周壁部との接続部を締結具により着脱可能に接続固定したことを特徴とする。
アタッチメント部材は、締結具で着脱可能なので、リヤディスチャージ仕様とマルチング仕様を簡易に切替え変更することができる。
【発明の効果】
【0011】
請求項1のモアデッキは、高性能リヤディスチャージ仕様のモアデッキにフラットシーリング板と送出口周壁板とからなるアタッチメント部材を設けることにより、各回転域で刈取片がそのまま落下するように両回転域の上方および外周が画成されることから、刈取片の部分的な集積による集中落下を招くことなく、刈り残しの無い芝刈り全幅に刈取片が均一堆積される高性能マルチングモアとして機能することから、フラットシーリング板と送出口周壁板とによる簡易なアタッチメント部材により、複数仕様の大型部材の生産に必要な大きな在庫コストを圧縮しつつ、両仕様の生産に対応することができる。
【0012】
請求項2のモアデッキは、請求項1の効果に加え、アタッチメント部材が締結具で着脱可能なので、リヤディスチャージ仕様とマルチング仕様を簡易に切替え変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明のミッドモア装置の平面図
【図2】モアデッキの天地逆転による分解斜視図
【図3】アタッチメント部材の平面図(a)と側面図(b)
【図4】右の回転ブレードの平面図(a)、側面図(b)および、S1−S1線断面図(c)
【図5】ミッドモア装置の伝動系の正面図
【図6】排出ダクトの側面図
【図7】コレクタの内部透視表示による分解斜視図
【図8】図7のコレクタの内部透視表示による装着状態の斜視図
【図9】コンテナ展開上昇動作の側面図
【図10】別の構成例のコンテナの内部透視表示による分解斜視図
【図11】トラクタにミッドモアを装着した芝刈機の側面図
【図12】芝刈装置の斜視図
【発明を実施するための形態】
【0014】
上記技術思想に基づいて具体的に構成された実施の形態について以下に図面を参照しつつ説明する。
本発明の芝刈装置の一例であるミッドモーア1をトラクタに装着した芝刈機は、図11の側面図に示すように、車体102の腹部に装着したミッドモーアの形態とし、車体102は、前輪110,110と後輪106,106、前輪110,110を操舵するハンドル111、運転席112、エンジン113、フロア114等を備える。フロア114の下側には前後方向にわたって該エンジン113の動力を取り出す動力取出軸115を設ける。動力取出軸115の動力は伝動ベルト116を介してモーア1の入力軸117に伝動し、該入力軸117からモーアデッキ3の左右両側部に設けるブレード軸118,118に伝動してブレード2,2が縦軸周りで互いに逆回転して芝草の刈取を行う。前記動力取出軸115の後部には走行伝動軸120を連結し、伝動ケース121、油圧式の無段変速装置(HST)122を経て前記後輪106,106を駆動する構成である。
【0015】
モーアデッキ3の中央後側に集草口8を形成している。集草口8は、左右の後輪106,106間のダクト7を経て、車体102後端部のリヤフレーム108に取付けるコレクタ109に連通する。
前記車体102の後端部のリヤフレーム108に、取付ブラケット123を介してコレクタ109を装着する。この取付ブラケット123はコレクタ109の回動軸となる水平方向軸芯のコレクタ回動軸124を支持する構成である。
【0016】
コレクタ109は、上下前後左右に箱形状に形成するネットフレーム126の上下面及び左右面と後面を通風性ネットNで囲われている。なお、コレクタ109の前面は通風性ネットNで覆わず開放部Gを形成し、前記リヤフレーム108の後面に対応させている。そして、開放部Gは、リヤフレーム108に接続させたダクト107の終端のダクト開口部と連通する構成としている。
【0017】
前記モーア1のブレード2,2の回転で芝を刈り取ると共に、送風を発生させ、刈り取った芝草をダクト7内を通過して終端のダクト開口部、及びコレクタ109の開放部Gからコレクタ109内に排出して収容する。そして、芝草を搬送した送風は通風性ネットNから排風させる。
【0018】
コレクタ109の左右一側の前部にコレクタ109の回動操作をする回動操作レバー130を設ける。該回動操作レバー130は、コレクタ109が刈り取られた芝草を受け入れ収容する作業位置にあるときは縦長姿勢となって、回動プレート(図示せず)に形成する上下一対のレバー支持体(図示せず)に形成する貫通穴に支持され、回動操作レバー130を長手方向にスライド自在に構成している。そして、作業者が回動操作レバー130を操作するときには回動操作レバー130の上部を把持して前方に回動操作する。
【0019】
ミッドモーア1は、図12の斜視図に示すように、芝刈用の左右2つの回転ブレード2,2と、これら回転ブレード2,2を覆うとともに、刈取片を中央に集めた上で、後方に延びるシュータに案内するリヤディスチャージ用のモアデッキ3とから構成される。このモアデッキ3には、部分断面を含む平面図を図1に示すように、左右の回転ブレード2,2の回転域に刈取片を落下堆積させるマルチング仕様に転用するためのアタッチメント部材4を装着可能に構成する。
【0020】
上記2つの回転ブレード2,2は、幅広い刈取り範囲について全幅を一様に刈取るために、同一平面内の相互干渉範囲で対向回転可能に90度の位相差で配置する。モアデッキ3は、回転ブレード2,2の回転域の上方を画成する天井部分をなすシーリング部5と、同回転域の外周を画成する周壁部6とをその下面外周のフランジ6aとともに一体に形成し、それぞれの回転域からシーリング部5を越えて刈取片を合流位置まで案内する左右の導入ガイド体7,7と、その合流位置から周壁部6の背面位置に高位開口する送出口8まで刈取片を案内するリヤディスチャージ用の送出ガイド体9とをシーリング部5から徐々に立ち上がるようにして連通形成する。
【0021】
なお、モアデッキ3はプレス加工によって成形するが、2段階にプレス加工されるもので、第1段階で略楕円形状に略沿う絞り形成し、次いで第2段階で左右回転ブレード2,2に沿う8字状に深絞り形成される。このため、前記フランジ6a部のステージ3A、第1段階プレス時のステージ3B、第2段階プレス時の天井部ステージ3Cに形成される。前記第2段階プレス時にて天井部ステージ3Cを形成するときには前記シーリング部5,導入ガイド体7及び送出ガイド体9を成形する。
【0022】
また、モアデッキ3の前側であって、左右円弧状交差部3Dをフランジ部まで垂下形成すべく左右一対の彎曲板3E,3Eを当てて溶接によって一体的に形成している。そしてこの彎曲板3E,3Eの左右接合部には左右巾方向に適宜幅に亘り、且つ下半部に切欠解放部3Fを形成する。さらに前記第1段階プレス時のステージ3Bのうち前側には略三角形状切欠3Gを形成する。3H,3Hは彎曲板3E,3Eの補強板である。従って、植生する芝草類はフランジ部6a、ステージ3Bによって深く倒伏されるが、これら三角形状切欠3G及び切欠解放部3Gを通じてモアデッキ3内に入るため、芝草類は深く倒伏されることがなくなって回転ブレード2,2が空を切ることが無く刈り残しが生じない。
【0023】
アタッチメント部材4は、図2のモアデッキの天地逆転による分解斜視図、および図3の平面図(a)と側面図(b)に示すように、両回転ブレード2,2の回転域の上方をシーリング部5と共通高さに画成するフラットシーリング板11と、送出口8側を画成する送出口周壁板12、及び前記デッキ前側周壁部15の円弧状交差部3Dの切欠解放部3Gを画成する前側周壁板15とから構成する。
【0024】
フラットシーリング板11は、左右の導入ガイド体7および送出ガイド体9を塞ぐようにそれぞれと対応する形状に形成する。また、モアデッキ3との接続のために、シーリング部5に対する左右の接続部13,13および、周壁部6に対する後側接続部14、階段状に形成した前側接続部15aを設ける。特に後側接続部14は、下方の突出を抑えるボルトによる共締具16により周壁部6のフランジ6aに着脱可能に接続固定する。更に、前側周壁板15を左右連通状態で接続する側面視階段型の前側接続部15aのうち、上側平面部を前記ステージ3Bに下側から重合させて両者を締め付け固定する構成となっている。
前記アタッチメント部材4の取付、取り外しはモアデッキ3を裏返して行なう。
【0025】
上記構成のモアデッキ3は、左右の導入ガイド体7,7とこれに続く送出ガイド体9とにより、左右2つの回転ブレード2,2が刈取った刈取片を各回転域からシーリング部5を越えて合流位置まで案内し、次いで、送出ガイド体9が周壁部6の背面位置に高位開口する送出口8まで案内することから、リヤディスチャージ仕様の芝刈装置を構成することができ、その一方、アタッチメント部材4を取付けることにより、すなわち、左右の接続部13,13をシーリング部5に、後側接続部14と前側接続部15を周壁部6に固定することにより、フラットシーリング板11がモアデッキ3の左右の導入ガイド体7、送出ガイド体9を塞ぎ、また、送出口周壁板12が送出口8側を塞ぐことから、左右の回転ブレード2,2の回転域に刈取片をそのまま落下堆積させることができ、リヤディスチャージ仕様のモアデッキ3をマルチング仕様に転用することができる。
【0026】
この場合において、モアデッキ3は、マルチング仕様に転用するためのアタッチメント部材4により、左右の導入ガイド体7,7とこれに続く送出ガイド体9の範囲が、シーリング部5と共通高さのフラットシーリング板11によって平坦に画成されることから、刈取片の部分的な集積を回避でき、刈取片の集中落下を招くことなく、刈り残しの無い芝刈りの全幅について刈取片を均一堆積させることができるマルチングモアとして機能する。なお本実施例では、モアデッキ3の左右円弧状交差部3D部の切欠解放部3Eにも前側周壁板15を当てて塞ぐ構成であるから、前側方への刈取片の飛散を防止できる。
【0027】
したがって、上記モアデッキの構成により、高性能リヤディスチャージ仕様のモアデッキが、その芝刈り性能を確保しつつマルチング仕様に転用できることから、フラットシーリング板と送出口周壁板とによる簡易なアタッチメント部材により、仕様別の大型部材の生産に必要な大きな在庫コストを圧縮しつつ、両仕様に対応することができる。このようなモアデッキの構成は、上記ミッドモア用に限らず、フロントモア用についても、芝刈装置として共通に適用可能である。
【0028】
また、左右の回転ブレード2,2については、右側回転ブレードの平面図(a)、側面図(b)および、平面図におけるS1−S1線断面図(c)を図4に示すように、回転前縁には芝刈り用の片刃21を形成し、その後縁には刈取片を跳ね上げる傾斜部22を形成し、また、片刃21の内周位置に押さえ用の傾斜部23を設けた専用回転ブレードを回転方向に対応して構成し、左右についてそれぞれ専用ブレードに交換することにより、薄型構成のリヤディスチャージ用モアデッキを用いてマルチング仕様の高性能芝刈装置として構成することができる。
【0029】
(伝動系)
図5に示す芝刈装置の伝動系はモアへの入力がモアデッキの前側に位置するフロントPTO構成であり、モアデッキの後側に配置する図1のリヤPTO伝動系とは異なる構成について示している。図5に示すように、フロントPTOからセンター入力を受ける構成において、片側の回転ブレード2に回転動力を伝達するギヤケース31を送出ガイド体9の上方に高く張出すように片持支持し、このギヤケース31にセンター配置の入力軸32を設けてセンター入力を受けるとともに、その入力軸32から他側の回転ブレード2に回転動力を伝達するために、ギヤ伝動のプーリ軸33によるタイミングベルト機構34を構成する。
【0030】
このように芝刈装置の伝動系を構成することにより、定位相差回転の近接配置の左右の回転ブレード2,2による全幅刈取りおよび送出ガイド体9による高位排出が確保できることから、リヤディスチャージの排出性能を維持しつつ、伝動系の単純化が実現できるとともに、フロントPTOの伝動軸線の折れ角を小さくできるので、センター配置の入力軸32に連結するユニバーサルジョイントの騒音の低減および耐久性の向上を図ることができる。また、別の伝動構成として、片方の回転ブレード軸にその正面から伝動を受けるために中央から変位伝動する部材を要する側部伝動構成のもの(例えば特開2008−29287号公報)と比較すると、上記構成では伝動部材数が少なく低コストで構成できる。
【0031】
(排出ダクト)
次に、芝刈装置から連通する排出ダクトについては、その排出流線が平面視で機体の片側方に向くように構成したものにおいて、排出ダクト41の機体中央寄りとなる内側壁42(図例は左側壁)に、図6の側面図に示すように、空気取入口とメンテナンス口を兼用する開口43を形成するとともに、開口量調節可能な蓋44を設ける。
【0032】
一般に、排出ダクト41の流線が平面視で片側方に向くように構成したものは、機体外側寄りとなる外側壁に沿って刈取片が誘導送出されることから、機体中央寄りの内側壁42に空気取入口としての開口43を形成することによって搬送能力を向上することができ、また、刈取片がダクト内に詰まった際に、開口43から刈取片を簡易に除去することができるので、モア作業の効率化を図ることができる。
【0033】
(コレクタ)
次に、排出ダクトに続くコレクタについては、図7の内部透視表示による分解斜視図および図8の装着状態の内部透視表示による斜視図に示すように、コレクタ51の底板52を開閉可能に軸支し、取手53と支点越えバネ式の保持機構54とにより開放保持可能に構成する。符号「55」はガイド板である。
【0034】
上記のように構成することにより、コンテナ51を後方に展開上昇した際に、図9の動作側面図に示すように、コンテナ下方のスペースの地上高Hを大きく確保することにより、コンテナの下方から排出ダクト41のチェックおよび詰まった刈取片の除去等のメンテナンス作業が容易となる。
【0035】
また、別の構成例を図10の内部透視表示による分解斜視図に示すように、コンテナの展開用フレーム側からガイド板55を張出し、その張出し寸法Aの範囲でコレクタ51の底板56に切欠きBを形成して下部合わせ面の位置を後方に移動することにより、前記同様に、コンテナ51を後方に展開上昇した際の地上高Hを大きく確保することができる。
【符号の説明】
【0036】
1 芝刈装置
2 回転ブレード
3 モアデッキ
4 アタッチメント部材
5 シーリング部
6 周壁部
7 導入ガイド体
8 送出口
9 送出ガイド体
11 フラットシーリング板
12 送出口周壁板
13 接続部
14 後接続部
15 前側周壁板
16 共締具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
芝刈用の左右2つの回転ブレード(2)が相互干渉範囲で対向回転する回転域の上方を画成するシーリング部(5)および同回転域の外周を画成する周壁部(6)を一体に形成し、その左右の各回転域からシーリング部(5)を越えて合流位置まで刈取片を案内する左右の導入ガイド体(7)と、その合流位置から周壁部(6)の背面位置に高位開口する送出口(8)まで刈取片を案内するリヤディスチャージ用の送出ガイド体(9)とを連通形成した芝刈装置のモアデッキにおいて、
上記導入ガイド体(7)および送出ガイド体(9)には、回転域の上方をシーリング部(5)と共通高さに画成するフラットシーリング板(11)と、回転域の外周を画成して送出口(8)を閉鎖する送出口周壁板(12)とからなるアタッチメント部材(4)を設けたことを特徴とする芝刈装置のモアデッキ。
【請求項2】
前記アタッチメント部材(4)は、シーリング部(5)および周壁部(6)との接続部(13,14,15)を締結具により着脱可能に接続固定したことを特徴とする請求項1記載の芝刈装置のモアデッキ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−252741(P2010−252741A)
【公開日】平成22年11月11日(2010.11.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−109020(P2009−109020)
【出願日】平成21年4月28日(2009.4.28)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】