説明

選択的NGF経路インヒビターとしてのヒト抗NGF中和抗体

本発明は、ヒト神経成長因子(NGF)と相互作用または結合し、これによりNGFの機能を中和する抗体を提供する。本発明はまた、前記抗体の薬学的組成物およびNGF機能を中和する方法、特に薬学的有効量の抗NGF抗体を投与することによってNGF関連障害(例えば、慢性疼痛)を処置する方法も提供する。抗NGF抗体を用いてサンプル中のNGFの量を検出する方法も提供される。本発明によって、本発明のモノクローナル抗体を産生する、最も好ましくは細胞培養培地に分泌する細胞も提供される。本発明の抗体は、疼痛の処置および管理での使用に加えて、神経障害性および炎症性の疼痛関連応答の処置にも有用である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
神経成長因子(NGF)の発現の上昇またはNGFに対する感受性の上昇によって引き起こされる状態を処置する方法であって、該方法は、患者に薬学的有効量のNGF抗体を、経口的に、静脈内経路、腹腔内経路、脳内(実質内)経路、脳室内経路、筋肉内経路、眼内経路、動脈内経路、門脈内経路、病巣内経路、もしくは皮下経路による注射によって、持続放出システムによって、または移植デバイスによって、投与する工程を含む、方法。
【請求項2】
前記注射が、皮下注射である、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記NGF抗体の前記薬学的有効量が、皮下注射あたり約3mg〜約30mgである、請求項2に記載の方法。
【請求項4】
前記皮下注射が、複数回の皮下注射を含む、請求項2に記載の方法。
【請求項5】
前記状態が、急性疼痛、歯痛、外傷による疼痛、術後疼痛、切断もしくは膿瘍による疼痛、カウザルギー、脱髄疾患、三叉神経痛、がん、慢性アルコール中毒、脳卒中、視床痛症候群、糖尿病、後天性免疫不全症候群(「AIDS」)、毒素、化学療法、一般的な頭痛、片頭痛、群発性頭痛、混合血管症候群もしくは非血管症候群、緊張性頭痛、一般的な炎症、関節炎、リウマチ病、狼瘡、変形性関節症、線維筋痛症、炎症性腸障害、過敏性腸症候群、炎症性眼障害、炎症性もしくは不安定膀胱障害、乾癬、炎症性成分による皮膚病訴、日焼け、心臓炎、皮膚炎、筋炎、神経炎、膠原血管病、慢性炎症状態、炎症性疼痛ならびにこれに関連した痛覚過敏および異痛、神経障害疼痛ならびにこれに関連した痛覚過敏および異痛、糖尿病性神経障害疼痛、交感神経によって維持される疼痛、求心路遮断症候群、喘息、上皮組織の損傷もしくは機能不全、単純ヘルペス、呼吸領域、尿生殖器領域、胃腸領域、もしくは血管領域における内臓運動の不調、創傷、熱傷、アレルギー性皮膚反応、そう痒、白斑、一般的な胃腸障害、大腸炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、血管運動神経性鼻炎もしくはアレルギー性鼻炎、または気管支障害、月経困難、消化不良、胃食道逆流、膵炎、または内臓痛である、請求項1に記載の方法。
【請求項6】
前記変形性関節症が、変形性関節症膝疼痛である、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
前記注射が、皮下注射である、請求項6に記載の方法。
【請求項8】
前記NGF抗体の前記薬学的有効量が、皮下注射あたり約3mg〜約30mgである、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
薬学的に許容され得るキャリアおよび単離された抗体を含む薬学的組成物を投与する工程を含み、該抗体が、配列番号44を含む軽鎖および配列番号40を含む重鎖を含む、請求項1に記載の方法。
【請求項10】
前記抗体の前記重鎖および前記軽鎖が、フレキシブルリンカーによって結合されて単鎖抗体を形成している、請求項9に記載の方法。
【請求項11】
前記NGF抗体が、Fab’抗体である、請求項1に記載の方法。
【請求項12】
前記NGF抗体が、(Fab’)抗体である、請求項1に記載の方法。
【請求項13】
前記NGF抗体が、完全ヒト抗体である、請求項1に記載の方法。
【請求項14】
前記NGF抗体が、ヒト化されている、請求項1に記載の方法。
【請求項15】
前記NGF抗体が、NGFシグナル伝達を阻害する、請求項1に記載の方法。
【請求項16】
前記NGF抗体が、配列番号44を含む軽鎖および配列番号40を含む重鎖を含み、該抗体の該重鎖および該軽鎖が、フレキシブルリンカーによって結合されて単鎖抗体を形成している、請求項1に記載の方法。
【請求項17】
前記NGF抗体が、単鎖Fv抗体である、請求項16に記載の方法。
【請求項18】
前記NGF抗体が、Fab’抗体である、請求項16に記載の方法。
【請求項19】
前記NGF抗体が、(Fab’)抗体である、請求項16に記載の方法。
【請求項20】
前記NGF抗体が、完全ヒト抗体である、請求項16に記載の方法。
【請求項21】
前記NGF抗体が、ヒト化されている、請求項16に記載の方法。
【請求項22】
前記NGF抗体が、NGFシグナル伝達を阻害する、請求項16に記載の方法。
【請求項23】
前記NGF抗体が、約1×10−9以下のKでヒトNGFポリペプチドから解離し、標準的なin vitroアッセイにおいて約1×10−8以下のIC50でヒトNGF生物活性を中和する、請求項16に記載の方法。
【請求項24】
前記NGF抗体が、約1×10−10以下のKでヒトNGFポリペプチドから解離し、標準的なin vitroアッセイにおいて約1×10−9以下のIC50でヒトNGF生物活性を中和する、請求項16に記載の方法。
【請求項25】
前記NGF抗体が、約1×10−11以下のKでヒトNGFポリペプチドから解離し、標準的なin vitroアッセイにおいて約0.2×10−9以下のIC50でヒトNGF生物活性を中和する、請求項16に記載の方法。

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公表番号】特表2013−507385(P2013−507385A)
【公表日】平成25年3月4日(2013.3.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−533344(P2012−533344)
【出願日】平成22年10月8日(2010.10.8)
【国際出願番号】PCT/US2010/051960
【国際公開番号】WO2011/049758
【国際公開日】平成23年4月28日(2011.4.28)
【出願人】(500203709)アムジェン インコーポレイテッド (76)
【出願人】(506199879)メダレックス インコーポレーティッド (30)
【氏名又は名称原語表記】MEDAREX, INC.
【Fターム(参考)】