説明

電圧可変インピーダンスエレメントを使用してチャネルフィルタ選択性および性能を改善するための装置および方法

電圧制御デバイスを有する制御可能フィルタ配置は、電圧制御デバイスがアクティブ状態の時に、フィルタリングプロセスの一部として既定のインピーダンスに信号をさらす。非アクティブ状態において、電圧制御デバイスは、信号の全周波数を通過させないインピーダンスに信号をさらす。この構成は、従来のフィルタ設計と比べると、周波数選択性を好都合に増加させ、挿入損、サイズ、コスト、および調整複雑性を減らす。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本開示の実施形態は一般的に信号処理に関し、さらに詳細には、所望の周波数応答を獲得するために信号をフィルタリングすることに関する。
【背景技術】
【0002】
信号送信の発端から、受信信号の干渉量を削減しようと努力してきた。干渉は多数の要因によって引き起こされ得る。例えば、様々な環境の要因(例えば、山、建物、別の人工の構造物等)は、それらが送信機と受信機との間の送信経路内に位置付けされる場合、信号干渉の一因となり得る。
【0003】
また、信号を送信するための多種多様な方法およびデバイスの急激な増加により、信号が互いに干渉する際に発生し得る干渉量は顕著に増加している。これは、信号が別の信号と同一の媒体(例えば、エアスペース、ケーブル、電線等)を通して伝播する時に起こり得る。
【0004】
様々な方法および技術が信号の干渉を最小化するために用いられている。例えば、受信デバイスは、望ましくない干渉を受信信号から除去するために様々なタイプのフィルタを含み得る。これらのフィルタは、単独に、または、組み合わせて、様々なタイプのバンドパスフィルタ(例えば、既定周波数範囲内の信号を通過させ、信号のその他の部分を全て除去するフィルタ)を含むことが知られている。
【0005】
図1は、望ましくない干渉を受信信号から除去するために使用されている交換フィルタバンクの一例を示す。交換フィルタバンク100はフィルタリングされるべき信号を受信するための入力102と、フィルタリングされた信号を出力するための出力104とを含む。コントローラ(図示されない)は、開位置(open position)と閉位置(closed position)との間でスイッチ106、108、および110を制御する。スイッチが閉位置の場合、信号は、スイッチ(例えば、スイッチ106a)および、そのそれぞれのフィルタ(例えば、フィルタ112)を通して移動することができる。開位置の場合、信号は、スイッチまたはそのそれぞれのフィルタを通過しない。
【0006】
例えば、スイッチ106aおよび106bが閉じている場合、信号はフィルタ112によってフィルタリングされ得る。同様に、スイッチ108aおよび108bが閉じている場合、信号は、フィルタ114によってフィルタリングされ、スイッチ110aおよび110bが閉じている場合、信号はフィルタ116によってフィルタリングされ得る。所望の周波数応答に依存して、1つ以上のフィルタ112、114、および116を使用し、信号が出力104を介して出力される前にそれをフィルタリグすることができる。
【0007】
しかし、交換フィルタバンクの使用には、いくつかの欠点が存在する。厳密には、交換フィルタバンクのスイッチはデバイスの挿入損を増加させ、それはデバイスの感度を低下させる。加えて、交換フィルタバンクのスイッチは、デバイスのサイズおよびコストを増やす。
【0008】
図2を参照すると、同様に受信信号をフィルタするために使用されている多重化フィルタ(multiplexed filter)が示される。多重化フィルタ200は入力202および出力204を含む。フィルタ206、208、および210は、入力202および出力204に並列に結合される。
【0009】
動作中、多重化フィルタ200は、上で議論された交換フィルタバンクと同様に、全ての所望チャネル(例えば、複数の周波数)を通過させるためにフィルタ206、208、および210を利用する。しかし、多重化フィルタ200は、スイッチよりもむしろネットワークと適合する入力および出力共通ノードを使用する。この特徴は、交換フィルタバンクの挿入損と比べて多重化フィルタ200の挿入損を減らすが、それは、多重化フィルタが、同時におこる複合パスバンド内の全ての周波数を通過させるため、交換フィルタバンクよりも選択性を低下させる。このように、多重化フィルタによって提供される干渉拒絶はほとんど無い。
【0010】
図には示されないが、特定のアプリケーションの要求される性能の仕様を満たす場合、調整可能なバンドパスフィルタもまた受信信号の望ましくない干渉を取り除くために使用されている。しかしながら、典型的な調整可能バンドパスフィルタは、複雑なチューニング、配列、および制御機能を要求することが知られている。
【0011】
そのため、当技術分野において、使用され得るデバイスおよび方法が、交換フィルタバンクよりも低い挿入損と、多重化フィルタよりも良い周波数選択性と、調整可能フィルタよりも複雑でないチューニング、配列、並びに制御を提供する方法で望ましくない干渉を信号から取り除く必要性がある。
【発明の概要】
【0012】
本明細書に開示される実施形態は、電圧可変インピーダンスエレメント(voltage variable impedance element)が関連付けられたフィルタエレメントが信号をフィルタリングするために使用される場合に、スイッチおよびインピーダンス寄与エレメント(例えば、フィルタリングプロセスの一部)として機能する電圧可変インピーダンスエレメントをフィルタに提供することによって上に述べられた必要性を扱う。
【0013】
一態様において、複数の電圧可変インピーダンスエレメントは、フィルタから所望の周波数応答を獲得するために、アクティブ状態、非アクティブ状態、または、それらの様々な組み合わせの状態に置かれ得る。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】図1は、既知の交換フィルタバンクである。
【図2】図2は既知の多重化フィルタである。
【図3】図3は、電圧制御デバイスを有する制御可能フィルタ配置の概略図である。
【図4】図4は、電圧制御デバイスを備えたフィルタを用いて信号をフィルタリングする方法である。
【発明の詳細な説明】
【0015】
「例示的」という用語は、本明細書において、「実例、事例、例証として提供される」を意味するために使用される。「例示的」として本明細書に記述されている任意の実施形態は、必ずしも他の実施形態より有利または優先されるとして解釈されるわけではない。さらに、開示される実施形態の様々な態様が別の実施形態と交換可能に使用され得るため、「ある(an)」、「1つの(one)」、「別の(other)」、あるいは「様々な(various)」実施形態への参照は制限的であるとして解釈されるべきではない。
【0016】
以下に記述されるフィルタデバイスおよび方法は、例えば、チャネル化受信器、モバイル/セルラ電話、マルチバンドラジオおよび/またはトランシーバ(例えば、有線または無線の)を含む、信号フィルタリングから利益を得ることができる任意のデバイス、装置、またはシステムにおいて使用されることができる。本明細書で使用されるように、「フィルタ」という用語は、信号の望まれないコンポーネント(例えば、ある周波数、アーティファクト、および干渉を含み得る)を除去するために、信号が通過させられるデバイスを記述するために使用される。「フィルタエレメント」という用語は、本明細書において、フィルタリングプロセス(例えば、望まれない信号コンポーネントを除去すること)に積極的に関与することができ、周波数にわたって変化するインピーダンスを示すフィルタのコンポーネントを記述するために使用される。
【0017】
選択されたフィルタエレメントが特定の配置で接続される時、その配置は、選択されたフィルタエレメントに依存して特定のフィルタ応答を有するフィルタを形成する。複数のフィルタエレメントの配置によって形成されたフィルタの応答は、所望の周波数帯域内の信号が所望の周波数帯域外の周波数よりも減衰しないバンドパスフィルタ応答を有し得る。また、フィルタは、拒絶帯域(stop-band)内の信号が、所望の周波数帯域外の周波数よりも減衰する拒絶帯域フィルタ応答を有し得る。フィルタは、選択された周波数以下の信号がその周波数より上の周波数よりも減衰しないローパスフィルタ応答を有し得る。選択された周波数以下の信号がその周波数より上の周波数よりも減衰する場合、そのフィルタはハイパスフィルタ応答を有する。
【0018】
フィルタエレメントの例は、とりわけ、キャパシタのような容量性エレメント、インダクタのような誘導性エレメント、および、抵抗器のような抵抗性エレメントを含み得る。いくつかのフィルタエレメントは、印加制御電圧に依存する特徴を有する電圧制御デバイスであり得る。一態様において、電圧制御デバイスは、制御電圧(例えば、制御信号)によって変えられるインピーダンスを有する電圧可変インピーダンスエレメントである。例えば、以下で議論されるように、電圧制御デバイスは電圧可変キャパシタまたは電圧可変インダクタであり得る。
【0019】
動作中、電圧制御デバイスは、アクティブ状態で、電圧制御デバイスからの既定のインピーダンスに信号をさらすことによってフィルタリングプロセスに寄与する。本明細書で使用されるように、電圧制御デバイスの「アクティブ状態」とは、電圧制御デバイスが、単独で、あるいは、1つ以上の別のフィルタエレメント(例えば、バンドパスフィルタエレメント、拒絶帯域フィルタエレメント、ローパスフィルタエレメント、ハイパスフィルタエレメント、別の電圧制御デバイス)との組み合わせで、信号のフィルタリングに関与するように設定される状態を指す。逆に、電圧制御デバイスは、電圧制御デバイスが、信号の全周波数を通過させないインピーダンスに信号をさらす状態である「非アクティブ状態」に置かれる。背景のセクションにおいて議論された既知の技術はいずれもこのタイプの構成を利用しない。
【0020】
図3は、制御可能フィルタ配置の例のブロック図である。制御可能フィルタ配置300は、フィルタリングされるべき信号を受信するための入力302、および、フィルタリングされた信号を提供するための出力304を含む。入力302は、並列に接続され、出力304に接続された出力を有する3つのフィルタ306、308、310の入力に接続される。各フィルタ306、308、310は、複数のフィルタエレメント312、314、316を含む。
【0021】
この例について、制御可能フィルタ配置は、フィルタを形成する複数のフィルタエレメントの各々が電圧制御デバイス318、320、322を含む3つのフィルタを含む。フィルタ配置は異なる数のフィルタを含み、各フィルタは任意の数の電圧制御デバイスを含み得る。しかし、配置は、フィルタのうちの少なくとも1つが電圧制御デバイスを含む少なくとも2つのフィルタを含む。フィルタを形成する複数のフィルタエレメントの各々は、電圧制御されない少なくとも1つの別のフィルタエレメントを含む。
【0022】
よって、第1のフィルタ306は、電圧制御デバイス318および別のフィルタエレメント324を含む第1の複数のフィルタエレメント312によって形成される。第2のフィルタ308は、電圧制御デバイス320および別のフィルタエレメント326を含む第2の複数のフィルタエレメント314によって形成される。第3のフィルタ310は、電圧制御デバイス322および別のフィルタエレメント328を含む第3の複数のフィルタエレメント316によって形成される。
【0023】
しかしながら、各フィルタは、電圧制御デバイスがアクティブ状態の場合にのみ形成される。アクティブ状態において、電圧制御デバイスは、複数のフィルタエレメントのうちの1つのフィルタエレメントを形成する。非アクティブ状態において、電圧制御デバイスは、フィルタの別のフィルタエレメントを通して任意のパスを最小化する比較的高いインピーダンスである。電圧制御デバイスが入力に直接接続されているように示されているが、電圧制御デバイスはフィルタ内の任意の場所に接続され得る。本明細書の例について、電圧制御デバイスはフィルタの直列のエレメントである。
【0024】
その例について、各フィルタは異なる周波数範囲を通過させるために使用される。フィルタの異なる周波数範囲はオーバーラップすることも、オーバーラップしないこともある。以下に示されるように、さらなるフィルタは周波数選択性を増やすことができ、そうでない場合は性能を変更する。いくつかの状況において、さらなるフィルタを追加することによる向上された周波数選択性の利益は、さらなるフィルタの追加によるサイズおよびコストの増加を補うべきである。
【0025】
図3に示される例において、電圧制御デバイス318、320、および322は、各々が、フィルタエレメント324、326、および328とそれぞれ直列に結合される。動作中、電圧制御デバイス318、320、および322の各々は、異なるインピーダンスに信号をさらすことができる。例えば、電圧制御デバイス318、320、および322の各々に結合されたコントローラ330は、電圧制御デバイス318をアクティブ状態または非アクティブ状態にするために、制御信号(例えば、制御電圧)を電圧制御デバイス318に送信することができる。同様に、コントローラ330は、電圧制御デバイス320および322をアクティブ状態または非アクティブ状態にするために、制御信号を電圧制御デバイス320および322に送信することができる。
【0026】
アクティブ状態において、電圧制御デバイス318はアクティブ状態インピーダンスに信号をさらし、それはフィルタリングプロセスに寄与する。図3の例において、信号は、電圧制御デバイス318を通過した後にフィルタエレメント324も通過し得る。フィルタエレメント324から発生した、結果として生ずる信号は、第1のフィルタを形成する電圧制御デバイス318およびフィルタエレメント324と関連付けられた既定の周波数範囲内の信号である。
【0027】
非アクティブ状態における電圧制御デバイス318のインピーダンスは、アクティブ状態における電圧制御デバイス318のインピーダンスよりも高い。例えば、電圧制御デバイス318のインピーダンスは、電圧制御デバイス318が開回路として表され、信号にフィルタエレメント324を通過させない非アクティブ状態において十分に高い。
【0028】
様々な実施形態において、電圧制御デバイス318は電圧可変キャパシタ(「VVC」)であり、(1)そのキャパシタンスが特定のフィルタ設計アプリケーションの必要性を満たすように初期に調整されるアクティブ状態、および(2)VVCがきわめて最も低いキャパシタンスに故意に駆動される非アクティブ状態を有することができる。その最も低いキャパシタンスにおいて、インピーダンスはVVCに対して最も高い。アプリケーションに依存して、アクティブ状態のVVCのキャパシタンスは0.36pFであり、非アクティブ状態のVVCのキャパシタンスは0.06pFであり得る。このアクティブ/非アクティブキャパシタンス比(例えば、6:1)は広範囲のアプリケーションに使用されることができる。しかし、別のキャパシタンス値がアクティブおよび非アクティブ状態に対して使用されるかもしれないし、別のアクティブ/非アクティブキャパシタンス比が使用されるかもしれない。
【0029】
いくつかの状況において、電圧制御デバイス318は、VVCの代わりに、電圧可変インダクタ(「VVI」)であり得る。電圧制御エレメント318、320、および322がVVCおよびVVIの組み合わせである可能性もある。本明細書で議論される例示的な実施形態について、オン/オフ比は最大化される。結果として、電圧可変デバイスは、非アクティブ状態の時、正確に制御(すなわち、調整)される必要がない。しかしながら、いくつかの状況において、より低いオン/オフ比が使用され、非アクティブ状態の電圧可変デバイスを少なくとも多少調整することを要求する。適切なオン/オフ比の一例は少なくとも3:1である。複数の例について、オン/オフ比は少なくとも6:1である。
【0030】
様々な実施形態において、フィルタエレメント326および328は、フィルタエレメント324の周波数範囲と異なり、および、互いに異なるそれ自体の一意的な既定の周波数範囲を有する。フィルタエレメント324、326、および328のどの組み合わせが信号をフィルタリングするために使用されるかを変化することによって、異なる周波数応答が獲得され、制御可能フィルタ配置300から出力304を介して出力され得る。例えば、第1の周波数応答は、電圧制御デバイス318がアクティブ状態であり、電圧制御デバイス320および322の両方が非アクティブ状態の場合に制御可能フィルタ配置300から獲得され得る。別の周波数応答は、電圧制御デバイス320または電圧制御デバイス322をアクティブ状態にするだけで獲得され得る。これらの例は、アクティブ状態にある電圧制御デバイスを1つだけ記述するが、別の周波数応答は2つ以上の電圧制御デバイスをアクティブ状態にすることによって獲得され得る。よって、複合周波数応答は、2つのフィルタの電圧制御デバイスをアクティブ状態にすることによって作成可能である。
【0031】
図4を参照すると、電圧制御デバイスを備える制御可能フィルタ配置を用いて信号をフィルタリングする方法が示されている。方法400は、電圧制御デバイスを含む制御可能フィルタ配置に信号を入力すること(例えば、ステップ402)から開始する。例えば、その制御可能フィルタ配置は、図3に示される制御可能フィルタ配置300に類似する可能性がある。
【0032】
ステップ404において、第1の周波数応答および第2の周波数応答のうちの1つが選択される。例えば、方法400が図3の制御可能フィルタ配置300を用いて実施される場合、電圧制御デバイス318がアクティブ状態(例えば、かつ、アクティブ状態のインピーダンスを有する)であり、電圧制御デバイス320および322が非アクティブ状態(例えば、かつ、非アクティブ状態のインピーダンスを有する)の時に第1の周波数応答が選択され得る。この例において、結果として生ずる信号(例えば、第1の周波数応答)は、電圧制御デバイス318およびフィルタエレメント324を通過することを許された周波数と一致する。
【0033】
あるいは、電圧制御デバイス320がアクティブ状態(例えば、かつ、アクティブ状態インピーダンスを有する)であり、電圧制御デバイス318および322が非アクティブ状態(例えば、かつ、非アクティブインピーダンスを有する)の時に第2の周波数応答が選択され得る。この例において、結果として生ずる信号(例えば、第2の周波数応答)は、電圧制御デバイス320およびフィルタエレメント326を通過することが許された周波数と一致する。
【0034】
所望の周波数応答が選択されると、それは制御可能フィルタ配置から出力され得る。このように、方法400に従って、信号は、第1の電圧制御デバイスおよび第1のフィルタエレメントによってフィルタリングされるか(例えば、第1の電圧制御デバイスがアクティブの場合)、または、第1のフィルタエレメントを通過することができないか(例えば、第1の電圧制御エレメントが非アクティブの場合)のいずれかである。同様に、信号は、第2の電圧制御デバイスおよび第2のフィルタエレメントによってフィルタリングされるか(例えば、第2の電圧制御デバイスがアクティブの場合)、あるいは、第2のフィルタエレメントを通過することができないか(例えば、第2の電圧制御デバイスが非アクティブの場合)のいずれかである。
【0035】
図4に示されてはいないが、方法400は、アクティブ状態と非アクティブ状態とで(逆もまた同じ)電圧制御デバイスを切り替えるために制御信号(例えば、電圧制御信号)が1つ以上の電圧制御デバイスに送信されるステップをさらに含み得る。
【0036】
方法400は、説明を簡単にするために、単に2つの周波数応答の観点から記述されている。しかしながら、上に記述されるように、より多くの電圧制御デバイスおよびエレメントが使用されると(例えば、アクティブ状態の電圧制御デバイスの数および構成を混合することによって)、より多くの潜在的な周波数応答が選択され得る。図4のステップが特定の順序で議論および描写されているが、当業者は、そのステップが、様々な実施形態の範囲から逸脱することなく、異なる順序で実行されるか、そうでなければ交換され得ることを理解するべきである。
【0037】
当業者は、情報および信号が多種多様なテクノロジおよび技術のいずれかを使用して表現され得ることを理解するであろう。例えば、上の記述全体を通して参照され得るデータ、指示、命令、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または粒子、光電場または光粒子、あるいは、これらのあらゆる組み合わせによって表され得る。
【0038】
当業者は、さらに、本明細書に開示された実施形態と関連して記述されている様々な実例となる論理ブロック、モジュール、回路、アルゴリズムステップが電子ハードウェア、コンピュータソフトウェアまたは両方の組み合わせとして実施され得ることを認識するであろう。このハードウェアとソフトウェアの互換性を明確に示すために、様々な実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、それらの機能性という観点から一般的に上に記述されている。ハードウェアまたはソフトウェアとしてそのような機能性が実施されるか否かは、特定のアプリケーションとシステム全体に課された設計制約とに依存する。当業者は、各特定アプリケーションに対し、様々な方法で上記機能性を実施し得るが、このような実施の決定は本発明の範囲からの逸脱の原因になるとして解釈されるべきではない。
【0039】
本明細書に開示された実施形態と関連して記述された様々な実例となる論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用のプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、書替え可能ゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタ論理、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、本明細書に記述された機能を実行するよう設計されたそれらの任意の組み合わせと一緒に実施または実行され得る。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであるが、代替で、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであり得る。プロセッサは、例えば、DSPとマクロプロセッサ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアに結合した1つ以上のマイクロプロセッサ、その他の上記構成の組み合わせといった計算デバイスの組み合わせとしても実施され得る。さらに、コントローラまたはプロセッサは、直接フィルタブロックと一体化されるか、独立型であるか、あるいは、別の集積回路デバイスの一部として一体化され得る。
【0040】
本明細書に開示された実施形態に関して示される方法またはアルゴリズムのステップは、直接的にハードウェアに、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールに、またはそれら二つの組み合わせに組み込まれ得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取外し可能ディスク、CD-ROM、または本技術分野で周知の記憶媒体の別形態に存在し得る。例示的な記憶媒体はプロセッサに結合され、それにより、プロセッサは記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができる。代替において、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。プロセッサと記憶媒体はASICに存在し得る。ASICはユーザー端末に存在し得る。代替において、プロセッサと記憶媒体は、個別コンポーネントとして、ユーザー端末に存在し得る。
【0041】
1つ以上の例示的な実施形態において、記述された機能はハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせにおいて実施される。ソフトウェアに実施された場合、その機能はコンピュータ読み取り可能媒体上の1つ以上の命令またはコードとして記憶または送信される。コンピュータ読み取り可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある箇所から別の箇所へのコンピュータプログラム移送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体はコンピュータによりアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であり得る。それに制限されない例として、そのようなコンピュータ読み取り可能媒体はRAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光学ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、コンピュータによってアクセスされることができ、命令やデータ構造形で所望のプログラムコードを搬送または記憶するために使用される任意の別媒体からなる。また、任意の接続は適切にコンピュータ読み取り可能媒体と呼ばれる。例えば、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、撚線対、デジタル加入者回線(DSL)、あるいは赤外線、無線、マイクロ波などの無線テクノロジを使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースからソフトウェアが送信されると、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、撚線対、DSL、あるいは赤外線、無線、マイクロ無線などの無線テクノロジは媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)とディスク(disc)は、本明細書で使用されているように、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスクを含む。ディスク(disk)は通常磁気作用によってデータを再生し、ディスク(disc)はレーザーで光学的にデータを再生する。上記の組み合わせもコンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
【0042】
開示された実施形態の以上の記述の提供によって、当業者は本発明を実施あるいは使用することができる。これらの実施形態に対する様々な変更は当業者にとって容易に明らかであり、本明細書において定義された包括的な原理は、本発明の精神または範囲を逸脱することなく他の実施形態に適用可能である。従って、本発明は本明細書に記載の実施形態に制限されるものではなく、本明細書で開示される原理および新規な特徴と合致する最も広い範囲が与えられるべきである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
入力と出力との間で制御可能周波数応答を有する制御可能フィルタ配置であって;
前記入力と前記出力との間に接続され、第1のデバイスアクティブインピーダンスで第1のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第1のデバイス制御信号に敏感なインピーダンスを有する第1の電圧制御デバイスを備える前記第1のフィルタと;
前記入力と前記出力との間に接続され、第2のデバイスアクティブインピーダンスで第2のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第2のデバイス制御信号に敏感なインピーダンスを有する第2の電圧制御デバイスを備える前記第2のフィルタと;
前記第1の電圧デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第2の電圧制御デバイスが前記第2のデバイスアクティブインピーダンスよりも高い第2のデバイス非アクティブインピーダンスを有する場合に、前記第1のフィルタに従って第1の周波数応答を有する前記制御可能フィルタ配置と;
前記第2の電圧デバイスが前記第2のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第1の電圧制御デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスよりも高い第1のデバイス非アクティブインピーダンスを有する場合に前記第2のフィルタに従って第2の周波数応答を有する前記制御可能フィルタ配置と;
を備える制御可能フィルタ配置。
【請求項2】
前記第1のフィルタは、バンドパスフィルタ、拒絶帯域フィルタ、ハイパスフィルタ、およびローパスフィルタのうちの少なくとも1つをさらに備える、請求項1記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項3】
前記第1の電圧制御デバイスは電圧可変キャパシタ(VVC)である、請求項1記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項4】
アクティブ状態にある前記VVCの第1のキャパシタンスと、非アクティブ状態にある前記VVCの第2のキャパシタンスとの間の比が6:1である、請求項3記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項5】
前記第1の電圧制御デバイスは電圧可変インダクタ(VVI)である、請求項1記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項6】
前記第1の電圧制御デバイスを信号送信してアクティブ状態と非アクティブ状態を変更するために、前記第1の電圧制御デバイスに結合されたコントローラをさらに備える、請求項1記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項7】
入力と出力との間で、制御可能周波数応答を有する制御可能フィルタ配置であって:
前記入力および前記出力との間に接続され、第1の電圧可変キャパシタ(「VVC」)アクティブ状態において第1のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第1のVVC制御信号に敏感なキャパシタンスを有する第1のVVCを備える前記第1のフィルタと;
前記入力および前記出力との間に接続され、第2のVVCアクティブ状態において第2のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第2のVVC制御信号に敏感なキャパシタンスを有する第2のVVCを備える前記第2のフィルタと;
前記第1のVVCが第1のVVCアクティブキャパシタンスを有し、前記第2のVVCが第2のVVCアクティブキャパシタンスよりも低い第2のVVC非アクティブキャパシタンスを有する場合に、前記第1のフィルタに従った第1の周波数応答を有する前記制御可能フィルタ配置と;
前記第2のVVCが第2のVVCアクティブキャパシタンスを有し、前記第1のVVCが第1のVVCアクティブキャパシタンスよりも低い第1のVVC非アクティブキャパシタンスを有する場合に、前記第2のフィルタに従った第2の周波数応答を有する前記制御可能フィルタ配置と;
を備える制御可能フィルタ配置。
【請求項8】
前記第1のフィルタは、バンドパスフィルタ、拒絶帯域フィルタ、ハイパスフィルタ、およびローパスフィルタのうちの少なくとも1つをさらに備える、請求項7の制御可能フィルタ配置。
【請求項9】
前記第1のVVCアクティブキャパシタンスと、前記第1のVVC非アクティブキャパシタンスとの間の比が少なくとも3:1である、請求項7記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項10】
前記第1のVVCアクティブキャパシタンスと、前記第1のVVC非アクティブキャパシタンスとの間の比が少なくとも6:1である、請求項9記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項11】
前記第1のVVCおよび前記第2のVVCに結合されたコントローラをさらに備え、前記コントローラは、アクティブ状態と非アクティブ状態を変更するために前記第1のVVCを信号送信し、アクティブ状態と非アクティブ状態を変更するために前記第2のVVCを信号送信するためのものである、請求項7記載の制御可能フィルタ配置。
【請求項12】
第1のデバイスアクティブインピーダンスで第1のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第1のデバイス制御信号に敏感なインピーダンスを有する第1の電圧制御デバイスを備える、入力と出力との間に接続された前記第1のフィルタと;
第2のデバイスアクティブインピーダンスで第2のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第2のデバイス制御信号に敏感なインピーダンスを有する第2の電圧制御デバイスを備える、前記入力と前記出力との間に接続された前記第2のフィルタと;
を有する制御可能フィルタ配置に信号を入力することと;
前記第1の電圧デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第2の電圧制御デバイスが前記第2のデバイスアクティブインピーダンスよりも高い第2のデバイス非アクティブインピーダンスを有する場合に、前記第1のフィルタに従った第1の周波数応答;及び
前記第2の電圧デバイスが前記第2のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第1の電圧制御デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスよりも高い第1のデバイス非アクティブインピーダンスを有する場合に、前記第2のフィルタに従った第2の周波数応答;
のうちの1つを選択することと;
を備える方法。
【請求項13】
前記第1の電圧制御デバイスがアクティブ状態の場合に、前記第1の周波数応答に従って前記制御可能フィルタ配置から信号を出力することをさらに備える、請求項12記載の方法。
【請求項14】
前記第1の周波数応答、前記第2の周波数応答、および、第3の周波数応答のうちの1つを選択することさらに備え、前記第3の周波数応答は前記第1の電圧デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第2の電圧制御デバイスが第2のデバイスアクティブインピーダンスを有する場合に、前記第1のフィルタおよび前記第2のフィルタの組み合わせに従う、請求項12記載の方法。
【請求項15】
前記アクティブ状態と非アクティブ状態を変更するために、前記第1の電圧制御デバイスに信号を送信することをさらに備える、請求項12記載の方法。
【請求項16】
信号をフィルタリングする方法であって:
第1のVVCアクティブ状態で第1のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第1の電圧可変キャパシタ(「VVC」)制御信号に敏感なキャパシタンスを有する第1のVVCを備える、入力と出力との間で接続された前記第1のフィルタと;
第2のVVCアクティブ状態で第2のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第2のVCC制御信号に敏感なキャパシタンスを有する第2のVCCを備える、前記入力と前記出力との間で接続された前記第2のフィルタと;
を有する制御可能フィルタ配置に信号を入力することと;
前記第1のVVCが第1のVVCアクティブキャパシタンスを有し、前記第2のVVCが第2のVVCアクティブキャパシタンスよりも低い第2のVVC非アクティブキャパシタンスを有する場合に、前記第1のフィルタに従った第1の周波数応答と;
前記第2のVVCが第2のVVCアクティブキャパシタンスを有し、前記第1のVVCが第1のVVCアクティブキャパシタンスよりも低い第1のVVC非アクティブキャパシタンスを有する場合に前記第2のフィルタに従った第2の周波数応答と;
のうちの1つを選択することと;
前記制御可能フィルタ配置を通して、前記第1の周波数応答、または、前記第2の周波数応答のいずれかを確立することと;
を備える方法。
【請求項17】
前記第1のVVCアクティブ状態と前記第1のVVC非アクティブ状態を変更するために前記第1のVVCに信号を送信することをさらに備える、請求項16記載の方法。
【請求項18】
入力と出力との間で制御可能周波数応答を有する制御可能フィルタ配置手段であって:
第1の可変インピーダンス手段アクティブインピーダンスで第1のフィルタ手段のフィルタエレメント手段を形成するために第1の制御信号に敏感なインピーダンスを有する第1の可変インピーダンス手段を備える、前記入力と前記出力との間で接続された前記第1のフィルタ手段と;
第2の可変インピーダンス手段アクティブインピーダンスで第2のフィルタ手段のフィルタエレメント手段を形成するために第2の制御信号に敏感なインピーダンスを有する第2の可変インピーダンス手段を備える、前記入力と前記出力との間で接続された前記第2のフィルタ手段と;
前記第1の可変インピーダンス手段が前記第1の可変インピーダンス手段アクティブインピーダンスを有し、前記第2の可変インピーダンス手段が前記第2の可変インピーダンス手段アクティブインピーダンスよりも高い第2の可変インピーダンス手段非アクティブインピーダンスを有する場合に、前記第1のフィルタ手段に従って第1の周波数応答を有する前記制御可能フィルタ配置手段と;
前記第2の可変インピーダンス手段が前記第2の可変インピーダンス手段アクティブインピーダンスを有し、前記第1の可変インピーダンス手段が前記第1の可変インピーダンス手段アクティブインピーダンスよりも高い第1の可変インピーダンス手段非アクティブインピーダンスを有する場合に前記第2のフィルタ手段に従った第2の周波数応答を有する前記制御可能フィルタ配置手段と;
を備える制御可能フィルタ配置手段。
【請求項19】
実行されると、下記ステップを実行する命令を含むコンピュータ読み取り可能媒体:
入力と出力との間に接続され、第1のデバイスアクティブインピーダンスで第1のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第1のデバイス制御信号に敏感なインピーダンスを有する第1の電圧制御デバイスを備える前記第1のフィルタと;
前記入力と前記出力との間に接続され、第2のデバイスアクティブインピーダンスで第2のフィルタのフィルタエレメントを形成するために第2のデバイス制御信号に敏感なインピーダンスを有する第2の電圧制御デバイスを備える前記第2のフィルタと;
を有する制御可能フィルタ配置に信号を入力することと;
前記第1の電圧デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第2の電圧制御デバイスが前記第2のデバイスアクティブインピーダンスよりも高い第2のデバイス非アクティブインピーダンスを有する場合に前記第1のフィルタに従った第1の周波数応答;および
前記第2の電圧デバイスが前記第2のデバイスアクティブインピーダンスを有し、前記第1の電圧制御デバイスが前記第1のデバイスアクティブインピーダンスよりも高い第1のデバイス非アクティブインピーダンスを有する場合に前記第2のフィルタに従った第2の周波数応答;
のうちの1つを選択すること。
【請求項20】
実行されると下記を実行する命令をさらに含む、請求項19記載のコンピュータ読み取り可能媒体:
アクティブ状態と非アクティブ状態を変更するために、信号を前記第1の電圧制御デバイスに送信すること。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2012−514437(P2012−514437A)
【公表日】平成24年6月21日(2012.6.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−544567(P2011−544567)
【出願日】平成21年12月28日(2009.12.28)
【国際出願番号】PCT/US2009/069617
【国際公開番号】WO2010/078275
【国際公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【出願人】(595020643)クゥアルコム・インコーポレイテッド (7,166)
【氏名又は名称原語表記】QUALCOMM INCORPORATED
【Fターム(参考)】