説明

電子レンジ用調理容器

【課題】小さな容積を有し、かつ、調理時には高圧および高温の状態で調理することを可能にしながら、泡の吹きこぼれを防止することができる電子レンジ用調理容器を提供する。
【解決手段】底壁2aと側壁2bを有し上部が開口部2cになっている本体容器2と、底壁3aと側壁3bを有し上部が開口部3cになっている泡受用容器3とを有し、
本体容器2と泡受用容器3は、泡受用容器3を本体容器2上に重ねたときに、本体容器の開口部2cが泡受用容器3によって閉鎖され、本体容器2と泡受用容器3の接合部は互いに密封的に嵌合する形状を有するように形成し、泡受用容器の底壁3aに、本体容器の開口部2cが泡受用容器3によって閉鎖されることによって形成される本体容器2内の空間と連通する泡径変化用の孔4を複数設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電子レンジでお粥やお米等を調理可能な調理容器に関する。
【0002】
特に本発明は、小型でありながら、電子レンジ用でお粥やお米等を調理するときに生じる泡の吹きこぼれの問題を解決できる電子レンジ用の調理容器に関する。
【0003】
本発明は、調理する対象を「お粥」と「お米」に限定するものではなく、電子レンジで調理する時に泡が多く生じる多くの食材のための電子レンジ用調理容器を対象とするが、以下の説明では、泡の吹きこぼれの問題が顕著なお粥用の電子レンジ用お粥調理容器の例を用いて説明する。
【背景技術】
【0004】
電子レンジでお粥等を調理する容器は本願の出願前からあった。
【0005】
お粥等を調理する場合、内圧を若干高くすることにより、水の沸点を高くし、高い温度で調理するとおいしいお粥を調理することができるが知られている。
【0006】
電子レンジを使用しないで、火にかけてお粥を調理する場合、金属製の容器(いわゆるお釜)を使用し、その蓋の重みによって容器内の圧力と温度を高くすることにより、お粥をおいしく調理することができる。
【0007】
しかし、電子レンジで調理する場合、金属製容器を使用することができないため、樹脂製のお粥調理容器が使用されていた。
【0008】
この従来の樹脂製の電子レンジ用お粥調理容器は、容器内の圧力を高めるために、内蓋や内側の容器の有無の相違はあるが、基本的に外側に蒸気逃がし孔を有する密封構造の容器を有していた。
【0009】
ところが、従来の樹脂製の電子レンジ用お粥調理容器は、上記蒸気逃がし孔から調理時に泡が吹きこぼれる問題を有していた。
【0010】
従来の電子レンジ用お粥調理容器の構造では、泡の吹きこぼれを防止するために、調理時に泡を内包して吹きこぼれさせない程度に大きな容積を有しなければならなかった。
【0011】
図7は、従来の電子レンジ用お粥調理容器の一例を示している。
【0012】
図7の例による電子レンジ用お粥調理容器15は、本体容器16と、蓋17とを有している。
【0013】
本体容器16は、お釜を模すために、下部が二重構造になっており、外層の上端部は鍔部を形成しているが、むろん一重構造でもよい。
【0014】
蓋17は、全体的に上方に凸な形状を有し、上部はお釜の蓋の把手を模した部分18を有し、該お釜の蓋の把手を模した部分18には、複数の蒸気逃がし孔19が設けられている。
【0015】
また、蓋17の周縁部は、本体容器16の上端部と密封嵌合する構造になっている。
【0016】
すなわち、蓋17の周縁部は、本体容器16の上端の縁を受け入れる溝を有し、さらに、本体容器16の上端の縁と弾発的に係合する係合片20を有している。
【0017】
係合片20の弾発性により、蓋17の周縁部の溝と本体容器16の上端の縁が、互いに押しつけられ、これによって接合部が密封的に嵌合する。
【0018】
上記構造の本体容器16と蓋17により、外側に蒸気逃がし孔を有する密封構造の容器が形成されている。
【0019】
図中の波線21は、電子レンジ用お粥調理容器15に入れるべき米と水の水面を示している。
【0020】
この電子レンジ用お粥調理容器15でお粥を調理するときは、本体容器16内に米と水を水面21まで入れ、蓋17を被せて密封嵌合させ、電子レンジ内に入れて加熱する。
【0021】
電子レンジの加熱によって水が沸騰し、泡が生じ、米と水の水面21上に滞留し、次第に泡の面が上昇するが、水面21上の空間Aが十分大きい場合には、泡が上昇する間に泡が破裂し、泡の面が一定の高さで均衡する。
【0022】
しかし、通常泡の径が小さい場合は、破裂しにくく、そのため、泡の面が上昇し、水面21上の空間Aを泡が充満し、さらには、蒸気逃がし孔19から外部に吹きこぼれる。
【0023】
尚、図示していないが、図7のお粥調理容器に内蓋を設けたものもあった(特開平08−00453号公報、特開平06−141969号公報)。
【0024】
しかし、従来の上記内蓋は、米と水の部分の熱対流を改善するためのもの(特開平08−00453号公報)や、水の急激な沸騰を防止するためのもの(特開平06−141969号公報)であって、本発明の泡受用容器の底壁とは構造も作用を相違するものであった。このことは後に詳細に説明する。
【特許文献1】特開平10−165298号公報
【特許文献2】特開平08−052069号公報
【特許文献3】特開平08−00453号公報
【特許文献4】特開平06−141969号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0025】
上述したように、従来の樹脂製の電子レンジ用のお粥等の調理容器は、調理時に蓋に設けられた蒸気逃がし孔から泡が吹きこぼれる問題、あるいは、前記泡が吹きこぼれる問題を防止するために、泡を内包するための大きな容積(前記空間Aの容積を含む容器内の容積)を有する問題を有していた。
【0026】
蒸気逃がし孔から泡が吹きこぼれれば、電子レンジの内部を汚し、不都合であった。
【0027】
一方、泡を内包するための大きな容積を有する電子レンジ用のお粥等の調理容器は、大きな容積の割には調理可能なお粥等の量が少なく、また、保管時や運搬時に嵩張る問題があった。
【0028】
そこで、本発明の目的は、保管時や運搬時には小さな容積を有し、かつ、調理時には高圧および高温の状態で調理することを可能にしながら、泡の吹きこぼれを防止することができる電子レンジ用調理容器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0029】
本発明の発明者は、お粥等を調理する時に生じる泡を、小径の泡径変化用の孔に一定の速度で通過させることにより、小径の泡がいったん壊れ、大きな径の泡に径変化し、該大きな径の泡は大気雰囲気中で容易に破裂することを発見し、これを利用して本発明を完成した。
【0030】
本発明に係る電子レンジ用調理容器は、
底壁と側壁を有し上部が開口部になっている本体容器と、底壁と側壁を有し上部が開口部になっている泡受用容器とを有し、
前記本体容器と前記泡受用容器は、前記泡受用容器を前記本体容器上に重ねたときに、前記本体容器の開口部が前記泡受用容器によって閉鎖され、前記本体容器と前記泡受用容器の接合部は互いに密封的に嵌合する形状に形成され、前記泡受用容器の底壁には前記本体容器の開口部が前記泡受用容器によって閉鎖されることによって形成される前記本体容器内の空間と連通する泡径変化用の孔が複数設けられている、ことを特徴とする。
【発明の効果】
【0031】
本発明は、本体容器と泡受用容器を有し、泡受用容器を本体容器上に重ねたときに、本体容器の開口部が泡受用容器によって閉鎖され、本体容器と泡受用容器の接合部は互いに密封的に嵌合する。
【0032】
上記泡受用容器の底壁には、本体容器の開口部が泡受用容器によって閉鎖されることによって形成される本体容器内の空間と連通する泡径変化用の孔が複数設けられている。
【0033】
上記組み立て時の構造により、泡受用容器の底壁によって開口部が閉鎖された本体容器内の空間は、閉じられた空間を形成し、加熱されたときに、水蒸気が泡径変化用の孔を通過するときの圧力損失の分、圧力が上昇し、水の沸点が上昇する。
【0034】
これにより、お粥等を調理するときの好ましい高温高圧の状態が実現される。
【0035】
さらに、水が沸騰した後は、水面と泡受用容器の底壁との間に生じた多数の小径の泡が、泡受用容器の底壁の上下の圧力差により、ある速度で泡径変化用の孔を通過する。
【0036】
小径の泡が泡径変化用の孔を通過させることにより、小径の泡はいったん壊れ、泡受用容器の底部に液体として滞留し、この液体が泡径変化用の孔を通過する水蒸気によって大径の泡に変化する。
【0037】
大径の泡は、膜厚が薄く壊れ易くなり、逐次壊れて消滅する。
【0038】
また、泡受用容器は上部が開口部になっているため、大径の泡は泡受用容器の上部で乾燥され、かつ、冷却され、これにより、急速に消滅して、吹きこぼれることがない。
【0039】
また、本発明の電子レンジ用調理容器は、保管や運搬時はきわめて小さくして保管あるいは運搬することができる。
【0040】
本発明の電子レンジ用調理容器は、本体容器と泡受用容器がともに、底壁と側壁を有し上部が開口部になっているため、保管時や運搬時には、大きい方の容器の内側に小さい方の容器(通常は泡受用容器が大きく、本体容器が小さいが、逆の場合もあり得る)を入れることで全体の容積を小さくでき、さらに、小さい方の容器の内部に食材の米や計量用のカップ等を入れ、調理用のセットとして保管・運搬することができる。
【0041】
これにより、保管時や運搬時には小さな容積を有する電子レンジ用調理容器を実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0042】
以下、添付図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
【0043】
図1は、本発明の一実施形態による電子レンジ用お粥調理容器を分解して示している。
【0044】
全体を符号1で示す電子レンジ用お粥調理容器は、本体容器2と泡受用容器3とを有している。
【0045】
本実施形態の本体容器2は、全体としてお椀形の形状を有し、底壁2aと側壁2bを有し、上部が開口部2cになっている。
【0046】
ただし、本発明の本体容器は、お椀形の形状に限られず、上部が開口部になっており、底壁と側壁によって液体を内包可能な任意の形状とすることができる。
【0047】
本実施形態の泡受用容器3は、全体としてお椀形の形状を有し、底壁3aと側壁3bを有し、上部が開口部3cになっている。
【0048】
本発明の本体容器と同様に、本発明の泡受用容器は、お椀形の形状に限られず、上部が開口部になっており、底壁と側壁によって泡を内包可能な任意の形状とすることができる。
【0049】
ただし、本発明の本体容器と泡受用容器は、互いに相似の形状を有していることが好ましい。なぜなら、本体容器と泡受用容器が互いに相似の形状を有していることにより、保管や運搬時に、一方の容器を他方の容器に入れて容積を縮小することができるからである。
【0050】
なお、本実施形態の本体容器2と泡受用容器3は、泡受用容器3が本体容器2より大きく、保管や運搬時に本体容器2を泡受用容器3に入れることができるようになっているが、大きさの関係が逆のケースもあり得る。
【0051】
図2は、泡受用容器3を上方から見た平面図である。
【0052】
図2に示すように、泡受用容器3の底壁3aには、小径な泡径変化用の孔4が複数設けられている。
【0053】
本実施形態の泡径変化用の孔4は円形であるが、本発明の泡径変化用の孔の形状は円形に限られず、たとえばスリット状の孔等、任意の形状であってよい。
【0054】
ただし、本発明の泡径変化用の孔の内径あるいは孔の幅は、米が通過できない程度であることが好ましい。
【0055】
また、泡径変化用の孔の配置は、円周状に配置されることに限られず、任意の配置にすることができる。
【0056】
泡径変化用の孔4の泡径変化の機能は、それを通過する泡の径に関係する。
【0057】
通常、お粥を調理するときに生じる泡は、1mm〜3mm程度の細かい泡となる。
【0058】
泡径変化用の孔が円形の場合、その内径は、好ましくは約1mm〜3.5mmであり、さらに好ましくは2.2mm〜2.8mmである。
【0059】
泡径変化用の孔がスリット状である場合、そのスリット幅は、好ましくは約0.5mm〜2mmであり、さらに好ましくは約0.8mm〜1.5mmである。
【0060】
また、泡径変化用の孔4の泡径変化の機能は、それを通過する泡の速度に関係する。
【0061】
泡径変化用の孔4を通過する泡の速度は、発生する泡の総量と、泡受用容器3の底壁3aの上下の圧力差、泡径変化用の孔4の総開口面積の関係によって決定される。発生する泡の総量と泡受用容器3の底壁3aの上下の圧力差は、本体容器2の容積とそれに入れる米と水の量によって決定される。
【0062】
通常の調理では、本体容器2の容積は、約350ml〜600mlであり、それに入れる米と水の量は120ml〜450mlである。
【0063】
上記通常の本体容器の容積および食材の量に対して、泡径変化用の孔4がその機能を発揮するためには、泡径変化用の孔4の総開口面積は好ましくは80mm〜320mmであり、さらに好ましくは100mm〜300mmである。
【0064】
本発明の泡径変化用の孔の適切な内径あるいは幅は、具体的な容器の大きさと、調理する食材の条件によって定められるが、本発明の泡径変化用の孔は少なくとも、小径の泡を通過させたときに、小径の泡をいったん壊し、泡受用容器の底部に液体として滞留させる機能を奏するものでなければならない。
【0065】
図3は、使用時の電子レンジ用お粥調理容器1を一部切断して示した斜視図である。
【0066】
図3に示すように、使用時には、本体容器2に米と水を入れ、泡受用容器3を本体容器2の上に重ねて組み立てる。
【0067】
これにより、図3に示すように、本体容器2の開口部2cは泡受用容器3によって閉鎖され、内部空間を形成し、本体容器2と泡受用容器3の接合部は互いに密封的に嵌合する。
【0068】
図4は、本体容器2と泡受用容器3の接合部が互いに密封的に嵌合する構造の一例を示している。
【0069】
図4に示す例では、本体容器2の開口部2cは内縁に凹部5が形成されている。
【0070】
一方、対応する泡受用容器3の接合部は、底壁3aあるいは側壁3bあるいはその接続部に、本体容器2の開口部2cの上端と係合する段部6を有している。
【0071】
また、本体容器2の開口部2cの凹部5に対応する泡受用容器3の部分には、凸部7が形成されている。
【0072】
これにより、使用時に泡受用容器3を本体容器2の上に重ねて泡受用容器3を下方に押し込むことによって、本体容器2と泡受用容器3の接合部が互いに弾発的かつ密封的に嵌合する。
【0073】
なお、図4は密封的に嵌合する構造の一例であって、本発明は当業者が任意になし得る樹脂製容器の密封的に嵌合する構造を含む。
【0074】
次に、本発明の電子レンジ用お粥調理容器の作用を説明する。
【0075】
図5は、本発明の電子レンジ用お粥調理容器の作用を概念的に示した説明図である。
【0076】
本体容器2に米と水を入れ、泡受用容器3を本体容器2の上に重ねて泡受用容器3を本体容器2に向かって押し込むことにより、本体容器2と泡受用容器3の接合部が互いに弾発的かつ密封的に嵌合し、本体容器2の開口部2cが泡受用容器3によって閉鎖され、本体容器2に内部空間が形成される。
【0077】
この状態で電子レンジで加熱することにより、図5に示すように、水が沸騰し、米粒8が矢印A,A’のように水9の中で移動する。
【0078】
水9の沸騰によって小径の泡10が発生し、水9の表面と泡受用容器3の底壁3aの間の空間に、小径の泡10が多数滞留し、これらの小径の泡10は、泡受用容器3の底壁3aの上下の圧力差によって、矢印B,B’に示すように、泡径変化用の孔4を通って泡受用容器3に噴出する。
【0079】
小径の泡10は、泡径変化用の孔4を一定の速度で通過することにより、泡膜がいったん壊れ、泡膜を形成していた液体が泡受用容器3の底部に滞留し、この液体は、泡径変化用の孔4を通過する水蒸気によって、大径の泡11に変化する。
【0080】
大径の泡11は、膜厚が薄く壊れ易いため、泡受用容器3内で逐次壊れて消滅する。
【0081】
また、泡受用容器3は上部が開口部3cになっているため、泡受用容器の上部では、大径の泡11が大気によって乾燥され、かつ、冷却され、急速に消滅する。
【0082】
大径の泡11の発生する速度と消滅する速度がバランスするように、泡受用容器3の容積を定めることにより、泡受用容器3内で大径の泡11が消滅し、吹きこぼれないようにすることができる。
【0083】
ただし、一般的に本発明の泡受用容器3の容積は、泡の径が大きく、上方が大気に開放されていることにより、従来の電子レンジ用お粥調理容器の容積に比べて、小さくすることができる。
【0084】
尚、泡径変化用の孔4を上述したように、内径約1mm〜3.5mm、総開口面積80mm〜320mmの範囲で定めれば、泡受用容器3の容積を本体容器2の容積と同程度にすることができる。
【0085】
泡受用容器3の側壁3bは、好ましくは、図5の例に示すように、上方に向かって拡開するようにすることができる。
【0086】
このように泡受用容器3の側壁3bが上方に向かって拡開する構造によれば、大径の泡11が上方に移動するにつれて、大径の泡11をさらに大径化して壊れやすくすることができる。
【0087】
しかも、泡受用容器3の側壁3bが上方に向かって拡開する構造によれば、大径の泡11が大気と接する面積が増加し、大径の泡11がより冷却・乾燥され、さらに壊れやすくすることができる。
【0088】
また、泡受用容器3は、好ましくは全体的に平たく開口部3cが広い形状にすることができる。
【0089】
このように泡受用容器3を開口部3cが広い形状にした場合、大径の泡11が大気と接する面積が広くなり、大径の泡11が容易に冷却・乾燥され、消滅させ易くすることができる。
【0090】
次に、本発明による電子レンジ用お粥調理容器が、保管・運搬時に、容積を縮小することできることについて説明する。
【0091】
図6は、電子レンジ用お粥調理容器1を保管・運搬するときの状態を示している。
【0092】
図6に示すように、本実施形態の電子レンジ用お粥調理容器1によれば、本体容器2と泡受用容器3がともにお椀形の形状を有し、泡受用容器3が本体容器2より大きいため、保管時や運搬時に、本体容器2を泡受用容器3内に入れて、容積を縮小させることができる。
【0093】
一方の容器を他方の容器に入れるため、本発明の本体容器と泡受用容器は、互いに相似の形状を有していることが好ましい。
【0094】
上記実施形態では、泡受用容器3が本体容器2より大きいが、大きさの関係が逆の場合もあり得る。
【0095】
ただし、本発明の電子レンジ用お粥調理容器は、泡受用容器を本体容器の上に重ねて密封的に嵌合させるため、泡受用容器が本体容器より小さい場合は、泡受用容器と本体容器の間の隙間を接続する分解可能な追加の部品、たとえば外周で本体容器の上端部と密封嵌合し、内周で泡受用容器の底壁あるいは側壁と密封嵌合する円環状の部品を適宜備える。
【0096】
以上により、本発明によれば、保管・運搬時には小さな容積を有し、かつ、調理時には高圧および高温の状態でお粥を調理でき、さらに、調理時に生じる泡の吹きこぼれを防止することができる電子レンジ用調理容器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0097】
【図1】本発明の一実施形態による電子レンジ用お粥調理容器を分解して示した斜視図。
【図2】本発明の一実施形態による泡受用容器を上方から見た平面図。
【図3】使用時の本発明の一実施形態による電子レンジ用お粥調理容器の一部を切断して示した斜視図。
【図4】本体容器と泡受用容器の接合部の密封嵌合構造の一例を示した縦断面図。
【図5】本発明の電子レンジ用お粥調理容器の作用を概念的に示した説明図。
【図6】本発明の一実施形態による電子レンジ用お粥調理容器の保管・運搬時の状態を示した縦断面図。
【図7】従来の電子レンジ用お粥調理容器を示した縦断面図。
【符号の説明】
【0098】
1 電子レンジ用お粥調理容器
2 本体容器
2a 本体容器の底壁
2b 本体容器の側壁
2c 本体容器の開口部
3 泡受用容器
3a 泡受用容器の底壁
3b 泡受用容器の側壁
3c 泡受用容器の開口部
4 泡径変化用の孔
5 凹部
6 段部
7 凸部
8 米粒
9 水
10 小径の泡
11 大径の泡

【特許請求の範囲】
【請求項1】
底壁と側壁を有し上部が開口部になっている本体容器と、底壁と側壁を有し上部が開口部になっている泡受用容器とを有し、
前記本体容器と前記泡受用容器は、前記泡受用容器を前記本体容器上に重ねたときに、前記本体容器の開口部が前記泡受用容器によって閉鎖され、前記本体容器と前記泡受用容器の接合部は互いに密封的に嵌合する形状に形成され、前記泡受用容器の底壁には前記本体容器の開口部が前記泡受用容器によって閉鎖されることによって形成される前記本体容器内の空間と連通する泡径変化用の孔が複数設けられている、ことを特徴とする電子レンジ用調理容器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2008−54943(P2008−54943A)
【公開日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−235696(P2006−235696)
【出願日】平成18年8月31日(2006.8.31)
【出願人】(592199869)エビス株式会社 (8)
【Fターム(参考)】