説明

食品収容容器及び該容器の製造方法

【課題】ポリエチレンフィルム等の吸着性に優れると共に、防水性、保温性に優れたパルプモールド製食品収納容器を提供する。
【解決手段】植物性の流動性原料から形成された容器内面が水抜き面となる食品収容容器の水抜き面に、熱可塑性樹脂フィルムを減圧により密着させ、ヒートシールして貼着させることによって、熱可塑性樹脂フィルムの容器内面への吸着性を著しく高めた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、弁当箱等として用いられるパルプモールド製食品収納容器に係り、更に詳記すれば、食品収容容器の水抜き面に、熱可塑性樹脂フィルムをヒートシールして貼着させた新規パルプモールド製食品収容容器及び該容器の製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
アシ、サトウキビ、キナフ、他等の植物性の流動性原料から形成される食品収納容器は、一般に、パルプモールド又はパルプモールド容器などと呼ばれている。これは素材が植物性で可燃ゴミとして処理が容易であることから、環境保全の観点からも支持され、注目されている。
【0003】
この製造方法を簡単に説明すると、図1に示すように、植物性の流動性原料をパイプ1から、網状の絞り部材2と水抜き部(図示省略)を有するメス型(下型)3内に流し込み、オス型4(上型)との間で第1工程のプレス成形を行い、次いで、仕上げ用のメス型とオス型とで第2工程のプレス成形を行う方式となっている。
【0004】
第2工程のプレス成形で容器内面側は鏡面仕上げに近い状態となる。容器外面は網目から突出した部分が平坦化されるものの、内面側に比べて梨地状の粗い面となる。外面側は商品外観の安っぽさはあるものの、コストをできるだけ低くする等の観点から、上記2工程による仕上げ状態で市場に流出している。更に第3工程のプレス成形を行えば、外面も鏡面仕上げに近い状態となるが、これではコスト的に採算が取れない。
【0005】
弁当箱としては、周知のようにプラスチック製のものが多く出回っているが、プラスチック製のものとパルプモールドとを比べた場合、パルプモールドでは上述のような上述のように内面は鏡面仕上げに近い状態に仕上げられているものの、プラスチック製に比べてご飯がべとついたり、汚れが付着したり、完全防水になっていないことから、ラミネート加工等の手法によりポリエチレン樹脂等のフィルムを容器内面に貼る方法が行われている(特許文献1:特開2002−225156号)。
【0006】
【特許文献1】特開2002−225156号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
パルプモールド製品は、防水剤を注入しているにもかかわらず、「水切り面」の防水性が極端に弱いため、従来から防水の必要な面には使用されていない。即ち、「水切り面」を容器内面とすることは行われていない。従って従来は、食品収容容器外面を「水切り面」としていたので、防水性が悪く、保温性も不十分な欠点があった。
【0008】
また、樹脂フィルムを貼る方式では、パルプモールドへのポリエチレンフィルムをラミネートする場合、通常の安価なフィルムでは剥がれ易いため、吸着性の良い高価なポリエチレンフィルムを使用せざるを得なかった。そればかりか、吸着性の良い高価なポリエチレンフィルムを使用しても、かなりの貼着不良率の発生は避けられなかった。
【0009】
この発明は、このような問題点を解消しようとするものであり、ポリエチレンフィルム等の吸着性に優れると共に、防水性、保温性に優れたパルプモールド製食品収納容器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者は、上記目的を達成するため、鋭意研究の結果、外観及び防水性が悪いため、従来全く考えていなかった、「水切り面」を食品収容容器内面とするという逆転の発想をすることによって、ポリエチレンフィルム等の吸着性が著しく向上すると言う驚くべき事実を見出し、本発明に到達した。
【0011】
即ち本発明のパルプモールド製食品収納容器は、植物性の流動性原料から形成された容器内面が水切り面となる食品収容容器の水切り面に、熱可塑性樹脂フィルムを減圧により密着させ、ヒートシールして貼着させたことを特徴とする。
【0012】
前記熱可塑性樹脂フィルムとして、不透明若しくは着色熱可塑性樹脂フィルムを使用するのが、水切り面が見えなくなり、外観が更に向上することから好ましい(請求項2)。
前記熱可塑性樹脂フィルムとしては、ポリエチレン、PET等が使用できるが、安価で吸着性が良いことから、ポリエチレンを使用するのが好ましい(請求項3)。
【0013】
また、本発明のパルプモールド製食品収容容器の製造方法は、植物性の流動性原料を、網状の絞り部材と水抜き部を有するオス型内に流し込み、メス型との間でプレス形成して、容器内面が水抜き面となる食品収容容器を形成し、該食品収容容器の水抜き面に熱可塑性樹脂フィルムを減圧により密着させ、該熱可塑性樹脂フィルムをヒートシールして前記水抜き面に貼着させたことを特徴とする(請求項4)。
【0014】
前記オス型とメス型との間で第1工程のプレス成形を行い、次いで、仕上げ用のオス型とメス型とで第2工程のプレス成形を行うのが好ましい(請求項5)。
【発明の効果】
【0015】
本発明によれば、食品収容容器としては、従来全く実施されていなかった容器内面が水切り面となるようにすることによって、水切り面と熱可塑性樹脂フィルムとが密着し易くなり、熱可塑性樹脂フィルムの吸着力が著しく向上したので、従来より貼着時間が短縮し、しかもフィルム貼着不良率も大幅に減少した。また、従来の容器のように水切り面は、直接外気に触れていないので、防水性が従来の容器の3倍以上と極端に向上すると共に保温性も向上した。
【0016】
更に、水切り面をフィルムラミネートにより防水・防油し、内側に使用するため、従来からのパルプモールド製品の最大欠点であった商品外観の安っぽさがなくなり、高級感が生じた。これは、長年のパルプモールド製品の「安っぽさ」のイメージを大きく変えるものである。このように外側水切り面が無くなることにより、従来製品の欠点であった、外側底面の擦れによる「汚れ」が付着し難くなった。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
次に、本発明の実施の形態を説明する。
【0018】
本発明の食品収容容器は、食品収容容器であれば良く、特に限定されない。例えば、弁当容器、皿、コップ、ドンブリ物、麺類等の容器、食品用のトレー等が挙げられる。
【0019】
本発明の食品容器を製造するには、アシ、サトウキビ、キナフ、他等の植物性の流動性原料を、図2に示すように、網状の絞り部材2´と水抜き部(図示省略)を有するオス型(下型)5内にパイプ1´から流し込み、メス型(上型)6との間でプレス形成して、容器内面が水抜き面となる食品収容容器を形成する(第1工程)。従って、従来は容器外面が水切り面になるのに対し、本発明では、容器内面が水切り面となる。
【0020】
第1工程が完了すると、未仕上げ状態のパルプモールドを取り出す。これを水抜き孔や網状の絞り部材2´を有しないオス型にセットし、メス型とプレス成形して仕上げがなされる(第2工程)。仕上げ工程後にも、パルプモールドの内面側には、網状の絞り部材の痕が残り、粗い表面性状を有している。
全自動の成形機では、上記第1工程と第2工程とを同時に行っている。即ち、第1工程が終わると、パルプモールドは第2工程の金型に移され、新たに行われる第1工程のプレスと第2工程のプレスとが同時に実施される。
【0021】
それから上記のように形成した容器を、金型に嵌合し、不透明熱可塑性樹脂フィルムを上方から下降させて、食品収納容器上に載置する。この状態で熱可塑性樹脂フィルムは、若干下方にたるんでいる。金型内を減圧にして、食品収容容器外面から内面空気を吸引除去すると、熱可塑性樹脂フィルムは食品収納容器に密着する。
次いで、金型の真上に配設した熱板を下降させて、熱可塑性樹脂フィルムを加熱してラミネートする。それから、熱板は元の位置まで上昇する。
それから、常法により、容器からはみ出ているフィルムを、フィルム切断機で切断して、水切り面に熱可塑性樹脂フィルムを貼着させた本発明の食品収納容器が得られる。
上記の工程によって、フィルムの吸着力が著しく高まったので、フィルムラミネート時間は、従来の1ショット約7.5秒から約5秒 へと大幅に短縮された。これによりコストの低減が達成された。更に、製品のフィルム貼着不良率も従来の約30%から約15%へと大幅に低減した。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】従来のパルプモールド製食品容器の成形を示す概略図である。
【図2】本発明のパルプモールド製食品容器の成形を示す概略図である。
【符号の説明】
【0023】
1,1´・・・・・・植物性の流動性原料を流すパイプ
2,2´・・・・・・網状の絞り部材
3・・・・・・従来のメス型
4・・・・・・従来のオス型
5・・・・・・本発明のメス型
6・・・・・・本発明のオス型


【特許請求の範囲】
【請求項1】
植物性の流動性原料から形成された容器内面が水抜き面となる食品収容容器の水抜き面に、熱可塑性樹脂フィルムを減圧により密着させ、ヒートシールして貼着させたことを特徴とするパルプモールド製食品収容容器。
【請求項2】
前記熱可塑性樹脂フィルムが、不透明若しくは着色熱可塑性樹脂フィルムである請求項1記載の食品収容容器。
【請求項3】
前記熱可塑性樹脂フィルムが、ポリエチレンである請求項1又は2記載の食品収容容器。
【請求項4】
植物性の流動性原料を、網状の絞り部材と水抜き部を有するオス型内に流し込み、メス型との間でプレス形成して、容器内面が水抜き面となる食品収容容器を形成し、該食品収容容器の水抜き面に熱可塑性樹脂フィルムを減圧により密着させ、該熱可塑性樹脂フィルムをヒートシールして前記水抜き面に貼着させたことを特徴とするパルプモールド製食品収容容器の製造方法。
【請求項5】
前記オス型とメス型との間で第1工程のプレス成形を行い、次いで、仕上げ用のオス型とメス型とで第2工程のプレス成形を行う請求項4に記載の製造方法。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−173711(P2010−173711A)
【公開日】平成22年8月12日(2010.8.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−19572(P2009−19572)
【出願日】平成21年1月30日(2009.1.30)
【出願人】(503181705)
【Fターム(参考)】