説明

駐車場制御システム

【課題】駐車する車両の運転者が事前に自分の意思で駐車位置を選択して決めることができ、入庫した車両を誘導灯により駐車位置まで誘導することができ、実質駐車時間分のみの駐車料金とすることができるようにする。
【解決手段】駐車情報管理サーバに駐車情報や誘導灯情報や駐車表示灯情報を保持する情報テーブルを設け、空いている駐車位置情報を発券機に表示して入力させた希望駐車位置を入庫する車両の駐車位置として設定し、該駐車位置まで車両を誘導するように誘導灯を制御し、駐車位置内に駐車する車両の有無を検出して駐車開始時刻と駐車終了時刻を設定し、設定した駐車開始時刻と駐車終了時刻に基づいて駐車料金を算出することにより、実際に駐車した時間分の駐車料金とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、駐車場制御システムに関する。
【背景技術】
【0002】
有料駐車場における駐車場制御システムは、駐車場における駐車可能な空の駐車枠(駐車位置)の有無(空車または満車)の管理および表示制御、車両の入庫・出庫制御、駐車料金の算出および徴収制御を行うように構成される。
【0003】
従来の一般の駐車場における駐車位置は、車両の運転者が空いている駐車位置を見つけて駐車する構成であり、空き駐車位置が何処にあるかは運転者が目視で探す必要があることから、入庫してから駐車可能な空き駐車位置を探し当てるまでに長時間を要することとなり不便で、かつ、駐車料もかさむこととなり、サービスに欠けることとなる。特に、大型駐車場では顕著となる。
【0004】
入庫する車両に対して駐車位置を割り当てるように構成した従来の駐車場制御システムは、コンピュータシステムにより、駐車場の全駐車位置に対する駐車を管理し、入庫する車両に対して空き駐車位置の1つを自動的に割り当て、割り当てた駐車位置まで誘導灯により誘導するように構成されている。
【特許文献1】特開2005−332005号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
従来の駐車位置を割り当てるようにした駐車場制御システムは、システムが駐車位置を自動的に選択して割り当てる構成であることから、駐車する車両の運転者が自分の意思で駐車位置を選択して決めることができず、運転者にとって不便である。
【0006】
また、従来の有料駐車場における駐車場制御システムは、入庫ゲートおよび出庫ゲートを通過する時刻の間を駐車時間として算出して駐車料金を徴収するように構成されており、実際の駐車時間よりも長い時間に対する駐車料金を支払わなければならない不都合がある。
例えば、デパート等の大型駐車場では、駐車位置(駐車枠)を出ても出庫ゲートの前後が車両で混雑しているため、直ちに出庫できずに余分な駐車料金を支払わなければならないことが生ずる。
【0007】
また、上下動する車止め板を備えた車止め装置を各駐車位置毎に設置して車両の駐車を制御する従来の駐車場制御システムは、車止め装置の設置と保守のコストが高くなり、大型の駐車場における駐車場制御システムとしては不経済である。
【0008】
本発明の目的は、入庫する車両の駐車位置(駐車枠)を空いている駐車位置の中から事前に運転者の希望意思で選択して決めさせることが可能であり、また、誘導灯による誘導で該当する駐車位置まで車両を容易に短時間で進入させることができ、更には、基本的には、実際の駐車時間分のみを駐車料金とすることが可能な駐車場制御システムを実現することにある。
【0009】
本発明の他の目的は、そのような駐車場制御システムを比較的低コストで実現することができるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記の課題を解決するために、本願請求項1記載の発明は、駐車券を発行する発券機と、入庫した車両を目的の駐車位置まで誘導する誘導灯と、各駐車位置における車両の駐車状態を検出する駐車検出装置と、各駐車位置の駐車状態を表示する駐車表示灯と、駐車を終了した車両の通過を把握する場内ゲートと、駐車料金を徴収する精算機と、駐車情報を管理する駐車情報管理サーバと、前記発券機と誘導灯と駐車検出装置と駐車表示灯と場内ゲートと精算機と駐車情報管理サーバを接続して情報通信を仲介する通信回線とを備えた駐車場制御システムにおいて、
前記発券機は、各種の情報を表示する表示部と、希望する駐車位置の情報を入力する入力部と、駐車券を発券する駐車券出力部と、入庫ゲートを開閉駆動する入庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、前記駐車情報管理サーバから駐車場の空き駐車位置情報を取得して前記表示部に表示させ、前記入力部から入力される希望駐車位置に基づいて入庫する車両の駐車位置を設定して前記駐車券出力部に駐車券を発行させ、発行した駐車券情報を前記駐車情報管理サーバに送信させる制御部とを備え、
前記誘導灯は、入庫位置から駐車位置まで誘導する矢印表示灯と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、入庫する車両を希望駐車位置まで誘導する誘導灯情報を前記駐車情報管理サーバから取得して前記矢印表示灯を点灯する制御部とを備え、
前記駐車検出装置は、車両検出器と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車枠内に位置する車両の有無情報を前記駐車情報管理サーバに送信する制御部とを備え、
前記駐車表示灯は、駐車位置に駐車する車両の有無を示す駐車状態を表示する表示部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、前記駐車情報管理サーバから駐車表示灯情報を取得して前記表示部の点灯状態を変化させる制御部とを備え、
前記場内ゲートは、駐車券入出部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、投入された駐車券に対してゲート通過時刻を設定して返却すると共にゲート通過時刻情報を前記駐車情報管理サーバに送信させる制御部とを備え、
前記精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、出庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させると共に前記出庫ゲート駆動部に出庫ゲートを開閉駆動させる制御部とを備え、
前記駐車情報管理サーバは、駐車情報や誘導灯情報や駐車表示灯情報や駐車券情報を保持する情報テーブルと、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行する制御部とを備え、
この駐車情報管理サーバの前記制御部は、前記情報テーブルを参照して駐車場の空き駐車位置情報を前記発券機に送信する処理部と、
前記発券機から取得した発券情報に基づいて入庫する車両に対する発券時刻と駐車位置情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
入庫する車両を駐車位置まで誘導する誘導灯情報を前記情報テーブルから取得して前記誘導灯に送信する処理部と、
前記駐車検出装置から取得した情報信号に基づいて駐車位置に駐車する車両の駐車開始時刻および駐車終了時刻を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
各駐車位置に駐車する車両の有無情報を前記情報テーブルに保持して該情報に基づく駐車表示灯情報を前記駐車表示灯に送信する処理部と、
前記場内ゲートから取得したゲート通過時刻情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
前記精算機から取得した駐車券の情報に基づいて前記情報テーブルに設定されている発券時刻と駐車開始時刻と駐車終了時刻を参照して精算対象時間を求め、この精算対象時間に応じた駐車料金を求めて該駐車料金情報を前記精算機に送信する精算処理部とを備えたことを特徴とする。
また、本願の請求項2の発明は、請求項1の駐車場制御システムにおいて、前記精算機は、出庫精算機と店内精算機を備え、
前記出庫精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、出庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させると共に前記出庫ゲート駆動部に出庫ゲートを開閉駆動させる制御部とを備え、
前記店内精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させて精算させると共に精算時刻情報を前記駐車情報管理サーバに送信し、精算時刻を駐車券に設定して返還させる制御部とを備え、
前記駐車情報管理サーバにおける制御部は、更に、前記店内精算機から取得した精算時刻情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部を備え、
前記精算処理部は、前記出庫精算機に対して前記精算処理を実行し、店内精算機に対しては、前記店内精算機から取得した駐車券の情報に基づいて前記情報テーブルに設定されている発券時刻と駐車開始時刻を参照して精算対象時間を求め、この精算対象時間に応じた駐車料金を求めて該駐車料金情報を前記精算機に送信する精算処理を実行することを特徴とする。


また、本願の請求項3の発明は、請求項1又は請求項2の駐車場制御システムにおいて、入庫した車両を駐車位置に誘導する多数の前記誘導灯は、点滅することを特徴とする。

また、本願の請求項4の発明は、請求項1、請求項2又は請求項3の駐車場制御システムにおいて、車両の有無を表示する駐車表示灯は、その表示色を駐車枠に駐車している場合と駐車枠への駐車を終了した場合とにより変更することを特徴とする駐車場制御システム。

また、本願の請求項5発明は、の駐車場制御システム発明は、請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の駐車場制御システムにおいて、車両の有無を表示する駐車表示灯は、その表示色を駐車枠に駐車している場合は赤色に、駐車枠への駐車を終了した場合は青色とすることを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明の駐車場制御システムによれば、事前に、駐車位置を自分の意思で選択して決めることが可能となり、また、誘導灯による誘導によって駐車位置まで容易に車両を進入させることができ、更には、基本的には、実際の駐車時間分のみの駐車料金の支払いで足りることになる。
また、そのような駐車場制御システムを比較的低コストで実現することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明を実施するための最良の形態は、駐車券を発行する発券機と、入庫した車両を目的の駐車位置まで誘導する誘導灯と、各駐車位置における車両の駐車状態を検出する駐車検出装置と、各駐車位置の駐車状態を表示する駐車表示灯と、駐車を終了した車両の通過を把握する場内ゲートと、出庫位置に設置して駐車料金を徴収する出庫精算機と、店内に設置して駐車料金を徴収する店内精算機と、駐車情報を管理する駐車情報管理サーバと、前記発券機と誘導灯と駐車検出装置と駐車表示灯と場内ゲートと出庫精算機と店内精算機と駐車情報管理サーバを接続して情報通信を仲介する通信回線とを備えた駐車場制御システムにおいて、
前記発券機は、各種の情報を表示する表示部と、希望する駐車位置の情報を入力する入力部と、駐車券を発券する駐車券出力部と、入庫ゲートを開閉駆動する入庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、前記駐車情報管理サーバから駐車場の空き駐車位置情報を取得して前記表示部に表示させ、前記入力部から入力される希望駐車位置に基づいて入庫する車両の駐車位置を設定して前記駐車券出力部に駐車券を発行させ、発行した駐車券情報を前記駐車情報管理サーバに送信させる制御部とを備え、
前記誘導灯は、入庫位置から駐車位置まで誘導する矢印表示灯と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、入庫する車両を希望駐車位置まで誘導する誘導灯情報を前記駐車情報管理サーバから取得して前記矢印表示灯を点灯する制御部とを備え、
前記駐車検出装置は、車両検出器と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車枠内に位置する車両の有無情報を前記駐車情報管理サーバに送信する制御部とを備え、
前記駐車表示灯は、駐車位置に駐車する車両の有無を示す駐車状態を表示する表示部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、前記駐車情報管理サーバから駐車表示灯情報を取得して前記表示部の点灯状態を変化させる制御部とを備え、
前記場内ゲートは、駐車券入出部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、投入された駐車券に対してゲート通過時刻を設定して返却すると共にゲート通過時刻情報を前記駐車情報管理サーバに送信させる制御部とを備え、
前記出庫精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、出庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させると共に前記出庫ゲート駆動部に出庫ゲートを開閉駆動させる制御部とを備え、
前記店内精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させて精算させると共に精算時刻情報を前記駐車情報管理サーバに送信し、精算時刻を駐車券に設定して返還させる制御部とを備え、
前記駐車情報管理サーバは、駐車情報や誘導灯情報や駐車表示灯情報や駐車券情報や精算時刻情報を保持する情報テーブルと、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行する制御部とを備え、
この駐車情報管理サーバの前記制御部は、前記情報テーブルを参照して駐車場の空き駐車位置情報を前記発券機に送信する処理部と、
前記発券機から取得した発券情報に基づいて入庫する車両に対する発券時刻と駐車位置情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
入庫する車両を駐車位置まで誘導する誘導灯情報を前記情報テーブルから取得して前記誘導灯に送信する処理部と、
前記駐車検出装置から取得した情報信号に基づいて駐車位置に駐車する車両の駐車開始時刻および駐車終了時刻を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
各駐車位置に駐車する車両の有無情報を前記情報テーブルに保持して該情報に基づく駐車表示灯情報を前記駐車表示灯に送信する処理部と、
前記場内ゲートから取得したゲート通過時刻情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
前記出庫精算機から取得した駐車券の情報に基づいて前記情報テーブルに設定されている発券時刻と駐車開始時刻と駐車終了時刻を参照して精算対象時間を求め、この精算対象時間に応じた駐車料金を求めて該駐車料金情報を前記精算機に送信する出庫用精算処理部と、
前記店内精算機から取得した駐車券の情報に基づいて前記情報テーブルに設定されている発券時刻と駐車開始時刻を参照して精算対象時間を求め、この精算対象時間に応じた駐車料金を求めて該駐車料金情報を前記店内精算機に送信する店内用精算処理部と、
前記店内精算機から取得した精算時刻情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部とを備えた構成とする。
【実施例1】
【0013】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、実施例1の駐車場制御システムにおける駐車場と付属設備の配置図である。
【0014】
図1において、1は、駐車場であり、駐車場1への入庫位置には、駐車場1に入庫する車両に対して駐車券110(図13)を発行すると共に該車両の入庫を許容する入庫ゲートを備えた発券機11を備える。駐車場1内には、入庫した車両を駐車位置まで誘導する多数の誘導灯12と、駐車位置を表示する多数の駐車枠13と、各駐車枠13毎に該駐車枠13への駐車の有無を検出する駐車検出装置14と、各駐車枠13毎に該駐車枠13への車両の駐車の有無を表示する駐車表示灯15と、駐車終了後の車両の移動状態を検出するための場内ゲート16を備える。そして、駐車場1からの出庫位置には、駐車場から出庫する車両の駐車料金を徴収すると共に出庫を許容する出庫ゲートを備えた出庫精算機17を備える。
【0015】
2は、駐車場1に連なる店内であり、この店内における駐車場1への出入口近傍には、店内で買い物を終えた運転者が駐車券110(図13)を投入して駐車料金の精算を行う店内精算機21を設置する。
【0016】
前記発券機11と誘導灯12と駐車検出装置14と駐車表示灯15と場内ゲート16と出庫精算機17と店内精算機21は、後述するように、通信回線を介して駐車情報管理サーバに接続され、該駐車情報管理サーバと協働して駐車管理を実現する。
【0017】
図2は、この実施例1における前記発券機11と誘導灯12と駐車検出装置14と駐車表示灯15と場内ゲート16と出庫精算機17と店内精算機21と通信回線3と駐車情報管理サーバ4の具体的構成を示すシステム全体の機能ブロック図である。
【0018】
発券機11は、駐車場1へ車両を入庫させる際の各種の処理を実行する制御部111と、各種の情報を表示する表示部112と、車両の運転者が希望する駐車位置の情報を入力する入力部113と、駐車券を印字して発券する駐車券出力部114と、入庫ゲートを開閉する入庫ゲート駆動部115と、通信回線3を介して駐車情報管理サーバ4と通信する通信部116を備える。
【0019】
前記制御部111は、各種の制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、駐車情報管理サーバ4から取得した駐車場の駐車情報と入力部113からの入力に基づいて表示部112を制御して「空車」または「満車」の表示処理と駐車可能空き駐車位置(駐車枠13)の表示処理を行う表示処理部1111と、入力部113からの希望駐車位置情報の入力に基づいて駐車位置を決定する処理を行う駐車位置設定処理部1112と、駐車券に駐車券情報を印字して発券するように駐車券出力部114を制御する発券処理部1113と、入庫ゲート駆動部115を制御する入庫ゲート制御処理部1114と、発券した駐車券の情報を駐車情報管理サーバ4に送信する発券情報送信処理部1115を備える。
【0020】
前記表示部112は、液晶表示パネルまたはプラズマ表示パネルを使用して構成し、前記入力部113は、前記表示部112の表示パネルの表面に重合した透明なタッチスイッチパネルを使用して構成する。
【0021】
前記駐車券出力部114は、発券処理部1113に制御されて駐車券情報を印字して出力する手段であり、周知の構成手段を採用して実現する。
【0022】
前記入庫ゲート駆動部115は、発券後に前記入庫ゲート制御処理部1114に制御されて入庫ゲートを開放する手段であり、周知の構成手段を採用して実現する。
【0023】
前記通信部116は、駐車情報管理サーバ4に対して前記処理における各種の情報の授受を実行する手段であり、周知の通信手段を採用して実現する。
【0024】
誘導灯12は、それぞれ、多数の矢印表示灯121と、この矢印表示灯121を点灯制御する点灯制御部122と、入庫した車両を発券機11の位置から駐車位置まで誘導するために点灯する矢印表示灯121を示す点灯制御情報を駐車情報管理サーバ4から受信する通信部123を備える。
【0025】
矢印表示灯121は、それぞれ、車両走行床面に設けた凹部内に発光灯を設置し、その表面を矢印を付した半透明カバーにより前記車両走行床面と面一になるように覆った構成とする。
【0026】
点灯制御部122は、制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、通信部123が受信した前記点灯制御情報に基づいて前記矢印表示灯121を点滅を含む点灯制御するように構成する。
【0027】
前記通信部123は、駐車情報管理サーバ4から点灯制御情報を受信する手段であり、周知の通信手段を採用して実現する。
【0028】
駐車検出装置14は、該当する駐車枠13内に位置する車両に反応して検出信号を出力する車両検出器141と、前記車両検出器141からの検出信号を取得して該当する駐車枠13内に車両が位置していることを検出する車両検出制御部142と、車両検出結果を駐車情報管理サーバ4に送信する通信部143を備える。
【0029】
車両検出器141は、該当する駐車枠13内に位置している車両に感応して検出信号を出力する光センサや超音波センサ等によって構成する。
【0030】
車両検出制御部142は、制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、車両検出器142から取得した検出信号のレベルを判別して該当する駐車枠13内に車両が位置しているかどうか判定するように構成する。
【0031】
通信部143は、車両検出結果を駐車情報管理サーバ4に送信する手段であり、周知の通信手段を採用して実現する。
【0032】
駐車表示灯15は、該当する駐車枠13に駐車する車両の有無を表示する表示部151と、前記表示部151の点灯を制御する点灯制御部152と、駐車表示灯制御情報を駐車情報管理サーバ4から受信する通信部153を備える。
【0033】
前記表示部151は、該当する駐車枠13に車両が駐車していることを表示する赤色の表示灯と駐車していないことを表示する青色の表示灯とによって一体的に構成する。
ここで、青色とは、一般的に交通信号に用いられている色名と同様に緑色を含むものである。
【0034】
点灯制御部152は、制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、通信部153が駐車情報管理サーバ4から受信した駐車表示灯情報に基づいて前記表示部151の点灯色を制御する。
【0035】
通信部153は、駐車表示灯情報を駐車情報管理サーバ4から受信する手段であり、周知の通信手段を採用して実現する。
【0036】
場内ゲート16は、各駐車エリアからの出口位置に設置して該位置を通過する車両に対して、駐車券110(図13)に該駐車ゲートの通過時刻を設定する手段であり、駐車券入出部161と制御部162と通信部163を備える。
【0037】
駐車券入出部161は、運転者から投入される駐車券を受け取ると共にゲート通過時刻を設定して返却する手段であり、周知の券入出手段を採用して実現する。
【0038】
制御部162は、制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、ゲート通過時刻決定処理部1621と、駐車券に対してゲート通過時刻を設定すると共に該ゲート通過時刻を駐車情報管理サーバ4に送信する送信処理を行うゲート通過時刻設定処理部1622を備える。
【0039】
通信部163は、ゲート通過時刻を駐車情報管理サーバ4に送信する手段であり、周知の通信手段を採用して実現する。
【0040】
出庫精算機17は、駐車場から車両を出庫させる際に駐車料金を精算するための手段であり、表示部171と駐車券入出部172と駐車料金徴収部173と出庫ゲート駆動部174と通信部175と制御部176を備える。
【0041】
表示部171は、出庫案内や駐車料金の表示を行う手段であり、液晶表示パネルやプラズマ表示パネルを使用して構成する。
【0042】
駐車券入出部172は、運転者から投入される駐車券を受け取って回収し、あるいは印字処理して出力する手段であり、周知の投入・出力手段を採用して実現する。
【0043】
駐車料金徴収部173は、投入される駐車料金の受け入れやつり銭の返金を行う手段であり、周知の料金徴収手段を採用して実現する。
【0044】
出庫ゲート駆動部174は、精算後に出庫ゲートを開放駆動する手段であり、周知の構成手段を採用して実現する。
【0045】
通信部175は、駐車情報管理サーバ4に送信する手段であり、周知の通信手段を採用して実現する。
【0046】
制御部176は、前記表示部171と駐車券入出部172と駐車料金徴収部173と出庫ゲート駆動部174と通信部175を制御する手段であり、各種の制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、前記表示部171を制御する表示処理部1761と、駐車券入出部172を制御する駐車券処理部1762と、駐車料金徴収部173を制御する駐車料金処理部1763と、精算情報を処理する精算情報処理部1764と出庫ゲート駆動部174を制御する出庫ゲート制御部1765を備える。
【0047】
そして、表示処理部1761は、前記通信部176を介して駐車情報管理サーバ4と通信して各種の表示処理を実行する。
【0048】
駐車券処理部1762は、差し入れられた駐車券110の受け入れと精算時刻の印字(入力)と返却(出力)の制御処理を実行する。
【0049】
駐車料金処理部1763は、投入された駐車券110に対する駐車料金の表示や料金徴収の制御処理を実行する。
【0050】
精算情報処理部1764は、受け入れた駐車券の発券IDを読み取って駐車情報管理サーバに送信したり、精算した駐車券110の発券IDと精算時刻を駐車情報管理サーバに送信したりする制御処理を実行する。
【0051】
出庫ゲート制御部1765は、出庫ゲートを開閉駆動するゲート駆動部174を制御する制御処理を実行する。
【0052】
ただし、この出庫精算機17は、駐車券入出部172における出力機能を停止状態に設定して使用する。
【0053】
店内精算機21は、前記出庫精算機17と同様に構成するものであるが、駐車券処理部1762は駐車券入出部172により受け取った駐車券110に対して精算時刻を印字して出力する制御処理を行うように機能させ、出庫ゲート制御部は機能停止状態に設定して使用する。
【0054】
通信回線3は、前記の発券機11,誘導灯12,駐車検出装置14,駐車表示灯15,場内ゲート16,出庫精算機17および店内精算機21と駐車情報管理サーバ4との間の通信を仲介する手段であり、有線または無線の専用通信回線やLANやインターネット回線等を利用して構成する。
【0055】
駐車情報管理サーバ4は、駐車場の管理を実行する手段であり、各種の制御処理を実行する制御部41と、駐車情報管理サーバ4の各種の情報を表示する表示部42と、駐車に関する各種の情報を入力する入力部43と、駐車券を管理する各種の情報を保持する駐車券情報テーブル44と、駐車情報を保持する駐車情報テーブル45と、入庫位置から各駐車位置までの案内に使用するために点灯する誘導灯の情報を保持する誘導灯情報テーブル46と、各駐車位置の駐車状態情報を保持する駐車表示灯情報テーブル47と、通信部48を備える。
【0056】
制御部41は、各種の制御処理プログラムを備えたマイクロコンピュータを主体にして構成し、駐車券情報に基づいた処理を行う駐車券情報処理部411と、駐車情報を通信処理する駐車情報通信処理部412と、駐車料金の精算に必要な情報を授受する精算情報通信処理部413と、発券機11で入力された駐車位置情報に基づいて誘導灯情報テーブル46を参照して該位置まで誘導するために点灯する誘導灯の情報を求めて誘導灯12に送信する処理を実行する誘導灯情報処理部414と、車両の駐車開始時刻を求める駐車開始時刻処理部415と、車両の駐車終了時刻を求める駐車終了時刻処理部416と、車両の駐車時間から駐車料金を算出する駐車料金算出処理部417と、各駐車枠(位置)13への駐車情報に基づいて駐車表示灯15における表示灯151の点灯色を選択して送信する駐車表示灯情報処理部418の処理機能を備える。
【0057】
図3は、駐車する車両の駐車券情報を保持する駐車券情報テーブル44の記録フォーマットを示したものであり、441は発券ID、442は日付、443は発券時刻、444は駐車位置番号、445は精算時刻、446はゲート通過時刻の各情報を保持する領域である。
【0058】
図4は、駐車する車両の時刻などを管理する駐車情報テーブル45の記録フォーマットを示したものであり、451は駐車の位置を示す階、エリア、枠番号を含む駐車位置番号、452は各駐車枠における駐車の有無を示す駐車状態フラグ、453は駐車開始時刻、454は駐車終了時刻の各情報を保持する領域である。
【0059】
図5は、駐車する車両を入庫位置から駐車位置まで誘導するために点灯する誘導灯12の情報を保持する誘導灯情報テーブル46の記録フォーマットを示したものであり、461は駐車位置番号、462〜46XXは点灯する誘導灯番号(誘導灯ID)の各情報を保持する領域である。
【0060】
図6は、各駐車枠13の位置に駐車する車両の有無を表示する情報を保持する駐車灯情報テーブル47の記録フォーマットを示したものであり、471は駐車位置番号、472は駐車の有無を示す点灯色の各情報を保持する領域である。
【0061】
前記駐車券情報テーブル44と駐車情報テーブル45と誘導灯情報テーブル46と駐車灯テーブル47は、1つの情報テーブルに合併編集して構成することもできる。
【0062】
図7は、駐車を希望する車両の駐車位置を設定し、入庫位置から駐車位置まで誘導するための情報処理のフローチャートである。
【0063】
ステップ701
駐車情報管理サーバ4における駐車情報通信処理部412は、駐車情報テーブル45を参照して各駐車枠13における駐車の有無を確認して空車または満車の情報を発券機11に通知する。
【0064】
ステップ702
発券機11の制御部111における表示処理部1111は、駐車情報管理サーバ4から「満車」の情報を受信すると表示部112に図12の(g)に示すような「満車」の表示画面112gを表示する処理を行う。
【0065】
ステップ703
発券機11の制御部111における表示処理部1111は、駐車情報管理サーバ4から「空車」の情報を受信すると表示部112に図12の(a)に示すような「空車」の表示画面112aを表示する処理を行う。
【0066】
ステップ704
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112a(図12)の駐車ボタンの位置からの入力の有無を監視する。
【0067】
ステップ705
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112aの「駐車ボタン」の位置からの入力を検出すると、駐車情報管理サーバ4における駐車情報通信処理412と交信して駐車情報テーブル45に保持されている駐車情報を取得し、空車の駐車枠がある階情報を抽出して表示処理部1111に指示し、表示部112に図12の(b)に示すような駐車階選択画面112bを表示させる。
【0068】
ステップ706
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112b(図12)の駐車階の位置からの入力の有無を監視する。
【0069】
ステップ707
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112bの「駐車階」の位置からの入力を検出すると、駐車情報管理サーバ4から取得した駐車情報における該当駐車階における空車枠があるエリア情報を抽出して表示処理部1111に指示し、表示部112に図12の(c)に示すような駐車エリア選択画面112cを表示させる。
【0070】
ステップ708
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112c(図12)の駐車エリアの位置からの入力の有無を監視する。
【0071】
ステップ709
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112cの「駐車エリア」の位置からの入力を検出すると、駐車情報管理サーバ4から取得した駐車情報における該当駐車エリアにおける空車状態の枠番号を抽出して表示処理部1111に指示し、表示部112に図12の(d)に示すような駐車枠選択画面112dを表示させる。
【0072】
ステップ710
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112d(図12)における駐車枠位置からの入力の有無を監視する。
【0073】
ステップ711
発券機11の制御部111における駐車位置設定処理部1112は、入力部113における前記表示画面112dの「駐車枠番号」の位置からの入力を検出すると、当該駐車枠番号の位置を駐車位置として決定し、表示処理部1111に指示して表示部112に図12の(e)に示すような発券情報を表示させると共に、発券処理部1113に指示して図13に示すような駐車券110を発行(発券)させ、更に、発券情報送信処理部1115に指示して発券した駐車券情報を駐車情報管理サーバ4に送信させる。
駐車情報管理サーバ4の駐車券情報処理部411は、受信した駐車券情報によって駐車券情報テーブル44と駐車情報テーブル45を設定(入力)する。
【0074】
ステップ712
駐車情報管理サーバ4の制御部41における誘導灯情報処理部414は、入庫する車両の駐車位置番号情報に基づいて誘導灯情報テーブル46を参照して該車両を該当駐車位置まで誘導するために点灯する誘導灯番号46XXを抽出して誘導灯12に送信させる。
【0075】
ステップ713
誘導灯12の点灯制御部122は、駐車情報管理サーバ4から誘導灯番号46XXを受信すると、該当する誘導灯番号46XXの矢印表示灯121を点灯(点滅)する制御処理を実行する。
【0076】
ステップ714
入庫ゲート制御処理部1114は、入庫ゲートを開閉駆動するように入庫ゲート駆動部115を制御する。
【0077】
図8は、駐車開始時刻を設定して駐車表示灯の点灯状態を制御するための制御処理のフローチャートである。
【0078】
ステップ801
駐車情報管理サーバ4の制御部41における駐車開始時刻処理部415は、駐車情報通信処理412に指示して、入庫する車両の駐車位置として設定した駐車枠13に対応する駐車検出装置14から駐車検出情報を取得する。
【0079】
ステップ802
取得した駐車検出情報を参照して該当する駐車枠13内に車両が位置しているかどうかを判別して処理を分岐する。
【0080】
ステップ803
該当する駐車枠13内に車両が位置しているときには、所定時間(例えば、2分間)以上継続して位置しているかどうかを判別して処理を分岐する。
【0081】
ステップ804
該当する駐車枠13内に車両が所定時間(例えば、2分間)以上継続して位置しているときには、駐車開始時刻として設定し、駐車情報テーブル45の該当する駐車位置番号の駐車開始時刻領域453に該駐車開始時刻を記録して保持し、駐車状態フラグを「1」(駐車あり)に設定する。
そして、駐車情報管理サーバ4の制御部41における駐車表示灯情報処理部418は、駐車表示灯情報テーブル47における該当する駐車位置番号471の点灯色領域472の点灯色情報を「青」から「赤」に変更し、その情報を駐車情報通信処理部412に指示して該当する駐車表示灯15の点灯制御部152に送信する。
【0082】
ステップ805
点灯色情報を受信した駐車表示灯15の点灯制御部152は、受信した点灯色情報に基づいて表示部151の点灯色を「青」から「赤」に変更させる。なお、ここで、「青」とは、一般的に交通信号に用いられている色名と同様に「緑」を含むものである。
【0083】
図9は、駐車終了時刻を設定して駐車表示灯の点灯状態を制御するための制御処理フローチャートである。
【0084】
ステップ901
駐車情報管理サーバ4の制御部41における駐車終了時刻処理部416は、駐車情報テーブル45の駐車状態フラグ領域452を参照して車両が駐車している駐車位置を確認し、駐車情報通信処理412に指示して、車両が駐車している各駐車位置に対応する駐車検出装置14から駐車検出情報を取得する。
【0085】
ステップ902
取得した駐車検出情報を参照して該当する駐車枠13内に車両が位置しているかどうかを判別して処理を分岐する。
【0086】
ステップ903
駐車枠13内に車両が位置していなくなると該駐車枠13を駐車位置とする車両の駐車が終了したものとしてそのときの時刻を駐車終了時刻として設定し、駐車情報テーブル45の該当する駐車位置番号の駐車終了時刻領域454に該駐車終了時刻を記録して保持し、駐車状態フラグ452を「0」(駐車なし)に設定する。
そして、駐車情報管理サーバ4の制御部41における駐車表示灯情報処理部418は、駐車表示灯情報テーブル47における該当する駐車位置番号471の点灯色領域472の点灯色情報を「赤」から「青」に変更し、その情報を駐車情報通信処理部412に指示して該当する駐車表示灯15の点灯制御部152に送信する。
【0087】
ステップ904
点灯色情報を受信した駐車表示灯15の点灯制御部152は、受信した点灯色情報に基づいて表示部151の点灯色を「赤」から「青」に変更させる。
【0088】
図10は、店内精算機21による駐車料金精算処理のフローチャートである。
【0089】
ステップ1001
店内精算機21の制御部176における駐車券処理部1762は、駐車券出入部172に駐車券が差し入れられると該駐車券を受け入れるように駐車券出入部172を駆動制御する。
【0090】
ステップ1002
精算情報処理部1764は、受け入れた駐車券の発券IDを読み取って通信部175を介して駐車情報管理サーバ4に送信する。
【0091】
ステップ1003
駐車情報管理サーバ4の制御部41における精算情報通信処理部413は、店内精算機21から駐車券IDを受信すると該駐車券IDを駐車料金算出処理部417に通知する。駐車券IDの通知を受けた駐車料金算出部417は、駐車券情報テーブル44を参照して、通知を受けた駐車券IDの駐車位置番号を取得し、駐車情報テーブル45における該駐車位置番号の駐車開始時刻453の設定状態を確認して処理を分岐する。
【0092】
ステップ1004
駐車料金算出部417は、駐車開始時刻が設定されていないときには、駐車券情報テーブル44の発券時刻領域443に設定されている発券時刻を駐車開始時刻として駐車開始時刻453に設定する。
【0093】
ステップ1005
駐車料金算出部417は、精算対象時間=精算時刻(店内精算時刻)−駐車開始時刻 の計算処理を行って精算対象時間を算出する。
【0094】
ステップ1006
駐車料金算出部417は、算出した精算対象時間に応じた駐車料金を算出して該駐車料金情報を精算情報通信処理部413に指示して店内精算機21に送信する。
【0095】
ステップ1007
店内精算機21の料金処理部1763は、表示処理部1761に指示して表示部171に駐車料金を表示させ、駐車料金徴収部173を制御して駐車料金に相当する金員の徴収を行う。
【0096】
ステップ1008
駐車料金の徴収が終了すると、駐車券処理部1762は、駐車券に精算時刻を入力して返還するように駐車券入出部172を制御する。
【0097】
ステップ1009
精算情報処理部1764は、精算した駐車券の発券IDと精算時刻を通信部175を介して駐車情報管理サーバ4に送信する。
駐車情報管理サーバ4の制御部41における精算情報通信処理部413は、店内精算機21から駐車券IDと精算時刻を受信すると該駐車券IDに対応する駐車券情報テーブル44の精算時刻領域445に受信した精算時刻を設定して精算処理を終了する。
【0098】
図11aおよび図11bは、出庫精算機17による駐車料金精算処理のフローチャートである。
【0099】
ステップ1101
出庫精算機17の制御部176における駐車券処理部1762は、駐車券出入部172に駐車券が差し入れられると該駐車券を受け入れるように駐車券出入部172を駆動制御する。
【0100】
ステップ1102
精算情報処理部1764は、受け入れた駐車券の発券IDを読み取って通信部175を介して駐車情報管理サーバ4に送信する。
【0101】
ステップ1103
駐車情報管理サーバ4の制御部41における精算情報通信処理部413は、出庫精算機17から駐車券IDを受信すると該駐車券IDを駐車料金算出処理部417に通知する。駐車券IDの通知を受けた駐車料金算出処理部417は、駐車券情報テーブル44を参照して、通知を受けた駐車券IDの駐車位置番号を取得し、駐車情報テーブル45における該駐車位置番号の駐車開始時刻453の設定状態を確認して処理を分岐する。
【0102】
ステップ1104
駐車料金算出処理部417は、駐車開始時刻が設定されていないときには、駐車券情報テーブル44の発券時刻領域443に設定されている発券時刻を当該車両の駐車開始時刻として駐車開始時刻453に設定する。
【0103】
ステップ1105
駐車料金算出処理部417は、精算時刻が設定されているかどうかを確認して処理を分岐する。
【0104】
ステップ1106
精算時刻が設定されているときには、すでに店内で駐車料金の精算を行った車両の精算であり、駐車情報テーブル45の駐車終了時刻領域454に設定されている駐車終了時刻が精算時刻445から所定時間以内(例えば、15分以内)かどうかを確認して処理を分岐する。
【0105】
ステップ1107
ゲート通過時刻446は駐車終了時刻454から所定時間以内(例えば、5分以内)かどうかを確認して処理を分岐する。
【0106】
ステップ1108
ゲート通過時刻から所定時間以内(例えば、5分以内)である場合には、駐車料金算出処理部417は、店内精算後の速やかな出庫であると認定し、精算情報通信処理部413を介して出庫ゲートを開閉制御して当該車両の出庫を許可するように出庫精算機17の出庫ゲート制御部1765に指示して出庫ゲート駆動部174を制御する。
【0107】
ステップ1109
ステップ1106において、駐車終了時刻454が精算時刻445から所定時間(例えば、15分)を超えているときには、ゲート通過時刻446が駐車終了時刻454から所定時間以内(例えば、5分以内)かどうかを確認して処理を分岐する。
【0108】
ステップ1110
ゲート通過時刻446が駐車終了時刻454から所定時間以内(例えば、5分以内)のときには、駐車料金算出処理部417は、精算対象時間=駐車終了時刻−精算時刻(店内精算時刻) の計算処理を行って精算対象時間を算出する。この精算対象時間は、店内精算が早すぎたことによる店内精算時刻から駐車終了時刻までの追加料金である。
【0109】
ステップ1111
ゲート通過時刻446が駐車終了時刻454から所定時間(例えば、5分)を超えているときには、駐車料金算出処理部417は、精算対象時間=ゲート通過時刻−精算時刻(店内精算時刻) の計算処理を行って精算対象時間を算出する。この精算対象時間は、店内精算が早すぎ、更に、駐車終了時刻からゲート通過時刻までの時間が長すぎることによる追加料金である。
【0110】
ステップ1112
ステップ1107において、ゲート通過時刻が駐車終了時刻から所定時間(例えば、5分)を超えているときには、駐車料金算出処理部417は、精算対象時間=ゲート通過時刻−精算時刻(店内精算時刻) の計算処理を行って精算対象時間を算出する。この精算対象時間は、駐車終了時刻からゲート通過時刻までの時間が長すぎることによる追加料金である。
【0111】
ステップ1113
駐車料金算出処理部417は、算出した精算対象時間に応じた駐車料金を算出して該駐車料金情報を精算情報通信処理部413に指示して出庫精算機17に送信する。
【0112】
ステップ1114
出庫精算機17の駐車料金処理部1763は、表示処理部1761に指示して表示部171に駐車料金を表示させ、駐車料金徴収部173を制御して駐車料金に相当する金員の徴収を行う。
【0113】
ステップ1115
駐車料金算出処理部417がステップ1105における確認において精算時刻が設定されていないことを確認したときには、店内で駐車料金の精算を行わなかった車両の精算であり、
駐車料金算出処理部417は、駐車券情報テーブル44を参照して、通知を受けた駐車券IDの駐車位置番号を取得し、駐車情報テーブル45における該駐車位置番号の駐車終了時刻454の設定状態を確認して処理を分岐する。
【0114】
ステップ1116
駐車料金算出処理部417は、駐車終了時刻が設定されていないときには、現精算時刻を当該車両の駐車終了時刻として駐車開始時刻453に設定する。
【0115】
ステップ1117
ゲート通過時刻446は駐車終了時刻454から所定時間以内(例えば、5分以内)かどうかを確認して処理を分岐する。
【0116】
ステップ1118
ゲート通過時刻446が駐車終了時刻454から所定時間以内(例えば、5分以内)のときには、駐車料金算出処理部417は、精算対象時間=駐車終了時刻−駐車開始時刻 の計算処理を行って精算対象時間を算出する。
【0117】
ステップ1119
ゲート通過時刻446が駐車終了時刻454から所定時間(例えば、5分)を超えているときには、駐車料金算出処理部417は、精算対象時間=ゲート通過時刻−駐車開始時刻 の計算処理を行って精算対象時間を算出する。
【0118】
ステップ1120
駐車料金算出処理部417は、算出した精算対象時間に応じた駐車料金を算出して該駐車料金情報を精算情報通信処理部413に指示して出庫精算機17に送信する。
【0119】
ステップ1121
出庫精算機17の駐車料金処理部1763は、表示処理部1761に指示して表示部171に駐車料金を表示させ、駐車料金徴収部173を制御して駐車料金に相当する金員の徴収を行う。
【実施例2】
【0120】
実施例1の駐車場制御システムは、店内での買い物による買い物金額に応じた無料駐車の特典につての対応を省略しているが、この特典を盛り込む場合には、店内での買い物の精算を行う精算レジまたは特定の場所に駐車券に対して無料駐車時間を入力する手段を設置し、駐車情報管理サーバ4の制御部41における駐車料金算出部417は、この駐車券に入力された無料駐車時間を差し引いて精算対象時間を算出するように構成することにより、対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【0121】
【図1】本発明の実施例1の駐車場制御システムにおける駐車場と付属設備の配置図である。
【図2】実施例1の駐車場制御システムにおける発券機と誘導灯と駐車検出装置と駐車表示灯と場内ゲートと出庫精算機と店内精算機と通信回線と駐車情報管理サーバの具体的構成を示すシステム全体の機能ブロック図である。
【図3】実施例1の駐車場制御システムにおける駐車情報管理サーバにおいて駐車券の情報を管理する駐車券情報テーブルの記録フォーマットである。
【図4】実施例1の駐車場制御システムにおける駐車情報管理サーバにおいて駐車時刻など駐車に関する時刻情報を管理する駐車情報テーブルの記録フォーマットである。
【図5】実施例1の駐車場制御システムにおける駐車情報管理サーバにおいて駐車位置までの案内情報を管理する誘導灯情報テーブルの記録フォーマットである。
【図6】実施例1の駐車場制御システムにおける駐車情報管理サーバにおいて駐車位置の状態を管理する駐車表示灯情報テーブルの記録フォーマットである。
【図7】実施例1の駐車場制御システムにおいて、駐車希望の車両の駐車位置を設定し、入庫位置から駐車位置まで誘導するための情報処理のフローチャートである。
【図8】実施例1の駐車場制御システムにおいて、駐車開始時刻を設定して駐車表示灯の点灯状態を制御するための制御処理のフローチャートである。
【図9】実施例1の駐車場制御システムにおいて、駐車終了時刻を設定して駐車表示灯の点灯状態を制御するための制御処理フローチャートである。
【図10】実施例1の駐車場制御システムにおいて、店内精算機による駐車料金精算処理のフローチャートである。
【図11a】実施例1の駐車場制御システムにおいて、出庫精算機による駐車料金精算処理のフローチャートの一部である。
【図11b】実施例1の駐車場制御システムにおいて、出庫精算機による駐車料金精算処理のフローチャートの他の一部である。
【図12】実施例1の駐車場制御システムにおいて、発券機の表示および入力画面の図である。
【図13】実施例1の駐車場制御システムにおいて、発行した駐車券の図である。
【符号の説明】
【0122】
1…駐車場
2…店内
3…通信回線
4…駐車情報管理サーバ
11…発券機
12…誘導灯
13…駐車枠
14…駐車検出装置
15…駐車表示灯
16…場内ゲート
17…出庫精算機
21…店内精算機
41…制御部
42…表示部
43…入力部
44…駐車券情報テーブル
45…駐車情報テーブル
46…誘導灯情報テーブル
47…駐車表示灯情報テーブル
21…店内精算機
110…駐車券
111…制御部
112…表示部
113…入力部
114…駐車券出力部
115…入庫ゲート駆動部
121…矢印表示灯
122…点灯制御部
141…車両検出器
142…車両検出制御部
151…表示部
152…点灯制御部
161…駐車券入出部
162…制御部
171…表示部
172…駐車券入出部
173…駐車料金徴収部
174…出庫ゲート駆動部
176…制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
駐車券を発行する発券機と、入庫した車両を目的の駐車位置まで誘導する誘導灯と、各駐車位置における車両の駐車状態を検出する駐車検出装置と、各駐車位置の駐車状態を表示する駐車表示灯と、駐車を終了した車両の通過を把握する場内ゲートと、駐車料金を徴収する精算機と、駐車情報を管理する駐車情報管理サーバと、前記の発券機と誘導灯と駐車検出装置と駐車表示灯と場内ゲートと精算機と駐車情報管理サーバを接続して情報通信を仲介する通信回線とを備えた駐車場制御システムにおいて、
前記発券機は、各種の情報を表示する表示部と、希望する駐車位置の情報を入力する入力部と、駐車券を発券する駐車券出力部と、入庫ゲートを開閉駆動する入庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、前記駐車情報管理サーバから駐車場の空き駐車位置情報を取得して前記表示部に表示させ、前記入力部から入力される希望駐車位置に基づいて入庫する車両の駐車位置を設定して前記駐車券出力部に駐車券を発行させ、発行した駐車券情報を前記駐車情報管理サーバに送信させる制御部とを備え、
前記誘導灯は、入庫位置から駐車位置まで誘導する矢印表示灯と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、入庫する車両を希望駐車位置まで誘導する誘導灯情報を前記駐車情報管理サーバから取得して前記矢印表示灯を点灯する制御部とを備え、
前記駐車検出装置は、車両検出器と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車枠内に位置する車両の有無情報を前記駐車情報管理サーバに送信する制御部とを備え、
前記駐車表示灯は、駐車位置に駐車する車両の有無を示す駐車状態を表示する表示部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、前記駐車情報管理サーバから駐車表示灯情報を取得して前記表示部の点灯状態を変化させる制御部とを備え、
前記場内ゲートは、駐車券入出部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、投入された駐車券に対してゲート通過時刻を設定して返却すると共にゲート通過時刻情報を前記駐車情報管理サーバに送信させる制御部とを備え、
前記精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、出庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させると共に前記出庫ゲート駆動部に出庫ゲートを開閉駆動させる制御部とを備え、
前記駐車情報管理サーバは、駐車情報や誘導灯情報や駐車表示灯情報や駐車券情報を保持する情報テーブルと、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行する制御部とを備え、
この駐車情報管理サーバの前記制御部は、前記情報テーブルを参照して駐車場の空き駐車位置情報を前記発券機に送信する処理部と、
前記発券機から取得した発券情報に基づいて入庫する車両に対する発券時刻と駐車位置情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
入庫する車両を駐車位置まで誘導する誘導灯情報を前記情報テーブルから取得して前記誘導灯に送信する処理部と、
前記駐車検出装置から取得した情報信号に基づいて駐車位置に駐車する車両の駐車開始時刻および駐車終了時刻を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
各駐車位置に駐車する車両の有無情報を前記情報テーブルに保持して該情報に基づく駐車表示灯情報を前記駐車表示灯に送信する処理部と、
前記場内ゲートから取得したゲート通過時刻情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部と、
前記精算機から取得した駐車券の情報に基づいて前記情報テーブルに設定されている発券時刻と駐車開始時刻と駐車終了時刻を参照して精算対象時間を求め、この精算対象時間に応じた駐車料金を求めて該駐車料金情報を前記精算機に送信する精算処理部とを備えたことを特徴とする駐車場制御システム。
【請求項2】
請求項1において、前記精算機は、出庫精算機と店内精算機を備え、
前記出庫精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、出庫ゲート駆動部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させると共に前記出庫ゲート駆動部に出庫ゲートを開閉駆動させる制御部とを備え、
前記店内精算機は、駐車券入出部と、表示部と、駐車料金徴収部と、通信部と、これらの各部と連携して制御処理を実行することにより、駐車券入出部に投入された駐車券の情報を前記駐車情報管理サーバに送信することにより該駐車情報管理サーバから駐車料金情報を取得して前記表示部に表示させ、相当する料金を前記駐車料金徴収部に徴収させて精算させると共に精算時刻情報を前記駐車情報管理サーバに送信し、精算時刻を駐車券に設定して返還させる制御部とを備え、
前記駐車情報管理サーバにおける制御部は、更に、前記店内精算機から取得した精算時刻情報を前記情報テーブルに設定して保持させる処理部を備え、
前記精算処理部は、前記出庫精算機に対して前記精算処理を実行し、店内精算機に対しては、前記店内精算機から取得した駐車券の情報に基づいて前記情報テーブルに設定されている発券時刻と駐車開始時刻を参照して精算対象時間を求め、この精算対象時間に応じた駐車料金を求めて該駐車料金情報を前記精算機に送信する精算処理を実行することを特徴とする駐車場制御システム。
【請求項3】
請求項1又は請求項2において、入庫した車両を駐車位置に誘導する多数の前記誘導灯は、点滅することを特徴とする駐車場制御システム。
【請求項4】
請求項1、請求項2又は請求項3において、車両の有無を表示する駐車表示灯は、その表示色を駐車枠に駐車している場合と駐車枠への駐車を終了した場合とにより変更することを特徴とする駐車場制御システム。
【請求項5】
請求項1、請求項2又は請求項4において、車両の有無を表示する駐車表示灯は、その表示色を駐車枠に駐車している場合は赤色に、駐車枠への駐車を終了した場合は青色とすることを特徴とする駐車場制御システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11a】
image rotate

【図11b】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate


【公開番号】特開2008−129875(P2008−129875A)
【公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−314736(P2006−314736)
【出願日】平成18年11月21日(2006.11.21)
【出願人】(391002409)株式会社 日立システムアンドサービス (205)
【Fターム(参考)】