説明

駐車場案内システム、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラム

【課題】 駐車場内の空きスペースをユーザに的確に案内し、入場〜駐車までの作業をスムーズに行えるようにした駐車場案内システムを提供する。
【解決手段】 駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データを備え、この駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とを通信ネットワークにより接続し、駐車場管理サーバと各端末間、及び各端末間で所定の情報を送受信することができるように構成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に搭載した車両用端末に、駐車場の空き駐車スペースの情報を提供するようにした駐車場案内システム、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、駐車場内の空き状況等を管理する駐車場管理システムと車両用のナビゲーション装置との間での通信機能は存在せず、駐車場管理システム自体は、車両の駐車場内への入退場のみを管理するものが多かった。
【0003】
しかし、このような駐車場管理システムでは、駐車場内へ車両が進入した後は、ユーザ自身で空きスペースを探し出さなければならず、場内が混雑していた場合には、駐車操作を終えるまでに時間がかかるという問題点があった。また、駐車場内に入ったものの、空きスペースが見つからないといった問題も発生していた。
【0004】
このような問題点を解決するために、例えば、特許文献1に示したような提案がなされている。この特許文献1に示された技術は、駐車場への入門時に空いている駐車エリアを車両内の表示装置に表示できる駐車場管理システムを提供しようとするものである。
【0005】
すなわち、特許文献1の発明は、車両が駐車場の入口に進入すると、駐車券発行装置より駐車券(磁気カード)が発行され、この駐車券に記録された駐車可能エリア情報を、車両内に設けられたカードリーダにより読み出して表示装置に表示し、運転手はこの表示装置を見ることにより、駐車可能な駐車エリアを把握できるというものである。
【特許文献1】特開2001−331824号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1に示された駐車場管理システムは、駐車券発行装置や、各駐車エリアに設けられた車両検知器を統括的に管理するサーバを有しておらず、また、駐車券に記録された駐車可能エリア情報を、車両内に設けられたカードリーダにより読み出して表示装置に表示するだけであるため、ユーザが駐車しようとする駐車エリアが、駐車券に記録された駐車エリアと同一であるか否かの判断は行っていない。そのため、他の車両との間で同一の駐車エリアを巡って混乱が生じる可能性が高かった。
【0007】
特に、駐車場が大規模であったり、多くの車両が連続して駐車場内に入った場合等には、空き駐車スペースの情報管理が適切に行えず、駐車場内の空きスペースをユーザに的確に案内することができないため、入場〜駐車までの作業をスムーズに行うことができないといった問題点があった。
【0008】
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、その目的は、駐車場内の空きスペースをユーザに的確に案内し、入場〜駐車までの作業をスムーズに行えるようにした駐車場案内システム、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、駐車場内の空き駐車スペースを案内する駐車場案内システムにおいて、駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データを備え、この駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続され、前記駐車場管理サーバと各端末間、及び各端末間で所定の情報を送受信することができるように構成されていることを特徴とする。
【0010】
請求項9に記載の発明は、請求項1に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、駐車場内の空き駐車スペースを案内する駐車場案内方法において、駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とを通信ネットワークにより接続し、前記駐車場管理サーバと各端末間、及び各端末間で所定の情報を送受信することにより、空き駐車スペースを案内することを特徴とする。
【0011】
以上のような請求項1及び請求項9に記載の発明によれば、駐車場管理サーバと、入場ゲート用端末と、駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されていることにより、駐車場管理サーバと入場ゲート用端末の間、駐車場管理サーバと駐車スペース用端末の間、車両用端末と入場ゲート用端末の間、車両用端末と駐車スペース用端末の間で相互に通信が可能となるため、常に最新の駐車場管理データに基づいて、駐車場内の空き駐車スペースを案内することができる。
【0012】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の駐車場案内システムにおいて、前記駐車場管理サーバは、前記入場ゲート用端末から進入車両情報を受信する手段と、前記駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索する手段と、取得した空き駐車スペース情報を前記入場ゲート用端末に送信する手段と、前記駐車スペース用端末から、各駐車スペースの入出庫状況を受信する手段と、各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、前記駐車場管理データを随時更新する手段とを有することを特徴とする。
【0013】
請求項10に記載の発明は、請求項2に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、請求項9に記載の駐車場案内方法において、前記駐車場管理サーバにおける処理は、前記入場ゲート用端末から進入車両情報を受信するステップと、前記駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索するステップと、取得した空き駐車スペース情報を前記入場ゲート用端末に送信するステップと、前記駐車スペース用端末から、各駐車スペースの入出庫状況を受信するステップと、各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、前記駐車場管理データを随時更新するステップとを含むことを特徴とする。
【0014】
請求項14に記載の発明は、請求項2及び請求項10に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、コンピュータを制御することにより、前記駐車場管理サーバにおける処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、このプログラムは、前記コンピュータに、前記入場ゲート用端末から送られる進入車両情報を受信させ、前記駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索させ、取得した空き駐車スペース情報を前記入場ゲート用端末に送信させ、前記駐車スペース用端末から送られる各駐車スペースの入出庫状況を受信させ、各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、前記駐車場管理データを随時更新させることを特徴とする。
【0015】
以上のような請求項2、請求項10及び請求項14に記載の発明では、駐車場管理サーバにおいて、入場ゲート用端末から進入車両情報を受信すると、駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索し、取得した空き駐車スペース情報を入場ゲート用端末に送信することができる。また、駐車スペース用端末から、各駐車スペースの入出庫状況を受信すると、各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、直ちに駐車場管理データを更新することができる。
【0016】
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の駐車場案内システムにおいて、前記入場ゲート用端末は、該入場ゲートに進入した車両情報を前記駐車場管理サーバに送信する手段と、前記駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信する手段と、その空き駐車スペース情報を前記車両用端末に送信する手段とを有することを特徴とする。
【0017】
請求項11に記載の発明は、請求項3に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、請求項9又は請求項10に記載の駐車場案内方法において、前記入場ゲート用端末における処理は、該入場ゲートに進入した車両情報を前記駐車場管理サーバに送信するステップと、前記駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信するステップと、その空き駐車スペース情報を前記車両用端末に送信するステップとを含むことを特徴とする。
【0018】
請求項15に記載の発明は、請求項3及び請求項11に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、コンピュータを制御することにより、前記入場ゲート用端末における処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、このプログラムは、前記コンピュータに、該入場ゲートに進入した車両情報を前記駐車場管理サーバに送信させ、前記駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信させ、その空き駐車スペース情報を前記車両用端末に送信させることを特徴とする。
【0019】
以上のような請求項3、請求項11及び請求項15に記載の発明によれば、入場ゲート用端末において、その入場ゲートに進入した車両情報を駐車場管理サーバに送信して、駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信し、その空き駐車スペース情報を直ちに車両用端末に送信することができる。
【0020】
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の駐車場案内システムにおいて、前記駐車スペース用端末は、前記車両用端末から空き駐車スペース情報を受信する手段と、この空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定する手段と、該駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、前記駐車場管理サーバに送信する手段とを有することを特徴とする。
【0021】
請求項12に記載の発明は、請求項4に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、請求項9乃至請求項11のいずれか一に記載の駐車場案内方法において、前記駐車スペース用端末における処理は、前記車両用端末から空き駐車スペース情報を受信するステップと、この空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定するステップと、該駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、前記駐車場管理サーバに送信するステップとを含むことを特徴とする。
【0022】
請求項16に記載の発明は、請求項4及び請求項12に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、コンピュータを制御することにより、前記駐車スペース用端末における処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、このプログラムは、前記コンピュータに、前記車両用端末から空き駐車スペース情報を受信させ、この空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定させ、該駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、前記駐車場管理サーバに送信させることを特徴とする。
【0023】
以上のような請求項4、請求項12及び請求項16に記載の発明によれば、駐車スペース用端末において、車両用端末から空き駐車スペース情報を受信し、この空き駐車スペース情報が自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定して、その車両の駐車を許可するので、別の車両がその駐車スペースに誤って駐車することを防止できる。また、その駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、随時、駐車場管理サーバに送信することにより、駐車場管理データを最新の状態に保持することができる。
【0024】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載の駐車場案内システムにおいて、前記車両用端末は、前記入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信する手段と、前記空き駐車スペース情報を前記駐車スペース用端末に送信する手段とを有することを特徴とする。
【0025】
請求項13に記載の発明は、請求項6に記載の発明を方法の観点から捉えたものであり、請求項9乃至請求項12のいずれか一に記載の駐車場案内方法において、前記車両用端末における処理は、前記入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信するステップと、前記空き駐車スペース情報を前記駐車スペース用端末に送信するステップとを含むことを特徴とする。
【0026】
請求項17に記載の発明は、請求項6及び請求項13に記載の発明をコンピュータプログラムの観点から捉えたものであり、駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、コンピュータを制御することにより、前記車両用端末における処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、このプログラムは、前記コンピュータに、前記入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信させ、前記空き駐車スペース情報を前記駐車スペース用端末に送信させることを特徴とする。
【0027】
以上のような請求項6、請求項13及び請求項17に記載の発明によれば、車両用端末において、入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信し、この空き駐車スペース情報を駐車スペース用端末に送信することにより、指示された駐車スペースに確実に駐車することができる。
【発明の効果】
【0028】
以上のような本発明によれば、駐車場内の空きスペースをユーザに的確に案内し、入場〜駐車までの作業をスムーズに行えるようにした駐車場案内システム、駐車場案内方法及び駐車場案内プログラムを提供することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0029】
次に、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施形態」と呼ぶ)について図面を参照して具体的に説明する。なお、本実施形態は、周辺装置を備えたコンピュータをプログラムで制御することで実現できるが、この場合のハードウェアやプログラムの実現態様は各種変更可能である。また、本発明は、駐車場案内システム及び方法に加え、上記のようなプログラム、そのようなプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記憶媒体としても把握できる。従って、以下の説明では、本発明及び本実施形態の各機能を実現する仮想的回路ブロックを用いる。
【0030】
(1)構成
(1−1)全体構成
まず、本実施形態における駐車場案内システムは、概略としては、図1に示すように、駐車場管理データを保持し、本システム全体を統括する駐車場管理サーバ1と、駐車場の入口に設けられ、後述する機能を有する入場ゲート用端末3と、その駐車場内の各駐車スペース毎に設けられ、後述する機能を有する駐車スペース用端末4と、本システムを利用する車両に搭載され、後述する機能を有する車両用端末2とから構成され、それぞれの間で所定の情報をやりとりすることにより、車両を空き駐車スペースまでスムーズに誘導することができるようにするものであり、図1に示した各構成要素は、図2、図4、図6及び図7の機能ブロック図に示す下記の各要素を備えている。
【0031】
(1−2)駐車場管理サーバ
図2に示したように、前記駐車場管理サーバ(以下、サーバという)1には、そのサーバが管理対象としている駐車場を利用する車両が、駐車場の入場ゲートに到着したという情報をゲートから受信する車両進入情報受信部11と、現時点における駐車場の利用状況(空き駐車スペースの番号及びその位置)を記録した駐車場管理データ12を検索して、空き駐車スペースの番号及びその位置を取得する空きスペース検索部13と、取得した空き駐車スペース情報をゲートに送信する空きスペース情報送信部14とが設けられている。
【0032】
また、駐車場管理サーバ1には、送信した空き駐車スペースへの当該車両の入出庫状況を駐車スペース用端末4から受信する入出庫情報受信部15と、その入出庫情報に基づいて、前記駐車場管理データ12を随時更新する駐車場管理データ更新部16とが設けられている。なお、前記駐車場管理データ12は、例えば、図3に示したようなテーブル形式で保存されている。
【0033】
(1−3)車両用端末(車載器)
本発明に係る駐車場案内システムを利用することができる車両には、以下の機能を有する車両用端末2が搭載されている。
【0034】
図4に示すように、この車両用端末2には、その車両が駐車場の入場ゲートに到着した時に、そのゲートから空き駐車スペース情報(空き駐車スペースの番号及びその位置)を受信する駐車スペース情報受信部21と、その情報をSRAM等に保存する駐車スペース情報保存部22と、空き駐車スペースの位置情報を表示装置D等に表示する空き駐車スペース表示部23とが設けられている。
【0035】
また、車両用端末2には、その車両の現在地を検出する現在地検出部24と、この現在地と空き駐車スペースの位置情報とに基づいて、その駐車スペースまでの経路誘導を行う経路案内部25と、車両が当該駐車スペースに接近した際に、駐車スペースに対してSRAM等に保存した空き駐車スペース情報(駐車場の番号)を送信する駐車スペース情報送信部26とが設けられている。
【0036】
なお、車両用端末2から駐車スペース用端末4に対して空き駐車スペース情報(駐車場の番号)を送信するのは、その駐車スペースが指示された場所と同一であるか否かを判断するためである。また、前記現在地検出部24と経路案内部25は、通常、ナビゲーション装置Nやディスプレイ等の表示装置Dに備えられた同様の機能を有する手段を利用しても良い。
【0037】
また、図5は、表示装置Dに表示される駐車スペースの位置情報を表す画面例である。図5に示したように、該当する駐車スペース部分の色を変える、点滅表示する等、他の駐車スペースと表示形態を変えて表示することにより、ユーザがその位置を認識しやすくすることが好ましい。
【0038】
(1−4)入場ゲート用端末
図6に示したように、入場ゲート用端末3には、その駐車場に進入しようとする車両を検出する進入車両検出部31と、その情報をサーバに送信する車両進入情報送信部32と、サーバから送信された駐車スペース情報(満車の場合も含む)を受信する駐車スペース情報受信部33とが設けられている。
【0039】
また、入場ゲート用端末3には、その駐車スペース情報が「空きあり」か否かを判断する駐車スペース状況判定部34と、駐車スペース情報が「空きあり」の場合に、当該車両に対して、サーバから送信された駐車スペース情報を転送する駐車スペース情報送信部35と、駐車スペース情報に基づいて、入場ゲートの開閉を制御するゲート開閉部36とが設けられている。
【0040】
(1−5)駐車スペース用端末
図7に示したように、駐車スペース用端末4には、その駐車スペース近傍に到着した車両から、その車両がゲートで受信し、保存していた駐車スペース情報を受信する駐車スペース情報受信部41と、その駐車スペース情報(駐車場の番号)が自身の駐車スペースの番号と一致しているか否かを判断する駐車スペース判定部42とが設けられている。
【0041】
また、前記駐車スペース判定部42により、駐車場の番号が一致したと判断された場合に、当該車両の駐車を許可すべく遮蔽板(ロック板)を解除する遮蔽板操作部43と、駐車していた車両が移動(出庫)したか否かを判断する出庫判定部44と、その駐車スペースへの車両の入出庫状況をサーバへ送信する入出庫情報送信部45とが設けられている。そして、サーバにおいては、駐車スペース用端末4から送信される入出庫情報に基づいて、駐車場管理データ12を随時更新するように構成されている。
【0042】
(2)作用
以上のような本実施形態による処理の詳細を、図8〜図11のフローチャートを参照して説明する。なお、図12は、車両が駐車場に入場してから駐車するまでのシーケンス図である。
【0043】
(2−1)駐車場管理サーバにおける処理
駐車場管理サーバ1においては、図8に示すような処理が行われる。すなわち、そのサーバが管理対象としている駐車場の入場ゲートに車両が到着したという情報を入場ゲート用端末3から受信する(ステップ801)と、現時点における駐車場の利用状況(空き駐車スペースの番号及びその位置)を記録した駐車場管理データを参照して、空き駐車スペースがあるか否かを検索する(ステップ802)。
【0044】
空き駐車スペースがある場合には、ステップ803に進み、駐車場管理データから空き駐車スペース情報(空き駐車スペースの番号及びその位置)を取得し、取得した空き駐車スペース情報を入場ゲート用端末3に送信する(ステップ804)。
【0045】
一方、ステップ802で、空き駐車スペースがない場合には、「満車情報」を入場ゲート用端末3に送信し(ステップ805)、引き続き駐車場管理データを参照して、空き駐車スペースができたか否かを検索する(ステップ806)。そして、他の車両がこの駐車場から出庫し、駐車場管理データが更新された結果、空き駐車スペースができたことを検出した場合には、ステップ803に進み、上記の処理が行われる。
【0046】
また、ステップ807において、駐車場管理サーバ1が、いずれかの駐車スペース用端末4から送信された入出庫情報を受信した場合には、随時駐車場管理データを更新する(ステップ808)。そして、ステップ809において、駐車場の入場ゲートに別の車両が到着したか否かを判断し、到着した場合にはステップ801に戻り、ステップ801〜ステップ809の処理を繰り返す。一方、ステップ809において、別の車両はないと判断した場合には、処理を終了する。
【0047】
(2−2)車両用端末における処理
車両用端末(車載器)2においては、図9に示すような処理が行われる。すなわち、その車両が駐車場の入場ゲートに進入(到着)し(ステップ901)、入場ゲート用端末3から空き駐車スペース情報(空き駐車スペースの番号及びその位置)を受信した場合には、その情報をSRAM等に保存すると共に、その空き駐車スペースの位置情報をディスプレイ等に表示する(ステップ902〜ステップ904)。
【0048】
そして、その車両の現在地を検出し、この現在地と空き駐車スペースの位置情報とに基づいて、その駐車スペースまでの経路案内を行う(ステップ905〜ステップ906)。その車両が指定された駐車スペースに接近した際に、その駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末4に対して、SRAM等に保存した空き駐車スペース情報(駐車場の番号)を送信(提示)する(ステップ907)。そして、その駐車スペースが指示された場所と同一であるとして駐車が許可され、遮蔽板(ロック板)が解除された場合には、その駐車スペースに駐車する(ステップ908)。
【0049】
(2−3)入場ゲート用端末における処理
入場ゲート用端末3においては、図10に示すような処理が行われる。すなわち、本発明の駐車場案内システムを利用している駐車場の入場ゲート用端末3は、そのゲートに車両が到着したことを検出した場合には、その情報を駐車場管理サーバ1に送信する(ステップ1001〜ステップ1002)。
【0050】
つづいて、サーバ1から送信される駐車スペース情報(満車の場合も含む)を受信し、その駐車スペース情報が「空きあり」か否かを判断する(ステップ1003〜ステップ1004)。そして、駐車スペース情報が「空きあり」の場合には、ステップ1005に進み、当該車両に対して、サーバ1から送信された駐車スペース情報を転送(通知)して、ゲートを開いた後、別の車両がゲートに到着したか否かを判断する(ステップ1006〜ステップ1007)。
【0051】
一方、ステップ1004において、駐車スペース情報が「空きなし」の場合には、その車両に「満車情報」を通知して(ステップ1008)、ステップ1003に戻り、サーバ1から送信される新たな駐車スペース情報を受信し、ステップ1003〜ステップ1004の処理を繰り返す。
【0052】
また、ステップ1007において、別の車両がゲートに到着したと判断した場合には、ステップ1002に戻り、上記の処理を繰り返す。一方、別の車両がゲートに到着していない場合には、処理を終了する。
【0053】
(2−4)駐車スペース用端末における処理
駐車スペース用端末4においては、図11に示すような処理が行われる。すなわち、その駐車スペース近傍に到着した車両から、その車両がゲートで受信し、保存していた駐車スペース情報を受信し、その駐車スペース情報(駐車場の番号)が自身の駐車スペースの番号と一致しているか否かを照合する(ステップ1101〜ステップ1102)。
【0054】
そして、ステップ1103において、その車両が保存していた駐車スペース情報と駐車場の番号が一致したと判断された場合には、遮蔽板(ロック板)を解除し、その駐車スペースへの車両の入庫が完了した旨のメッセージをサーバ1へ送信する(ステップ1104〜ステップ1105)。
【0055】
続いて、その駐車スペースにおける車両の駐車状況を監視し、駐車していた車両が移動(出庫)したか否かを判断する(ステップ1106)。その車両が移動したと判断した場合には、遮蔽板(ロック板)を作動させると共に、その駐車スペースから車両が移動した旨のメッセージをサーバ1へ送信する(ステップ1107〜ステップ1108)。そして、駐車スペース用端末4から送信されるこの入出庫情報に基づいて、サーバ1は駐車場管理データを随時更新する。
【0056】
(2−5)駐車場案内システムの全体像
図12は、本実施形態における駐車場案内システムにおける駐車場への車両の入場から駐車完了までの全体的な処理の流れを示すシーケンス図である。
【0057】
(3)効果
以上のような本実施形態によれば、駐車場管理サーバと、入場ゲート用端末と、駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とを通信ネットワークにより接続することにより、駐車場管理サーバと入場ゲート用端末の間、駐車場管理サーバと駐車スペース用端末の間、車両用端末と入場ゲート用端末の間、車両用端末と駐車スペース用端末の間で相互に通信が可能となるため、常に最新の駐車場管理データに基づいて、駐車場内の空き駐車スペースを案内することができる。その結果、入場〜駐車までの作業をスムーズに行えるようになる。
【0058】
(4)他の実施形態
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、車両用端末を従来のナビゲーション装置に組み込んで構成することもできる。また、車両用端末を単体の車載器として構成し、この車両用端末を従来のナビゲーション装置と接続して用いるように構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】本発明に係る駐車場案内システムの全体構成を示す図。
【図2】駐車場管理サーバの構成を示す機能ブロック図。
【図3】駐車場管理データの一例を示す図。
【図4】車両用端末(車載器)の構成を示す機能ブロック図。
【図5】駐車スペースの位置を示す画面表示例。
【図6】入場ゲート用端末の構成を示す機能ブロック図。
【図7】駐車スペース用端末の構成を示す機能ブロック図。
【図8】駐車場管理サーバにおける処理の流れを示すフローチャート。
【図9】車両用端末(車載器)における処理の流れを示すフローチャート。
【図10】入場ゲート用端末における処理の流れを示すフローチャート。
【図11】駐車スペース用端末における処理の流れを示すフローチャート。
【図12】駐車場への車両の入場から駐車完了までの全体的な処理の流れを示すシーケンス図。
【符号の説明】
【0060】
1…駐車場管理サーバ
2…車両用端末
3…入場ゲート用端末
4…駐車スペース用端末
11…車両進入情報受信部
12…駐車場管理データ
13…空きスペース検索部
14…空きスペース情報送信部
15…入出庫情報受信部
16…駐車場管理データ更新部
21…駐車スペース情報受信部
22…駐車スペース情報保存部
23…空き駐車スペース表示部
24…現在地検出部
25…経路案内部
26…駐車スペース情報送信部
31…進入車両検出部
32…車両進入情報送信部
33…駐車スペース情報受信部
34…駐車スペース状況判定部
35…駐車スペース情報送信部
36…ゲート開閉部
41…駐車スペース情報受信部
42…駐車スペース判定部
43…遮蔽板操作部
44…出庫判定部
45…入出庫情報送信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
駐車場内の空き駐車スペースを案内する駐車場案内システムにおいて、
駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データを備え、この駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、
入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、
各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、
車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続され、
前記駐車場管理サーバと各端末間、及び各端末間で所定の情報を送受信することができるように構成されていることを特徴とする駐車場案内システム。
【請求項2】
前記駐車場管理サーバは、
前記入場ゲート用端末から進入車両情報を受信する手段と、
前記駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索する手段と、
取得した空き駐車スペース情報を前記入場ゲート用端末に送信する手段と、
前記駐車スペース用端末から、各駐車スペースの入出庫状況を受信する手段と、
各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、前記駐車場管理データを随時更新する手段と、
を有することを特徴とする請求項1に記載の駐車場案内システム。
【請求項3】
前記入場ゲート用端末は、
該入場ゲートに進入した車両情報を前記駐車場管理サーバに送信する手段と、
前記駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信する手段と、
その空き駐車スペース情報を前記車両用端末に送信する手段と、
を有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の駐車場案内システム。
【請求項4】
前記駐車スペース用端末は、
前記車両用端末から空き駐車スペース情報を受信する手段と、
この空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定する手段と、
該駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、前記駐車場管理サーバに送信する手段と、
を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の駐車場案内システム。
【請求項5】
前記駐車スペース用端末は、
前記車両用端末から受信した空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものと判断した場合に、前記車両に駐車操作を許可する手段をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の駐車場案内システム。
【請求項6】
前記車両用端末は、
前記入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信する手段と、
前記空き駐車スペース情報を前記駐車スペース用端末に送信する手段と、
を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載の駐車場案内システム。
【請求項7】
前記車両用端末は、
前記空き駐車スペース情報を表示する手段をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の駐車場案内システム。
【請求項8】
前記車両用端末は、
該車両の現在地を検出する手段と、
この現在地と前記空き駐車スペース情報とに基づいて、指示された駐車スペースまでの経路を案内する手段をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の駐車場案内システム。
【請求項9】
駐車場内の空き駐車スペースを案内する駐車場案内方法において、
駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、
入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、
各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、
車両に搭載された車両用端末とを通信ネットワークにより接続し、
前記駐車場管理サーバと各端末間、及び各端末間で所定の情報を送受信することにより、空き駐車スペースを案内することを特徴とする駐車場案内方法。
【請求項10】
前記駐車場管理サーバにおける処理は、
前記入場ゲート用端末から進入車両情報を受信するステップと、
前記駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索するステップと、
取得した空き駐車スペース情報を前記入場ゲート用端末に送信するステップと、
前記駐車スペース用端末から、各駐車スペースの入出庫状況を受信するステップと、
各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、前記駐車場管理データを随時更新するステップと、
を含むことを特徴とする請求項9に記載の駐車場案内方法。
【請求項11】
前記入場ゲート用端末における処理は、
該入場ゲートに進入した車両情報を前記駐車場管理サーバに送信するステップと、
前記駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信するステップと、
その空き駐車スペース情報を前記車両用端末に送信するステップと、
を含むことを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の駐車場案内方法。
【請求項12】
前記駐車スペース用端末における処理は、
前記車両用端末から空き駐車スペース情報を受信するステップと、
この空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定するステップと、
該駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、前記駐車場管理サーバに送信するステップと、
を含むことを特徴とする請求項9乃至請求項11のいずれか一に記載の駐車場案内方法。
【請求項13】
前記車両用端末における処理は、
前記入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信するステップと、
前記空き駐車スペース情報を前記駐車スペース用端末に送信するステップと、
を含むことを特徴とする請求項9乃至請求項12のいずれか一に記載の駐車場案内方法。
【請求項14】
駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、
コンピュータを制御することにより、前記駐車場管理サーバにおける処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、
このプログラムは、前記コンピュータに、
前記入場ゲート用端末から送られる進入車両情報を受信させ、
前記駐車場管理データから空き駐車スペース情報を検索させ、
取得した空き駐車スペース情報を前記入場ゲート用端末に送信させ、
前記駐車スペース用端末から送られる各駐車スペースの入出庫状況を受信させ、
各駐車スペースの入出庫状況に基づいて、前記駐車場管理データを随時更新させることを特徴とする駐車場案内プログラム。
【請求項15】
駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、
コンピュータを制御することにより、前記入場ゲート用端末における処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、
このプログラムは、前記コンピュータに、
該入場ゲートに進入した車両情報を前記駐車場管理サーバに送信させ、
前記駐車場管理サーバから空き駐車スペース情報を受信させ、
その空き駐車スペース情報を前記車両用端末に送信させることを特徴とする駐車場案内プログラム。
【請求項16】
駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、
コンピュータを制御することにより、前記駐車スペース用端末における処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、
このプログラムは、前記コンピュータに、
前記車両用端末から空き駐車スペース情報を受信させ、
この空き駐車スペース情報が、自身の駐車場スペースを指示するものか否かを判定させ、
該駐車スペースにおける車両の入出庫情報を、前記駐車場管理サーバに送信させることを特徴とする駐車場案内プログラム。
【請求項17】
駐車場内の各駐車スペースの使用状況を記録した駐車場管理データに基づいて、該駐車場における駐車案内処理を管理する駐車場管理サーバと、入場ゲートに設けられた入場ゲート用端末と、各駐車スペースに設けられた駐車スペース用端末と、車両に搭載された車両用端末とが通信ネットワークにより接続されている場合に、
コンピュータを制御することにより、前記車両用端末における処理を実行させる駐車場案内プログラムにおいて、
このプログラムは、前記コンピュータに、
前記入場ゲート用端末から空き駐車スペース情報を受信させ、
前記空き駐車スペース情報を前記駐車スペース用端末に送信させることを特徴とする駐車場案内プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2006−277258(P2006−277258A)
【公開日】平成18年10月12日(2006.10.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−94746(P2005−94746)
【出願日】平成17年3月29日(2005.3.29)
【出願人】(000001487)クラリオン株式会社 (1,722)
【Fターム(参考)】