説明

高さ調整機構付コンクリート製品

【課題】小さな力で確実にコンクリート製品の高さを調整することができるとゝもに、敷設後には、レベル調整ボルトを痛めることなく抜きとることができる高さ調整機能付きのコンクリート製品を提供する。
【解決手段】コンクリート製品の底版部2に形成したボルト挿入用の縦孔3に、埋め込みナット4と螺合するレベル調整ボルト5を設置するとゝもに、前記縦孔の底版部下面側2bに前記レベル調整ボルト5の回転によって底版部下面2bから突出する前記レベル調整ボルト5の先端部5Aを覆う伸縮自在なモルタル材との付着防止部材6を設置した構造。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は高さ調節機能付のコンクリート製品に関し、更に詳しくは、大型のプレキャス
トコンクリート製品を敷設する場合でも、比較的小さな力で高さの微調整をすることがで
きるとゝもに、敷設作業完了後に回収した一部の部材を再利用することができる構成とし
た高さ調節機能付のコンクリート製品に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、コンクリートボックスカルバート,擁壁ブロック,U字型水路ブロック,L字型
水路ブロック,道路用側溝ブロックなど、工場に於いて製造されるコンクリート二次製品
は、一定の長さを有する重量の大きな製品であるため、順次トラッククレーンなどを用い
て敷設面上に吊り下ろすか、都市部狭隘地での施工などでクレーンの設置場所が十分確保
できない場合には、横引き工法によって所定の位置まで搬送した後、製品を前後方向に動
かして前後面の位置合わせを行う。
【0003】
更に、敷設面とコンクリート製品の底版部との間に介在物を介入させて勾配や高さの調
整を行った後、敷設面とコンクリート製品の底版部との間に底版部に形成した注入材注入
用の透孔からモルタル材等を注入することで、コンクリート製品を敷設面上に固定してい
た。
【0004】
しかしながら、上記のような敷設作業に於いては、上記のように大型で且つ重量のある
コンクリート二次製品を、数人の作業者が狭くて深い掘穴の中で取り扱う場合が多く、作
業性が悪いほか安全性や施工能率の点で問題があった。
【0005】
そこで、予めコンクリート製品の底版部に長ナットを埋設し、該長ナットに回転ネジを
螺合させた高さ調整部を設け、この高さ調整部の回転ネジの回転により敷設面とコンクリ
ート製品の底面との高さを調整することを特徴とする高さ調節機構付きコンクリート部材
が提案されている(実公昭63−23311号公報)。
【0006】
また、コンクリート製品の底版部に設けたボルト挿入用の孔の上面および下面に、座金
およびナットがこの順序で前記孔と同心に固着されており、前記両ナットに螺合された高
さ調整ボルトを回転させることで、敷設面とコンクリート製品の底版部との間の高さを調
整可能とした高さ調整機構付きコンクリート部材が提案されている(特公平7−9185
8号公報,特許3500246号公報)。
【0007】
【特許文献1】実公昭63−32211号公報
【特許文献2】特公平7−91858号公報
【特許文献3】特許第3500246号公報
【0008】
しかし、上記従来の第1提案(実公昭63−32211号公報)では、コンクリート製
品を工場で製造する段階で予め長ナットを埋設しておく必要があることから、例えば製品
の敷設時に土砂,木片,小石などの異物が長ナット内部に混入する恐れがある。このよう
な場合には、長ナットとオネジとのかみ合いが不具合となり、その結果コンクリート製品
の高さ調整も難しくなるといった問題点がある。
【0009】
これに対して、上記従来の第2提案(特公平7−91858号公報,特許第35002
46号公報)では、コンクリート製品を製造した後に高さ調整金具(ボルト,ナット,座
金および自在調整金具)を取り付けることができる構成としたことで、上記第1の提案が
抱える問題点は解決することができる。
【0010】
しかし、上記第2の提案では製品中に埋め込まれたボルトが腐食し、コンクリート製品
の品質を損なう恐れがある他、ボルトなどを取り外すことが可能なものでも、内ネジ附属
品や先端金具は再利用することができず、コスト高になるなどの問題点もある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明は、従来技術が有する上記のような諸問題点を解消した高さ調整機能付きコンク
リート製品を提供することを目的としたものである。すなわち、本発明の目的は、敷設時
において、小さな力で確実にコンクリート製品の高さを調整することができるとゝもに、
敷設後には、レベル調整ボルトを痛めることなく且つ確実に抜くことができ、その結果ボ
ルトの再利用が可能である他、コンクリート製品本体や敷きモルタル部に出来るだけ金具
類を残さず、経済的で且つ長期にわたり品質の劣化がない高さ調整機能付きのコンクリー
ト製品を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0012】
上記の目的を達成するため、本願の第1発明は、コンクリート製品の底版部に形成した
ボルト挿入用の縦孔に、埋め込みナットと螺合するレベル調整ボルトを設置するとゝもに
、前記縦孔の底版部下面側に、前記レベル調整ボルトの回転によって底版部下面から突出
する前記レベル調整ボルトの先端部を覆う伸縮自在なモルタル材との付着防止部材を埋設
してなり、該付着防止部材が、前記レベル調整ボルトの挿通孔を天壁中央に備えたキャッ
プと、該キャップ内に圧縮状態で収納され上端が前記キャップに固定された蛇腹状ホース
と、該蛇腹状ホースの下端が固定され前記キャップの下方開口部に装着する嵌脱可能な底
蓋からなる構成とした。
【0013】
また、上記の目的を達成するため、本願の第2発明は、前記付着防止部材の構成材のう
ち少なくとも前記底蓋が金属製であり、該金属製の底蓋が、前記レベル調整ボルトの先端
部によって下方向へ押圧された際に前記蛇腹状ホースを伸長せしめるための押圧板および
前記レベル調整ボルトの先端部にあって前記コンクリート製品の敷設面と面接するライナ
ー板としての機能を果たす構成としたことを特徴とする。
【0014】
そして、上記の目的を達成するため、本願の第3発明は、前記付着防止部材の全構成材
が合成樹脂製であり、該合成樹脂製の付着防止部材の底蓋下面に、前記レベル調整ボルト
の先端部にあって前記コンクリート製品の敷設面と面接する金属製のライナー板を接着固
定したことを特徴とする。
【0015】
さらに、上記の目的を達成するため、本願の第4発明は、前記付着防止部材の底蓋下面
に接着固定した金属製ライナー板の下面が前記コンクリート製品の底版部下面とほゞ同一
面となるよう、前記前記ボルト挿入用の縦孔の下端開口部周縁に前記金属製ライナー板を
収納する凹部を形成したことを特徴とする。
【0016】
そして又、上記の目的を達成するため、本願の第5発明は、前記コンクリート製品の底
版部に形成したボルト挿入用の縦孔の内周面がシース管で被覆されていることを特徴とす
るものであり、本願の第6発明は、前記コンクリート製品の底版部に形成したボルト挿入
用の縦孔に設置した埋め込みナットの外周に、回転防止用の突出翼を複数枚放射状に突設
したことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0017】
上記構成により、請求項1に係る発明にあっては、コンクリート製品の底版部に設置し
た高さ調整機構の各構成部材(ボルト挿入用の縦孔に設置したレベル調整ボルト,高さ調
整時に底版部下面から突出する前記レベル調整ボルトの先端部を覆う伸縮自在なモルタル
材との付着防止部材)が、常態ではコンクリート製品の底版部下面から突出しない構成と
しているため、製品搬送時における他部材等との衝当によって損傷し、不良品となる恐れ
が少ない。また、施工現場ではレベル調整ボルトの回転操作による高さ調整だけで済むた
め作業が容易であるとゝもに、レベル調整時におけるレベル調整ボルトの底版部下面から
突出する先端部は、その突出量に応じて伸縮する付着防止部材によって自動的に被覆され
るので、敷きモルタルが硬化した後も小さな力で容易にレベル調整ボルトを底版部から取
り外す事が出来、再利用することが可能である。
【0018】
また、本願の第2発明は、上記のように、前記付着防止部材の構成材のうち少なくとも
前記底蓋が金属製であり、該底蓋が、前記レベル調整ボルトの先端部によって下方向へ押
圧された際に前記蛇腹状ホースを伸長せしめるための押圧板および前記レベル調整ボルト
の先端部にあって前記コンクリート製品の敷設面と面接するライナー板としての機能を果
たす構成とすることで、施工現場においてレベル調整ボルトの先端部に設置するライナー
板の配置作業を回避できるとゝもに、部品点数が少なくて済むので経済的である。
【0019】
そして、本願の第3発明は、前記付着防止部材はその全体を合成樹脂製とすることで、
製品本体や敷きモルタル部に腐食により製品の品質を損なう恐れがある金属類を極力少な
くすることが出来るとゝもに、レベル調整ボルトの先端部にあって前記コンクリート製品
の敷設面と面接するライナー板を金属製とすることで、高さ調整時における構造強度が確
実に強化され、また該ライナー板の前記付着防止部材の底蓋下面への装着作業が容易であ
る。
【0020】
さらに、本願の第4発明は、前記付着防止部材の底蓋下面に接着固定した金属製ライナ
ー板の下面が前記コンクリート製品の底版部下面とほゞ同一面となるよう、前記前記ボル
ト挿入用の縦孔の下端開口部周縁に前記金属製ライナー板を収納する凹部を形成した構成
とすることで、付着防止部材又はライナー板のコンクリート製品底版部下面からの突出長
さを無くすことができ、搬送時における損傷による不良品の発生を防止できる。
【0021】
そして又、本願の第5発明は、前記ボルト挿入用の縦孔の内周面をシース管で被覆する
構成とすることで、コンクリート製品の型枠による成形時における縦孔の成形が容易であ
るとゝもに、レベル調整ボルトの挿入,回転,脱出時におけるのコンクリート粗面壁との
擦過から保護し、長期に渡る再利用を図ることが出来る。また、本願の第6発明は、前記
ボルト挿入用の縦孔に設置した埋め込みナットの外周に回転防止用の三角翼を複数個放射
状に突設することで、レベル調整ボルトの回転操作時における同方向への回転を確実に防
止でき、レベル調整ボルトの回転による高さの微調整を確実に行える。
【発明を実施するための最良の形態】
【0022】
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。図1において、1はコン
クリート二次製品であるボックスカルバート(以下、コンクリート製品と言う)で、クレ
ーン等で吊り上げられたコンクリート製品1は、例えば設置溝A1 の底面A2 、詳しくは
底面A2 の基礎砕石B上に形成した基礎コンクリートCの上に降ろされる。
【0023】
2は前記コンクリート製品1の底版部で、該底版部2の適宜位置にボルト挿入用の縦孔
3が形成されており、該縦孔3の上方部にはシース管3Aが設置され、その下部位置には
これと同心に埋め込みナット4が埋設されている。5は前記ボルト挿入用の縦孔3内に挿
入したレベル調整ボルトで、前記底版部2の上面2a側から挿入し、前記埋め込みナット
4と螺合する構造としている。6は前記縦孔3内に設置したモルタル材14との付着防止
部材で、図2乃至図7に示す第1の実施形態にあってはその全体が合成樹脂で形成されて
おり、前記コンクリート製品1の底版部下面2b側にあって前記埋め込みナット4の下部
に設置されている。
【0024】
前記付着防止部材6は、図2に示すように、天壁7Aの中央に前記レベル調整ボルト5
の先端部5Aが出没できる大きさの貫通孔7Bを備えたキャップ7と、該キャップ7内に
常態では圧縮状態で収納されていて、上端が前記キャップ7の天壁7A下面に固定された
伸縮可能な蛇腹状のホース8と、該蛇腹状ホース8の下端が固定されていて、前記キャッ
プ7の下方開口部に装着する嵌脱可能な底蓋9とから構成されており、該底蓋9はその外
周に形成したリング状の突出部9Aと前記キャップ7の下方開口部の内周面に形成したリ
ング状の凹部7Cとを嵌め合わせることで、前記キャップ7の下方開口部に嵌脱可能とな
るように装着する構造としている。
【0025】
詳述すると、前記ボルト挿入用の縦孔3内にあって、前記埋め込みナット4の下部に設
置した前記付着防止部材6は、キャップ7と、その内部にあって上下方向から圧縮した状
態で収納されている蛇腹状のホース8と、前記キャップ7の下方開口部を閉塞している嵌
脱可能な底蓋9とから構成されており、全体形状が円筒形状としたこの付着防止部材6を
キャップ7側から、前記コンクリート製品1の底版部2に形成したボルト挿入用の縦孔3
内に、底版部2の下面2b方向からに押入することで設置されている。
【0026】
前記付着防止部材6の各構成材(キャップ7と、その内部にあって上下方向から圧縮し
た状態で収納されている蛇腹状のホース8と、前記キャップ7の下方開口部に装着する嵌
脱可能な底蓋9)は、敷設後もコンクリート製品1の本体中にそのまま埋め込まれた状態
となるので、腐食によるコンクリート製品の品質が損なわれないようにするため金属製の
ものを避けて合成樹脂製としている。
【0027】
しかし、高さ調整機構や付着防止部材など構成材の部品点数を削減するために、本発明
では、レベル調整ボルト5の先端部5Aにあって前記コンクリート製品1の敷設面Cと面
接するライナー板11の機能を前記底蓋9に持たせ、ライナー板11を省略することは可
能である。そのためには、強度的にこの底蓋9の材料を金属製とすることが望ましいが、
上記の理由により、付着防止部材6の全ての構成材を合成樹脂製とした場合には、前記樹
脂製の底蓋9の下面に両面接着テープ10により金属製のライナー板11を接着固定する
ことで本発明の目的を達成できる。
【0028】
つぎに、前記高さ調整機構を備えたコンクリート製品を敷設する際の高さ調整作業につ
いて説明する。本発明に係る高さ調整機構付コンクリート製品1には、コンクリート製品
1の製造時において、図3に示すように、底版部2に形成したボルト挿入用の縦孔3,該
縦孔3の上方部に埋設したシース管3A,該該シース管3Aの下端部と嵌合によって連結
し同心で設置した埋め込みナット4がそれぞれ埋設,設置されている。なお、図中4Aは
埋め込みナット4の外周に放射状に突設した回転防止用の突出翼である。
【0029】
上記のような構成からなるコンクリート製品1をその敷設現場或いは搬送現場で、図2
の(11)に示す状態から同図(1)に示すように、底蓋9を介し蛇腹状ホース8を圧縮し
てキャップ7内に収納せしめ、前記底蓋9のリング状突出部9Aを前記キャップ7のリン
グ状凹部7Aに係合させることで、全体形状が円筒形とした付着防止部材6を用意する。
【0030】
つぎに、この円筒形状の付着防止部材6を、底版部2に形成したボルト挿入用の縦孔3
内に、底版部2の下面2b側から図3に示すように押入するとゝもに、該付着防止部材6
の少なくとも底蓋9が合成樹脂製のものにあっては、底蓋9の下面に両面接着テープ10
を介して金属製のライナー板11を接着固定し、さらに前記ボルト挿入用の縦孔3内にレ
ベル調整ボルト5を底版部2の上面2a側から挿入して、その先端部5Aが前記埋め込み
ナット4と浅く螺合した状態にセットする。
【0031】
この状態で、コンクリート製品1を敷設現場或いは搬送現場まで搬送し、図1に示すよ
うに、クレーン等により吊り上げて、設置溝A1 の底面A2 、詳しくは底面A2 の基礎砕
石B上に形成した基礎コンクリートCの上に降ろす。
【0032】
基礎コンクリートCの上に降ろされたコンクリート製品1に勾配や高さの調整を行う必
要がある場合には、図4に示すように、埋め込みナット4と螺合するレベル調整ボルト5
を矢印方向(右方向)に回転させ、その先端部5Aをキャップ7の天壁7A中央の貫通孔
7Bを通して付着防止部材6の内部中空内まで螺進せしめる。そして、前記レベル調整ボ
ルト5を更に矢印方向(右方向)に回転させることで、その先端部5Aが付着防止部材6
の底蓋9上面と衝当する。
【0033】
更なる回転を継続することで、レベル調整ボルト5の先端部5Aは底版部2の下面から
突出し、底蓋9,ライナー板11を下方へ押圧する。その結果、底蓋9のリング状突出部
9Aが前記キャップ7のリング状凹部7Aとの係合から外れ、蛇腹状のホース8がレベル
調整ボルト5の底版部下面2Bからの突出量に比例して伸長し、前記ライナー板11の下
面が基礎コンクリートCの上面と当接する。これにより、コンクリート製品1の底版部2
の高さ、ひいてはコンクリート製品1の高さが調整される。
【0034】
上記の高さ調整作業が完了した状態で、コンクリート製品1の底版部2の所望位置に形
成した注入材注入用の透孔12からモルタル材13を注入し、該モルタル材13の固化を
待つ。モルタル材13を透孔12から注入することで、コンクリート製品1の底版部2と
基礎コンクリートCとの間の空隙はモルタル材13で充満することになるが、この空隙に
位置するレベル調整ボルト5の先端部5Aは付着防止部材6の蛇腹状ホース8で囲まれた
内部中空内にあり、モルタル材13とは直接接触していない。
【0035】
そして、前記空隙に充填したこのモルタル材13が硬化した後に、前記レベル調整ボル
ト5を前記と反対の矢印方向(左方向)に回転することで、レベル調整ボルト5の先端部
5Aを付着防止部材6の中空内部,埋め込みナット4,シース管3Aの内部から順に引き
上げ、図7に示すように、レベル調整ボルト5全体を底版部2のボルト挿入用の縦孔3内
から完全に引き抜く。このとき、レベル調整ボルト5の先端部5Aは付着防止部材6の内
部中空内にあってモルタル材13とは直接接触していないので、モルタル材13が硬化し
た後でもレベル調整ボルト5を小さな回転力で容易に且つ確実に螺脱することができる。
【0036】
つぎに、レベル調整ボルト5を引き抜いた後のボルト挿入用の縦孔3内にその上方開口
部からグラウト材14を注入し、付着防止部材6の中空内部,埋め込みナット4およびシ
ース管3Aの内部にグラウト材14をそれぞれ充填する。そして、このグラウト材14が
固化することで、コンクリート製品1はその高さが調整された状態での施工が完了したこ
とになり、コンクリート製品1の基礎コンクリートC上への敷設固定作業が完了する。
【0037】
本発明にあって、前記金属製のライナー板11は、前記付着防止部材6の底蓋9の下面
に両面接着テープ10を介して接着固定したものであるが、上記図2乃至図7に示すこの
ような実施形態のものでは、ライナー板11は前記コンクリート製品1の底版部下面2b
から突出する構造となる。このような構造のものにあっては、コンクリート製品1の搬送
時或いは敷設時等において、底版部下面2bから突出するライナー板11が他部材などと
衝当することもあり、衝当によってライナー板11が底蓋9の下面から剥離して脱落した
り或いは固定位置が所定の位置からずれるなどの事態が発生することも考えられる。
【0038】
このような事故の発生を確実に防止するため、図8及び図9に示すように、前記ボルト
挿入用の縦孔3の底版部下面2b側の下端開口部とその周縁に前記金属製のライナー板1
1を収納できる大きさと深さの凹部2cを形成した。これにより、ライナー板11は前記
凹部2c内に完全に収納され、底蓋9の下面に固定された前記ライナー板11の下面はコ
ンクリート製品1の底版部下面2bと同一面となるので、搬送時あるいは施工時における
上記のような損傷による不良品の発生を確実に防止することができる。
【0039】
また、本発明にあって、上記の実施形態では、前記付着防止部材6はその全構成材が合
成樹脂で形成した図2に示す構造のものを使用する例で説明したが、図2に示す付着防止
部材6の構成材のうち底蓋9のみを金属で形成するか、或いは図10に示すように、底蓋
15を上面層15aと下面層15bの二層構造とし、上面層15aは合成樹脂製で、下面
層15bは金属製とすることで、該底蓋15に前記蛇腹状ホースを伸長せしめるための押
圧板および前記レベル調整ボルトの先端部にあって前記コンクリート製品の敷設面と面接
するライナー板としての機能を果たさせ、部品点数の削減が図られる構造とした。なお、
図中15Aは底蓋15の外周に形成したリング状突出部である。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明に係る高さ調整装置付コンクリート製品を設置部に敷設する際の状態を示す説明図である。
【図2】付着防止部材を縮小せしめた常態時(1)と、伸長せしめた調整時(II)のそれぞれ半部縦断面図である。
【図3】付着防止部材をコンクリート製品の底版部に設置する状態を示す半部縦断説明図である。
【図4】高さ調整時における第1工程説明図である。
【図5】高さ調整時における第2工程説明図である。
【図6】高さ調整時における第3工程説明図である。
【図7】高さ調整時における第4工程説明図である。
【図8】付着防止部材をコンクリート製品の底版部に設置する状態を示す他の実施形態の半部縦断説明図である。
【図9】同他の実施形態の高さ調整時における図4に相当する第1工程説明図である。
【図10】他の実施形態に係る付着防止部材を縮小せしめた常態時の半部縦断面図である。
【図11】同他の実施形態に係る付着防止部材をコンクリート製品の底版部に設置する状態を示す半部縦断説明図である。
【図12】同同他の実施形態の高さ調整時における図4に相当する第1工程説明図である。
【符号の説明】
【0041】
1 コンクリート製品
2 底版部
2a 同上面
2b 同下面
3 ボルト挿通孔用の縦孔
4 埋め込みナット
5 レベル調整ボルト
5A 同先端部
6 付着防止部材
7 キャップ
7A 天壁
7B 貫通孔
7C リング状凹部
8 蛇腹状ホース
9 底蓋
9A リング状突出部
10 両面接着テープ
11 金属製ライナー
12 注入材注入用の透孔
13 モルタル材
14 グラウト材
15 底蓋
15a 上面層
15b 下面層
15A リング状突出部
C 基礎コンクリート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンクリート製品の底版部に形成したボルト挿入用の縦孔に、埋め込みナットと螺合す
るレベル調整ボルトを設置するとゝもに、前記縦孔の底版部下面側に、前記レベル調整ボ
ルトの回転によって底版部下面から突出する前記レベル調整ボルトの先端部を覆う伸縮自
在なモルタル材との付着防止部材を埋設してなり、該付着防止部材が、前記レベル調整ボ
ルトの挿通孔を天壁中央に備えたキャップと、該キャップ内に圧縮状態で収納され上端が
前記キャップに固定された蛇腹状ホースと、該蛇腹状ホースの下端が固定され前記キャッ
プの下方開口部に装着する嵌脱可能な底蓋からなる構成としたことを特徴とする高さ調整
機構付コンクリート製品。
【請求項2】
前記付着防止部材の構成材のうち少なくとも前記底蓋がその全体あるいは多層構造のう
ちの一層が金属製であり、該底蓋が、前記レベル調整ボルトの先端部によって下方向へ押
圧された際に前記蛇腹状ホースを伸長せしめるための押圧板および前記レベル調整ボルト
の先端部にあって前記コンクリート製品の敷設面と面接するライナー板としての機能を果
たす構成としたことを特徴とする請求項1記載の高さ調整機構付コンクリート製品。
【請求項3】
前記付着防止部材の全構成材が合成樹脂製であり、該合成樹脂製の付着防止部材の底蓋
下面に、前記レベル調整ボルトの先端部にあって前記コンクリート製品の敷設面と面接す
る金属製のライナー板を接着固定したことを特徴とする請求項1記載の高さ調整機構付コ
ンクリート製品。
【請求項4】
前記付着防止部材の底蓋下面に接着固定した金属製ライナー板の下面が前記コンクリー
ト製品の底版部下面とほゞ同一面となるよう、前記前記ボルト挿入用の縦孔の下端開口部
周縁に前記金属製ライナー板を収納する凹部を形成したことを特徴とする請求項3記載の
高さ調整機構付コンクリート製品。
【請求項5】
前記コンクリート製品の底版部に形成したボルト挿入用の縦孔の内周面がシース管で被
覆されていることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか一つに記載の高さ調整機構付
コンクリート製品。
【請求項6】
前記コンクリート製品の底版部に形成したボルト挿入用の縦孔に設置した埋め込みナッ
トが、その外周に回転防止用の複数の突出翼を放射状に突設したことを特徴とする請求項
1〜5のうちいずれか一つに記載の高さ調整機構付コンクリート製品。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate