説明

ALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物

【課題】防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性に優れた鉄筋防錆処理材を調製し得るALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を提供する。
【解決手段】(A)−10℃以上40℃未満、及び40〜80℃の範囲内に、それぞれ一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョンと、前記(A)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン100質量部(但し、固形分として)に対して、(B1)ノニオン界面活性剤0.5〜8質量部と、(C)ポリカルボン酸塩0.2〜6質量部とを含有するALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性に優れた鉄筋防錆処理材を調製し得るALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
軽量気泡コンクリート(Autoclaved Lightweight Concrete)(以下、「ALC」という)を製造するに際しては、先ず、補強用の鉄筋がセットされた型枠に、コンクリートの原料となる原料スラリーを注入し、発泡させる。コンクリートが硬化した後、オートクレーブを使用して高温高圧条件下で養生すれば、ALCを得ることができる。
【0003】
このようにして得られるALCは、形成された気泡を通じて、内部に水分や塩分が侵入し易く、埋設された鉄筋が腐食され易いという問題がある。このような問題を回避すべく、鉄筋に対しては、予め防錆剤が塗布される等の防錆処理が施されている。
【0004】
関連する従来技術としては、遅延剤を含有するセメント系の防錆材を使用し、硬化遅延させて鉄筋を防錆被覆する方法がある。また、結合剤としてのスチレン系樹脂及びアスファルトの水性エマルジョンと、アルカリ土類炭酸塩の無機質粉末とを主成分とする鉄筋用防錆材が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
しかしながら、これら従来の防錆材であっても、防錆材としての全般的な特性については、未だ十分に満足し得る結果が得られていないというのが実情である。具体的には、防錆性を十分に発揮しながら、ALCのコンクリート部分と鉄筋のボンド力を同時に発揮する防錆材は、未だ見出されているとはいえなかった。また、一般的な防錆材は、調製後、経時的に粘度が変化し易く、その粘度安定性が十分に満足できるものではなかった。更には、均一な状態で防錆膜を形成することが困難な場合があるため、鉄筋付着性について更なる改良を図る必要があった。
【特許文献1】特開平10−176292号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、このような従来技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性に優れた鉄筋防錆処理材を調製し得るALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らは上記課題を達成すべく鋭意検討した結果、二つの特定の温度範囲内にそれぞれ一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン、ノニオン界面活性剤、及びポリカルボン酸塩を、特定の割合で混合することによって、上記課題を達成することが可能であることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
即ち、本発明によれば、以下に示すALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物が提供される。
【0009】
[1](A)−10℃以上40℃未満、及び40〜80℃の範囲内に、それぞれ一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョンと、前記(A)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン100質量部(但し、固形分として)に対して、(B1)ノニオン界面活性剤0.5〜8質量部と、(C)ポリカルボン酸塩0.2〜6質量部と、を含有するALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【0010】
[2]前記(A)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョンが、(A1)−10℃以上40℃未満の範囲内に一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン30〜90質量%(但し、固形分として)と、(A2)40〜80℃の範囲内に一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン10〜70質量%(但し、固形分として)と、を含む(但し、(A1)+(A2)=100質量%)前記[1]に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【0011】
[3](B2)アニオン界面活性剤を更に含有する前記[1]又は[2]に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【0012】
[4]前記(B1)ノニオン界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルエーテルである前記[1]〜[3]のいずれかに記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【0013】
[5]前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルのHLB値が、10.0〜18.9である前記[4]に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【0014】
[6]前記(B2)アニオン界面活性剤が、長鎖スルホコハク酸である前記[3]〜[5]のいずれかに記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【発明の効果】
【0015】
本発明のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物は、防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性に優れた鉄筋防錆処理材を提供し得るといった効果を奏するものである。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下、本発明の実施の最良の形態について説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、以下の実施の形態に対し適宜変更、改良等が加えられたものも本発明の範囲に入ることが理解されるべきである。
【0017】
1.ALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物
本発明のエマルジョン組成物の一実施形態は、(A)−10℃以上40℃未満、及び40〜80℃の範囲内に、それぞれ一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン(以下、「(A)成分」ともいう)と、この(A)成分の固形分100質量部に対して、(B1)ノニオン界面活性剤(以下、「(B1)成分」ともいう)0.5〜8質量部と、(C)ポリカルボン酸塩(以下、「(C)成分」ともいう)0.2〜6質量部とを含有するものである。本実施形態のエマルジョン組成物を添加剤(鉄筋防錆材用添加剤)として用いれば、防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性に優れた鉄筋防錆処理材を調製することができる。以下、その詳細について説明する。
【0018】
((A)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン)
本実施形態のエマルジョン組成物に含有される(A)成分は、スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン(SBRエマルジョン)である。この(A)成分は、−10℃以上40℃未満の範囲内(低温度範囲内)、及び40〜80℃の範囲内(高温度範囲内)に、それぞれ一以上のTgを有するものである。
【0019】
このように、低温度範囲内と高温度範囲内にそれぞれ一以上のTgを有するSBRエマルジョンを使用することにより、防錆性のみならず、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性も向上した鉄筋防錆処理材を調製し得るALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物とすることができる。
【0020】
低温度範囲内と高温度範囲内にそれぞれ一以上のTgを有するSBRエマルジョンとしては、例えば、低温度範囲内にTgを有する第一のSBRからなるコア部と、高温度範囲内にTgを有する第二のSBRからなる、前記コア部の少なくとも一部を被覆するシェル部とを備えた、いわゆるコア/シェル構造の共重合体を含むエマルジョンを使用することができる。
【0021】
また、低温度範囲内と高温度範囲内にそれぞれ一以上のTgを有するSBRエマルジョンとしては、前述のコア/シェル構造の共重合体を含むエマルジョン以外にも、(A1)−10℃以上40℃未満の範囲内に一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン(以下、「(A1)成分」ともいう)と、(A2)40〜80℃の範囲内に一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン(以下、「(A2)成分」ともいう)とを含む、いわゆるブレンド物を使用することができる。いずれの態様のエマルジョンを使用しても、所望の効果が発揮される。
【0022】
((A1)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン)
(A)成分に含まれる(A1)成分の量は、(A1)成分と(A2)成分の合計を100質量%とした場合に、固形分として、30〜90質量%であることが好ましく、30〜70質量%であることが更に好ましく、30〜60質量%であることが特に好ましい。(A)成分に含まれる(A1)成分の量が30質量%未満であると、特に高温条件下におけるボンド力(高温ボンド力)が低下する傾向にある。一方、90質量%超であると、鉄筋付着性が低下する傾向にある。
【0023】
(A1)成分のSBRに含有されるスチレン単位の量は、スチレン単位とブタジエン単位の合計100質量%に対して、60〜80質量%であることが好ましく、62〜78質量%であることが更に好ましい。スチレン単位の含有量が60質量%未満であると、高温ボンド力が低下する傾向にある。同様に、80質量%超であると、高温ボンド力が低下する傾向にある。
【0024】
なお、(A1)成分として好適に使用可能な市販品としては、例えば、商品名「JSR0589」(JSR社製)、商品名「JSR0693」(JSR社製)等を挙げることができる。
【0025】
また、(A1)成分のSBRは、本発明の効果を損なわない範囲で、スチレン単位とブタジエン単位以外の「その他の構成単位」を少量含有するものであってもよい。「その他の構成単位」を形成するために用いることのできる単量体としては、例えば、メタクリル酸メチル、アクリロニトリル、アクリル酸エステル等を挙げることができる。
【0026】
(A1)成分のSBRに含有されることのある「その他の構成単位」の量は、構成単位の全体を100質量%とした場合に、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることが更に好ましい。「その他の構成単位」の含有量が20質量%超であると、得られる鉄筋防錆処理材の粘度安定性が低下する傾向にある。
【0027】
((A2)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン)
(A)成分に含まれる(A2)成分の量は、(A1)成分と(A2)成分の合計を100質量%とした場合に、固形分として、10〜70質量%であることが好ましく、30〜70質量%であることが更に好ましく、40〜70質量%であることが特に好ましい。(A)成分に含まれる(A2)成分の量が10質量%未満であると、高温ボンド力が低下する傾向にある。一方、70質量%超であると、防錆材成膜皮膜にクラックが生じ易くなる傾向にある。
【0028】
(A2)成分のSBRに含有されるスチレン単位の量は、スチレン単位とブタジエン単位の合計100質量%に対して、81〜95質量%であることが好ましく、82〜93質量%であることが更に好ましい。スチレン単位の含有量が81質量%未満であると、鉄筋防錆処理材の粘度安定性が低下する傾向にある。一方、95質量%超であると、鉄筋防錆処理材の粘度安定性が悪くなる傾向にある。
【0029】
なお、(A2)成分として好適に使用可能な市販品としては、例えば、商品名「JSR640(JSR社製)、商品名「JSR602」(JSR社製)等を挙げることができる。
【0030】
また、(A2)成分のSBRは、本発明の効果を損なわない範囲で、スチレン単位とブタジエン単位以外の「その他の構成単位」を少量含有するものであってもよい。「その他の構成単位」を形成するために用いることのできる単量体としては、前述の(A1)成分において例示したものと同様のものを挙げることができる。
【0031】
(A2)成分のSBRに含有されることのある「その他の構成単位」の量は、構成単位の全体を100質量%とした場合に、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることが更に好ましい。「その他の構成単位」の含有量が20質量%超であると、鉄筋防錆処理材の粘度安定性が悪くなる傾向にある。
【0032】
((B1)ノニオン界面活性剤)
本実施形態のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に含有される(B1)成分は、ノニオン界面活性剤である。(B1)成分の具体例としては、下記一般式(1)で表されるポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル等を挙げることができる。なかでも、ポリオキシエチレンラウリルエーテルが好ましい。これらの(B1)成分は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
R−O(CHCHO)H (1)
(前記一般式(1)中、Rはアルキル基であり、nは付加モル数、好ましくは10〜45の整数である)
【0033】
本実施形態のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に含有される(B1)成分の量は、(A)成分の固形分100質量部に対して、0.5〜8質量部、好ましくは2.0〜7.0質量部、更に好ましくは3.0〜6.0質量部である。(B1)成分の量が0.5質量部未満であると、このALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を添加して得られる鉄筋防錆処理材の粘度安定性が低下する。一方、8.0質量部超であると、鉄筋防錆処理材の粘度が低下し、形成される防錆膜が薄くなり、ボンド力が低下する。
【0034】
(B1)成分としてポリオキシエチレンアルキルエーテルを用いる場合のHLB値は、10.0〜18.9であることが好ましく、11.0〜17.0であることが更に好ましい。ポリオキシエチレンアルキルエーテルのHLB値が10.0未満であると、粘度安定性が低下する傾向にある。一方、HLB値が18.9超であっても、やはり粘度安定性が低下する傾向にある。
【0035】
((B2)アニオン界面活性剤)
本実施形態のエマルジョン組成物には、(B2)アニオン界面活性剤(以下、「(A2)成分」ともいう)を更に含有させることが好ましい。この(B2)成分を含有させることにより、このALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を添加して得られる鉄筋防錆処理材の粘度安定性を更に向上させることができる。
【0036】
(B2)成分の具体例としては、ドデシルベンゼンスルホン酸、オレイン酸カリウム、及び下記構造式(2)で表される長鎖スルホコハク酸等を挙げることができる。なかでも、下記構造式(2)で表される長鎖スルホコハク酸が好ましい。これらの(B2)成分は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
CHCONC1837−CHCOONa−SONa (2)
【0037】
(B2)成分の含有量は、(A)成分の固形分100質量部に対して、0.5〜8質量部とすることが好ましく、0.7〜5.0質量部とすることが更に好ましく、1.0〜4.0質量部とすることが特に好ましい。(B2)成分の量が0.5質量部未満であると、この(B2)成分を含有させる効果が十分に発揮されなくなる傾向にある。一方、6質量部超であると、鉄筋防錆処理材の粘度が低下し、形成される防錆膜が薄くなり、ボンド力が低下する傾向にある。
【0038】
((C)ポリカルボン酸塩)
本実施形態のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に含有される(C)成分は、ポリカルボン酸塩である。この(C)成分としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、アミン塩等を挙げることができる。これらの(C)成分は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0039】
本実施形態のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に含有される(C)成分の量は、(A)成分の固形分100質量部に対して、0.2〜6.0質量部、好ましくは0.5〜5.0質量部、更に好ましくは1.0〜4.0質量部である。(C)成分の量が0.2質量部未満であると、このALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を添加して得られる鉄筋防錆処理剤の粘度安定性が低下する。一方、6.0質量部超であると、鉄筋防錆処理剤の粘度が低下し、形成される防錆膜が薄くなり、ボンド力が低下する。
【0040】
(その他の成分)
本実施形態のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の成分を含有させることができる。その他の成分としては、消泡剤、防腐剤、顔料、増粘剤、分散剤、凍結防止剤等を挙げることができる。
【0041】
消泡剤の具体例としては、シリコン系、鉱物油系、脂肪酸系、若しくは高級アルコール系の消泡剤、非イオン界面活性剤等を挙げることができる。これらの消泡剤は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0042】
防腐剤の具体例としては、例えば、ベンゾイソチアゾリン(BIT)系、メチルイソチアゾリン(MIT)系等を挙げることができる。これらの防腐剤は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0043】
2.鉄筋防錆処理材
次に、本発明のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を使用して得られる鉄筋防錆処理材の実施形態について説明する。本実施形態の鉄筋防錆処理材は、(D)前述のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物(以下、「(D)成分」ともいう)と、この(D)成分に含まれる(A)成分100質量部(但し、固形分として)に対し、必要に応じてアスファルトエマルジョン(以下、「(E)成分」ともいう)と、(F)無機充填剤(以下、「(F)成分」ともいう)を添加することができるものである。本実施形態の鉄筋防錆処理材は、前述のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物((D)成分)を含むものであるため、優れた防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性を示すものである。特に、高温条件下におけるボンド力(ALCのコンクリート部分と鉄筋の接着力)が向上するため、オートクレーブで養生した直後の高温状態であってもALCの移動が可能となり、温度低下待ち時間が短縮できるといった利点がある。以下、本実施形態の鉄筋防錆処理材の詳細について説明する。
【0044】
((E)アスファルトエマルジョン)
本実施形態の鉄筋防錆処理材に含まれる(E)成分は、アスファルトエマルジョンである。この(E)成分が含まれることにより、鉄筋防錆処理材の鉄筋に対する付着性が向上する。
【0045】
(E)成分としては、従来公知のアスファルトエマルジョンを使用することができる。なお、(E)成分は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。(E)成分として好適に使用可能な市販品としては、例えば、商品名「アスゾルM」(ニチレキ社製)、商品名「アニオゾール」(ニチレキ社製)、商品名「FL−S」(昭和シェル石油社製)等を挙げることができる。
【0046】
((F)無機充填剤)
本実施形態の鉄筋防錆処理材に含まれる(F)成分は、無機充填剤である。この(F)成分の具体例としては、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム等を挙げることができる。これらの無機充填剤は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0047】
(その他の成分)
本実施形態の鉄筋防錆処理材には、本発明の効果を損なわない範囲で、その他の成分を含有させることができる。その他の成分としては、消泡剤、防腐剤、防錆剤、pH調整剤、顔料、増粘剤、分散剤、凍結防止剤等を挙げることができる。
【0048】
消泡剤の具体例としては、前述のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に含有させることのできる消泡剤の具体例として例示したものと同様のものを挙げることができる。
【0049】
防腐剤の具体例としては、前述のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物に含有させることのできる防腐剤の具体例として例示したものと同様のものを挙げることができる。
【0050】
防錆剤としては、一般的な鉄筋防錆剤に含有される従来公知の防錆剤を用いることができる。防錆剤の具体例としては、亜硝酸リチウム、亜硝酸カルシウム、オキシカルボン酸塩等を挙げることができる。これらの防錆剤は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0051】
pH調整剤としては、一般的な鉄筋防錆材に含有される従来公知のpH調整剤を用いることができる。pH調整剤の具体例としては、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、消石灰、等を挙げることができる。これらのpH調整剤は、一種単独で又は二種以上を組み合わせて用いることができる。なお、pH調整剤の使用量は、得られる鉄筋防錆処理剤のpHが所望の値となるような量に適宜設定される。
【0052】
(鉄筋防錆処理材の調製)
本実施形態の鉄筋防錆処理材は、必要に応じて添加される(D)成分、(E)成分、及び(F)成分、並びにその他の成分や溶媒等を、従来公知の方法に従って混合することにより調製することができる。得られる鉄筋防錆処理材の固形分濃度は、通常、70.0〜82.0質量%、好ましくは72.0〜80.0質量%である。また、得られる鉄筋防錆処理材のpHは、通常、10.0〜14.0、好ましくは11.0〜13.0に調整される。更に、得られる鉄筋防錆処理材の粘度は、通常、2000〜7000mPa・s、好ましくは2500〜6000mPa・sである。
【実施例】
【0053】
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、実施例、比較例中の「部」及び「%」は、特に断らない限り質量基準である。また、各種物性値の測定方法、及び諸特性の評価方法を以下に示す。
【0054】
[粘度]:BM粘度計を使用し、調製初期(1日経過後)、及び調製3日後における鉄筋防錆処理材の粘度(mPa・s)を測定した。
【0055】
[防錆性]:以下に示す塩水テストを行い、以下に示す基準に従って防錆性を評価した。
塩水テスト:塩化カルシウム0.1%水溶液に、鉄筋防錆処理材を塗布した鉄筋を常態にて14日間浸漬した後、鉄筋表面上の防錆膜を手で剥がし、鉄筋の錆びの状態を観察した。
○:錆を生じなかった
×:錆を一点でも生じた
【0056】
[ボンド力]:鉄筋防錆処理材に鉄筋(直径6mm、長さ400mm)を液付けした後、40℃の乾燥機で1時間乾燥した。次いで、2回目の液付けを行い、50℃の乾燥機で1時間乾燥した。得られた処理後の鉄筋を小型型枠に固定し、ALCスラリーを流し込んだ後、オートクレーブ養生を行って、鉄筋入りALCを製造した。製造した鉄筋入りALCを、鉄筋が中心となるように、長さ150mm、縦横50mmの角柱状に切断した。得られた角柱状の鉄筋入りALCの鉄筋に対して、常態(20℃)、及び高温(75℃)の条件下で鉄筋部分に荷重をかけ、ALCと鉄筋とのボンド力(接着強さ(N/mm))を測定した。
【0057】
[鉄筋付着性]:鉄筋に対する鉄筋防錆処理材の密着状態を、以下に示す基準に従って、指触により評価した。
○:密着良好
△:やや脆く、やや密着が悪い
×:密着がかなり悪く、取れ易い
【0058】
[防錆膜厚]:粘性、経時変化が良好になるような膜厚は200〜300μm。コストと性能を考え240μmとした。鉄筋を鉄筋防錆処理材に浸漬及び乾燥するサイクルを2回繰り返した。鉄筋表面に形成された防錆膜の厚みを、形成初期(1日経過後)、及び形成3日後に測定した。
【0059】
(各種成分、試薬類)
エマルジョン組成物、及び鉄筋防錆処理材の調製に際しては、以下に示す各種成分、及び試薬類を使用した。
[1]SBRエマルジョン(1):商品名「JSR0589」、JSR社製、Tg=5℃、固形分濃度=50.0%
[2]SBRエマルジョン(2):商品名「JSR0640」、JSR社製、Tg=56℃、固形分濃度=48.3%
[3]SBRエマルジョン(3):商品名「JSR0568」、JSR社製、Tg=−22℃、固形分濃度=50.8%
[4]SBRエマルジョン(4):商品名「JSR0579」、JSR社製、Tg=88℃、固形分濃度=54.3%
[5]ポリオキシエチレンアルキルエーテル:商品名「エマルゲン1118S−25」、花王社製、HLB=16.4
[6]ポリカルボン酸ナトリウム:商品名「SNディスパーサント5045」、サンノプコ社製
【0060】
1.ALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物の調製
(実施例1)
SBRエマルジョン(1)(Tg:5℃)70部、SBRエマルジョン(2)(Tg:56℃)30部、ポリオキシエチレンアルキルエーテル3部、及びポリカルボン酸ナトリウム2部を混合することにより、ALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物(H−1)を調製した。
【0061】
(実施例2〜3、比較例1〜6)
表1に示す配合処方とすること以外は、前述の実施例1の場合と同様にして、ALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物(H−2〜H−3、R−1〜R−6)を調製した。
【0062】
【表1】

【0063】
2.鉄筋防錆処理材の調製
(実施例4)
実施例1で調製したALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物(H−1)105部、アスファルトエマルジョン130部、及び無機充填剤900部を混合することにより、鉄筋防錆処理材(実施例4)を調製した。調製した鉄筋防錆処理材の固形分濃度は76.1%、pHは12.2、粘度(初期)は4600mPa・s、及び粘度(3日後)は3600mPa・sであった。
防錆材用添加剤;水酸化カルシウム、二酸化チタン、エチレングリコール、などを上記以外に使用していることを挙げることができる。
【0064】
調製した鉄筋防錆処理材にALC鉄筋を浸漬し、鉄筋に対する防錆処理を実施した。その結果、防錆性の評価は「○」、ボンド力(常態)は1.7N/mm、ボンド力(高温)は0.6N/mm、鉄筋付着性の評価は「○」、防錆膜厚(初期)は272μm、及び防錆膜厚(経時3日後)は233μmであった。
【0065】
(実施例5、6、比較例7〜12)
表2に示す配合処方とすること以外は、前述の実施例4と同様にして、鉄筋防錆処理材(実施例5、6、比較例7〜12)を調製した。調製した鉄筋防錆処理材の各種物性値を表2に示す。また、調製した鉄筋防錆処理材を使用して、鉄筋に対する防錆処理を実施した。各種評価結果を表2に示す。
【0066】
【表2】

【0067】
表2に示す結果から、H−1〜H−3のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を用いて調製した実施例4〜6の鉄筋防錆処理材は、R−1〜R−6のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物を用いて調製した比較例7〜12の鉄筋防錆処理材に比して、優れた防錆性、ボンド力、粘度安定性、及び鉄筋付着性を有するものであることが明らかである。
【産業上の利用可能性】
【0068】
本発明の鉄筋防錆処理材は、主としてALCの補強鉄筋、一般的な鉄筋コンクリート用の鉄筋等を防錆するための防錆処理材として好適である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(A)−10℃以上40℃未満、及び40〜80℃の範囲内に、それぞれ一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョンと、
前記(A)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン100質量部(但し、固形分として)に対して、
(B1)ノニオン界面活性剤0.5〜8質量部と、
(C)ポリカルボン酸塩0.2〜6質量部と、
を含有するALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【請求項2】
前記(A)スチレン−ブタジエン共重合体エマルジョンが、
(A1)−10℃以上40℃未満の範囲内に一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン30〜90質量%(但し、固形分として)と (A2)40〜80℃の範囲内に一以上のガラス転移温度(Tg)を有するスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン10〜70質量%(但し、固形分として)と、
を含む(但し、(A1)+(A2)=100質量%)請求項1に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【請求項3】
(B2)アニオン界面活性剤を更に含有する請求項1又は2に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【請求項4】
前記(B1)ノニオン界面活性剤が、ポリオキシエチレンアルキルエーテルである請求項1〜3のいずれか一項に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【請求項5】
前記ポリオキシエチレンアルキルエーテルのHLB値が、10.0〜18.9である請求項4に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。
【請求項6】
前記(B2)アニオン界面活性剤が、長鎖スルホコハク酸である請求項3〜5のいずれか一項に記載のALC鉄筋防錆処理材用エマルジョン組成物。

【公開番号】特開2008−19143(P2008−19143A)
【公開日】平成20年1月31日(2008.1.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−194215(P2006−194215)
【出願日】平成18年7月14日(2006.7.14)
【出願人】(399117730)住友金属鉱山シポレックス株式会社 (195)
【出願人】(000230397)株式会社イーテック (49)
【Fターム(参考)】