説明

LEDパッケージ

【課題】本発明は高光量及び高演色性を有するように異なる(或いは、同一)光を提供する複数のチップと、その光の性質により異なる蛍光体層が形成されたLEDパッケージに関する。
【解決手段】凹部と上記凹部を少なくとも第1収納溝及び第2収納溝に分ける隔壁を有するパッケージ本体と、上記第1及び第2収納溝の底面に夫々露出されるように上記パッケージ本体に形成された第1及び第2電極構造と、上記第1及び第2電極構造に電気的に接続され上記第1及び第2収納溝の底面に夫々実装された第1及び第2発光ダイオードチップと、少なくとも1つの蛍光体を含み第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように上記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部を含むことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、LEDパッケージに関するもので、より詳細には高光量及び高演色性を有するように異なる(或いは、同一)光を提供する複数のチップと、その光の性質により異なる蛍光体層が形成されたLEDパッケージに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に、発光ダイオード(LED)は優れた単色性のピーク波長を有し、光効率性に優れて小型化が可能であるという長所により、主にパッケージ形態で多様なディスプレイ装置及び光源として広く利用されている。特に、照明装置及びディスプレイ装置のバックライト(backlight)に代わることができる高効率、高出力の光源で積極的に開発されている傾向にある。
【0003】
図1は従来の発光ダイオード(LED)パッケージの断面図である。
【0004】
図1に図示されたように、従来のLEDパッケージ10はパッケージ本体11と、発光ダイオードチップ17を含む。パッケージ本体11には発光ダイオードチップ17を実装するための実装部12が形成されており、その実装部12を囲んだ側壁には反射面(不表示)が形成されている。また、実装部12の底にはリード電極13、14が配置されており、パッケージ10内に実装された発光ダイオードチップ17はワイヤにより上記リード電極13、14と電気的に接続されることができる。そして、実装された発光ダイオードチップ17はエポキシ樹脂またはシリコン樹脂等からなる樹脂包装部19により封止されている。
【0005】
従来のLEDを用いて白色発光装置を具現する方法のうち、最も広く用いられる方法は、青色LEDチップ上に黄色蛍光体を塗布する方法である。このように黄色蛍光体を用いて白色光等所望の波長帯の出力光を得るために樹脂包装部19内には蛍光体粒子が分散されているが、例えばYAG系黄色蛍光体がシリコン樹脂内に分散され分布されることができる。
【0006】
このような黄色蛍光体としては、YAG系の他にもTAG系またはケイ酸塩蛍光体も用いることができるが、特にYAG系やTAG系はCe発光特性を用いた優れた蛍光体で、青色光を励起光として使用している。
【0007】
しかし、このように青色LEDチップと、その青色LEDチップ上に形成された黄色蛍光体を具現する方式は高輝度(或いは、高光量)の光を出力するという長所を有する一方、演色性が著しく低下するという問題が発生している。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は上記のような問題点を改善するために案出されたもので、その目的は高光量と高演色性を同時に有するLEDパッケージを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するための本発明によるLEDパッケージは、凹部と上記凹部を少なくとも第1収納溝及び第2収納溝に分ける隔壁を有するパッケージ本体と、上記第1及び第2収納溝の底面に夫々露出されるように上記パッケージ本体に形成された第1及び第2電極構造と、上記第1及び第2電極構造に電気的に接続され上記第1及び第2収納溝の底面に夫々実装された第1及び第2発光ダイオードチップと、少なくとも1つの蛍光体を含み第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように上記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部を含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
上記の構成結果、本発明によるLEDパッケージは高輝度で、且つ高光量の白色光を具現することができ、また高演色を同時に有するようになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、図面を参照して上記構成と関わり、より具体的に説明する。
【0012】
図2は、本発明の第1実施例による発光ダイオードパッケージを示す図面である。
【0013】
図2に図示されたように、本発明の第1実施例による発光ダイオードパッケージは、凹部と上記凹部を2つの収納溝に分ける隔壁101を有するパッケージ本体100と、上記各収納溝の底面に露出されるように上記パッケージ本体100に形成された第1及び第2電極構造121、122と、上記第1及び第2電極構造121、122に電気的に接続され上記収納溝のうち1つの収納溝の底面に実装された近紫外線発光ダイオードチップ110と、上記近紫外線発光ダイオードチップ110を包装し上記近紫外線発光ダイオードチップ110上において赤(R)・緑(G)・青(B)の蛍光体のうち少なくとも1つの蛍光体を含み少なくとも1つの層を成す第1樹脂包装部117と、上記パッケージ本体100の収納溝において上記近紫外線発光ダイオードチップ110が実装された収納溝以外の収納溝に実装された青色発光ダイオードチップ111及び黄色蛍光体を含み上記青色発光ダイオードチップ111を包装し少なくとも1つの層を成す第2樹脂包装部118をさらに含むことを特徴としている。
【0014】
ここで、外部のフレームを成しているパッケージ本体100は、プラスチック材質に射出成形により形成されることができ、その真ん中の領域には上側に向かって開放された複数の凹んだ収納溝を形成している。夫々の収納溝は凹部を隔壁101で分けることにより形成され、この際、隔壁101は垂直な面を有する。また、隔壁101は傾いて形成されることができ、その傾斜角がチップが実装された底面を基準に大体60°より大きく90°より小さい範囲で形成されるとき、光の反射効率を高めることができる。そして、隔壁101の一側面を含む収納溝の側壁101には近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ110、111から提供された光を反射させることができるように反射物質がさらに形成されることができる。
【0015】
また、その収納溝の底には外部から貫通して流入された、或いは収納溝の底面に露出されるように正極性(+)及び負極性(−)の第1及び第2電極構造121、122が形成されている。このような第1及び第2電極構造121、122は外部の電源部と電気的に接続され、これを通じて外部から電圧が印加される。
【0016】
そして、パッケージ本体100の収納溝(或いは、収納溝内に形成された別途の実装部)には近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ110、111が実装されている。この際、近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ110、111は夫々の(或いは、同一チップの場合は同時に)第1及び第2電極構造121、122と接触する夫々の導電ワイヤをさらに含むことができる。
【0017】
上記パッケージ本体100の収納溝のうち、例えば、近紫外線発光ダイオードチップ110が実装された収納溝の場合には、その近紫外線発光ダイオードチップ110上にR、G、Bの蛍光体のうち少なくとも1つの蛍光体を含む多様な形態の第1樹脂包装部117を形成している。
【0018】
言い換えれば、本発明の第1実施例において、1つのチップが近紫外線発光ダイオードチップ110のとき、その近紫外線発光ダイオードチップ110の第1樹脂包装部117はR、G、Bの蛍光体を混合して1つの樹脂層を形成するか、または近紫外線発光ダイオードチップ110を埋め込む別途の透明樹脂層を形成した後、その透明樹脂層上にR、G、Bの蛍光体が混合された1つの樹脂層を形成することができる。
【0019】
また、第1樹脂包装部117はR、G、Bの蛍光体を夫々含み順次に積層されている複数の樹脂層からなることができ、また、近紫外線発光ダイオードチップ110を埋め込む透明な樹脂層を別途で形成した後、その透明樹脂層上にR、G、Bの蛍光体を夫々含み順次に積層されている複数の樹脂層からなることができる。
【0020】
一方、残り1つの青色発光ダイオードチップ111の場合は、青色発光ダイオードチップ111を包装しその周りに黄色(Y)蛍光体を含む第2樹脂包装部118が形成されるか、或いは青色発光ダイオードチップ111を埋め込む別途の透明樹脂層を形成した後、その透明樹脂層上に黄色(Y)蛍光体を含む樹脂層からなる第2樹脂包装部118を形成することができる。
【0021】
この際、第2樹脂包装部118は、例えばYAG系の黄色蛍光体を含むゲル形態のエポキシ樹脂、或いはYAG系の黄色蛍光体を含むゲル形態のシリコン樹脂をパッケージ本体100の収納溝の注入してから、UV(ultraviolet)硬化や熱硬化を通じ形成する。
【0022】
一方、上記の場合において2つのチップが全て近紫外線発光ダイオードチップ110であることができ、この場合も上記の方法通り2つの近紫外線発光ダイオードチップ110全てに第1樹脂包装部117を形成することができ、尚、1つの近紫外線発光ダイオードチップ110上には1つの蛍光体、例えばRの蛍光体が含まれた第1樹脂包装部117を形成し、他の近紫外線発光ダイオードチップ110上にはG及びBの蛍光体が含まれた第1樹脂包装部117を形成することができる。
【0023】
この際、上記のように積層型構造に形成するか、近紫外線発光ダイオードチップ110を埋め込む別途の透明樹脂層を形成し積層型構造に形成する等多様な方法を適用することができる。これと関しては後に具体的に述べる。
【0024】
ここで、積層型構造で形成されるとき、夫々の蛍光体がR、G、Bの順に積層されることが最も好ましいが、これは、下側にある蛍光体により提供された光のエネルギーが大きいと、上側にある蛍光体が吸収するようになり光の損失が発生するか、或いは所望の白色光が具現されない場合が発生するようになるためである。
【0025】
従って、本発明において高演色性のために近紫外線発光ダイオードチップ110の構成に基づき、光の損失を防ぐために、R、G、B蛍光体が含まれた第1樹脂包装部117を多様な形態に形成し、また、高輝度を求める場合には青色発光ダイオードチップ111をさらに形成し、この際にも光の損失を防ぐために黄色蛍光体が含まれた第2樹脂包装部118を適切な形態に変更して形成する。
【0026】
また、本発明のLEDパッケージは収納溝を囲みパッケージ本体100に固定され形成されたレンズがさらに備えられることができる。この際、レンズはパッケージ本体100の収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部117、118を外部から保護すると共に、その収納溝に実装された近紫外線或いは青色発光ダイオードチップ110、111から提供された光を混合し外部に不規則に集光或いは拡散させる役割をする。
【0027】
以下、図面を参照して上述の内容に対してより具体的に説明する。
【0028】
図3a乃至図3dは、図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループにし2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。
【0029】
上述し、また、図3a乃至図3dに図示されたように近紫外線発光ダイオードチップ上に多様な方法で第1樹脂包装部を形成することができる。ここで、図3aは2つの近紫外線発光ダイオードチップが1つのグループを形成し、その1つのグループを成すチップ上にR、G、Bの蛍光体が分かれて形成されるとき、白色光が具現できることを示し、図3b乃至図3dは夫々の近紫外線発光ダイオードチップ上に別途にR、G、Bの蛍光体が混合され1つの層を成すか、或いは夫々積層される構造で形成され白色光が具現できることを示している。
【0030】
より具体的に、図3aで2つの近紫外線発光ダイオードチップが1つのグループを成すとき、1つの近紫外線発光ダイオードチップ上にRの蛍光体が含まれる第1樹脂包装部が形成されたのであれば、他の近紫外線発光ダイオードチップ上にはG及びBの蛍光体が混合され1つの層を成す第1樹脂包装部が形成されることができる。
【0031】
また、実質的に図面には示していないが、上記の第1樹脂包装部は夫々の近紫外線発光ダイオードチップを埋め込む別途の透明樹脂層をさらに含むこともでき、また、G及びBの蛍光体が混合された第1樹脂包装部は夫々積層される構造であるか、または別途の透明樹脂層上に積層される構造でも形成されることができる。
【0032】
図3bのように夫々の近紫外線発光ダイオードチップ上にはR、G、Bの蛍光体が混合され1つの層を成す第1樹脂包装部が形成されている。
【0033】
この際、その第1樹脂包装部は夫々の近紫外線発光ダイオードチップのうち少なくとも1つを埋め込む透明樹脂層をさらに含むことができる。
【0034】
図3cでは、夫々の近紫外線発光ダイオードチップ上にはR、G、Bの蛍光体が夫々含まれた複数の蛍光層がR、G、Bの順に積層され第1樹脂包装部を形成している。
【0035】
また、図3dに図示されたように図3cの第1樹脂包装部は少なくとも1つの近紫外線発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層をさらに含むことができる。
【0036】
本発明では、上記のように収納溝に隣り合って実装される発光ダイオードチップが同じ波長帯、或いは同じ光特性を有し如何なる光変換構造、即ち樹脂層の構造を有するかによって隔壁の特性を異なるように設計することができる。
【0037】
例えば、上記図3a及び図3bのような構造のとき、本発明における隔壁は発光ダイオードチップから提供された光が隔壁を通過するようにし、また変換層、即ち第1樹脂包装部を通じて混合された光も隔壁を通過するように製造することができる。
【0038】
しかし、図3c及び図3dのように光変換層、即ち第1樹脂包装部が積層構造を有するとき、本発明における隔壁は発光ダイオードチップから提供された光が隔壁を通過するように設計しても構わないが、R、G、Bのうち少なくとも1つの層を通じて変換された光は隔壁を透過しないように設計することが好ましい。
【0039】
このために、隔壁の壁面には特定波長の光が選択的に透過されるようにする波長選択コーティング(wavelength selective coating)や、或いは特定波長の光が隔壁において反射されるようにする反射コーティング(reflective coating)がなされることができる。
【0040】
図4a乃至図4cは、図2において高演色性、高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成し、他のチップは青色発光ダイオードチップで構成する場合の図面である。
【0041】
ここで、図4aは演色性と高輝度のために形成した一般的な第1樹脂包装部及び第2樹脂包装部を示している。つまり、近紫外線発光ダイオードチップ上に形成された第1樹脂包装部はR、G、Bの蛍光体が混合され1つの層を成し、青色発光ダイオードチップ上に形成された第2樹脂包装部は黄色蛍光体が混合され1つの層を成すように形成されている。
【0042】
しかし、このようにR、G、Bの蛍光体が1つの層において混合される場合には、エネルギーの高い光を他の蛍光体が吸収する現象により演色性が多少低下することがある。
【0043】
図4bは、図4aをさらに改善した構造で、近紫外線発光ダイオードチップ上に形成された第1樹脂包装部はR、G、Bの蛍光体が夫々含まれて形成された樹脂層が積層されて形成され、青色発光ダイオードチップ上に形成された第2樹脂包装部は黄色蛍光体が混合されて1つの層を成すように形成されている。これを通じエネルギーの高い光を提供する蛍光体であるほど上側に形成することにより所望の高演色性の白色光を具現することができるようになる。
【0044】
しかし、図4bの場合には、R蛍光体が含まれた樹脂層の蛍光体が多少多く分布されることができ、所望の理想的な演色性が具現されないこともできる。
【0045】
図4cは、図4bを改善した構造で、近紫外線発光ダイオードチップ上に形成された第1樹脂包装部は近紫外線発光ダイオードチップを埋め込み形成される透明な樹脂層をさらに含み、その透明樹脂層上にR、G、Bの蛍光体が夫々含まれ積層され形成されている。このようにR、G、Bの蛍光体の分布を均一に形成することにより理想的な高演色性の光を具現することができるようになる。この際、青色発光ダイオードチップ上に形成された第2樹脂包装部も青色発光ダイオードチップを埋め込み形成された透明樹脂層をさらに含むことができ、その透明樹脂層上に黄色蛍光体が混合され1つの層を成す黄色蛍光体層が形成されている。
【0046】
ここで、図4aのような場合において、本発明の隔壁は異なるチップから提供された光が隔壁を通過してはならないが、光変換層、即ち第1及び第2樹脂包装部を通じて混合された光は隔壁を通過するように設計することが好ましい。
【0047】
また、図4b及び図4cの場合のように積層構造を成すとき、本発明の隔壁は異なるチップから提供された光が隔壁を通過してはならない上、第1及び第2樹脂包装部のR、G、B層のうち、少なくとも1つの層を通じ混合された光が隔壁を通過しないように設計することが好ましい。
【0048】
このような場合にも、上述のように隔壁の壁面に特定波長の光が選択的に透過されるようにする波長選択コーティングや、或いは特定波長の光が隔壁において反射されるようにする反射コーティングがなされることができる。
【0049】
図5は本発明の第2実施例によるLEDパッケージを示す図面である。
【0050】
図5に図示されたように、本発明の第2実施例によるLEDパッケージは凹部と上記凹部を3つの収納溝に分ける隔壁211を有するパッケージ本体200と、上記各収納溝の底面に露出されるように上記パッケージ本体200に形成された第1及び第2電極構造221、222と、上記第1及び第2電極構造221、222に電気的に接続され上記収納溝のうち、少なくとも1つの収納溝の底面に実装された近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ210と、上記近紫外線及び/或いは青色発光ダイオードチップ210を包装し上記近紫外線発光ダイオードチップ210上において赤(R)・緑(G)・青(B)の蛍光体のうち、少なくとも1つの蛍光体を含み少なくとも1つの層を成す第1樹脂包装部と、上記パッケージ本体200の収納溝において上記近紫外線発光ダイオードチップ210が実装された収納溝以外の収納溝が少なくとも1つ存在するとき、その収納溝に実装された青色発光ダイオードチップ210及び黄色蛍光体を含み上記青色発光ダイオードチップ210を包装し少なくとも1つの層を成す第2樹脂包装部をさらに含むことを特徴としている。
【0051】
ここでも多様な形態のチップ構造が可能であるが、1つ目は3つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップを実装することができる。2つ目は2つの収納溝には近紫外線発光ダイオードチップを実装し残りの1つの収納溝には青色発光ダイオードチップを実装する場合である。そして、3つ目は3つの収納溝に全て青色発光ダイオードチップを実装する場合である。
【0052】
この際、夫々のチップ上に形成される樹脂包装部に関しては、上述の内容と大して変わらないが、3つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップを実装する場合において夫々のチップはR、G、Bの蛍光体が夫々含まれて形成された第1樹脂包装部を形成することをさらに考慮することができる。これはあくまでも理想的な白色光を具現するためのものである。
【0053】
このような部分を除くと、上述の内容と大きく変わらないため、その他詳しい内容は上述の内容に代える。
【0054】
一方、本発明の第1実施例及び第2実施例に示したようにパッケージ本体の収納溝は多様な形態に変更されることにより隔壁を形成することもできる。
【0055】
図6a及び図6bは本発明によるパッケージ本体の収納溝の他の形態を示す平面図である。
【0056】
図6a及び図6bに図示されたように、パッケージ本体300、400に同じ形態を成す円形の収納溝が隣り合って形成されることにより隔壁を形成することができる。この際、円形の収納溝は図面には詳細に示されていないが、反射される光の光量を高めるために側壁が傾いて形成され、その側壁に反射物質がさらに形成される。
【0057】
図7は本発明によるパッケージ本体の収納溝のさらに他の形態を示す平面図である。
【0058】
図7に図示されたように、本発明によるパッケージ本体500の収納溝は多角形の形態で隣り合って形成されることにより隔壁を形成することもできる。これも反射される光の光量を高めるために側壁を傾けて形成し、その側壁に反射物質が形成される。
【0059】
そして、図6a、図6b及び図7のように、同じ形状の収納溝を複数形成する場合にもその収納溝を全て含む1つのレンズがさらに含まれることが好ましい。
【0060】
上記のように本発明は該当技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想から外れない範囲内で様々な多様な形態の置換、変形及び変更が可能である。この際、紫外線(或いは、近紫外線)チップのみからなる発光ダイオードパッケージは紫外線チップとバイオレット(violet)チップが混合され備えられるか、バイオレットチップのみで備えれることもできる。
【0061】
従って、本発明の権利範囲は上述の実施形態及び添付の図面により限定されるものではなく、上述の請求の範囲により限定されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0062】
【図1】従来の発光ダイオード(LED)パッケージの断面図である。
【図2】本発明の第1実施例による発光ダイオードパッケージを示す図面である。
【図3a】図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。
【図3b】図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。
【図3c】図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。
【図3d】図2において高演色性及び高光量のために2つの収納溝を1つのグループとし、2つの収納溝に全て近紫外線発光ダイオードチップが実装された場合の図面である。
【図4a】図2において高演色性、高光量及び高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成され、他の1つのチップは青色発光ダイオードチップで構成される場合の図面である。
【図4b】図2において高演色性、高光量及び高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成され、他の1つのチップは青色発光ダイオードチップで構成される場合の図面である。
【図4c】図2において高演色性、高光量及び高輝度のために1つのチップは近紫外線発光ダイオードチップで構成され、他の1つのチップは青色発光ダイオードチップで構成される場合の図面である。
【図5】本発明の第2実施例による発光ダイオードパッケージを示す図面である。
【図6a】本発明によるパッケージ本体の収納溝の他の形態を示す平面図である。
【図6b】本発明によるパッケージ本体の収納溝の他の形態を示す平面図である。
【図7】本発明によるパッケージ本体の収納溝のさらに他の形態を示す平面図である。
【符号の説明】
【0063】
100、200 パッケージ本体
101、211 隔壁
110 近紫外線発光ダイオードチップ
111 青色発光ダイオードチップ
210 近紫外線或いは青色発光ダイオードチップ
121、221 第1電極構造
122、222 第2電極構造

【特許請求の範囲】
【請求項1】
凹部と、前記凹部を少なくとも第1収納溝及び第2収納溝に分ける隔壁を有するパッケージ本体と、
前記第1及び第2収納溝の底面に夫々露出されるように前記パッケージ本体に形成された第1及び第2電極構造と、
前記第1及び第2電極構造に電気的に接続され、前記第1及び第2収納溝の底面に夫々実装された第1及び第2発光ダイオードチップと、
少なくとも1つの蛍光体を含み第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように前記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部を含む発光ダイオードパッケージ。
【請求項2】
前記第1及び第2発光ダイオードチップは近紫外線発光ダイオードチップであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項3】
前記第1発光ダイオードチップを包装するように前記第1収納溝に形成された第1樹脂包装部は赤色の蛍光体を含み、
前記第2発光ダイオードチップを包装するように前記第2収納溝に形成された第2樹脂包装部は緑色及び青色の蛍光体を含むことを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項4】
前記第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように前記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部は赤色、緑色、および青色の蛍光体が混合され形成されることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項5】
前記第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように前記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部は赤色、緑色、および青色の蛍光体が夫々含まれ順次に積層され形成されることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項6】
前記第1及び第2発光ダイオードチップを包装するように前記第1及び第2収納溝に形成された第1及び第2樹脂包装部のうち少なくとも1つは第1或いは第2発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層を含み、
前記透明樹脂層上に赤色、緑色、および青色の蛍光体が夫々含まれ順次に積層され形成されることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項7】
前記第1発光ダイオードチップは近紫外線発光ダイオードチップで、
第2発光ダイオードチップは青色発光ダイオードチップであることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項8】
前記第1発光ダイオードチップを包装するように第1収納溝に形成された第1樹脂包装部は赤色、緑色、および青色の蛍光体が混合されて形成され、
前記第2発光ダイオードチップを包装するように第2収納溝に形成された第2樹脂包装部は黄色の蛍光体が含まれることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項9】
前記第1発光ダイオードチップを包装するように第1収納溝に形成された第1樹脂包装部は赤色、緑色、および青色の蛍光体が夫々含まれ順次に積層され形成され、
前記第2発光ダイオードチップを包装するように第2収納溝に形成された第2樹脂包装部は黄色の蛍光体が含まれて形成されることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項10】
前記第1発光ダイオードチップを包装するように第1収納溝に形成された第1樹脂包装部は第1発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層を含み、前記透明樹脂層上に赤色、緑色、および青色の蛍光体が混合されて形成され、
前記第2発光ダイオードチップを包装するように第2収納溝に形成された第2樹脂包装部は第2発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層を含み、前記透明樹脂層上に黄色の蛍光体が含まれて形成されることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項11】
前記第1発光ダイオードチップを包装するように第1収納溝に形成された第1樹脂包装部は第1発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層を含み、前記透明樹脂層上に赤色、緑色、および青色の蛍光体が夫々含まれ順次に積層され形成され、
前記第2発光ダイオードチップを包装するように第2収納溝に形成された第2樹脂包装部は第2発光ダイオードチップを埋め込む透明樹脂層を含み、前記透明樹脂層上に黄色の蛍光体が含まれて形成されることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオードパッケージ。
【請求項12】
前記隔壁は傾いた面を有することを特徴とする請求項1から請求項11の何れかに記載の発光ダイオードパッケージ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3a】
image rotate

【図3b】
image rotate

【図3c】
image rotate

【図3d】
image rotate

【図4a】
image rotate

【図4b】
image rotate

【図4c】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6a】
image rotate

【図6b】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2010−129993(P2010−129993A)
【公開日】平成22年6月10日(2010.6.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−328572(P2008−328572)
【出願日】平成20年12月24日(2008.12.24)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】