説明

株式会社IHIにより出願された特許

1,091 - 1,100 / 5,014


【課題】鋼矢板の表面に均一な厚さの防食電着被膜を形成し得る鋼矢板の電着防食方法及び装置を提供する。
【解決手段】凹部1Ya及び凸部1Ybが形成されるよう連結配置される海洋鋼構造物1としての鋼矢板1Yの海水に水没した水没部2に対し、該鋼矢板1Yの凹部1Ya内面に倣うよう対向する少なくとも前面3a及び両側面3bの三面を有する陽極3を用い、前記連結配置される鋼矢板1Yの凹部1Ya及び凸部1Ybの幅方向ピッチをP[cm]とし且つ該凹部1Ya及び凸部1Yb間の奥行をD[cm]とした場合に、前記陽極3の前面3a及び両側面3bの三面と前記鋼矢板1Yの凹部1Ya内面との極間距離c[cm]を1≦c≦0.05×(P+2D)に保持すると共に、前記鋼矢板1Yの凸部1Yb表面に電流を流すための凹部1Yaからの前記陽極3の両側面3bの張出量s[cm]を0.75×D≦s≦1.25×Dに保持した状態で、前記陽極3と鋼矢板1Yとの間に直流電源から通電する。 (もっと読む)


【課題】軸受の挙動を安定化させ、軸受内部に充填されたグリースが漏出して飛散することを確実に防止でき、軸受の寿命延長を図り得る蒸気タービン発電機の軸受保持構造を提供する。
【解決手段】発電機ケーシング7と軸受12,15との間に、該発電機ケーシング7より線膨張係数が大きい環状樹脂部材26を介装する。 (もっと読む)


【課題】芳香族化合物と硫化水素とを含む被処理ガスに適用可能な生物脱硫装置と方法とを提供する。
【解決手段】芳香族化合物と硫化水素とを含有する被処理ガスを吸収液に接触させることにより被処理ガス中の芳香族化合物と硫化水素とを該吸収液に吸収させる吸収部1と、該吸収液中の芳香族化合物を除去する芳香族化合物除去部2と、芳香族化合物が除去された前記吸収液中の硫化水素を微生物により好気的に酸化分解させる脱硫部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】再現性を確保しつつ、グリース等の潤滑剤の潤滑特性に関する情報の評価を行うことのできる潤滑剤評価装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る潤滑剤評価装置は、潤滑剤の潤滑特性に関する情報の評価に用いられる潤滑剤評価装置であって、互いに当接しつつ回転自在に設けられる第1円形部材1及び第2円形部材2と、第1円形部材1及び第2円形部材2の少なくともいずれか一方を回転駆動させる駆動部と、少なくとも第1円形部材1の外周部11に全周に亘って形成されるとともに、第1円形部材1と第2円形部材2との当接部分を潤滑する潤滑剤が保持される溝部12と、を備え、第2円形部材2の外周面21は、溝部12の底面13に当接して設けられる、という構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】ドレンの回収及び再利用を低コスト且つ省エネルギーで実現可能なドレン回収設備を提供する。
【解決手段】ドレン回収設備の構成として、上流側の蒸気利用設備から回収したドレンを再蒸発させてフラッシュ蒸気と温水とに気液分離すると共に、前記フラッシュ蒸気を下流側の蒸気利用設備に供給するフラッシュタンクを複数具備し、前記フラッシュタンクの各々は蒸気利用設備を介して直列に多段接続されており、1段目のフラッシュタンクの上流側の蒸気利用設備はボイラーから蒸気の供給を受け、最終段のフラッシュタンクは前記フラッシュ蒸気を前記ボイラーのボイラー給水ラインに供給する、という構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、より大型な基板に膜厚均一性に優れた高品質薄膜を形成できるプラズマCVD装置及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】反応容器内に、直線形状又は中央で折り返した形状の誘導結合型電極を配置したプラズマCVD装置であって、前記誘導結合型電極の両端部にそれぞれ高周波電力の給電部と接地部とを設け、前記給電部と接地部の間又は前記給電部及び接地部と折り返し部との間に半波長若しくはその自然数倍の定在波が立つように高周波電力を供給する構成とし、かつ、前記誘導結合型電極の電極径を変化させるか、給電部から接地部までの少なくとも一部の電極径を10mm以下とするか、又は電極を誘電体で被覆したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】既存の設備に対する熱電変換素子の配置作業を容易とする排ガス利用発電装置を提供する。
【解決手段】排ガス流路が形成された管状構造物の内側に嵌め込み自在な中空の外枠部材と、前記外枠部材の内壁面に配置された熱電変換素子と、前記熱電変換素子から外部へ電力を取り出すための引き出し電極とを具備する排ガス利用発電装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】航行時にスケグ間に発生する負圧を軽減できるスケグ船を提供する。
【解決手段】船尾部5の船底3に成形され船尾方向に向かうにつれて上向きに傾斜する船底立ち上がり部6と、船底立ち上がり部6に船尾方向に延びて設けられると共に下方に延びて設けられた複数のスケグ7とを備えたスケグ船1において、船底立ち上がり部6の船首側端部に臨むスケグ7に、航行時の水流を左舷側又は右舷側からスケグ7間に案内するための流路10を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】オペレータの人的負担を軽減しながら、オペレータの認識状況や通信環境に左右されずに、瞬時の判断及び行動を実施することを可能とした戦闘用装置を提供する。
【解決手段】自律又は遠隔操縦によって走行及びミッションが実行可能な戦闘用装置であって、車両1と、車両1周辺の環境について車両環境情報を有するデータベースと、遠隔操縦を行う場所に設置された無人機エージェント、を備え、無人機エージェントは、車両環境情報に基づいて走行及びミッションについて制御方法の選択を行う車両制御機構を有する。 (もっと読む)


【課題】インレットバルブが全閉しても、バルブプレートの上流側の水を下流側に円滑に排出することができ、かつバルブプレートの上流側に溜まる水(ドレン水や潤滑水)を大幅に低減できる水潤滑式スクリュコンプレッサのインレットバルブを提供する。
【解決手段】水潤滑式スクリュコンプレッサの空気吸入口3に取り付けられ、外部から供給された空気4が空気吸入口まで通る流路31を有するバルブ本体32と、バルブ本体内に設けられた弁座32aを全開する開位置と全閉する閉位置との間で移動可能なバルブプレート34とを備える。バルブ本体32は、弁座より上流側下面に設けられた水溜め部33bと、水溜め部に水を誘導する誘導部33とを有し、誘導部の内面の開口断面積は、上方から下方に向かうにしたがい減少し、水溜め部33bは、誘導部33の下端に設けられている。さらに、水溜め部と弁座32aより下流側のバルブ本体32とを連通する水抜き配管36とを有する。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 5,014