説明

川崎重工業株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 1,710


【課題】 円筒形状の可動子に配置する永久磁石を、安定して所定位置に配置して固定することが迅速にできるようにした直動形電動機の永久磁石固定構造を提供すること。
【解決手段】 可動子8の周囲に配位される永久磁石14,15の作動方向端部に、この永久磁石14,15の作動方向Aの位置決めを行う位置決め具16を設け、この位置決め具16と前記永久磁石14,15との接触面を、この位置決め具16を可動子8に固定することにより永久磁石14を所定の位置に配置する位置決め斜面19,20に形成する。 (もっと読む)


【課題】 曳航体を目標位置まで正確に誘導制御することが可能な曳航体の位置制御方法を提供すること。
【解決手段】 トロール船52に備えたオートパイロット機能で設定する針路や船首方位の設定値を、トロール網51から見た目標位置Tへの方向と等しく設定することにより、このトロール網51の位置制御を行って目標位置Tまで自動誘導する。 (もっと読む)


【課題】 ワーク上で発生する様々な誤差に対応することができる教示データ補正方法及び教示データ補正装置を提供する。
【解決手段】
ワークWに対する作業をロボット22に行わせるための教示点を補正する教示データ補正装置1が備えるCPU10は、ワークの複数の計測点を複数のグループに分けるグループ分け手段と、グループ毎に、当該グループに属する計測点に基づいて、変換写像を同定する変換写像同定手段と、グループ毎に、当該グループに属する計測点に対して前記変換写像同定手段によって同定された変換写像を適用することにより、写像変換を実行する写像変換手段と、前記写像変換手段による前記写像変換後の計測点に基づいて、前記教示データを補正する補正手段とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 1軸1舵船において、船舶を安定して定点保持できる定点位置保持方法を提供すること。
【解決手段】 船体6の目標位置側を目標位置TPに向けるように船首5の方位を制御するとともに、この目標位置TPに対する現船位SPの相対位置が前後方向にずれている場合は前後進制御によって船位SPを目標位置TPに留めるように制御し、この目標位置TPに対する現船位SPの相対位置が左右方向にずれている場合は左右進制御によって船位SPを目標位置TPに留めるように制御して、前後左右の制御の切り換えにより船位SPを目標位置TPに留める。 (もっと読む)


【課題】 球面軸受部における摩擦面が露出するほどのおおきな揺動が防止される球面継ぎ手を提供する。
【解決手段】 球面状の外周面を有する支持軸3と、この支持軸3の外周面に接する球面状の内周面によって前記支持軸3を揺動可能に支持する軸受部材11とを備えており、軸受部材11の内周面より支持軸3の軸方向外方の部分に、支持軸3の揺動を所定範囲に制限するストッパ部15が形成されており、このストッパ部15が、軸受部材11を貫通して外方へ露出した支持軸3の周囲を、隙間Gを空けて囲むように形成されており、支持軸3が軸受部材11を中心に所定角度揺動したときにストッパ部15に接触するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】低速域で良好な走行性能を実現することができる建設機械及びその制御方法を提供する。
【解決手段】蓄電器14に接続された電動発電機11と、エンジン10と、電動発電機及びエンジンの出力軸を結合する遊星ギヤとを備え、電動発電機及び/又はエンジンによって発生したトルクを駆動輪20へ伝達することにより走行可能な建設機械であって、前記遊星ギヤと駆動輪との間に設けられた、変速機12と、エンジンと変速機とを直結する直結クラッチ15と、直結クラッチが解放された状態において、アクセル開度及び前記蓄電器の蓄電量に基づいて、エンジンの回転数を制御し、アクセル開度、電動発電機の動作状態、及び蓄電器の蓄電量に基づいて、変速機の変速段の切替を制御するとともに、アクセル開度、車速、及び変速機の変速段に基づいて、エンジン及び電動発電機に発生させるトルクを決定するように構成されている制御装置2とを備える。 (もっと読む)


【課題】 転がり軸受や減速機を対象として、センサを内蔵させてグリース鉄粉含有量を検知し、故障を予知するオンライン用の故障予知装置を提供する。
【解決手段】 励磁コイル11,12と検知コイル13を空気中における相互インダクタンスがゼロになるように配置して形成したセンサコイル部1と励磁回路2と測定回路3とを備え、センサコイル部1は測定対象部品内の潤滑グリースの液中に浸漬するとグリースが流通する1個の貫通孔14を備えて、励磁コイルを励磁回路2に接続して高周波電流を供給し、検知コイル3の誘導電流が貫通孔中の鉄粉量に関連して変化することに基づいて測定回路でグリース中の鉄粉濃度を測定し、その結果から測定対象部品の故障予知をすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電流や電圧を上げて発生推力を増すことが安定してできる制振用直動形電動アクチュエータを提供すること。
【解決手段】 作動方向Aに交互に極性が異なるように複数列の永久磁石を配置した可動子と、この可動子の作動方向に複数の電機子コイルを配置した固定子2と、前記電機子コイルを電源相数の整数倍で配置し、この電機子コイルの各相毎の巻始めと巻終りの引出線16を接続する所定のパターン回路を形成した配線基板17とを備え、前記電機子コイルの各相毎の引出線16を、前記固定子2の周方向に所定角度でずらして引出すようにする。 (もっと読む)


【課題】 小さい塊状に折畳まれた状態から、大きい面状に展開可能なパネル装置を提供する。
【解決手段】 複数のパネル体11を備え、各パネル体11は、複数のパネル片12を有する。各パネル体11同士および各パネル体11における各パネル片12同士が連結手段で連結されている。各パネル体11は、各パネル片12同士が互いに重なる格納状態(図1B(1))から、格納状態における各パネル片の重なり方向yに伸展して各パネル片12が面状に並ぶ中間状態(図1C(3))に1次展開可能である。各パネル体11は、中間状態から、中間状態における各パネル体11の重なり方向zに伸展して各パネル体11が面状に並ぶ展開状態(図1D(5)に2次展開可能である。 (もっと読む)


【課題】スノープラウが不要な非降雪時の通常走行時の騒音を低減するとともに、走行抵抗を軽減するスノープラウカバー開閉装置を提供する。
【解決手段】先頭車両1の底部前端寄りに固設された略V字形スノープラウ91を覆う昇降式カバーは、平面視略U字形で前部が「へ」の字状に屈折可能に連結された下部カバー3と下降定位置で前記下部カバー3の両側上辺部とこの上方の側構体下縁部との間に配置される上部カバー4とからなり、上部カバー4は下部カバー3の上昇に先立って下降定位置から側構体5の内側上方へ上昇し、下部カバー3はわずかに前方へ迫り出しながら上昇を開始し、前部3bが「へ」の字状に下向きに屈折上昇し、わずかに後退しながら上昇して側構体5内に収納されるように構成し、上部カバー4および下部カバー3の下降定位置と上昇定位置とにおいて各カバー3・4の姿勢を保持する姿勢保持機構7〜10・16〜19・33〜37を設けている。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,710