説明

住友軽金属工業株式会社により出願された特許

161 - 170 / 552


【課題】所定のAl材料の溶融溶接によって得られる接合体において、その溶接割れ感受性を低減させると共に、強度特性に優れた溶接継手を容易に実現すること。
【解決手段】所定量のCu、Mg、並びにZnを含む合金組成のAl合金母材を、特定量のMg、Cr、Ti、Si、Fe、Cu、Zr、及びZnを含み、残部がAl及び不可避的不純物からなる合金組成の溶加材を用いて、溶融溶接して得られる溶接継手において、溶接金属部の最大厚さ:t1 、その中心硬さ:Hv1 、熱影響部の厚さ:t2 、その最軟化部の硬さ:Hv2 としたときに、次の関係式:
1 ×Hv1 ≧1.9×t2 ×Hv2
Hv1 ≧70
を満足するように構成した。 (もっと読む)


【課題】高強度の7000系Al合金からなるAl材料の複数にて構成される、構造部材や部品等の各種用途の部材において、その溶接割れ感受性を低減させると共に、強度特性に優れた溶接継手を実現する。
【解決手段】質量基準にて、Cu:0.01〜0.50%、Mg:0.5〜2.1%、並びにZn:4.0〜8.5%を含み、残部がAl及び不可避的不純物である合金組成の7000系Al合金からなるAl材料を溶融溶接するに際して、質量基準にて、Mg:5.5〜8.0%、Cr:0.05〜0.25%、Ti:0.25%以下、Si:0.4%以下、Fe:0.4%以下、Cu:0.1%以下、Zr:0.05%以下、及びZn:0.25%以下を含み、残部がAl及び不可避的不純物である合金組成を有するAl合金溶加材を用いた。 (もっと読む)


【課題】良好な耐圧強度を備えると共に、熱交換される2流体の伝熱促進をバランスよく実現して高い熱交換性能を発揮する熱交換器を提供すること。
【解決手段】直管状の外管12内に直管状の内管14を挿入、配置すると共に、外管12と内管14との間の間隙内に、その管壁が管外方と管内方に交互に屈曲・突出せしめられて、管軸方向に螺旋状に延びるフィン18が管内外面に形成されてなる捩り管形状の中管16を同軸的に配置し、かかるフィン18の外面側のフィン先端部22を外管12の内面と密接嵌合させて外側流路26を形成する一方、フィン18の内面側のフィン先端部24を内管14の外面と密接嵌合させて内側流路28を形成して、熱交換器10を構成した。 (もっと読む)


【課題】接合強度に優れ、接着力のバラツキを小さくすることができ、使用環境に長時間曝されても界面剥離を生じることのない自動車部材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】金属芯材2と、金属芯材2上に形成された接着剤層3と、接着剤層3を介して金属芯材2に積層されたポリオレフィン樹脂組成物層4とからなる。接着剤層3は、無水マレイン酸で変性したポリプロピレン樹脂を70〜99質量%と、スチレン−イソプレン−ブタジエンブロック共重合体及び/又はスチレン−αオレフィン共重合体を1〜30質量%とを混合してなる。接着剤層3の厚みは0.1〜10μmである。ポリオレフィン樹脂組成物層4は、TPO(熱可塑性ポリオレフィン)または、結晶性PP(結晶性ポリプロピレン)からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】バリの問題や押圧クランプへのメタルの凝着に起因する問題を生ぜしめることなく、外観と品質に優れた接合製品を得ることが出来る摩擦撹拌点接合技術を提供する。
【解決手段】摩擦撹拌点接合が行われているときに、先端面が、被接合金属部材の板状部の重合せ部における一方の側の面に非回転下で押圧せしめられ得るように構成された筒状の押圧クランプ22を、プローブ12に外挿されたショルダ部材14に対して、更に同軸的に外挿配置せしめると共に、ショルダ部材14のショルダ面16と押圧クランプ22の先端面33のうちの少なくとも何れか一方が、重合せ部の一方の側の面に当接乃至は押圧せしめられた状態下で、押圧クランプ22と重合せ部との間に形成される固着部を分断する固着部分断手段を設けて、構成した。 (もっと読む)


【目的】曲げ加工時の割れ発生を防止することを可能とするAl−Mg−Si系アルミニウム合金板材の曲げ加工方法を提供する。
【構成】溶体化処理後、自然時効処理を施したAl−Mg−Si系アルミニウム合金板材の曲げ加工方法であって、自然時効処理後の耐力(σ2)が溶体化処理直後の耐力(σ0)以上であり、且つ溶体化処理してから10分経過後の耐力(σ1)の3倍以下となるアルミニウム合金板材を用いて、溶体化処理および自然時効処理後、曲げ角度60°〜120°の1次曲げ加工を行い、その後、曲げ角度150°〜180°の2次曲げ加工を行う。 (もっと読む)


【課題】ガルバニック腐食の懸念を何等顧慮することなく、接合部の健全性を効果的に高め得る異種金属部材の摩擦攪拌接合における制御方法を提供すること。
【解決手段】鋼板4に重ね合わせたAl板2の側から、回転工具10のプローブ16を、鋼板4の直上に達するように差し込み、それらAl板2と鋼板4を摩擦攪拌接合する際、回転工具10として、プローブ16とショルダ部材14とが別個に軸方向に移動可能とされた複動式回転工具を用い、プローブ16をAl板2に差し込んで、摩擦撹拌接合を行なった後、プローブ16を、Al板2に形成された摩擦撹拌部18から引き抜く一方、かかる引き抜きによって生じるプローブ穴を、摩擦撹拌部18の他部位からの材料の流動によって、埋め込むようにすると共に、ショルダ部材14が、Al板2に対する位置制御により、またプローブ16の差込み深さが、差込み荷重により、それぞれ制御されるようにした。 (もっと読む)


【目的】改善された低サイクルの曲げ疲労強度を有するとともに、高サイクルの疲労強度にも優れ、良好なろう付け性と耐食性をそなえたアルミニウム合金製熱交換器の溶接チューブ用クラッド材を提供する。
【構成】Si:0.3〜1.2%、Cu:0.3〜1.0%、Mn:0.6〜1.8%を含有し、不純物としてのMgを0.05%未満に制限し、残部Alおよび不可避不純物からなる芯材と、芯材の一方の面に、Si:0.3〜1.2%、Mn:0.6〜1.8%、Zn:0.5〜5%を含有し、不純物としてのMgを0.05%未満に制限し、残部Alおよび不可避不純物からなる内皮材をクラッドし、芯材の他方面に、Si:6〜12%を含有し、残部Alおよび不可避不純物からなるろう材をクラッドした3層のクラッド材であって、ろう付け加熱後の芯材の硬度が50Hv以上、内皮材の硬度が50Hv以上であり、内皮材と芯材の硬度の比(内皮材硬度/芯材硬度)が1.0未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】不活性ガス雰囲気中でフッ化物フラックスを用いたろう付けにより製造されるアルミニウム合金製熱交換器の部材、とくにチューブ材やタンク、ヘッダ材として使用するのに好適なろう付け接合性と外面耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材を提供する。
【構成】Si:0.5〜1.2%、Cu:0.2〜1.0%、Mn:1.0〜1.8%、Ti:0.05〜0.30%を含有し、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金で構成される芯材の一方の面に、Si:3〜6%、Zn:2〜8%を含有し、さらにMn:0.3〜1.8%、Ti:0.05〜0.30%の1種または2種を含有し、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金で構成される皮材1をクラッドし、前記芯材の他方の面にSi:6〜13%を含有し、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金で構成される皮材2をクラッドした3層クラッド材で、前記皮材1を外面側にして使用する。 (もっと読む)


【目的】改善された低サイクルの曲げ疲労強度を有するとともに、高サイクルの疲労強度にも優れ、良好なろう付け性と耐食性をそなえたアルミニウム合金製熱交換器の溶接チューブ用クラッド材を提供する。
【構成】Si:0.3〜1.2%、Cu:0.3〜1.0%、Mn:0.6〜1.8%、Ti:0.05〜0.3%を含有し、不純物としてのMgを0.05%未満に制限し、残部Alおよび不可避不純物からなる芯材と、芯材の一方の面に、Si:0.3〜1.2%、Mn:0.6〜1.8%、Zn:0.5〜5%を含有し、不純物としてのMgを0.05%未満に制限し、残部Alおよび不可避不純物からなる内皮材をクラッドし、芯材の他方面に、Si:6〜12%を含有し、残部Alおよび不可避不純物からなるろう材をクラッドした3層のクラッド材であって、ろう付け加熱後の芯材の硬度が50Hv以上、内皮材の硬度が50Hv以上であり、内皮材と芯材の硬度の比(内皮材硬度/芯材硬度)が1.0未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 170 / 552