説明

積水化成品工業株式会社により出願された特許

1,111 - 1,120 / 1,335


【課題】光源からの光を均一かつ高い輝度で導くことのできる導光板を提供することを課題とする。
【解決手段】透明基材樹脂と、該透明基材樹脂に分散された粒子とを含む導光板であって、該粒子と前記透明基材樹脂との屈折率差が0.01未満であり、前記粒子が、重合性ビニルモノマー由来の重合体成分と、シリカ成分とを含むシリカ複合重合体粒子であり、前記シリカ成分が、前記重合性ビニルモノマーに対し、不活性なポリアルコキシシロキサンオリゴマー由来の縮合物であり、かつ、前記シリカ成分が、前記シリカ複合重合体粒子を焼成して前記重合体成分を除去した場合、中空構造を有する球状又は略球状の外殻部と該外殻部に接しかつ中心に向かって凸部を形成する内殻部とを有するシリカ粒子になるように偏在してなることを特徴とする導光板により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】総重量を大幅に軽減できるほか、施工しやすい浮体構造物用複合材、浮体構造物および浮体構造物の製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】発泡樹脂系材料である軽量部材と、トラス構造を呈する連接部材と、コンクリートなどの硬質版とからなる浮体構造物であり、前記軽量部材と硬質版とが連接部材を介して強固に一体化してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施工性がよく防舷材をも一体に装着した浮体構造物を得る。また、複数個を連結して大きな面積の浮桟橋等とすることのできる浮体構造物を得る。
【解決手段】合成樹脂発泡体ブロックからなる浮体Bを枠体Aに収容する。枠体Aの上面には床材Cを取り付ける。枠体Aの側面には所定間隔で縦桟23が取り付けてあり、該縦桟23には、可撓性材料からなり複数の中空部31を持つ側面パネルDが着脱できる状態で装着される。側面パネルDは防舷材としての機能も果たす。縦桟23を利用して隣接する浮体構造物1同士を連結することもできる。 (もっと読む)


【課題】 十分な熱成形性や成形品の強度を保持しつつ、柔軟性や緩衝性に優れ外観が美麗であって、特にイチゴなどの柔らかい青果用の容器の用途に好適に用いられる成形用無架橋ポリエチレン系樹脂発泡シートを提供する。
【解決手段】 メルトインデックスが0.5g/10min以上2.0g/10min以下、かつ、結晶化温度が98℃以下であるポリエチレン系樹脂によって形成され、
無架橋ポリエチレン系樹脂発泡シートの密度は0.04g/cm以上0.08g/cm以下、厚みは1.5mm以上5.0mm以下である。 (もっと読む)


【課題】ニクロムカット時の融けしろの差が粒子内及び粒子間で無くなり、凹凸がなく平滑なカット面を得ることが可能なポリスチレン系樹脂発泡体スライス品、及びその製造に好適な素材の提供。
【解決手段】ポリスチレン系樹脂粒子全体の重量平均分子量が33万〜50万の範囲にあり、かつポリスチレン系樹脂粒子表層部の重量平均分子量を(X)とし、粒子全体の重量平均分子量を(Y)とした時、次式(1)で求められる分子量低下率(%):
分子量低下率(%)=(Y−X)/Y×100 ・・・(1)
が0.5%〜5%の範囲内である発泡性ポリスチレン系樹脂粒子を予備発泡及び型内発泡成形し、得られた発泡成形体をニクロムカットして得られたポリスチレン系樹脂発泡体スライス品。 (もっと読む)


【課題】厚みが薄いパッド材や小面積のパッド材でも効果的に衝撃荷重を吸収できる車両用下肢部衝撃吸収構造を提供する。
【解決手段】乗員の足元に載置される衝撃吸収材とフロアカーペット材7とからなる車両用下肢部衝撃吸収構造6であって、衝撃吸収材は、車体側に載置される衝撃吸収パッド材1と、該パッド材1の上部に載置される板材8とからなる。衝撃吸収パッド材1は、下肢部に対向した複数の緩衝壁3、3が車体幅方向又は車体前後方向に延長し、且つ隣接する緩衝壁3、3の上端同士と下端同士が交互に接続されることにより一体となる形状に形成されている。板材8は、少なくとも片足が載置される面積を有する。車体側から室内側に向かって、衝撃吸収パッド材1、板材8、フロアカーペット材7の順で積層している。衝撃吸収パッド材1と板材8とは、接着されている。 (もっと読む)


【課題】上載荷重による圧縮変形や長期荷重によるクリープ沈下等によって生じる路面変状を防止するとともに、樹脂発泡ブロック体の容積低減により材料コストの低廉化を図り、かつ盛土構造体としての安定性、構造性に優れた軽量盛土構造とする。
【解決手段】下面側コンクリート床版3と、上面側コンクリート床版6との間に、樹脂発泡ブロック体2,2…を上下方向に積層して構成されるとともに、該樹脂発泡ブロック体2,2…による積層構造体は平面視で格子状に連続され、かつ各十字部に縦方向に長手通しとなる貫通孔9が形成されるとともに、該貫通孔9に前記下面側コンクリート床版3と上面側コンクリート床版6とを構造的に接続する柱体7が設けられた軽量盛土構造とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、溶媒中に分散された粒子を精度良く分級することができる分級装置を提供する。
【解決手段】 本発明の分級装置Aは、分級処理される粒子が溶媒中に分散されてなる分散溶液を貯留する分散溶液貯留槽1と、上記分散溶液を分級する筒状篩体21が配設されてなる分級槽2と、上記分散溶液貯留槽2内と上記筒状篩体21の供給口21a とを接続して分散溶液を筒状篩体21内に供給する供給管8と、上記分散溶液貯留槽2と上記筒状篩体21の排出口21b とを接続して上記筒状篩体21内を通過した分散溶液を分散溶液貯留槽1内に排出する排出管9とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より少ない部品数で、かつより簡素化した施工手順で施工することができ、設計仕様により上端筋14と埋込材20との距離が異なる場合でも、同じ部材でもってそれに適切に対処することができる、改良された現場施工型中空コンクリートスラブおよびその施工方法を提供する。
【解決手段】施工現場で型枠10の上に下端筋13と埋込材20と上端筋14とを配置した状態で当該施工現場においてコンクリートを打設する現場施工型中空コンクリートスラブ構造において、型枠10に、埋込材20を貫通しかつ埋込材20の上面から突出する突出部を有する埋込材固定用の棒部材33を立設し、そこに埋込材固定板40を取り付けて、埋込材20の浮き上がりを抑制する。さらに、棒部材33の上端に、上端筋スペーサ45を高さ位置を調節した後に固定し、その上に上端筋14を配置する。 (もっと読む)


【課題】成形サイクルが短く、且つ十分な強度を持ち、光沢のある表面を持った発泡成形品が得られる発泡性スチレン系樹脂粒子の提供。
【解決手段】発泡剤を含有するスチレン系樹脂からなり、嵩発泡倍数60倍に発泡させたときの発泡粒子表層部の平均気泡径Dが、40μm≦D≦150μmの関係を満たす発泡性スチレン系樹脂粒子本体100質量部に対して、25℃での屈折率が1.45以上であるメチルフェニルシリコーンオイル0.01〜0.2質量部と、高級脂肪酸の金属塩0.05〜0.2質量部とが粒子表面に被覆され、かつ、分子中に水酸基を有しない高級脂肪酸トリグリセライドの被覆量が0.05質量部未満であることを特徴とする発泡性スチレン系樹脂粒子。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 1,335