説明

東亞合成株式会社により出願された特許

121 - 130 / 548


【課題】貯蔵安定性に優れ、並びに、密着性、柔軟性、耐久性及び粘着性に優れる乾燥膜を形成するエマルション組成物に関する。
【解決手段】本発明のエマルション組成物は、重合体粒子が水性媒体中に分散されてなるエマルション組成物であって、重合体粒子は、炭素数4〜14のアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレート単量体に由来する構成単位(A)50〜98質量%、エチレン性不飽和カルボン酸単量体に由来する構成単位(B)0.1〜5質量%、シアノ基を有するビニル単量体に由来する構成単位(C)0〜20質量%、(メタ)アクリル酸と単官能エポキシ化合物との反応生成物からなる単量体に由来する構成単位(D)1〜20質量%、及び上記単量体と共重合可能な他の単量体に由来する構成単位(E)0〜50質量%を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】脳梗塞およびその病態の検査薬および検査方法を提供すること。特に、脳梗塞の発症の予知および予測を可能とする検査薬および検査方法を提供すること。
【解決手段】被験者検体中のPrevotella intermediaに対する抗体の量を測定することを特徴とする脳梗塞およびその病態の検査薬。被験者検体中のPrevotella intermediaに対する抗体の量を測定することを特徴とする脳梗塞およびその病態の検査薬及び検査方法。前記抗体は、Immunogulobulins(IgG抗体、IgA抗体およびIgM抗体)又はIgG抗体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】スズ系触媒やアルミニウム錯体を使用する必要がなく、ポリイソシアネートの反応性に優れ、粘着剤としての性能、即ち塗工性、再剥離性、保持力及び耐熱性等のいずれにも優れた粘着剤組成物の提供。
【解決手段】水酸基又は/及びカルボキシル基含有共重合体(A)、ポリイソシアネート(B)及び下記式(1)で表される金属化合物(C)を含有する粘着剤組成物。
M(X)n ・・・(1)
〔式(1)において、MはFe、Ru、Zn又はZrを表し、Xはβ−ジケトン、ハロゲン原子、アシルオキシ基又はアルコキシ基を表し、nは2〜4の整数を表す。〕 (もっと読む)


【課題】本発明は、β−D−グルコピラノシルアミンの長鎖(飽和/不飽和)脂肪酸誘導体を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー等の高コストな精製方法に依ることなく、工業的に安価に精製する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明者らは、β−D−グルコピラノシルアミンと長鎖(飽和/不飽和)脂肪酸ハロゲン化物との反応混合物から、環状エーテルを含む溶媒によって溶媒抽出する第一工程と、炭素数4以下のアルコールを用いて再結晶する工程により、β−D−グルコピラノシルアミンの長鎖(飽和/不飽和)脂肪酸誘導体を工業的に安価に精製することができることを見出した。 (もっと読む)


【課題】ADM特有の抗体に対して特異的な結合性を有するペプチドを用いてADMの羅患の有無を簡便に検出する検査方法を提供する。
【解決手段】本発明によって提供されるADM検査方法は、被験者由来の被験試料に配列番号1若しくは配列番号2に示すアミノ酸配列または該いずれかのアミノ酸配列中の部分アミノ酸配列を含み、ADM罹患者に特異的に存在する抗体と抗原抗体反応により特異的に結合し得る人為的に合成されたペプチドを接触させること、前記ペプチドと前記試料中の抗体との間で抗原抗体反応が生じ得る条件で該ペプチドと接触した状態の試料をインキュベートすること、前記インキュベート後に前記ペプチドに結合した前記試料由来の抗体量を測定すること、及び、前記抗体量に関する測定値に基づいて前記被験者のADM罹患の有無を判定すること、を包含する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、β−D−グルコピラノシルアミンの長鎖(飽和/不飽和)脂肪酸誘導体を、工業的に簡便で安価に製造する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 水またはメタノール中でD−グルコースをアンモニアと反応させる第一工程と、第一工程の生成物と長鎖(飽和/不飽和)脂肪酸ハロゲン化物とを反応させる第二工程とを含む製造方法によって、煩雑な工程や長時間の工程を伴うことなく、β−D−グルコピラノシルアミンの長鎖(飽和/不飽和)脂肪酸誘導体を製造することができることを見出した。 (もっと読む)


【課題】瞬間接着性を維持しつつ、耐熱プラスチックや金属等に対して150℃以上の耐熱性を発現し、かつ、貯蔵安定性に優れる2−シアノアクリレート系組成物を提供する。
【解決手段】(A)2−シアノアクリレート及び(B)ヒドロキシル基を有する多官能(メタ)アクリレートを含む多官能(メタ)アクリレートを含有する2−シアノアクリレート系組成物であって、前記多官能(メタ)アクリレートのヒドロキシル価が1〜150mgKOH/gであり、かつ、前記多官能(メタ)アクリレートの含有量が、(A)と(B)の合計量に対して40〜60質量%であることを特徴とする2−シアノアクリレート系組成物。 (もっと読む)


【課題】ガス拡散電極を備えた2室法電解槽の、イオン交換膜内でのカルシウムの析出を防止することによって、安定的且つ経済的な運転が可能な水酸化ナトリウムの製造方法を提供する。
【解決手段】陽極16、イオン交換膜13、液保持層12及びガス拡散電極11が互いに接触した状態で構成された2室法電解槽の陽極室14に食塩水を、陰極室15に酸素含有ガスをそれぞれ供給しながら水酸化ナトリウムを製造する方法において、前記陽極室に供給する食塩水中のカルシウムイオン濃度を0.5ppb以下にすることによってイオン交換膜内でのカルシウムの析出を防止し、これによりイオン交換膜の劣化による電解電圧の上昇及び電流効率の低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】ヒドロキシル基を有するビニル系重合体を含有し、耐候性、耐熱性及び耐油性等の耐久性に優れるシーリング材組成物を提供する。
【解決手段】ヒドロキシル基を少なくとも1個有するビニル系重合体と、イソシアネート系架橋剤を含むシーリング材組成物であって、該ビニル系重合体が以下の工程で製造されたものであることを特徴とするシーリング材組成物。
[1]一般式(1)で示されるリビングラジカル重合開始剤と、ヒドロキシル基含有不飽和化合物を含むビニル系単量体を反応させ、ヒドロキシル基含有の重合前駆体を製造する工程。
[2]前記重合前駆体を用いて、ヒドロキシル基含有不飽和化合物を含まないビニル系単量体をリビングラジカル重合させる工程。 (もっと読む)


【課題】クロム元素を実質的に含有しておらず、かつ導電性高分子の分解物などの有機物及びセリウム化合物含む液から、有機物とセリウム化合物とを分離し、セリウムを回収率よく回収することができるセリウムの回収方法を提供すること。
【解決手段】セリウム化合物を含有し、トータル有機カーボン含有量が100ppm以上であり、かつクロム元素の含有量が10ppm以下であり、かつpH4〜9である原液に、酸化剤を添加して酸化処理を行う酸化工程、前記酸化工程の後、前記原液からセリウム含有析出物を析出させる析出工程、前記セリウム含有析出物を分離する分離工程、並びに、前記セリウム含有析出物から四価のセリウム化合物を作製する変換工程、を含むことを特徴とするセリウムの回収方法。 (もっと読む)


121 - 130 / 548