説明

日本電気株式会社により出願された特許

61 - 70 / 19,353


【課題】 イベントデータの発生頻度やイベント条件の更新頻度などが異なる、それぞれのユースケースに適した分散処理装置特定方法を選択することが困難である。
【解決手段】 与えられた引数に対して特定のキー空間のキー値を返す装置特定関数を複数保持し、装置特定関数それぞれについて、複数の特定の引数に対するキー値の分散を算出し、算出した前記分散に基づいて前記装置特定関数の分散度を算出し、第1のデータブロックの入力頻度と第1のデータブロックが特定の第1のデータブロックであるか否かを判定する条件の情報を含む第2のデータブロックの入力頻度との比と、分散度と、に基づいて複数の装置特定関数の内のいずれか1つを選択する。 (もっと読む)


【課題】効率的かつ効果的にIDカードの認証を行なうこと
【解決手段】メモリチップを内蔵したIDカードの第1面に表示された第1画像情報を受信する第1受信手段と、メモリチップから読出した記憶情報を受信する第2受信手段と、記憶情報に基づいて、前記IDカードの第2面の画像を読みとる必要があるか否かを判定する判定手段と、第2面の画像を読みとる必要があると判定した場合に、第2面から第2画像情報を読み取るように指示する指示手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】負荷状況に応じてリソース環境を的確に変更する。
【解決手段】メッセージ受信部11と、送信先への経路決定部31と、メッセージ送信部41と、受信メッセージの流入データ量計測部12と、送信メッセージの流出データ量計測部42と、流入データ量および流出データ量に基づいて流入超過状態になるか否かを判定する第1判定部21と、流入超過状態になる場合に一時記憶部53を経由する経路に変更する経路変更部32と、リソースの増強指令発行部22と、一時記憶部のメッセージの宛先に増強リソースを追加する経路追加部33と、流入データ量および流出データ量に基づいて流入超過状態が解消するか否かを判定する第2判定部23と、流入超過状態が解消する場合に当初の経路に戻す経路再変更部34と、リソースの解放指令発行部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望する情報への到達を円滑に支援する。
【解決手段】対象ユーザが入力した検索キーワードの一部を逐次受け取る検索キーワード受付部111と、検索履歴情報に基づいてユーザごとに検索キーワードをランキングし、キーワードランキング情報を生成する第1ランキング部121と、キーワードランキング情報を用いて対象ユーザと他ユーザとの間の検索傾向の関連度を算出するユーザ関連度算出部122と、関連度に基づいて他ユーザをランキングし、他ユーザランキング情報を生成する第2ランキング部123と、検索キーワードの一部とヒットする検索キーワードのスコアを算出するスコア算出部124と、検索キーワードの一部とヒットする検索キーワードをスコアの高い順に検索キーワードの入力候補として対象ユーザに提示する入力候補提示部131と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 電力制御システムの不要な消費電力を削減する。
【解決手段】 本発明の電力制御システムは、サーバごとに過去の消費電力データを記憶した消費電力記憶部121と、サーバごとに現在の消費電力を測定する消費電力測定部122と、ジョブ投入時、消費電力記憶部121から出力された過去電力データと、消費電力測定部122から出力された現消費電力から予測した予測消費電力を基に、あらかじめ設定されたサーバの消費電力の上限値を超えるかどうかを判定し、超える場合はジョブの投入タイミングを遅らせる制御を行う制御部102と、を含む。 (もっと読む)


【課題】不正な再生から安全に秘匿データを秘匿してコンテンツデータの不正利用を防止することが可能な情報記録装置等を提供すること。
【解決手段】
情報記録再生装置200は、特定ECCブロック10Pを情報記録媒体300に記録する際に、所定の固有識別情報に基づいて、特定ECCブロック10Pの物理アドレスを特定ブロックアドレスとして選定する。そして、この情報記録再生装置200は、所定の固有識別情報と選定された特定ブロックアドレスに基づいて、誤りデータ列と、誤りデータ及び秘匿データの特定ECCブロック10P内における位置とを選定し、誤りデータ及び秘匿データを特定ECCブロック10Pに埋め込む。 (もっと読む)


【課題】重量増加を抑制しつつ、良好な振動吸収特性および冷却特性を得ることが可能なフィルム外装電気デバイス用ケースを提供する。
【解決手段】充放電可能な電気デバイス要素2と、電気デバイス要素2を包囲して配された外装フィルム7とを有するフィルム外装電気デバイス1を収納するフィルム外装電気デバイス用ケース10は、挟持面にてフィルム外装電気デバイス1を挟持し、電気デバイス要素2に対応する領域に開口部13が形成された枠部材11,12と、枠部材11,12の挟持面上に設けられた、フィルム外装電気デバイス1を保持する保持材30とを有している。 (もっと読む)


【課題】バンドパスフィルタの中心周波数を簡易かつ任意に変更するフィルタ回路、その制御方法及びその制御プログラムを提供すること
【解決手段】本発明にかかるフィルタ回路1は、変更可能な中心周波数を有し、入力信号をフィルタリングして第1の出力信号を出力するバンドパスフィルタ2と、周波数f1の第1の信号及び周波数f2の第2の信号を含む調整信号を生成する調整信号生成器3と、変更可能な中心周波数を有し、前記調整信号をフィルタリングして第2の出力信号を出力するバンドパスフィルタ4と、前記第2の出力信号の強度を検出し、その検出結果に応じて、バンドパスフィルタ2及びバンドパスフィルタ4の中心周波数を制御する制御信号を生成する制御信号生成回路5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】既存のネットワークの独立性を維持しながら新規のネットワークサービスの参入を容易にすること。
【解決手段】
ワイドエリアネットワークを経由して所定エリアにサービスを提供する第1ネットワークと、所定エリアにあって、無線アクセスポイントにより生成された無線ネットワークスポット内の通信端末に、ワイドエリアネットワークを経由してサービスを提供する第2ネットワークと、第1ネットワークおよび前記第2ネットワークの少なくともいずれか一方に対してトンネリング処理を施すことにより、第1ネットワークおよび第2ネットワークが使用する通信回線を論理的に分離する分離制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの増加、性能劣化等を招くことなく、所望の電気的特性を得るための設計の自由度を向上させる。
【解決手段】方向性結合器1は、基板2の表面に形成された入力ポート11と出力ポート12とを接続する主線路3と、主線路3に所定の間隔をあけて近接する近接部35を介して主線路3と電磁界接続する副線路4とを備える。主線路3は、入力ポート11と出力ポート12とを接続する導電部の一部が基板2の表面から隆起されてなる立体導電部21を備える。立体導電部21と近接部35とが電磁界接続を確立する。 (もっと読む)


61 - 70 / 19,353