説明

古河電気工業株式会社により出願された特許

2,491 - 2,500 / 4,457


【課題】変調状態によらずローカルリークを除去して変調信号への影響を低減できる高周波パルス変調装置及び高周波無線装置を提供する。
【解決手段】第1のコンパレータ130は、インパルス源110から入力した反転インパルス信号112を閾値として、高周波源120から入力したローカル信号121が閾値を超える区間だけ、高周波パルス列131を出力する。高周波パルス列131は、第1のBPF140に入力され、ここで直流成分等の低い周波数成分を除去した変調パルス信号が生成される。第1のコンパレータ130でディジタル信号に変換することで、高周波源120からのローカルリークを防止している。 (もっと読む)


【課題】分極履歴の存在する環境下においても安定した直流抵抗の測定が可能で、蓄電池の状態判別が確実となる蓄電池の状態判別装置及び蓄電池の状態判別方法を得る。
【解決手段】所定時間充電放置された後、蓄電池3に対して直流の一定電流を流して瞬時放電サイクルを与える瞬時放電手段と、前記瞬時放電手段が動作した後、前記瞬時放電サイクルの終了後の放置された直流電圧を測定する第1の直流電圧測定手段と、前記第1の直流電圧測定手段が動作後3に対して定電流瞬時放電を行いその際の最小電圧を測定する第2の直流電圧測定手段と、前記第1及び第2の直流電圧測定手段で測定された両者の電圧差並びに前記蓄電器に流した直流の一定電流に基づき3の直流抵抗を演算する演算手段と、前記演算手段の演算結果に基づき3の状態を判別する判別手段とを備えた蓄電池の状態判別装置。 (もっと読む)


【課題】全ての計測対象である細胞のような微細粒子を計測して全体の分布状況を確認した上で回収対象とする微細粒子を選択して、多くの数の微細粒子から標的とする微細粒子を効率良く探索して選択的に効率よく回収することができる微細粒子のスクリーニング装置を提供する。
【解決手段】計測部14は計測用チップ90の微細粒子Mに光Lを照射して蛍光を発生させ、移動部16は計測用チップ90と回収プレート80を載せて計測部14に対して第1方向と第2方向に移動して位置決めでき、回収部13は垂直方向に移動して位置決め可能な吸引・吐出キャピラリ140を有し、吸引・吐出キャピラリ140により蛍光を発する微細粒子M1を含めた全数の微細粒子Mを選択的に吸引して回収プレート80の所定の位置に排出して回収する際に、光情報の解析結果から解析輝度の下限と上限から成る1つ以上の輝度領域を指定して、回収対象候補のウェルを選択可能である。 (もっと読む)


【課題】精度良く位置決めすることで、位置決め作業性を向上して焦点外れや認識位置のズレを防止して、多くの数の微細粒子から標的とする微細粒子を効率良く探索して選択的に効率よく回収することができる微細粒子のスクリーニング装置を提供する。
【解決手段】計測用チップ90は、固定具120のフラットな剛体平面に対して突き当てて位置決めするための突起720,721と、計測用チップ90に形成されて計測用チップ90を固定具120に対してセットする際の向きを明示する表示部750とを有する。 (もっと読む)


【課題】電力ケーブルの接続に用いる常温収縮チューブユニットを収納容器に収納した常温収縮チューブユニット収納体であって、輸送時に拡径部材が崩れることを防止した常温収縮チューブユニット収納体を提供する。
【解決手段】常温で縮径するチューブ2と、チューブの内周側に配置された拡径部材4とからなる常温収縮チューブユニット10を収納容器12内に収納するに当たり、チューブに接触し、拡径部材に接触しない保持部材を収納容器内に配置し、この保持部材により常温収縮チューブユニットが収納容器内で動かないように保持する。 (もっと読む)


【課題】照明などに使用されるLEDの実装基板やディスプレーなどに使用されるLEDを発光源とするバックライトを支持する反射板等の、発熱体を実装または発熱体からの熱を吸熱する板状の面からの熱を、効率良く放熱することができる面上発熱源の放熱構造体を提供する。
【解決手段】被冷却板材と、被冷却板材の一方の面に、直接または伝熱部材を介して配置される少なくとも1つのヒートパイプ群と、ヒートパイプ群のそれぞれのヒートパイプの一部に熱的に接続されて設置されたヒートシンクとを備えた面上発熱源の放熱構造体。 (もっと読む)


【課題】流路内を流れるサンプル液中に分散した検体を、実際のフローコンディションを認識しながら整然と流すとともに、流速値によって検体を選別することにより、検体の光情報の測定信頼性を向上させることが可能な光計測装置及び検体識別分注装置を提供する。
【解決手段】検体の透過光の光情報を測定する2つの測定部11a、11bと、検体の流速を算出する流速算出部12と、流速グラフ情報を生成する流速グラフ生成部13と、フローコンディションを判定する流れ状態判定部14を備えることにより、実際のフローコンディションを、ユーザが認識することができる。 (もっと読む)


【課題】分極に伴う速い変化と遅い変化とを別々に推定することで残存容量を高精度に検知する蓄電池の残存容量検知方法及び残存容量検知装置を提供する。
【解決手段】ステップS5で記憶部120から関数Ffast(t)及び関数Fslow(t)を読み込み、各係数A〜Fを測定温度Tmes(t)を用いて決定している。ステップS6では、ステップS5で決定された係数A〜Fを用いて開放端電圧変化量ΔVpol(t)を算出し、ステップS7で電圧測定値OCVmes(t)と開放端電圧変化量ΔVpol(t)とから平衡開放端電圧OCVbaseを算出している。ステップS8では、記憶部120から関数GSOC(OCV)を読み込み、OCVにステップS7で算出した平衡開放端電圧OCVbaseを代入して残存容量SOCを算出している。 (もっと読む)


【課題】電線の発熱との熱交換が可能であり、熱交換器のパイプのピッチずれなどが生じる恐れが無く、加工が容易であり、高効率な熱交換器及び熱交換システムを提供する。
【解決手段】パイプ5は螺旋溝付管7の外面の螺旋溝3に沿って巻きつけられ、螺旋溝付管7の内部には電線31が貫通されている。パイプ5の内部には熱媒体である流体が流される。A方向よりパイプ5内に流体を流すと、流体は、螺旋溝付管7の周囲の螺旋溝3に沿って螺旋状に巻きつけられたパイプ5内を流れ、螺旋溝付管7の端部まで流れるとB方向へ流出する。ここで、熱交換器1は、電線31より発生した熱と、螺旋溝付管7の周囲を流れる流体との間で熱交換を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 動作時のオン抵抗を充分に小さくすることが可能な高耐圧のFET及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 p型GaNチャネル層16がその上下をn型GaNソース層18及びn型GaNドレイン層14によって挟まれた積層構造をメサ形状に加工してその側面に傾斜面を形成し、この傾斜面におけるp型GaNチャネル層16の傾斜した側面上にSiO ゲート絶縁膜24を介してゲート電極40Ga、40Gbを設けている。即ち、p型GaNチャネル層16の傾斜した側面をチャネル領域としている。このため、そのチャネル長をp型GaNチャネル層16の厚さによって制御することが可能となり、容易かつ高精度に短チャネル長化を達成することができる。 (もっと読む)


2,491 - 2,500 / 4,457