説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・データにより出願された特許

161 - 170 / 438


【課題】ユーザがサーバの所在を意識することなくサービスを利用できたり、サービス間の連携関係の変更が柔軟に行うことができたりといったネットワークサービスの利点を損なうことなく、これらのサービスを利用する際に要求端末の認証を行う。
【解決手段】要求端末が、サーバへのサービス要求内容を示す依頼文を生成し、IDベース暗号方式において自身を識別するIDに対応する秘密鍵により依頼文を暗号化した電子署名を生成し、依頼文と電子署名とが含まれるサービス要求をサーバに送信し、サーバが受信したサービス要求に含まれる電子署名を、IDベース暗号方式において要求端末を識別するIDを復号鍵とする復号化処理により検証し、電子署名がIDに対応する秘密鍵により暗号化されたものであると判定すると、要求端末を認証したことを示す認証情報を生成し、認証情報を生成した場合、要求端末にサービス要求に応じた処理結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】NEを監視する監視サーバが監視処理を停止し、他の監視サーバへのバランシングが行なわれた場合にも、状態変化を検出して警告情報を出力する。
【解決手段】第1の監視サーバが、第1のネットワークエレメントに対する監視処理を停止する際、自身に記憶された第1のネットワークエレメントの第1の状態情報を出力し、第2の監視サーバが、第1の監視サーバから出力された第1の状態情報を受信し、監視処理が停止された第1のネットワークエレメントを自身の監視対象に加え、第1のネットワークエレメントと通信を行って第1のネットワークエレメントから第2の状態情報を取得し、取得した第2の状態情報と、第1の状態情報とに基づいて、第1のネットワークエレメントの状態に変化があったか否かを判定し、変化があったと判定した場合に警告情報を生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのメタデータを配信するサーバ及び当該メタデータを表示するユーザの端末の負荷を軽減する。
【解決手段】マルチキャスト配信装置2は、概要メタデータをマルチキャストにより配信する。ユーザは、端末装置5に表示される概要メタデータを閲覧し、詳細を表示させるコンテンツを選択する。端末装置5は選択されたコンテンツの詳細メタデータを記憶していない場合、ユニキャスト配信装置3へ詳細メタデータの配信を要求する。ユニキャスト配信装置3は、要求された詳細メタデータをユニキャストにより配信し、判断装置1へ配信を通知する。判断装置1は、詳細メタデータの配信数と各コンテンツの関連情報とから、マルチキャストにより詳細メタデータを配信すべきコンテンツを選択する。マルチキャスト配信装置2は、判断装置1により選択されたコンテンツの詳細メタデータをマルチキャストにより配信する。 (もっと読む)


【課題】販売数量が僅少である商品であっても、各店舗の需要量を精度良く予測できる。
【解決手段】商品の販売実績を店舗毎に記憶する販売実績記憶部と、販売実績記憶部から読み出した商品の販売実績に基づき全ての店舗における予測需要量である全店予測需要量を算出する全店予測算出部と、販売実績記憶部から読み出した商品の販売実績に基づき各店舗における予測需要量である店舗別予測需要量を算出する店舗別予測算出部と、店舗別予測需要量の合計値が、全店予測需要量と等しくなるように、店舗別予測需要量を補正する店舗別割戻予測算出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを通じて割引や特典などのサービスを受けるのに好適なシステムを提供する。
【解決手段】携帯端末1が備えるICカードをリーダ・ライタ2が読み取る。リーダ・ライタ2は、ICカードIDに対して一意なパスワードを取得し、サーバ3にアクセスするためのURLに付加して携帯端末1に送信する。また、リーダ・ライタ2は、ICカードIDとパスワード等を対応付けてサーバ3に送信する。携帯端末1からサーバ3にアクセスされると、サーバ3はURLに付加されたパスワードとリーダ・ライタ2から送信されたパスワードとが一致するか判別し、一致するパスワードがあれば、そのパスワードに対応するICカードICと携帯端末1を識別するための情報である携帯端末IDとを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】コンピュータリソース提供システムのサービス提供者によって用意されたコンピュータリソースを有効に活用する。
【解決手段】第1のサービスクラスのユーザ端末から提供要求を受信した場合にはコンピュータリソースを提供し、第2のサービスクラスのユーザ端末から提供要求を受信した場合にはコンピュータリソースの利用量が定められた第1の閾値を超えない場合にコンピュータリソースを提供する。また、第1のサービスクラスのユーザ端末から提供要求を受信した場合、コンピュータリソースの利用量が定められた第2の閾値を超えていれば、第2のサービスクラスのユーザ端末に対して割当てたコンピュータリソースをサスペンドし、コンピュータリソースの利用量が低下した場合にレジュームするようにしても良い。月極で一定のコンピュータリソースを提供する第3のサービスクラスを設けても良い。 (もっと読む)


【課題】複数の平文データについて電子署名を用いた署名生成時間や検証に要するデータの総量や検証時間を削減するとともに、一の平文データの検証の際に他の平文データを用いることを不要とすること。
【解決手段】複数の平文データを入力し、複数の平文データそれぞれに対し、ハッシュ計算を行いハッシュデータを生成し、複数の平文データそれぞれに対し、生成された当該平文データに対応するハッシュデータ以外の全てのハッシュデータの排他的論理和を算出し当該平文データの補助データを生成し、全てのハッシュデータの排他的論理和を算出することによって署名用ビット列を生成し、署名生成鍵を用いて署名用ビット列を署名し署名データを生成し、署名データと、複数の平文データと、平文データに対応づけられた補助データとを出力する。 (もっと読む)


【課題】メーカーにとって個人情報の管理コストを発生させずに、メーカーが消費者動向に応じたサービスを消費者に提供するクーポン情報提供システムを提供する。
【解決手段】メーカーサーバが、ユーザに販売された商品を少なくともユーザの性別と年代とのいずれかまたは双方の属性別に示す販売情報を受信し、ユーザに提供する特典を示すクーポン情報の入力を受付け、クーポン情報の提供対象となるユーザの属性を示すクーポン提供条件と、クーポン提供条件に応じたクーポン情報を識別するクーポン識別情報とが対応付けられたクーポン提供パターン情報の入力を受付け、クーポン情報サーバが、小売業者サーバに記憶された販売情報を前記メーカーサーバに送信し、小売業者サーバが、メーカーサーバに入力されたクーポン提供パターンと、ユーザ属性情報とに基づいて、入力されるユーザ識別情報に対応するユーザ属性情報に応じたクーポン情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】インターネット上で公営競技の予想を公開するサイトにおいて、予想者の客観的な信頼性を画像で表示する。
【解決手段】予想者の端末装置100aは、投票装置200へ投票券の購入要求を送信する。ホスト装置400は、投票装置200から購入要求を受けて投票券の発行を指示し、投票内容を保持しておく。さらに、投票内容は投票装置200から投票予想公開装置500にも通知され、当該予想者の予想として公開される。ホスト装置400は、1日の公営競技の終了後、投票内容、競技結果を成績DB600に書き込む。投票予想公開装置500は、成績DB600内の情報を参照して、各会員が購入した投票券の的中状況を判断すると、その的中状況に応じてアイテムを付与する。閲覧者は、投票予想公開装置500から送信され、端末装置100bに表示される予想者のアバターに付加されているアイテムの画像により、当該予想者の予想の信頼性を判断する。 (もっと読む)


【課題】複数の観点に応じた単語の重要度判断基準に基づき、カテゴリに応じた単語を抽出する単語抽出装置、単語抽出方法およびプログラムを提供することにある。
【解決手段】任意の文書情報内に出現する単語の出現回数に基づき、複数の重要度判断基準に応じた各単語の重要度を算出し、重要度判断基準ごとに重要度に応じて単語が順位付けられた重要順位情報を、文書情報の内容に応じて付与されている複数のカテゴリごとに生成する重要順位情報生成部4と、重要順位情報に基づいて、所定の抽出基準によりカテゴリごとに予め指定された個数の前記単語を抽出する単語抽出部5とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 170 / 438