説明

芦森工業株式会社により出願された特許

181 - 190 / 447


【課題】粘性土が充填された状態の袋体の高さを確保でき、多段に積み重ねられた複数の袋体の積み重ね状態を従来技術に比してより維持することができ、かつ施工性に優れた脱水袋体用の連結ベルトを提供する。
【解決手段】直列に配置され袋体の長手方向に直交する方向の当該袋体の周囲に巻かれる複数のベルト11と、隣り合うベルト11同士を接合する2つの接合部12とを備える連結ベルト1である。この2つの接合部12は、袋体に粘性土が充填された状態において、隣り合う当該袋体の間に上下方向に所定の間隔Aを開けて配設されるように設けられる。 (もっと読む)


【課題】ベルトの緩みおよび滑り出しを抑制し、確実に積荷を固定することができ、加えて、ベルト締具を解除することなくベルトの増締めを行うことができる構造を備えたベルト締具を提供すること。
【解決手段】互いに並行配置された2つの側壁部2a・2bを有する本体フレーム2と、本体フレーム2の端部に設けられ側壁部2a・2bに対して回転自在に両端部を軸支されたベルト巻取軸3とを具備するバックル1を備えたベルト締具101である。ベルト巻取軸3は、第1軸部材3aと、当該第1軸部材3aとの間にベルトが通る間隔を開けて配置された第2軸部材3bとを有し、第1軸部材3aと第2軸部材3bとが対向する側とは反対側の第1軸部材3aおよび第2軸部材3bの表面に凹凸4を形成している。 (もっと読む)


【課題】 筒状織物1に形成された縦口袋織部2に、筒状織物1よりも若干長い誘導索を挿通し、当該誘導索にテープを容易に接続することのできる筒状織物1を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数のたて糸5に張力を作用させつつ所定の順序で開口させ、当該開口内によこ糸6を織り込んで筒状織物1を織成すると共に、当該筒状織物1に長さ方向に延びる縦口袋織部2を形成し、たて糸5と共に供給される誘導索7を引き伸ばすことなく前記縦口袋織部2内に挿入し、然る後織成された筒状織物1の張力を解除して長さ方向に収縮させる。 (もっと読む)


【課題】 気柱テントの支柱となるアーチ型気柱において、アーチの湾曲方向には滑らかに湾曲することができると共に、その湾曲方向と直角方向には大きな剛性を有し、大きな外力が加わったときにもテントが倒れることのないアーチ型気柱を提供する。
【解決手段】 長さ方向に延びてその長さ方向に伸縮性を有する伸縮性たて糸8と、周方向に延びるよこ糸9とを織成してなる筒状の織布10を二本並設し、当該二本の筒状の織布10を周方向の一部において長さ方向に連続して互いに接合し、各筒状の織布10の内面に気密処理を施して柔軟な二連の気密性筒体5a、5bを形成し、各気密性筒体5a、5bにおける互いに前記接合部6を含む面に対して対称の位置に、長さ方向に伸長抑制手段7を講じる。 (もっと読む)


【課題】複数本の長尺な補強材を柱状物の上端から挿入しつつ、これら補強材を柱状物内部において確実に分散配置させることが可能な、中空柱状物の補強方法を提供することである。
【解決手段】中空状の電柱10の内部に、袋体2とこの袋体2に装着された複数本の長尺な補強材3とを有する補強体を電柱10の上端から挿入してから、袋体2の内部に流体を注入して袋体2を膨張させ、複数本の補強材3を電柱10の内部において分散配置させる。その後、電柱10の内部に、流動性固化材15を注入し、流動性固化材15を固化させる。 (もっと読む)


【課題】水抜き効果の低減を防止するとともに、削孔の形成とともに水抜き管を削孔内に効率的に挿入することができ、しかも水抜き管内の繰り粉の滞留を防ぐ。
【解決手段】フレキシブル筒状織物を用いた水抜き部1Aを有する水抜き管1内に、先端部に掘削工具本体4が装着される掘削ロッド8が挿入されて、水抜き管1の先端に掘削工具本体4が突出させられ、水抜き管1と掘削ロッド8との間には、管状をなすとともに径方向に貫通部が形成されていない無孔管10がこの径方向に掘削ロッド8と間隔をあけて介装された掘削工具を用いて、掘削ロッド8を介して掘削工具本体4により削孔を形成するとともに、この削孔を形成する際の掘削ロッド8の前進によって無孔管10と水抜き管1とを牽引して削孔内に挿入する。 (もっと読む)


【課題】既設管路の内面に対して、その補修・補強・更生の目的で内張りされた内張り材が老朽化した際に、引き抜きが可能な方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本管1に内張りされた内張り材2にスリット4を形成し、当該スリット4部の近傍に係止された、高強度線状体5を引っ張ることで、本管1から内張り材2を剥離させつつ引き抜く。また、本管1に内張りされた内張り材2内を気密に密閉し、その内張り材2内を減圧することにより、内張り材を本管1から剥離させると共に、断面形状を縮小せしめ、その後、本管1から内張り材2を引き抜く。また、本管1に内張りされた内張り材2の一端からねじりを入れることで、内張り材2を本管1から剥離させ、その後、本管1から内張り材2を引き抜く。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造でありながらも高い透水性を示し、地山の表面から地中に対して挿入することができる水抜き管埋設方法および水抜き管を提供する。
【解決手段】水抜き管埋設方法は、水抜き管1は軸方向に所定の剛性を有するフレキシブル筒状織物からなり、地中に、水抜き管の径よりも大径の水抜き管挿入孔を形成する水抜き管挿入孔形成工程と、水抜き管挿入孔に水抜き管を挿入することによって水抜き管を埋設する埋設工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリテンショナ機構によるウエビングの弛み除去性能と、エネルギー吸収機構によるウエビングの引き出しに影響する残存ガス圧の除去性能との両立を、効率よく実現することが可能なシートベルト用リトラクタを提供すること。
【解決手段】ハウジングと、ウエビング巻き取り用の巻取ドラムと、プリテンショナ機構と、エネルギー吸収機構とを備える。プリテンショナ機構は、車両衝突時にガスを発生させるガス発生部材と、一端部にガス発生部材が装着されるパイプシリンダと、巻取ドラムと連動回転可能な回転部材と、パイプシリンダ内に移動可能に収納されて、ガスの圧力によって、気密状態で押圧駆動されて、回転部材を介して巻取ドラムをウエビングの巻き取り方向に回転させる駆動部材とを備える。更に、パイプシリンダは、駆動部材が移動する部分の断面が矩形状であり、ガスの圧力によって、塑性変形する。 (もっと読む)


【課題】 伸縮性を有する糸条よりなるたて糸と通常の糸条のよこ糸とを織成した筒状の織布に対し、容易に伸長抑制手段を設置し、加圧時にアーチ型に湾曲するアーチ型気柱及び、当該アーチ型気柱を利用した気柱テントを提供することを目的とする。
【解決手段】 長さ方向に延びてその長さ方向に伸縮性を有する伸縮性たて糸10と、周方向に延びるよこ糸11とを織成してなる筒状の織布に、気密処理を施して柔軟な気密性筒体5を形成し、前記筒状の織布の周方向の一部にその長さ方向に沿って袋部6を形成し、当該袋部6内に伸長抑制部材7を挿通する。 (もっと読む)


181 - 190 / 447