説明

株式会社有沢製作所により出願された特許

11 - 20 / 117


【課題】カード所有者がカード内に蓄積された情報を知りたい場合等に、外部のカード読取装置を用いてカード内に蓄積された情報を解読し、カード読取装置に搭載されているディスプレイ上に前記の蓄積情報を読み出さなければならないという不便さがあった。
【解決手段】ICカード本体と、ICカード本体における外部からの機械的な変形を電力に変換するセルフ電源装置と、ICカード本体の外側へ露出して表示を行うディスプレイ面を有し、セルフ電源装置で発生した電力の供給を受けてディスプレイ面に情報を表示する表示装置とを備えるICカード表示システムが提供される。 (もっと読む)


【課題】軽量で、不陸等に対する柔軟性があって、施工性が良く、安価で、絶縁性を有し、耐熱性のある補強材を提供する。
【解決手段】 トンネル10の内表面に取り付けて補強を行う補強材12であって、バサルト繊維をプレート状に形成した。 (もっと読む)


【課題】最終的に希望する1パターン以上の露光面積分のマスクと、光源と、場所が必要になり、フィルム状製品の製造装置が大きくなる。
【解決手段】フィルム状製品の製造方法は、長尺状のフィルム90を長手方向に搬送する搬送ステップと、予め定められた露光領域80を露光する露光装置を用いて、前記フィルム90を露光する露光ステップとを備え、前記搬送ステップおよび前記露光ステップにおいて、前記露光装置の前記露光領域における前記長手方向の長さよりも長く、切れ目なく前記フィルム90を露光する。 (もっと読む)


【課題】多視点の立体画像表示を可能とし、左右画像の時間差が無い、高解像度の立体画像表示が可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】画素がマトリクス状に配置され、複数方向の複数視点に対応するよう、時分割駆動により各視点に対応する画像を順次形成する平面表示パネルと、平面表示パネル上の光学手段と、観察者が着用する偏光メガネと、平面表示パネルでの画像形成と、偏光メガネでの光透過を制御する制御装置を用いて立体画像表示装置を構成する。平面表示パネルは、右目用画像を形成する第一画像形成領域と左目用画像を形成する第二画像形成領域とを有し、光学手段は、第一画像形成領域と第二画像形成領域とに対応する位置と大きさで、第一偏光領域と第二偏光領域とが配置され、偏光メガネは、第一偏光領域と第二偏光領域から投影される画像の透過と遮蔽を選択できるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】画像出力部と、位相差板との位置ずれが生じて、立体画像の画質が低下する。
【解決手段】立体画像表示装置は、透明なガラスを含む保持基板、前記保持基板に保持された光学素子、および、前記保持基板における前記光学素子が保持される側の反対側に第1接着層により貼り付けられた樹脂製の偏光板を有し、一の偏光を有する画像光を出力する画像出力部と、透明な樹脂基材、および、前記樹脂基材上に配され、入射された前記画像光を互いに異なる偏光で出力する複数の位相差部を有し、第2接着層により前記偏光板に貼り付けられた位相差板とを備え、前記第2接着層の硬さは、前記第1接着層の硬さ以上である。 (もっと読む)


【課題】
良好な物性を有するポリイミド樹脂塗膜を得ることのできる、高濃度且つ低粘度であり、加工性及び貯蔵安定性を両立したポリイミド前駆体樹脂溶液を提供すること。
【解決手段】
下記式(1)で表されるポリイミド前駆体樹脂を含むポリイミド前駆体樹脂溶液。
【化1】


(式(1)中、Rは4価の有機基を示し、Rは2価の有機基を示し、R及びRは、それぞれ同一又は異なって、水素原子又は1価の有機基を示し、Rは3価の有機基を示し、nは2以上の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】画像表示装置にモアレが発生する。
【解決手段】画像表示装置は、一定の画素ピッチで配列された複数の画素を有し、前記複数の画素で画像を生成する画像生成部と、前記一定の画素ピッチとはずれたピッチであって一定の織ピッチで織られたガラス繊維に樹脂を含浸させた透明基板、および、前記透明基板の少なくとも一方の面に形成され、入射光の偏光状態を変調する偏光変調部を有し、前記画像生成部に取り付けられる光学素子とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体画像表示装置において、鉛直方向における解像度の低下を抑制する。
【解決手段】画像生成部、偏光板および偏光軸制御板を有する立体画像表示装置において、偏光軸制御板は、右目用画像光が入射する右目偏光領域および右目偏光領域に隣接して配され、左目用画像光が入射する左目偏光領域を有し、右目偏光領域および左目偏光領域は、右目用画像生成領域および左目用画像生成領域にそれぞれ対応し、画像生成部は、水平方向および鉛直方向に二次元的に配されたピクセルを有し、ピクセルはサブピクセルから構成され、サブピクセルは上下に分割された右目用サブピクセルおよび左目用サブピクセルから構成され、右目用画像生成領域および左目用画像生成領域が、右目用サブピクセルおよび左目用サブピクセルに対応する。 (もっと読む)


【課題】より少ない手首の動きによってポールワークを行うことができ、例えばカービングスキーのターン時に、体軸のブレを防止でき、効率の良いターン始動が可能となるなど、極めて実用性に秀れたストックポールの提供。
【解決手段】ポール2の上部にグリップ14を設けたストックポール1であって、前記グリップ14に、天部5に対して径小の握持部3を設け、この握持部3には、この握持部3を握持する手の親指及び人差し指が当接する凹状の親指人差し指当接部4を設け、この親指人差し指当接部4の周径は前記握持部3の平均周径に対し70〜92%に設定する。 (もっと読む)


【課題】回路上部に存在する開口部に設けられたメッキやはんだから導通が生じることを防止した、絶縁信頼性に優れたフレキシブルプリント配線板。
【解決手段】導電層2の第1の面に硬化樹脂層が積層され、導電層2の第2の面に絶縁フィルム層が積層され、接着剤層4が、前記硬化樹脂層の導電層2が積層された面とは反対側の面に積層されているか、又は、前記絶縁フィルム層の導電層2が積層された面とは反対側の面に積層されている、カバーレイフィルム20と、絶縁性フィルム上6に回路5が形成されたフレキシブルプリント配線板本体と、を含み、カバーレイフィルム20がフレキシブルプリント配線板本体に貼着されており、カバーレイフィルム20とフレキシブルプリント配線板本体とを貼着する際に形成される、回路5の上部にあるカバーレイフィルム20中の開口部において、前記開口部の側面に絶縁性被膜7が形成された、フレキシブルプリント配線板。 (もっと読む)


11 - 20 / 117