説明

三井ホーム株式会社により出願された特許

81 - 87 / 87


【課題】 従来に比べて排水勾配による高低差を小さくすることができる、換言すれば、同じ高低差であれば屋上床面の排水勾配を大きくすることができる屋上排水構造を提供する。
【解決手段】 木造住宅Mのバルコニーの床を形成する屋外床スラブ2と、この屋外床スラブ2の外周縁に立設された周壁3と、バルコニーの外側に設けられた雨樋4と、バルコニー上に降った雨水を雨樋4に排出する複数のドレイン部5と、から屋上排水構造1を構成する。屋外床スラブ2の上面には排水勾配iが形成されている。また、複数のドレイン部5は、下流側の周壁3と屋外床スラブ2との接合部に沿って断続的に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 開口部を基礎に設けても施工の複雑さや危険性を軽減すること目的とする。
【解決手段】 建物の基礎100に開口部Kを設けた建物の基礎構造1であって、基礎100は、開口部Kとなる位置を包含する梁機能基礎部10と、梁機能基礎部10の両脇に接続される主基礎部20とを備え、梁機能基礎部10において開口部Kより上方で長手方向に配置される第一の下部主筋部11Aと、主基礎部20において第一の下部主筋部11Aより下方で長手方向に配置される第二の下部主筋部21Aと、第一の下部主筋部11Aと第二の下部主筋部21Aとを接続する第三の下部主筋部31とで基礎100の下部主筋を構成し、下部主筋の上方には上部主筋が配置され、梁機能基礎部10の開口部Kより上方の部分が、上部主筋と下部主筋とにより梁として機能することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 緑化のための人工地盤を撤去することなく、建物の防水層の状態を確認することができる屋上緑化構造およびこれを用いた屋上防水メンテナンス方法を提供する。
【解決手段】 屋上緑化構造1は、主に、バルコニー10と、このバルコニー10から所定間隔を隔てて設けられた緑化ステージ20と、この緑化ステージ20上に設けられた緑化システム30と、バルコニー10と緑化ステージ20との間に設けられたドレイン部40と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】 屋外床スラブの防水層を欠損させることなく屋外床スラブの換気を行うことを課題とする。
【解決手段】 屋外に設けられる屋外床Yの床下空間11Bを形成する床枠組み12と下部に通気路11Aが形成された屋外床Yの屋外床下地材13とから構成され、前記床枠組み12の上面に前記屋外床下地材13が設けられた屋外床スラブ10と、床枠組み12の上面であって屋外床Yを囲うように立設され、屋外床Y側の側面に通気空間21を有する手摺壁(周壁)20A及び居室壁(周壁)20Bとを備え、床下空間11Bの下方に下階居室SKが位置し、屋外床スラブ10の通気路11Aと手摺壁20A及び居室壁20Bの通気空間21とが連通していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 換気経路を確保しつつ、必要に応じて遮音性、気密性を付与することが可能な24時間換気用遮音扉と提案する。
【解決手段】 床Fと所定の隙間Sを有した状態で室内の出入口に開閉可能に設けられた扉11と、扉11の下端に上下移動可能に設けられた気密材14と、気密材14の上下移動を操作する操作部であるツマミ15とを有している24時間換気用遮音扉であって、ツマミ15は、扉11のドアノブ13の近傍に配置されており、扉11の施錠装置と連動している。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単、かつ安価にして外壁に良好な通気層を形成でき、漏水防止性が高くなり、耐火性および耐久性に優れた建築物の外壁通気構造を提供する。
【解決手段】 建築物躯体1の外面側とモルタル層5側との間に通気層形成用のスペーサ部材2を介在した建築物の外壁通気構造において、前記スペーサ部材2を、金属製ラス網状基材20の全域に建築物躯体1外面側に向かって突出する多数の凸部21をプレス形成して散在させてなる通気用ラス網によって構成する。 (もっと読む)


【目的】 路床や建築物における土間コンクリート下地材などの構造物下地材として軽量性、通気性、透水性を維持しながら強度や耐久性を確保し、更に適切な耐火性や成形性を具備すると共に地球環境保全にも適応した材料を提供する。
【構成】 発泡スチロールまたは発泡ウレタンの粒状材1000容量部に、セメントなどの水硬性無機粉末、フライアッシュまたはパルプスラッジ焼成灰などの無機質粉末、ホルマイト鉱物質粉末および水と起泡剤を添加調整したペーストを130〜180容量部を添加混合してから凝結成形し硬化させる。 (もっと読む)


81 - 87 / 87