説明

NECアクセステクニカ株式会社により出願された特許

1,041 - 1,050 / 1,236


【課題】 従来のデュアルモード携帯電話機が備えるデュプレクサを不要とし、携帯電話機を小型化及び軽量化することが可能な無線装置及びこれを備えるデュアルモード携帯電話機を提供する。
【解決手段】 第1及び第2の無線通信方式の送信系及び受信系のうち、第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系において共用される第1の共用アンテナ1を備える。第1の共用アンテナ1に接続され、第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系において使用される帯域の信号を通過させるSAWフィルタ2を備える。SAWフィルタ2を第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系のうちの何れか1つの系の回路に対して選択的に接続させる第1のスイッチ3を備える。これにより、SAWフィルタ2を第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系で共用し、デュプレクサを不要とさせる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機などの携帯端末の機能を設定(または制限)するエリアを狭くすることができ、かつ、エリア側の設定情報を携帯端末側で自由に変更することのできる携帯端末機能設定システムを提供する。
【解決手段】 動作モードの設定が可能な携帯端末10と、タグ情報の読み書きが非接触で行われるRFIDタグ20とを有する。携帯端末10は、RFIDリーダ/ライタ103と、上記動作モードの設定に関する設定情報をタグ情報としてRFIDリーダ/ライタ103を通じてRFIDタグ20に書き込む制御部102を有し、制御部102が、RFIDリーダ/ライタ103を通じてRFIDリーダ/ライタ103から読み取った設定情報に基づいて上記動作モードの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 PON伝送通信での使用可能な帯域を制限する頻度を低減し、ONT単体装置の収容の最適化を図るPON伝送装置、PON伝送装置の接続切替方法及び接続切替プログラムを提供する。
【解決手段】 統計情報収集部17で監視した各通信状況(トラフィック情報)に基づいて各ONT単体装置27の接続の最適化を図るべく第1段光カプラ21と複数の第2段光カプラ25との間の光切替部23の光接続経路の最適な接続関係を解析部29で解析し、制御部31で当該解析結果に基づいて光切替部23の光接続経路の切替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークに接続するための初期設定の管理側での負荷を軽減したネットワーク機器、その管理装置、そのネットワーク接続方法およびそのネットワーク接続管理方法を得る。
【解決手段】通信ネットワークにADSL回線設備を介して接続するADSLモデム等のネットワーク機器をADSL回線設備のポートに物理的に接続すると(ステップS301)、最初の接続(あるいはアクセス)であるかどうかがチェックされ(ステップS302)、最初であれば初回フラグの付与を受け(ステップS303)、これをADSL回線設備に通知して初期設定を管理側に要求する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、スピーカ一体型ディスプレイで発生するビリ音を軽減することのできるエキサイタ保持構造を有するスピーカ一体型ディスプレイを提供することである。
【解決手段】
本発明に係わるスピーカ一体型ディスプレイでは、振動子により加振される周波数に対応する歪みを発生させることにより音声情報を出力する板状部材(スピーカ)を、筐体で外装される画像情報を表示するための表示モジュールの前面に対向するように配置して、振動子を筐体から独立させて支持する。当該構造により、振動子からの振動が筐体に伝導することを防止する。これにより、主として振動子と筐体との間で発生するビリ音を抑制する。 (もっと読む)


【課題】
災害時などの緊急事態に遭遇した場合、通信機能を確保したまま消費電力を低減する携帯通信端末を提供する。
【解決手段】緊急時モードへ移行すると、電源制御部13aは、各部の電源をオフ状態として携帯電話機10を電源オフ状態とする。続いて、タイマ部17が動作してクロックのカウントが開始される。この後、ユーザによって緊急時モードが解除されなければ、予め設定された時間が経過するまで、携帯電話機10は電源オフ状態を維持する。設定時間が経過すると、タイマ部17からの起動信号fにより、制御部13の電源制御部13aが起動し、パケット通信に必要な回路(無線部12、通信制御部13b、CPU13d及びROM13e)の電源がオン状態となる。この後、通信制御部13bからメールサーバ23に対して電子メールの着信の有無の問い合わせがパケット通信を用いて開始される。 (もっと読む)


【課題】 システムの一部を構成する携帯電話等を紛失した場合、更には、正当な使用者が携帯電話等に誤操作を行ったような場合でも安全が保証される防犯システムの提供。
【解決手段】 ドア2に設置された施錠装置3に設けられた受信許可信号送信スイッチ18を操作することでファクシミリ装置5に受信許可信号を送信し、携帯電話4の送信操作に対応して送信される電話番号をファクシミリ装置5にロック解除操作受付許可信号の候補として認識させる。携帯電話4から受信した電話番号がファクシミリ装置に予め記憶された適正な電話番号と一致した場合に限り施錠装置3にロック解除操作受付開始信号を送信し、施錠装置3の操作部15に対して行われるロック解除操作の受け付けを許容する。ロック解除操作の受け付けを電話番号で制限し、更に、操作部15に対するロック解除操作の適否と組み合わせてドアロックを解除することで安全性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送信前またはコピー出力前に出力予定画像を無駄な紙の消費をせずに事前確認目的に応じた表示を可能とするコピーファクシミリ複合機を提供する。
【解決手段】事前確認目的に応じて選択された解像度やサイズ等の画面表示が可能な外部表示装置6が外部表示装置接続手段101に接続されていることを、外部表示装置接続検出手段102で検出すると、スキャナ部12で読み込んだ原稿から利用者設定のパラメータ情報に従って入出力画像処理部11で作成した出力予定画像を、ファクシミリ送信前またはコピー出力前に、操作制御部17の制御により外部表示画像表示手段104を起動して外部表示装置6に表示する。これにより、利用者は出力前に出力予定画像を事前確認し、問題がない場合に、通信制御部14やネットワーク制御部15による原稿のファクシミリ送信またはプリンタ部13による原稿のコピー出力を行うことを可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回線状態によって伝送路帯域が変化する回線に接続されるQoS機能付通信装置において、伝送路帯域の変化に応じて伝送路帯域情報をQoS機能部へ通知し、それを受け取ったQoS機能部は、QoS動作モードを動的に変化させることによって、適切なQoSをサポートすることを特徴としている。
【解決手段】
本発明のQoS機能付通信装置は、外部の端末からデータを受信する端末INFと、前記端末INFからのデータに対しQoS(Quality of Service)制御を行うQoS処理部と、伝送路状態を監視し、前記伝送路状態に応じた伝送路帯域を確保し、前記QoS処理部に伝送路帯域情報を提供する伝送路INFとを具備する。 (もっと読む)


【課題】 自電話機に一番近いIP電話機を転送先として設定することのできるIP電話機を提供する。
【解決手段】 制御回路11は、予め設定した時刻から本IP電話機10のIPアドレスの下位のアドレスに基づいて設定される時間が経過した時点に、IPアドレスデータをDTMFセンダ15へ供給し、スピーカ17からIPアドレスに対応するDTMF信号音を出力させる。他の複数のIP電話機からそれぞれ異なる時刻に送出されるDTMF信号音をマイク18で受信し、DTMFレシーバ19によって他のIP電話機のIPアドレスおよびその受信レベルを検出する。制御回路11は、IPアドレスとその受信レベルとを対応付けてメモリ13に記憶させ、受信レベルが最大のIPアドレスを転送先IPアドレスとして設定する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,236