説明

NECアクセステクニカ株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 1,236


【課題】 全方向からの外力に対して十分な剛性を確保し、カメラユニットの破損や機器筺体との位置ずれを防止することができるカメラユニット取付け構造及びカメラ付き携帯電子機器提供を目的とする。
【解決手段】 携帯電話機1は、フロントスクリーン7,カメラユニット2,第一ケース4,主基板3,第二ケース5,ストッパー6及びカメラスクリーン22を備え、第一ケース4と一体的に成形され、カメラユニット2が収納されるカメラフレーム部41と、カメラフレーム部41と第二ケース5を、ストッパー6を用いてねじ締結する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 操作部上に設けられた操作キーの温度上昇を防止する端末装置を提供する。
【解決手段】 操作キーが設けられた操作部(22、23、24、25)を有する端末装置であり、操作キーが押下された際に、操作部(22、23、24、25)と接触する発熱部材(2B)は、操作キーが設けられた箇所以外の位置で操作部(22、23、24、25)と複数回接触する形状からなる。 (もっと読む)


【課題】 ユーティリティへの更新実行を通知可能とし、ユーティリティを自動的に更新可能なネットワーク機器を提供する。
【解決手段】 LSI制御手段121から装置側判定手段1222へファームウェア更新完了の通知がなされると、ユーティリティ自動更新手段122aでは、装置側判定手段1222の指示によってコマンド出力手段1221から端末側判定手段4641へ現在インストールされているユーティリティの種類、版数を問い合わせる。ユーティリティ自動更新手段122aでは、現在インストールされているユーティリティの種類、版数が新ファームウェアに対応したものでなければ、装置側判定手段1222の指示にしたがってユーティリティ更新手段1223がWAN300を通してユーティリティ更新用ファイル31をダウンロードし、被ユーティリティ更新制御手段4643にユーティリティ更新を通知する。 (もっと読む)


【課題】 カメラ付き携帯電話機のカメラとLCD画面を利用した端末間データ通信において、データ送信側とデータ受信側との間でレスポンス確認が出来、従って連続的なデータ通信の場合に特に好適な技術を提供することである。
【解決手段】 情報画像を表示する表示手段6と、
表示手段6に表示された情報画像が他のカメラ付き情報携帯端末装置のカメラによって写し取られた際に発信される信号を受信する受信手段9,11と、
受信手段9,11が受信した信号を基にして表示手段6に表示されている情報画像を次の情報画像に置き換えるか、又は終了させる制御手段5
とを具備するカメラ付き情報携帯端末装置。 (もっと読む)


【課題】
本発明の目的は、暗号化図形を用いてパスワードの解除を行う機能を有する携帯端末装置を提供することである。
【解決手段】
本発明に係わる携帯端末装置においては、装置の操作が出来ない状態に設定するのにパスワードを用いる。そして、設定されたパスワードを図形に暗号化して、電子メールで他の装置に暗号化したパスワードを送信することで、外部に安全な形でパスワードを記憶、保管する。このため、第3者にパスワードが漏洩することが防止されるほか、携帯端末装置の所持者がこのパスワードを忘れた場合においても、所持者自身で装置の操作が出来ない状態となっている設定を解除することができる。 (もっと読む)


【課題】 デジタル機器へのリモートアクセスを、当該デジタル機器に特別な実装を施すことなく実現することのできるリモートアクセスシステムを提供する。
【解決手段】 ユーザ端末11から通信回線21を介して、ルータ40配下のデジタル機器32、33、34に対してリモートアクセスを行うリモートアクセスシステムであって、ルータ40が、ユーザ端末11に対して、デジタル機器32、33、34の識別情報とリモートアクセスの可否情報を含むリモート設定情報を提供し、ユーザ端末が、提供されたリモート設定情報に基づいてリモートアクセス対象のデジタル機器を指定してリモートアクセスを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ハンドオーバーする確率の低いセルの監視を行わないことにより、端末の消費電流を抑えることと品質の良い基地局へのハンドオーバーへの切替も早くすることができる移動体通信端末、ハンドオーバー解決方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 端末200は、周辺セルの監視結果に基づきハンドオーバー先のセル205等を予測し、ハンドオーバーする確率の高いセルのみを監視する。 (もっと読む)


【課題】 表示部を2つ持つ折り畳み式携帯通信端末はユーザーへ示すべき内容や情報を、開閉の状態によって第1の表示部と第2の表示部それぞれに入れ替える制御を行っており、同じ内容を2つの表示部にそれぞれ表示させるため効率が悪く、わかりづらい。
【解決手段】 携帯電話機100は、ヒンジ部200を中心に第1の筐体101、第2の筐体102をそれぞれ前面方向に回動することによって、第1の表示部4及びキー入力部6が内側に対面するように閉じられた閉状態のときには、筐体101は筐体102の上に重なるが、筐体102上の破線Aと筐体101の先端部が重なり、閉状態でも第2の表示部5が露出している。つまり、閉状態においても第2の表示部5の表示内容を確認することができる。第2の表示部5の表示内容は、閉状態には左右されず、閉状態前に表示していた内容をそのまま表示しており、常に同じ情報を入手することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のデュアルモード携帯電話機が備えるデュプレクサを不要とし、携帯電話機を小型化及び軽量化することが可能な無線装置及びこれを備えるデュアルモード携帯電話機を提供する。
【解決手段】 第1及び第2の無線通信方式の送信系及び受信系のうち、第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系において共用される第1の共用アンテナ1を備える。第1の共用アンテナ1に接続され、第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系において使用される帯域の信号を通過させるSAWフィルタ2を備える。SAWフィルタ2を第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系のうちの何れか1つの系の回路に対して選択的に接続させる第1のスイッチ3を備える。これにより、SAWフィルタ2を第1の無線通信方式の送信系と第2の無線通信方式の受信系で共用し、デュプレクサを不要とさせる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機などの携帯端末の機能を設定(または制限)するエリアを狭くすることができ、かつ、エリア側の設定情報を携帯端末側で自由に変更することのできる携帯端末機能設定システムを提供する。
【解決手段】 動作モードの設定が可能な携帯端末10と、タグ情報の読み書きが非接触で行われるRFIDタグ20とを有する。携帯端末10は、RFIDリーダ/ライタ103と、上記動作モードの設定に関する設定情報をタグ情報としてRFIDリーダ/ライタ103を通じてRFIDタグ20に書き込む制御部102を有し、制御部102が、RFIDリーダ/ライタ103を通じてRFIDリーダ/ライタ103から読み取った設定情報に基づいて上記動作モードの設定を行う。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 1,236