説明

東北パイオニア株式会社により出願された特許

31 - 40 / 474


【課題】中央引出し方式や端面引出し方式における画像表示素子の電極引出し部の加工を容易かつ高精度に行える画像表示素子の製造方法を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、この前面パネルに対向する裏面パネル2と、両パネル間にマトリクス状に配置されて表示又は非表示の状態が選択される複数の画素と、この画素を制御する複数の電極とを有し、両パネルが画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、電極を、金属配線5を介して駆動制御回路に接続する画像表示素子の製造方法において、裏面パネル2を貼り合わせた状態で、隣り合う複数の画素列の間で、表面パネル1との対向面の裏側(裏面側)からダイシング加工を行い、電極に繋がる電極端子4が露出するように溝部3を形成する第1の工程と、溝部3に露出した電極端子4と接続されるように金属配線5を形成する第2の工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】電極の引出し加工が容易であり、電極引出部の短絡発生を抑制できる画像表示素子を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、これに対向する裏面パネル2と、前面パネル1及び裏面パネル2間に配置された複数の画素と、画素を制御する複数の電極とを有し、前面パネル1と裏面パネル2が画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、金属膜配線5を介して電極を駆動回路に接続する画像表示素子において、裏面パネル1は電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に断面V字型の溝部3が形成され、金属膜配線5は裏面パネル1の上部の面に形成されており、電極端子4と金属膜配線5は、溝部3を構成する傾斜面に沿って塗布された導電ペースト10により接続され、溝部3の底部には、隣接する電極端子4の間に隔壁11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電極引出し加工を容易に行えるようにした画像表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、この前面パネルに対向する裏面パネル2と、両パネル間にマトリクス状に配置されて表示又は非表示の状態が選択される複数の画素と、この画素を制御する複数の電極とを有し、両パネルが画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、電極を、金属配線5を介して駆動制御回路に接続する画像表示素子において、裏面パネル2は、隣り合う複数の画素列の間で電極に繋がる電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に表面パネルとの対向面の裏側(裏面側)にある上部が底部より幅広の形状を有する溝部3が形成され、金属配線5は、溝部の露出した電極端子4に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電極の引出し加工が容易であり、かつマイグレーションの発生を抑制できる画像表示素子を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、これに対向する裏面パネル2と、前面パネル1及び裏面パネル2間に配置された複数の画素と、画素を制御する複数の電極とを有し、前面パネル1と裏面パネル2が画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、金属膜配線5を介して電極を駆動回路に接続する画像表示素子において、電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に断面V字型の溝部3が形成されており、金属膜配線5は、裏面パネル2の上部2aの面に形成されており、電極端子4と金属膜配線5は、溝部3を構成する傾斜面に沿って塗布された導電ペースト10により接続されている。 (もっと読む)


【課題】 中音域、高音域におけるピーク、ディップを発生させ難いスピーカ装置を提供すること。
【解決手段】 静止部(フレーム130)と、前記静止部に支持される振動部及び磁気回路120とを備え、振動部は、振動板115と振動板115に支持されるボイスコイル111とを備え、ボイスコイル111の内側には、磁気回路120に支持される剛性の音響部材(スペーサ190)が設けられており、前記音響部材の外周面とボイスコイル111の内周面にて規定され、音響放射方向に向かって延在する環状の音響管R1が形成され、音響管R1が延在する軸に対して直交する方向に延在する平面内における、音響管R1の断面積は、音響放射方向に向かって拡大すること。 (もっと読む)


【課題】走査回路の規模を増大させることなく、多種多様な駆動方法に対応することができる汎用性の高いパッシブ駆動型表示装置を提供すること。
【解決手段】複数のデータ線および複数の走査線の交差位置において前記データ線と走査線との間にそれぞれ表示画素が形成された表示パネルを点灯駆動するパッシブ駆動型の表示装置に関する。前記各データ線を駆動する画像データを格納する画像データメモリ領域11と、前記各走査線の走査を制御する走査データを格納する走査データメモリ領域12と、前記画像データメモリ領域11から読み出された画像データに応じて、データ端子を駆動するデータ端子部4と、前記走査データメモリ領域12から読み出された走査データに応じて、走査端子を駆動する走査端子部5とが具備される。 (もっと読む)


【課題】排出する大径記録媒体が幅方向の常に一方向のみによってしまう場合でも、当該大径記録媒体を機器本体外に確実に排出することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CDプレーヤ1は機器本体3内に大径CD2aと小径CD2bとを出し入れする。CDプレーヤ1はディスクセンタリング機構4とロック機構7を備えている。ロック機構7はディスクセンタリング機構4の一対のセンタリングアーム20a,20bのいずれか一方のみの突出ピン24が他方の突出ピン24から離れる方向に押圧されると大径CD2aを機器本体3に出し入れ可能とするまで一対のセンタリングアーム20a,20bのアーム本体23が回転することを規制する。ロック機構7のカム孔25の中心線はアーム本体23の回転を規制する第1及び第2凹み26a,26bを境にずれている。 (もっと読む)


【課題】排出する大径記録媒体が幅方向の常に一方向のみによってしまう場合でも、当該大径記録媒体を機器本体外に確実に排出することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置としてのCDプレーヤ1は機器本体3内に大径CD2aと小径CD2bとを出し入れする。CDプレーヤ1はディスクセンタリング機構4とロック機構7と案内機構8を備えている。ロック機構7はディスクセンタリング機構4の一対のセンタリングアーム20a,20bのいずれか一方のみの突出ピン24が他方の突出ピン24から離れる方向に押圧されると大径CD2aを機器本体3に出し入れ可能するまで一対のセンタリングアーム20a,20bのアーム本体23が回転することを規制する。案内機構8は大径CD2aを機器本体3の幅方向Xに移動させることでロック機構7がアーム本体23の回転を許容し続ける位置に当該大径CD2aを案内する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の携帯用電子機器に搭載した場合に携帯用電子機器が有する規定のスペースにスピーカ装置を収容可能とするスピーカ用磁気回路を提供する。
【解決手段】開示されるスピーカ用磁気回路1は、少なくとも内磁石12と、ヨーク11と、固定部材16とを備えている。このスピーカ用磁気回路1では、固定部材16が内磁石12を収容した状態において、ヨーク11に係合することにより、内磁石12がヨーク11に固定されている。 (もっと読む)


【課題】自動車のドアパネルなどに容易に取り付けることを可能とするスピーカ及びスピーカユニットを提供する。
【解決手段】スピーカ1はフレーム4と磁気回路部2と振動部3を備えている。フレーム4は環状に形成された振動支持部19を備えている。振動支持部19は振動部3の外縁を支持する環状のフランジ部26とフランジ部26から立設した円筒状のバーリング部27とフランジ部26の内縁から振動部3の振動方向Pに沿って磁気回路部2に向かって延在した鉛直部31とこの鉛直部31の磁気回路部2寄りの端31aから振動方向Pに対して直交する方向に沿って内周側に延在した水平部32とにより形成された段部28とフランジ部26の外縁から振動部3の振動方向Pに沿って磁気回路部2に向かって延在した第2鉛直部30を備えている。 (もっと読む)


31 - 40 / 474