説明

日本テトラパック株式会社により出願された特許

51 - 60 / 259


【課題】紙容器のキャップの注出口から内容液をスムーズに注出できる紙容器のキャップの技術を提供する。
【解決手段】紙容器1は外観が直方体形状に形成され、紙容器本体1aの頂面2にキャップ5を備える。キャップ5はフランジ部6と注出部7とキャップ部8で構成され、フランジ部6は円形の開口部Sを備えて頂面2に固着される。円筒状の注出部7には紙容器本体1aの開口予定部Kを開口するための円筒状のインサート部9を備え、インサート部9の内側面9aに内容液の流れをガイドするガイド手段としての螺旋状溝部10を備える。溝部10は幅W、深さD、螺旋ピッチPで形成される。内容液Qのインサート部9の螺旋状溝部10の内部を旋回して成る螺旋流Q1が内容液Qを覆って内容液Q2として注出される。 (もっと読む)


【課題】紙容器の傾斜する頂面の開口予定部に熱可塑性樹脂で成るキャップを確実に安定して固着するキャップアプリケーターの技術を提供する。
【解決手段】キャップアプリケーター4は紙容器本体2を搬送コンベヤー6で搬送する途中に、キャップ3を取付けて成る紙容器1を形成するためのキャップ供給部7を備える。搬送コンベヤー6の集積コンベヤー6aと搬送コンベヤー6cは角度αで傾斜し、易破断部Gが形成された頂面2bの傾斜面2dを水平にして紙容器2を搬送する。キャップ供給部7でキャップ3は円形のキャップ供給テーブル7cの周縁部の供給ポケット7dに移送され、紙容器本体2がキャップ取付位置11を通過するタイミングでキャップ取付手段12によって供給ポケット7dから把持したキャップ3の下面をマイクロフレーム等で溶融して垂直下方に移動し、紙容器本体2の開口予定部である易破断部Gとその頂面周縁G1に溶着する。 (もっと読む)


【課題】開封具が閉塞膜を破断する際には開封具が傾くようなことがあっても確実に注出開口を破断することができる開封具付き注出具を提供する。
【解決手段】開封具付き注出具1は、開封具3の下方への移動を可能にする連結部8,9を備えている。開封具3は、中央押圧部10の下面中央部から下方に延び、先端に切断部20を有する主部17と、主部17の延在方向に対して放射状に延びる複数の翼部18と、主部17の軸心を中心にして周方向へ延び、中央押圧部10に上端が連結された規制板19とからなる。側壁6の内周部には、開封具3の開口15aへのずれを是正するガイドリブ22を設け、開封具3の下方への押圧移動時において、規制板19がガイドリブ22に当接可能に設けられ、ガイドリブ22開封具3の位置ずれを規制するようにした。 (もっと読む)


【課題】空気置換性に優れて飲料の十分な流出を得ることができ、厚紙であっても容易にパンチ孔などの閉塞部をパンチ孔の径以上に大きく拡げることのできる開封具付き注出具を提供すること。
【解決手段】開封具付き注出具1は、閉塞膜14aで覆われた容器本体12の開口15aを覆って容器本体12に固定された環状側壁6と、環状側壁6の上端部に連続する天面壁と天面壁の内周面から下方に延び、開口部の直上方に設けられた開封具3とを備え、天面壁は、外周側の連結部と該連結部の内周端に連結された中央押圧部とを含んでいる。開封具3は、下方へ押圧移動させることにより、閉塞膜を破断可能に連結部に連結され、天面壁の中央押圧部から下方に延び先端に切断部を有する主部20と、主部の延在方向に対して直角方向へ放射状に延びる複数の翼部18と、各翼部18の放射方向端部から少なくとも2方向へ外側に延びる分岐部19とからなり、翼部18と分岐部19の下端には切断部20から連続する切断補助部18a,19aを形成した。 (もっと読む)


【課題】過不足無く、正確にタンク内の製品残量を設定できる包装充填方法を提供する。
【解決手段】ブランクスから紙容器に成形し、搬送手段によって縦列的に搬送される紙容器に、充填ステーションで該容器の上部開口から液体食品1を該容器内に充填手段によって迅速に充填し、該上部開口を閉じてヒートシールし、液体食品充填容器の製品を製造する包装充填方法であって、製造を終了するに際して、製造を終了するに際して、定量ポンプの入口バルブ34gの開閉と出口バルブと34hの微小開閉を制御して液体食品の送出量を制御する。 (もっと読む)


【課題】過不足無く、正確にタンク内の製品残量を設定できる包装充填方法を提供する。
【解決手段】ブランクスから紙容器に成形し、搬送手段によって縦列的に搬送される紙容器に、充填ステーションで容器の上部開口から液体食品を容器内に充填手段によって迅速に充填し、上部開口を閉じてヒートシールし、液体食品充填容器の製品を製造する包装充填方法であって、製造を終了するに際して、所定の関係式に従って、タンク34dのカウントダウン開始レベルで、製造終了へのカウントダウンを開始し、カウントダウン数に到達した時点で、充填を終了して、タンク内、定量ポンプ内及び流路内の変更前の液体食品の残量にし、液体食品の充填容器の製品の製造を停止する。 (もっと読む)


【課題】気密性が高く、廉価に維持することができる液体充填装置を提供する。
【解決手段】液体充填装置は、容器2を搬送路上で搬送する搬送手段と、容器を充填室に入れる入口ステーション7と、容器に液体食品を充填する充填ステーション4と、充填された容器をシールする密封ステーション6と、密封された容器を排出する出口ステーション8と、前述のステーションを覆うチャンバー5とを備える。入口ステーション及び出口ステーションには、それぞれ、搬送路を挟んで2枚の第1及び第2の回転扉10と、回転扉の外側に設けられた壁とが配設され、回転扉には、回転軸11に対象に2枚の回転自在の遮蔽板12が設けられ、少なくとも搬送路の中央を超えて回転可能であるように板幅を持ち、第1及び第2の回転扉の遮蔽板は、対向する遮蔽板と接触するように連動し、壁の内壁は、回転する遮蔽板の先端と近接しかつ接触しない形状を有する。 (もっと読む)


【課題】弁を開閉するための外部駆動装置が不要、流路の妨げになる部品が少ない、電気信号がONになってから弁が開くまでのタイムラグがない、可動部や弁本体のシールが不要、メンテナンスや調整が楽、構造が単純で衛生性が良い充填バルブを提供する。
【解決手段】充填バルブ1は、液体を容器に充填する液体充填装置が液体の供給を制御する位置に配設される充填バルブ1であって、充填バルブ1は、垂直筒状バルブ本体2と、バルブ本体2の下端開口3の径より大きい径を有する球状の磁性体プラグ4と、磁性体プラグ4の近傍に配設された電磁石5からなり制御手段6からの信号により電磁石5の磁力により磁性体プラグ4を移動させ、開口3を開閉する開閉手段7とからなる。 (もっと読む)


【課題】開封装置のスパウトだけを加熱し、不要な箇所を加熱せず、装置の維持管理が簡易な注出口取付装置及び方法を提供する。
【解決手段】注出口取付装置は、スパウトと、スパウト基部と一体化し被接着箇所に裏面で接着するフランジと、スパウトと螺合するキャップとからなる注出口2を補充する補充手段12と、頂壁に破断容易に密封された開口を有する包装容器の本体を搬送する搬送手段13と、搬送手段によって搬送される包装容器本体の接着位置4に、補充手段からの注出口を保持して供給するテーブル14と、テーブルで保持された注出口のフランジ裏面を加熱する加熱手段15と、包装容器本体の接着位置で注出口を接着する取付手段16とを有し、フランジ裏面に導電性層が設けられ、加熱手段が誘導加熱コイルである。 (もっと読む)


【課題】縦シール部分で継ぎ目を十分にシールすることができる包装充填装置を提供する。
【解決手段】帯状包装積層材料と次の別の帯状包装積層材料との継ぎ目を形成して継ぎ、包装容器を製造する包装充填装置であって、縦シール装置が、縦シールすべき箇所の両端部を加熱する予熱手段8と、該継ぎ目部分を検知して該継ぎ目部分であって、予熱された前記両端部を加熱する追加予熱手段20、21と、加熱された縦シールすべき箇所の該両端部を押圧してシールする押圧手段とからなる、包装充填装置。 (もっと読む)


51 - 60 / 259